第98回日本陸上競技選手権大会

第98回日本陸上競技選手権大会
主催 日本陸上競技連盟
開催地 福島県福島市
日程 2014年6月6日 - 8日
競技場 福島県営あづま陸上競技場
(とうほう・みんなのスタジアム)
実施種目 トラック, フィールド
種目数 36
サイト 第98回日本陸上競技選手権大会

第98回日本陸上競技選手権大会第17回アジア競技大会代表選手選考競技会(だい98かいにほんりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、2014年6月6日から6月8日まで3日間の日程で福島県営あづま陸上競技場(とうほう・みんなのスタジアム)を会場に開催された。主催は日本陸上競技連盟。日本選手権の福島県内開催は初めて。トラック・フィールド男女計36種目の競技を実施し、選手704名(男子392名・女子312名)が参加した。男子ハンマー投室伏広治が大会20連覇を達成した。

大会日程・実施種目

H 予選 ½ 準決勝 F 決勝
本大会以外の第98回日本陸上競技選手権大会について

第98回日本陸上競技選手権大会混成競技は本大会1週前の2013年5月31日・6月1日の日程で長野市営陸上競技場を会場に開催され、男子十種競技・女子七種競技の2種目を実施。リレー競技は第98回日本陸上競技選手権リレー競技大会が2014年10月31日から11月2日までの日程で横浜国際総合競技場を会場に開催される。競歩競技は第98回日本陸上競技選手権大会50km競歩が2014年4月20日に石川県輪島市で開催された。第98回日本陸上競技選手権大会20km競歩は2015年2月15日に神戸市東灘区で開催が予定されている。マラソンは、2014年2月23日の東京マラソンと同年11月16日の横浜国際女子マラソンが第98回日本陸上競技選手権大会を兼ねて行われる。

参加標準記録

参加標準記録
男子 女子
A B A B
100m 10.40 10.50 11.85 12.00
200m 20.85 21.05 24.30 24.60
400m 46.85 47.20 55.00 55.80
800m 1:50.00 1:51.30 2:08.00 2:10.50
1500m 3:48.00 3:50.00 4:23.00 4:23.50
5000m 13:48.00 13:55.00 15:40.00 15:50.00
10000m 28:28.00 28:48.00 32:30.00 33:00.00
100mH - - 13.80 14.00
110mH 14.00 14.15 - -
400mH 50.80 51.10 59.00 60.00
3000mSC 8:50.00 8:55.00 10:35.00 10:50.00
走高跳 2m16 2m13 1m75 1m72
棒高跳 5m30 5m20 3m80 3m70
走幅跳 7m70 7m60 6m10 6m00
三段跳 15m90 15m75 12m70 12m50
砲丸投 16m00 15m80 14m10 14m00
円盤投 50m00 49m50 47m00 46m00
ハンマー投 63m00 62m00 54m50 53m50
やり投 73m00 71m50 53m00 52m00
有効期間 : 2013年1月1日 - 2014年5月18日
参加者数
  選手
男子 女子
100m 29 27
200m 24 19
400m 21 21
800m 20 15
1500m 17 12
5000m 37 23
10000m 30 19
100mH - 25
110mH 29 -
400mH 20 14
3000mSC 12 12
走高跳 19 19
棒高跳 19 17
走幅跳 20 11
三段跳 22 15
砲丸投 17 17
円盤投 21 13
ハンマー投 18 13
やり投 17 20
第17回アジア大会派遣設定記録
男子 女子
A B A B
100m 10.01 10.14 11.09 11.27
200m 20.28 20.50 22.60 23.00
400m 44.89 45.50 50.59 51.78
800m 1:43.98 1:45.49 1:58.86 2:00.43
1500m 3:32.95 3:35.49 4:02.15 4:05.96
5000m 13:06.63 13:22.26 15:06.34 15:25.34
10000m 27:31.43 28:07.96 31:23.17 32:35.86
100mH - - 12.75 13.00
110mH 13.30 13.51 - -
400mH 48.74 49.53 54.66 56.07
3000mSC 8:14.86 8:25.05 9:26.42 9:41.41
走高跳 2m31 2m28 1m95 1m92
棒高跳 5m73 5m61 4m63 4m39
走幅跳 8m26 8m10 6m84 6m65
三段跳 17m21 16m86 14m48 14m15
砲丸投 20m87 20m17 19m07 17m43
円盤投 66m53 64m34 63m94 60m30
ハンマー投 79m11 76m07 73m39 69m91
やり投 84m32 81m71 63m34 60m05
有効期間 : 2013年4月1日 - 2014年6月8日

大会結果

本大会と他種目の日本選手権、マラソンの第17回アジア大会代表選考会の大会結果を扱う。表中の選手名・所属名は便宜上略称を含む。陸上競技の日本記録一覧も参照。

男子

優勝 2位 3位
100m
(+0.6 m/s)
詳細
桐生祥秀
東洋大学
10.22 山縣亮太
慶應義塾大学
10.27 女部田祐
中央大学
10.32
200m
(+0.9 m/s)
原翔太
上武大学
20.62 高瀬慧
富士通
20.63 飯塚翔太
ミズノ
20.66
400m 金丸祐三
大塚製薬
45.69 渡邉和也
チームミズノアスレティック
46.30 小林直己
東海大学
46.38
800m 川元奨
日本大学
1:48.42 田中匠瑛
盛岡市役所
1:49.39 岡昇平
和歌山陸協
1:49.53
1500m 田中佳祐
富士通
3:43.77 廣瀬大貴
大阪ガス
3:44.27 監物稔浩
NTT西日本
3:45.42
5000m 佐藤悠基
日清食品グループ
13:40:99 村山紘太
城西大学
13:43:16 菊地賢人
コニカミノルタ
13:44:43
10000m 佐藤悠基
日清食品グループ
28:32:07 大迫傑
日清食品グループ
28:33:57 大石港与
トヨタ自動車
28:37:60
110mH
(+0.4 m/s)
増野元太
国際武道大学
13.58 矢澤航
デサント
13.59 大室秀樹
筑波大学
13.73
400mH 岸本鷹幸
富士通
49.49 中村明彦
スズキ浜松AC
49.95 小西勇太
住友電工
49.97
3000mSC 篠藤淳
山陽特殊製鋼
8:35:43 松本葵
大塚製薬
8:37.06 潰滝大記
中央学院大学
8:39.54
走高跳 衛藤昂
筑波大学
2m23 高張広海
日立ICT
2m20 戸邉直人
千葉陸協
2m20
棒高跳 澤野大地
富士通
5m61 荻田大樹
ミズノ
5m51 笹瀬弘樹
スズキ浜松AC
5m31
走幅跳 嶺村鴻汰
筑波大学
7m94
(+0.6 m/s)
菅井洋平
ミズノ
7m83
(+0.4 m/s)
高政知也
順天堂大学
7m73
(+0.7 m/s)
三段跳 石川和義
ライフメッセージ
16m32
(+2.7 m/s)
佐脇匠
愛知教育大学
15m88
(+2.3 m/s)
米澤宏明
筑波大学
15m82
(+3.1 m/s)
砲丸投 畑瀬聡
群馬綜合ガード
18m50 山田壮太郎
西宮市陸協
17m64 宮内育大
日本大学
17m63
円盤投 堤雄司
群馬綜合ガード
58m44 米沢茂友樹
東海大学
53m84 宮内優
モンテローザ
53m52
ハンマー投 室伏広治
ミズノ
73m93 赤穂弘樹
鳥取陸協
67m60 保坂雄志郎
筑波大学
65m82
やり投 新井涼平
スズキ浜松AC
81m97 高力裕也
鳥取陸協
76m18 ディーン元気
ミズノ
74m88
十種競技
(5/31-6/1)
右代啓祐
スズキ浜松AC
8308
日本新記録大会新記録
中村明彦
スズキ浜松AC
8035 音部拓仁
富士通
7604
20km競歩
第97回 (2/16)
鈴木雄介
富士通
1h18:17
日本新記録大会新記録
高橋英輝
岩手大学
1h18:41
大会新記録
藤澤勇
ALSOK
1h20:03
50km競歩
(4/20)
谷井孝行
自衛隊体育学校
3h41:32 山崎勇喜
自衛隊体育学校
3h44:23 荒井広宙
自衛隊体育学校
3h49:18
福岡
(2013/12/1)
マーティン・マサシ
スズキ浜松AC
2h07:16 ジョセフ・ギタウ
JFEスチール
2h09:00 川内優輝
埼玉県庁
2h09:05
東京
(2/23)
松村康平
三菱重工長崎
2h08:09 小林光二
SUBARU
2h08:51 黒﨑拓克
コニカミノルタ
2h09:07
びわ湖
(3/2)
バズ・ウォルク
エチオピア
2h09:10 佐々木悟
旭化成
2h09:47 ヴィンセント・キプルト
ケニア
2h09:54

女子

優勝 2位 3位
100m
(-0.3 m/s)
福島千里
北海道ハイテクAC
11.69 土井杏南
大東文化大学
11.72 藤森安奈
青山学院大学
11.84
200m
(+1.0 m/s)
福島千里
北海道ハイテクAC
23.79 市川華菜
ミズノ
24.04 伴野里緒
七十七銀行
24.14
400m 松本奈菜子
浜松市立高校
54.00 青山聖佳
松江商業高校
54.06 千葉麻美
東邦銀行
54.83
800m 大森郁香
日本大学
2:05.05 真下まなみ
セレスポ
2:05.86 谷本有紀菜
筑波大学
2:06.87
1500m 陣内綾子
九電工
4:17.12 飯野摩耶
東京農業大学
4:17.96 野田沙織
大阪学院大学
4:20.21
5000m 尾西美咲
積水化学
15:32.74 清水美穂
ホクレン
15:39.63 森川千明
スターツ
15:39.77
10000m 西原加純
ヤマダ電機
32:37.23 竹地志帆
ヤマダ電機
32:37.69 萩原歩美
ユニクロ
32:41.56
100mH
(+1.6 m/s)
木村文子
エディオン
13.34 伊藤愛里
住友電工
13.46 ヘンプヒル恵
京都文教高校
13.47
400mH 久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.39 吉良愛美
アットホーム
57.27 青木沙弥佳
東邦銀行
58.10
3000mSC 三郷実沙希
スズキ浜松AC
9:49.85 中村真悠子
筑波大学
9:53.87 堀江美里
ノーリツ
10:05.80
走高跳 渡邉有希
ミライトテクノ
1m75 井上七海
OKUWA
1m70 前田愛純
神戸高体連クラブ
1m70
棒高跳 浜名愛
しきしま倶楽部
4m09 我孫子智美 滋賀レイクスターズ
仲田愛 茨城茗友クラブ
4m00 - -
走幅跳 五十嵐麻央
福島大学
6m19
(+2.9 m/s)
水口怜
白梅学園高校
6m10
(+1.1 m/s)
甲斐好美
VOLVER
6m07
(+2.1 m/s)
三段跳 吉田麻佑
歩アスレチックス
13m03
(+0.2 m/s)
前田和香
PEEK
12m96
(+0.5 m/s)
山根愛以
園田女子大AC
12m88
(-0.4 m/s)
砲丸投 横溝千明
埼玉陸協
15m22 福富栄莉奈
園田学園女子大学
15m21 松田昌己
国士舘大学
14m96
円盤投 東海茉莉花
Imost
51m28 高橋亜弓
S.T.T.
51m03 敷本愛
国士舘クラブ
50m48
ハンマー投 綾真澄
丸善工業
61m31 勝山眸美
筑波大学
59m56 浅田鈴佳
武庫川女子大クラブ
58m71
やり投 海老原有希
スズキ浜松AC
57m77 宮下梨沙
大体大TC
54m70 山内愛
大阪成蹊大学
54m23
七種競技
(5/31-6/1)
桐山智衣
モンテローザ
5500 竹原史恵
長谷川体育施設
5419 松原恵
筑波大学
5342
20km競歩
第97回 (2/16)
井上麗
天満屋
1h31:48 渕瀬真寿美
大塚製薬
1h32:31 道口愛
コモディイイダAC
1h32:41
横浜
(2013/11/17)
アルビナ・マヨロワ
ロシア
2h25:55 野尻あずさ
ヒラツカリース
2h28:47 ジェシカ・アウグスト
ポルトガル
2h29:11
大阪
(1/26)
タチアナ・ガメラ=シュミルコ
ウクライナ
2h24:37 赤羽有紀子
ホクレン
2h26:00 カロリナ・ヤジンスカ
ポーランド
2h26:31
名古屋
(3/9)
マリア・コノワロワ
ロシア
2h23:43 アレナ・プロコプツカ
ラトビア
2h24:07 木崎良子
ダイハツ
2h25:26

第17回アジア競技大会代表選手選考

第17回アジア競技大会における代表選手選考過程
  仁川
派遣設定記録有効期間
  • トラック・フィールド 2013/4/1 - 2014/6/8
  • 混成 2013/4/1 - 2014/6/1
種目別人員枠
選考競技会
[2][3]
トラック・フィールド・混成
リレー
選考基準
[2][3]
トラック・フィールド・混成
  1. 有効期間内に派遣設定記録Aを突破し、第98回日本選手権8位以内かつ日本人最上位 →内定
  2. 第98回日本選手権6位以内、または日本グランプリシリーズおよびゴールデングランプリで日本人2位以内 →以下の優先順位によって選考を行い理事会により選出
    1. 派遣設定記録Bを突破
    2. 強化育成部から推薦を受けた競技者
    3. アジア大会でメダル獲得が期待される競技者
リレー
  1. 日本代表として第1回世界リレー選手権に出場し、第98回日本選手権8位以内
    リレーメンバーは個人種目の成績に準じて選考、リレーの特性を考慮する →選考を行い理事会により選出
マラソン・競歩
  1. 各選考競技会で日本人3位以内、各種目ごとに最大2名 →選考を行い理事会により選出
発表
  • 2013年12月2日、ナショナルリレーチーム38名(男子24・女子14)を発表[4]
  • 2014年3月12日、マラソンの代表4名(松村・川内・木崎・早川)を発表[5]
  • 3月31日 ナショナルマラソンチーム21名(男子12・女子9)を発表[6]
  • 6月9日、マラソンを含む代表54名(男子31・女子23)を発表[7]。23歳以下の選手を8名含んだ選手団となった[8]。男子ハンマー投の室伏は出場辞退した[9]

主催・スポンサー・メディア

主催
主催 日本陸上競技連盟
共催 福島県
福島県教育委員会
福島市
福島市教育委員会
後援 読売新聞社
福島民友新聞社
福島民報社
第98回日本陸上競技選手権大会福島県実行委員会
主管 福島陸上競技協会

2011年3月の東日本大震災後、福島陸上競技協会は種々の困難を伴いながらも県内で大会開催を果たしていた[10][11]。福島陸協は2012年2月までに震災復興のための日本選手権招致計画をまとめた。福島陸協は福島県、福島市や福島商工会議所などの協力を得て、招致計画を進めた[10][11]。第98回日本選手権招致には4県が立候補したが、2012年12月13日に開かれた日本陸連理事会で福島市の県営あづま陸上競技場が開催会場に選出された[12][13]。福島県と共催関係者は第98回日本陸上競技選手権大会福島県実行委員会設立にあたり、大会開催に際して震災以降の福島県支援への感謝を表する場と福島県復興への転機と考えていた[14]。大会テーマは「走れ、未来」となった。

日本選手権招致に際して、競技場への大型映像装置や夜間照明の設置が日本陸連から求められていた[11]。開催地決定後、福島県は3億9500万円をかけて大型LEDスクリーン新設を行なった[15]。県は他にもトラックの表面ラバーを張り替え、原発事故の放射能対策としてフィールドと観客席の芝生総張り替えなど競技場整備に11億2000万円を投じている[16][17]。2013年5月、福島県は県営あづま陸上競技場について東邦銀行とのネーミングライツ契約を発表し、同競技場は2013年5月27日から2018年3月31日までの5年間にわたり、「とうほう・みんなのスタジアム」と呼ばれることが決定した[18][19]。 同スタジアムで本大会1ヶ月前の2014年5月に開かれた第56回東日本実業団対抗陸上競技選手権大会と第60回福島県高等学校体育大会陸上競技大会は、日本選手権のリハーサル大会を兼ねて実施された。

大会開催中はスタジアムで各種イベントが行われた。福島県内の小中高生によるリレー大会、伊達市霊山太鼓など県内各所の太鼓演奏や福島市在住のパイロット室屋義秀によるエアロバティック飛行など、福島県にゆかりある催しが披露され、にぎわい広場と名づけた特設ブースでは福島県内特産品やスポンサー各社関連商品の販売活動・PR活動が実施された[20][21]。表彰式では福島県商工会議所連合会会長賞、福島市長賞や福島県知事賞などとして、大会最優秀選手(福島牛)、各種目優勝者(特産品・さくらんぼ・桃)、大会20連覇を達成した室伏広治(20連覇記念20kg饅頭)に対して副賞が贈られた[22][23]。大会は男子円盤投が競技中に一時中断するなど雨天に苛まれたが、開催3日間で36,500人の来場者を集めた[24][25][26]。内訳は初日8,000人、2日目13,500人、最終日15,000人だった[22]

競技の模様はNHK総合テレビジョンBS1の番組『第98回日本陸上選手権』で生中継と録画放送を行った[27]

参考文献

  1. ^ 第98回日本陸上競技選手権大会 兼 第17回アジア競技大会(2014/仁川)代表選手選考競技会 グラウンドコンディション. 陸上競技インフォメーションセンター. 2014年8月11日閲覧.
  2. ^ a b 第17回アジア競技大会(2014/仁川) 日本代表選手選考要項 トラック&フィールド 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  3. ^ a b 第17回アジア競技大会(2014/仁川) 日本代表選手選考要項 マラソン・競歩 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  4. ^ ナショナルリレーチーム 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  5. ^ 第17回アジア競技大会(2014/仁川)マラソン代表選手発表! 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  6. ^ ナショナルマラソンチーム メンバー 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  7. ^ 第17回アジア競技大会(2014/仁川) 日本代表選手 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  8. ^ 宝田将志 「アジア大会あと100日 陸上、有望な10代派遣 海外で刺激「6年後照準」」 『産経新聞』2014年6月11日朝刊、スポーツ面
  9. ^ 「桐生、土井ら54人内定 アジア大会 室伏は出場辞退 陸連」 『産経新聞』2014年6月10日朝刊、スポーツ面
  10. ^ a b ふくしま地域ポータルサイト運営委員会. 日本のトップアスリートたちが福島市へ集結! 走れ、未来。第98回 日本陸上競技選手権大会 片平俊夫氏へ直撃インタビュー ふくしま地域ポータルサイトももりんく. 2014年8月11日閲覧
  11. ^ a b c 日本のトップアスリートたちが福島市へ集結! 走れ、未来。第98回 日本陸上競技選手権大会 川本和久氏へ直撃インタビュー ふくしま地域ポータルサイトももりんく. 2014年8月11日閲覧
  12. ^ 陸連時報 2013年2月号 日本陸上競技連盟. 2014年8月11日閲覧
  13. ^ 県、あづま競技場整備検討 陸上日本選手権の誘致支援 福島民報社 (2012-09-29). 2014年8月11日閲覧
  14. ^ 第98回日本陸上競技選手権大会 福島県実行委員会の設立について 福島県. 2014年8月11日閲覧
  15. ^ 「ユナイテッド 大型映像 開幕戦でお披露目」 『読売新聞』 2014年3月13日東京朝刊, 福島版, p.33
  16. ^ 田原和宏 「陸上 活躍が復興の証し 女子ハンマー投げ、佐藤若菜 6日から福島で日本選手権」 『毎日新聞』 2014年6月3日東京夕刊, p.9
  17. ^ 深津誠 「陸上 日本選手権 開幕 復興目指し誘致結実 県内初」 『毎日新聞』2014年6月7日朝刊, p.21
  18. ^ 呼称は「とうほう・みんなのスタジアム」 福島の競技場 朝日新聞 (2013-05-18). 2014年8月11日閲覧
  19. ^ 県営あづま陸上競技場ネーミングライツ契約の締結について 福島県 (2013-12-01). 2013年8月11日閲覧
  20. ^ 「陸上 日本選手権 中高生、大会コース走る 「東京五輪目指して」 400メートルリレー」 『毎日新聞』2014年6月8日付 福島地方版, p.26
  21. ^ きょう6日から福島で熱戦 日本陸上競技選手権 選手が最終調整 福島民報社 (2014-06-06). 2014年8月11日閲覧
  22. ^ a b 第98回日本陸上競技選手権大会結果について 福島県. 2014年8月11日閲覧
  23. ^ 第98回日本陸上競技選手権大会各優勝者への副賞一覧 福島県. 2014年8月11日閲覧
  24. ^ 平野和彦 「陸上・日本選手権最終日 桐生 山県破りV 10秒22」 『読売新聞』2014年6月9日東京夕刊, p.4
  25. ^ 加藤康博 「悪条件をモノともせず80m投げを再現して初V」 『陸上競技マガジン 2014年7月号』 ベースボール・マガジン社, 2014年, p.9.
  26. ^ 加藤康博 「雨の中断にも集中を切らさず堤が納得の投てき」 『陸上競技マガジン 2014年7月号』 ベースボール・マガジン社, 2014年, p.13.
  27. ^ 第98回日本陸上選手権 NHK G-Media. 2014年8月11日閲覧

外部リンク