第16回全日本バレーボール選抜男女リーグ

第16回全日本バレーボール選抜男女リーグ
開始年 1967
終了年 1994
主催 日本バレーボール協会
チーム数 男子:8
女子:8チーム
加盟国 日本の旗 日本
前回優勝 男子:富士フイルム
女子:日立
テンプレートを表示

第16回全日本バレーボール選抜男女リーグ(だい16かいぜんにほんバレーボールせんばつだんじょリーグ)は、1982年12月17日から1983年3月13日にかけて開催された、全日本バレーボール選抜男女リーグ(通称、日本バレーボールリーグ、日本リーグ)の第16回目の大会である。女子の日立は全勝、しかも失セット0でリーグ戦連勝記録を42に伸ばした。

概要

日程

試合方法

3回戦総当たりのリーグ戦を行い、優勝チームを決定する。

男子

参加チーム

前回順位 チーム名 備考
1 富士フイルム
2 新日鐵
3 専売広島
4 日本鋼管
5 サントリー
6 松下電器
- 神戸製鋼 実業団リーグ1位から自動昇格
- 日本電気 実業団リーグ2位から昇格

第1週

#101 1982年12月17日
富士フイルム
(1勝)
3 - 1
(15-4)
(10-15)
(15-11)
(15-6)
日本電気
(1敗)
東京体育館
主審: 佐藤豊
#102 1982年12月17日
日本鋼管
(1勝)
3 - 1
(15-10)
(2-15)
(15-13)
(15-4)
松下電器
(1敗)
東京体育館
主審: 月岡靖夫
#103 1982年12月17日
新日鐵
(1勝)
3 - 0
(15-11)
(15-6)
(15-6)
神戸製鋼
(1敗)
加世田市体育館
主審: 渡部晴行
#104 1982年12月17日
専売広島
(1勝)
3 - 0
(15-11)
(15-8)
(9-15)
(15-13)
サントリー
(1敗)
指宿市体育館
主審: 小玉巧
#105 1982年12月18日
富士フイルム
(2勝)
3 - 0
(15-7)
(15-11)
(15-8)
日本鋼管
(1勝1敗)
熊谷市民体育館
主審: 月岡靖夫
#106 1982年12月18日
日本電気
(1勝1敗)
3 - 1
(15-12)
(13-15)
(15-13)
(15-12)
松下電器
(2敗)
熊谷市民体育館
主審: 佐藤豊
#107 1982年12月18日
専売広島
(2勝)
3 - 2
(15-8)
(12-15)
(15-10)
(12-15)
(15-13)
神戸製鋼
(2敗)
鹿児島県立体育館
主審: 渡部晴行
#108 1982年12月18日
新日鐵
(2勝)
3 - 1
(5-15)
(15-10)
(15-10)
(15-8)
サントリー
(2敗)
鹿児島県立体育館
主審: 小玉巧
#109 1982年12月19日
富士フイルム
(3勝)
3 - 1
(10-15)
(15-8)
(15-11)
(15-7)
松下電器
(3敗)
桐生市民体育館
主審: 月岡靖夫
#110 1982年12月19日
日本鋼管
(2勝1敗)
3 - 0
(15-10)
(15-2)
(15-7)
日本電気
(1勝2敗)
桐生市民体育館
主審: 佐藤豊
#111 1982年12月19日
新日鐵
(3勝)
3 - 1
(15-2)
(15-3)
(15-17)
(15-13)
専売広島
(2勝1敗)
名瀬市総合体育館
主審: 小玉巧
#112 1982年12月19日
サントリー
(1勝2敗)
3 - 2
(15-10)
(13-15)
(6-15)
(15-11)
(15-9)
神戸製鋼
(3敗)
鹿屋市体育館
主審: 渡部晴行

第2週

#113 1982年12月25日
日本鋼管
(3勝1敗)
3 - 0
(16-14)
(16-14)
(15-7)
サントリー
(1勝3敗)
鳥取産業体育館
主審: 横田武彦
#114 1982年12月25日
神戸製鋼
(1勝3敗)
3 - 0
(15-6)
(15-6)
(15-13)
松下電器
(4敗)
鳥取産業体育館
主審: 芦田紀男
#115 1982年12月25日
新日鐵
(4勝)
3 - 1
(6-15)
(24-22)
(15-11)
(15-10)
富士フイルム
(3勝1敗)
宮城県スポーツセンター
主審: 山岸紀郎
#116 1982年12月25日
専売広島
(3勝1敗)
3 - 1
(15-11)
(15-17)
(15-10)
(15-3)
日本電気
(1勝3敗)
宮城県スポーツセンター
主審: 小野寺二男
#117 1982年12月26日
日本鋼管
(4勝1敗)
3 - 0
(15-10)
(15-6)
(15-12)
神戸製鋼
(1勝4敗)
鳥取産業体育館
主審: 横田武彦
#118 1982年12月26日
サントリー
(2勝3敗)
3 - 0
(15-12)
(15-6)
(15-12)
松下電器
(5敗)
鳥取産業体育館
主審: 芦田紀男
#119 1982年12月26日
新日鐵
(5勝)
3 - 0
(15-11)
(15-5)
(15-11)
日本電気
(1勝4敗)
古川市総合体育館
主審: 小野寺二男
#120 1982年12月26日
富士フイルム
(4勝1敗)
3 - 1
(14-16)
(15-11)
(16-14)
(15-7)
専売広島
(3勝2敗)
古川市総合体育館
主審: 山岸紀郎

第3週

#121 1983年1月8日
松下電器
(1勝5敗)
3 - 1
(15-10)
(15-7)
(3-15)
(16-14)
専売広島
(3勝3敗)
丸亀市民体育館
主審: 豊田稔
#122 1983年1月8日
日本鋼管
(5勝1敗)
3 - 1
(12-15)
(15-13)
(15-10)
(15-8)
新日鐵
(5勝1敗)
丸亀市民体育館
主審: 渡部晴行
#123 1983年1月8日
富士フイルム
(5勝1敗)
3 - 1
(7-15)
(15-4)
(15-11)
(15-3)
サントリー
(2勝4敗)
旭川市総合体育館
主審: 小野寺二男
#124 1983年1月8日
神戸製鋼
(2勝4敗)
3 - 2
(13-15)
(16-14)
(15-8)
(12-15)
(15-12)
日本電気
(1勝5敗)
旭川市総合体育館
主審: 川村俊明
#125 1983年1月9日
新日鐵
(6勝1敗)
3 - 1
(14-16)
(15-9)
(15-5)
(15-12)
松下電器
(1勝6敗)
香川県立三豊体育館
主審: 渡部晴行
#126 1983年1月9日
専売広島
(4勝3敗)
3 - 1
(15-6)
(15-7)
(7-15)
(16-14)
日本鋼管
(5勝2敗)
香川県立三豊体育館
主審: 豊田稔
#127 1983年1月9日
サントリー
(3勝4敗)
3 - 0
(15-9)
(15-4)
(15-13)
日本電気
(1勝6敗)
旭川市総合体育館
主審: 川村俊明
#128 1983年1月9日
富士フイルム
(6勝1敗)
3 - 1
(16-14)
(11-15)
(15-8)
(15-5)
神戸製鋼
(2勝5敗)
旭川市総合体育館
主審: 小野寺二男

第4週

#129 1983年1月14日
富士フイルム
(7勝1敗)
3 - 1
(15-10)
(12-15)
(15-10)
(15-6)
日本電気
(1勝7敗)
東京体育館
主審: 佐藤豊
#130 1983年1月14日
日本鋼管
(6勝2敗)
3 - 2
(15-5)
(5-15)
(11-15)
(15-13)
(15-11)
専売広島
(4勝4敗)
東京体育館
主審: 山岸紀郎
#131 1983年1月14日
サントリー
(4勝4敗)
3 - 0
(15-11)
(15-13)
(15-4)
松下電器
(1勝7敗)
京都府立体育館
主審: 芦田紀男
#132 1983年1月14日
新日鐵
(7勝1敗)
3 - 0
(15-2)
(15-5)
(15-7)
神戸製鋼
(2勝6敗)
新日鉄広畑体育館
主審: 横田武彦
#133 1983年1月15日
富士フイルム
(8勝1敗)
3 - 2
(15-3)
(7-15)
(16-18)
(15-11)
(15-7)
専売広島
(4勝5敗)
東京体育館
主審: 山岸紀郎
#134 1983年1月15日
日本鋼管
(7勝2敗)
3 - 0
(15-11)
(15-8)
(15-4)
日本電気
(1勝8敗)
東京体育館
主審: 佐藤豊
#135 1983年1月15日
神戸製鋼
(3勝6敗)
3 - 2
(15-17)
(7-15)
(15-9)
(15-10)
(15-8)
サントリー
(4勝5敗)
京都府立体育館
主審: 横田武彦
#136 1983年1月15日
新日鐵
(8勝1敗)
3 - 0
(15-3)
(15-11)
(15-10)
松下電器
(1勝8敗)
京都府立体育館
主審: 芦田紀男
#137 1983年1月16日
富士フイルム
(9勝1敗)
3 - 0
(15-12)
(15-6)
(15-7)
日本鋼管
(7勝3敗)
横浜文化体育館
主審: 山岸紀郎
#138 1983年1月16日
専売広島
(5勝5敗)
3 - 0
(15-11)
(16-14)
(15-12)
日本電気
(1勝9敗)
横浜文化体育館
主審: 伊東寿一
#139 1983年1月16日
松下電器
(2勝8敗)
3 - 0
(15-10)
(16-14)
(15-7)
神戸製鋼
(3勝7敗)
奈良県立橿原体育館
主審: 大森幸雄
#140 1983年1月16日
サントリー
(5勝5敗)
3 - 2
(16-14)
(2-15)
(10-15)
(15-10)
(15-4)
新日鐵
(8勝2敗)
奈良県立橿原体育館
主審: 横田武彦

第6週

#141 1983年1月29日
新日鐵
(9勝2敗)
3 - 1
(16-14)
(10-15)
(15-11)
(15-10)
専売広島
(5勝6敗)
愛知県体育館
主審: 西口昭徳
#142 1983年1月29日
富士フイルム
(10勝1敗)
3 - 0
(15-7)
(15-12)
(15-5)
神戸製鋼
(3勝8敗)
愛知県体育館
主審: 藤村正美
#143 1983年1月29日
松下電器
(3勝8敗)
3 - 0
(15-9)
(15-4)
(15-12)
日本電気
(1勝10敗)
上田市自然運動公園総合体育館
主審: 伊東寿一
#144 1983年1月29日
日本鋼管
(8勝3敗)
3 - 2
(6-15)
(15-13)
(15-5)
(5-15)
(15-11)
サントリー
(5勝6敗)
上田市自然運動公園総合体育館
主審: 河村俊彦
#145 1983年1月30日
新日鐵
(10勝2敗)
3 - 1
(15-10)
(5-15)
(15-8)
(15-13)
富士フイルム
(10勝2敗)
愛知県体育館
主審: 西口昭徳
#146 1983年1月30日
専売広島
(6勝6敗)
3 - 0
(15-11)
(15-6)
(15-11)
神戸製鋼
(3勝9敗)
愛知県体育館
主審: 藤村正美
#147 1983年1月30日
サントリー
(6勝6敗)
3 - 0
(15-10)
(15-5)
(15-7)
日本電気
(1勝11敗)
松本市総合体育館
主審: 伊東寿一
#148 1983年1月30日
日本鋼管
(9勝3敗)
3 - 0
(15-10)
(15-10)
(15-11)
松下電器
(3勝9敗)
松本市総合体育館
主審: 河村俊彦

第7週

#149 1983年2月5日
日本鋼管
(10勝3敗)
3 - 0
(15-7)
(15-8)
(15-8)
神戸製鋼
(3勝10敗)
別府市民体育館
主審: 河合信行
#150 1983年2月5日
新日鐵
(11勝2敗)
3 - 0
(15-7)
(15-3)
(15-6)
日本電気
(1勝12敗)
別府市民体育館
主審: 渡部晴行
#151 1983年2月5日
松下電器
(4勝9敗)
3 - 0
(15-12)
(15-10)
(15-12)
富士フイルム
(10勝3敗)
山梨県体育館
主審: 月岡靖夫
#152 1983年2月5日
サントリー
(7勝6敗)
3 - 0
(15-12)
(15-7)
(15-10)
専売広島
(6勝7敗)
山梨県体育館
主審: 石川徹男
#153 1983年2月6日
日本鋼管
(11勝3敗)
3 - 1
(21-19)
(15-11)
(7-15)
(15-7)
新日鐵
(11勝3敗)
大分県立総合体育館
主審: 渡部晴行
#154 1983年2月6日
神戸製鋼
(4勝10敗)
3 - 1
(15-9)
(15-10)
(6-15)
(15-10)
日本電気
(1勝13敗)
大分県立総合体育館
主審: 河合信行
#155 1983年2月6日
富士フイルム
(11勝3敗)
3 - 1
(20-18)
(16-14)
(10-15)
(15-5)
サントリー
(7勝7敗)
富士吉田市営錘小学校体育館
主審: 月岡靖夫
#156 1983年2月6日
専売広島
(7勝7敗)
3 - 2
(15-12)
(15-13)
(9-15)
(7-15)
(15-9)
松下電器
(4勝10敗)
富士吉田市営錘小学校体育館
主審: 石川徹男

第8週

#157 1983年2月11日
新日鐵
(12勝3敗)
3 - 0
(15-6)
(15-5)
(15-7)
サントリー
(7勝8敗)
大阪府立体育館
主審: 小比賀恵一
#158 1983年2月11日
松下電器
(5勝10敗)
3 - 0
(15-10)
(15-4)
(15-10)
神戸製鋼
(4勝11敗)
大阪府立体育館
主審: 芦田紀男
#159 1983年2月11日
日本鋼管
(12勝3敗)
3 - 0
(15-1)
(15-12)
(15-11)
日本電気
(1勝14敗)
いわき市総合体育館
主審: 小野寺二男
#160 1983年2月11日
富士フイルム
(12勝3敗)
3 - 0
(15-7)
(15-10)
(15-4)
専売広島
(7勝8敗)
いわき市総合体育館
主審: 月岡靖夫
#161 1983年2月12日
新日鐵
(13勝3敗)
3 - 0
(15-3)
(15-6)
(15-12)
松下電器
(5勝11敗)
大阪府立体育館
主審: 岡本龍治
#162 1983年2月12日
サントリー
(8勝8敗)
3 - 0
(15-5)
(15-6)
(15-4)
神戸製鋼
(4勝12敗)
大阪府立体育館
主審: 芦田紀男
#163 1983年2月12日
専売広島
(8勝8敗)
3 - 1
(11-15)
(15-11)
(15-9)
(15-5)
日本電気
(1勝15敗)
郡山総合体育館
主審: 小野寺二男
#164 1983年2月12日
富士フイルム
(13勝3敗)
3 - 0
(15-4)
(15-7)
(15-8)
日本鋼管
(12勝4敗)
郡山総合体育館
主審: 月岡靖夫
#165 1983年2月13日
新日鐵
(14勝3敗)
3 - 0
(15-3)
(15-3)
(15-8)
神戸製鋼
(4勝13敗)
滋賀県立体育館
主審: 芦田紀男
#166 1983年2月13日
松下電器
(6勝11敗)
3 - 0
(15-13)
(15-13)
(17-15)
サントリー
(8勝9敗)
滋賀県立体育館
主審: 小比賀恵一
#167 1983年2月13日
日本鋼管
(13勝4敗)
3 - 0
(15-7)
(15-5)
(15-12)
専売広島
(8勝9敗)
福島体育館
主審: 月岡靖夫
#168 1983年2月13日
富士フイルム
(14勝3敗)
3 - 0
(15-6)
(15-9)
(15-8)
日本電気
(1勝16敗)
福島体育館
主審: 小野寺二男

第10週

#169 1983年2月26日
サントリー
(9勝9敗)
3 - 1
(14-16)
(19-17)
(15-5)
(17-15)
専売広島
(8勝10敗)
広島県立体育館
主審: 渡辺剛
#170 1983年2月26日
松下電器
(7勝11敗)
3 - 2
(15-5)
(6-15)
(15-13)
(7-15)
(15-9)
富士フイルム
(14勝4敗)
広島県立体育館
主審: 芦田紀男
#171 1983年2月26日
日本鋼管
(14勝4敗)
3 - 2
(15-9)
(12-15)
(15-4)
(12-15)
(15-10)
新日鐵
(14勝4敗)
新潟市体育館
主審: 山岸紀郎
#172 1983年2月26日
日本電気
(2勝16敗)
3 - 2
(11-15)
(15-11)
(15-9)
(14-16)
(15-11)
神戸製鋼
(4勝14敗)
新潟市体育館
主審: 河村俊彦
#173 1983年2月27日
サントリー
(10勝9敗)
3 - 1
(14-16)
(15-3)
(17-15)
(15-9)
富士フイルム
(14勝5敗)
広島県立体育館
主審: 渡辺剛
#174 1983年2月27日
松下電器
(8勝11敗)
3 - 2
(10-15)
(15-7)
(14-16)
(15-10)
(15-12)
専売広島
(8勝11敗)
広島県立体育館
主審: 芦田紀男
#175 1983年2月27日
新日鐵
(15勝4敗)
3 - 0
(15-10)
(15-10)
(15-6)
日本電気
(2勝17敗)
長岡市厚生会館
主審: 河村俊彦
#176 1983年2月27日
日本鋼管
(15勝4敗)
3 - 0
(15-2)
(16-14)
(15-2)
神戸製鋼
(4勝15敗)
長岡市厚生会館
主審: 山岸紀郎

第12週

#177 1983年3月11日
富士フイルム
(15勝5敗)
3 - 0
(15-1)
(15-8)
(15-4)
神戸製鋼
(4勝16敗)
東京体育館
主審: 月岡靖夫
#178 1983年3月11日
日本鋼管
(16勝4敗)
3 - 0
(15-10)
(15-8)
(15-5)
松下電器
(8勝12敗)
東京体育館
主審: 石川徹男
#179 1983年3月12日
新日鐵
(16勝4敗)
3 - 0
(15-7)
(15-7)
(15-8)
専売広島
(8勝12敗)
東京体育館
主審: 月岡靖夫
#180 1983年3月12日
松下電器
(9勝12敗)
3 - 0
(15-13)
(15-10)
(15-7)
日本電気
(2勝18敗)
東京体育館
主審: 河村俊彦
#181 1983年3月12日
日本鋼管
(17勝4敗)
3 - 1
(1-15)
(15-5)
(15-5)
(15-5)
サントリー
(10勝10敗)
東京体育館
主審: 山岸紀郎
#182 1983年3月13日
新日鐵
(17勝4敗)
3 - 1
(15-11)
(3-15)
(15-12)
(16-14)
富士フイルム
(15勝6敗)
東京体育館
主審: 山岸紀郎
#183 1983年3月13日
専売広島
(9勝12敗)
3 - 1
(15-3)
(15-7)
(7-15)
(15-12)
神戸製鋼
(4勝17敗)
東京体育館
主審: 石川徹男
#184 1983年3月13日
サントリー
(11勝10敗)
3 - 1
(15-10)
(15-5)
(12-15)
(16-14)
日本電気
(2勝19敗)
東京体育館
主審: 河村俊彦

最終順位

順位 チーム名 試合数 勝数 敗数 勝率 備考
1 新日鐵 21 17 4 0.810 セット率 3.000
2 日本鋼管 21 17 4 0.810 セット率 2.364
3 富士フイルム 21 15 6 0.714
4 サントリー 21 11 10 0.524
5 専売広島 21 9 12 0.429 セット率 0.864
6 松下電器 21 9 12 0.429 セット率 0.805
7 神戸製鋼 21 4 17 0.190
8 日本電気 21 2 19 0.095

個人賞

No. 賞名 受賞者 所属チーム 備考
1 優勝監督賞 柳本晶一 新日鐵
2 最優秀選手賞 田中幹保 新日鐵
3 敢闘賞 山田修司 富士フイルム
4 新人賞 笠間裕治 日本鋼管
5 ベスト6 岩田稔 新日鐵
田中幹保 新日鐵
柳本晶一 新日鐵
山田修司 富士フイルム
蘇武幸志 富士フイルム
笠間裕治 日本鋼管
6 レシーブ賞 野村健二 日本鋼管
7 スパイク賞 山田修司 富士フイルム 決定率=60.4%
8 ブロック賞 笠間裕治 日本鋼管 決定本数=1.46本/set
9 サーブ賞 花輪晴彦 日本鋼管 得点率=8.5%

日本リーグ出場決定戦

第1日

#185 1983年4月2日
神戸製鋼
(日本リーグ7位)
1 - 3
(8-15)
(15-10)
(12-15)
(10-15)
東レ九鱗会
(実業団リーグ2位)
吉田町総合体育館
主審: 月岡靖夫

第2日

#186 1983年4月2日
神戸製鋼
(日本リーグ7位)
3 - 1
(15-7)
(12-15)
(15-12)
(15-8)
東レ九鱗会
(実業団リーグ2位)
吉田町総合体育館
主審: 西口昭徳

この結果、両者1勝1敗となったが、下表の通り得点率で上回った神戸製鋼が残留を決めた。

チーム 得セット 失セット セット率 得点 失点 得点率
神戸製鋼 1 1 4 4 1.000 102 97 1.0515
東レ九鱗会 1 1 4 4 1.000 97 102 0.9510

女子

参加チーム

前回順位 チーム名 備考
1 日立
2 ユニチカ
3 東洋紡
4 カネボウ
5 日本電気
6 久光製薬
- イトーヨーカドー 実業団リーグ1位から自動昇格
- 日立茂原 実業団リーグ2位から昇格

第1週

#201 1982年12月17日
ユニチカ
(1勝)
3 - 0
(15-5)
(15-6)
(15-6)
日立茂原
(1敗)
泉佐野市民総合体育館
主審: 豊田稔
#202 1982年12月17日
イトーヨーカドー
(1勝)
3 - 1
(15-5)
(15-10)
(8-15)
(15-8)
東洋紡
(1敗)
粉河中学校屋内運動場
主審: 横田武彦
#203 1982年12月17日
日立
(1勝)
3 - 0
(15-4)
(15-1)
(15-2)
久光製薬
(1敗)
石川県体育館
主審: 西口昭徳
#204 1982年12月17日
日本電気
(1勝)
3 - 2
(15-3)
(13-15)
(15-6)
(8-15)
(15-13)
カネボウ
(1敗)
石川県体育館
主審: 藤村正美
#205 1982年12月18日
東洋紡
(1勝1敗)
3 - 0
(15-10)
(15-6)
(15-13)
日立茂原
(2敗)
和歌山県立体育館
主審: 横田武彦
#206 1982年12月18日
ユニチカ
(2勝)
3 - 1
(15-10)
(9-15)
(15-5)
(15-7)
イトーヨーカドー
(1勝1敗)
和歌山県立体育館
主審: 豊田稔
#207 1982年12月18日
カネボウ
(1勝1敗)
3 - 0
(15-13)
(15-1)
(15-1)
久光製薬
(2敗)
福井県営体育館
主審: 藤村正美
#208 1982年12月18日
日立
(2勝)
3 - 0
(15-3)
(15-7)
(15-8)
日本電気
(1勝1敗)
福井県営体育館
主審: 西口昭徳
#209 1982年12月19日
ユニチカ
(3勝)
3 - 1
(9-15)
(15-9)
(15-10)
(15-10)
東洋紡
(1勝2敗)
大阪府立体育館
主審: 山崎武彦
#210 1982年12月19日
イトーヨーカドー
(2勝1敗)
3 - 1
(15-5)
(13-15)
(15-8)
(15-5)
日立茂原
(3敗)
大阪府立体育館
主審: 小比賀恵一
#211 1982年12月19日
日立
(3勝)
3 - 0
(15-7)
(15-6)
(15-11)
カネボウ
(1勝2敗)
石川県体育館
主審: 西口昭徳
#212 1982年12月19日
日本電気
(2勝1敗)
3 - 1
(15-9)
(8-15)
(15-5)
(15-7)
久光製薬
(3敗)
石川県体育館
主審: 藤村正美

第2週

#213 1982年12月25日
イトーヨーカドー
(3勝1敗)
3 - 1
(12-15)
(15-4)
(15-12)
(15-8)
カネボウ
(1勝3敗)
岐阜県民体育館
主審: 西口昭徳
#214 1982年12月25日
ユニチカ
(4勝)
3 - 0
(15-4)
(15-2)
(15-6)
久光製薬
(4敗)
岐阜県民体育館
主審: 河村俊彦
#215 1982年12月25日
東洋紡
(2勝2敗)
3 - 1
(15-7)
(15-11)
(8-15)
(15-5)
日本電気
(2勝2敗)
釧路市厚生年金体育館
主審: 川村俊明
#216 1982年12月25日
日立
(4勝)
3 - 0
(15-2)
(15-7)
(15-10)
日立茂原
(4敗)
釧路市厚生年金体育館
主審: 小室洋
#217 1982年12月26日
イトーヨーカドー
(4勝1敗)
3 - 0
(15-4)
(15-7)
(15-6)
久光製薬
(5敗)
鈴鹿市体育館
主審: 河村俊彦
#218 1982年12月26日
ユニチカ
(5勝)
3 - 0
(15-3)
(15-1)
(15-6)
カネボウ
(1勝4敗)
鈴鹿市体育館
主審: 西口昭徳
#219 1982年12月26日
日本電気
(3勝2敗)
3 - 2
(4-15)
(7-15)
(15-7)
(15-6)
(15-9)
日立茂原
(5敗)
釧路市厚生年金体育館
主審: 小室洋
#220 1982年12月26日
日立
(5勝)
3 - 0
(15-5)
(15-4)
(15-10)
東洋紡
(2勝3敗)
釧路市厚生年金体育館
主審: 川村俊明

第3週

#221 1983年1月8日
東洋紡
(3勝3敗)
3 - 1
(15-8)
(8-15)
(15-4)
(15-1)
久光製薬
(6敗)
井原市民体育館
主審: 渡辺剛
#222 1983年1月8日
カネボウ
(2勝4敗)
3 - 0
(15-13)
(15-6)
(15-2)
日立茂原
(6敗)
井原市民体育館
主審: 小玉唯矩己
#223 1983年1月8日
日立
(6勝)
3 - 0
(15-8)
(15-5)
(15-13)
ユニチカ
(5勝1敗)
所沢市民体育館
主審: 伊東寿一
#224 1983年1月8日
イトーヨーカドー
(5勝1敗)
3 - 1
(15-12)
(16-18)
(15-2)
(15-10)
日本電気
(3勝3敗)
所沢市民体育館
主審: 佐藤豊
#225 1983年1月9日
日立茂原
(1勝6敗)
3 - 2
(15-13)
(10-15)
(5-15)
(15-11)
(15-0)
久光製薬
(7敗)
岡山県体育館
主審: 渡辺剛
#226 1983年1月9日
東洋紡
(4勝3敗)
3 - 1
(15-6)
(9-15)
(15-6)
(15-4)
カネボウ
(2勝5敗)
岡山県体育館
主審: 小玉唯矩己
#227 1983年1月9日
日立
(7勝)
3 - 0
(15-5)
(15-4)
(15-9)
イトーヨーカドー
(5勝2敗)
上尾市民体育館
主審: 佐藤豊
#228 1983年1月9日
ユニチカ
(6勝1敗)
3 - 0
(15-9)
(15-3)
(15-7)
日本電気
(3勝4敗)
上尾市民体育館
主審: 伊東寿一

第4週

#229 1983年1月14日
日立
(8勝)
3 - 0
(15-2)
(15-2)
(15-0)
久光製薬
(8敗)
西都市体育館
主審: 久長一善
#230 1983年1月14日
日本電気
(4勝4敗)
3 - 0
(15-4)
(15-9)
(15-12)
イトーヨーカドー
(5勝3敗)
綾町体育館
主審: 渡部晴行
#231 1983年1月14日
東洋紡
(5勝3敗)
3 - 0
(15-2)
(15-4)
(15-9)
日立茂原
(1勝7敗)
秋田県立体育館
主審: 小野寺二男
#232 1983年1月14日
ユニチカ
(7勝1敗)
3 - 0
(15-2)
(15-9)
(15-0)
カネボウ
(2勝6敗)
秋田県立体育館
主審: 石川徹男
#233 1983年1月15日
日本電気
(5勝4敗)
3 - 1
(15-5)
(13-15)
(15-4)
(15-3)
久光製薬
(9敗)
宮崎県体育館
主審: 渡部晴行
#234 1983年1月15日
日立
(9勝)
3 - 2
(15-12)
(15-10)
(15-5)
イトーヨーカドー
(5勝4敗)
宮崎県体育館
主審: 渡辺剛
#235 1983年1月15日
カネボウ
(3勝6敗)
3 - 1
(11-15)
(15-8)
(15-4)
(15-5)
日立茂原
(1勝8敗)
青森県総合運動場体育館
主審: 小野寺二男
#236 1983年1月15日
ユニチカ
(8勝1敗)
3 - 0
(15-8)
(15-8)
(15-10)
東洋紡
(5勝4敗)
青森県総合運動場体育館
主審: 石川徹男
#237 1983年1月16日
イトーヨーカドー
(6勝4敗)
3 - 1
(15-5)
(15-6)
(13-15)
(15-5)
久光製薬
(10敗)
都城市体育文化センター
主審: 渡部晴行
#238 1983年1月16日
日立
(10勝)
3 - 0
(15-7)
(15-1)
(15-10)
日本電気
(5勝5敗)
都城市体育文化センター
主審: 渡辺剛
#239 1983年1月16日
東洋紡
(6勝4敗)
3 - 1
(17-15)
(13-15)
(15-2)
(15-6)
カネボウ
(3勝7敗)
岩手県営体育館
主審: 小野寺二男
#240 1983年1月16日
ユニチカ
(9勝1敗)
3 - 0
(15-0)
(15-2)
(15-12)
日立茂原
(1勝9敗)
岩手県営体育館
主審: 石川徹男

第5週

#241 1983年1月22日
東洋紡
(7勝4敗)
3 - 1
(15-12)
(15-5)
(7-15)
(16-14)
日本電気
(5勝6敗)
茂原市市民体育館
主審: 佐藤豊
#242 1983年1月22日
イトーヨーカドー
(7勝4敗)
3 - 2
(15-5)
(4-15)
(15-13)
(11-15)
(15-5)
日立茂原
(1勝10敗)
茂原市市民体育館
主審: 石川徹男
#243 1983年1月22日
日立
(11勝)
3 - 0
(15-10)
(15-6)
(15-4)
ユニチカ
(9勝2敗)
大阪市中央体育館
主審: 小玉巧
#244 1983年1月22日
カネボウ
(4勝7敗)
3 - 0
(15-7)
(15-8)
(15-3)
久光製薬
(11敗)
大阪市中央体育館
主審: 豊田稔
#245 1983年1月23日
イトーヨーカドー
(8勝4敗)
3 - 2
(15-7)
(8-15)
(10-15)
(15-10)
(15-12)
東洋紡
(7勝5敗)
相模原市立総合体育館
主審: 月岡靖夫
#246 1983年1月23日
日本電気
(6勝6敗)
3 - 0
(15-5)
(15-7)
(15-4)
日立茂原
(1勝11敗)
相模原市立総合体育館
主審: 伊東寿一
#247 1983年1月23日
日立
(12勝)
3 - 0
(15-10)
(15-2)
(15-6)
カネボウ
(4勝8敗)
大阪市中央体育館
主審: 小比賀恵一
#248 1983年1月23日
ユニチカ
(10勝2敗)
3 - 0
(15-5)
(15-10)
(15-3)
久光製薬
(12敗)
大阪市中央体育館
主審: 豊田稔

第7週

#249 1983年2月5日
日立
(13勝)
3 - 0
(15-7)
(15-10)
(15-4)
東洋紡
(7勝6敗)
山口県立体育館
主審: 岩城秀行
#250 1983年2月5日
日立茂原
(2勝11敗)
3 - 2
(12-15)
(15-7)
(15-3)
(9-15)
(15-5)
久光製薬
(13敗)
山口県立体育館
主審: 渡辺剛
#251 1983年2月5日
カネボウ
(5勝8敗)
3 - 1
(15-5)
(7-15)
(15-3)
(15-6)
日本電気
(6勝7敗)
山辺町民総合体育館
主審: 小室洋
#252 1983年2月5日
ユニチカ
(11勝2敗)
3 - 0
(15-9)
(15-2)
(15-4)
イトーヨーカドー
(8勝5敗)
山辺町民総合体育館
主審: 中村博次
#253 1983年2月6日
日立
(14勝)
3 - 0
(15-3)
(15-1)
(15-1)
日立茂原
(2勝12敗)
柳井市体育館
主審: 岩城秀行
#254 1983年2月6日
東洋紡
(8勝6敗)
3 - 1
(12-15)
(15-4)
(15-10)
(15-10)
久光製薬
(14敗)
柳井市体育館
主審: 渡辺剛
#255 1983年2月6日
カネボウ
(6勝8敗)
3 - 0
(15-8)
(15-6)
(16-14)
イトーヨーカドー
(8勝6敗)
宮城県スポーツセンター
主審: 小野寺二男
#256 1983年2月6日
ユニチカ
(12勝2敗)
3 - 0
(15-1)
(15-2)
(15-2)
日本電気
(6勝8敗)
宮城県スポーツセンター
主審: 小室洋

第8週

#257 1983年2月11日
日立
(15勝)
3 - 0
(15-6)
(15-4)
(15-4)
日本電気
(6勝9敗)
東京体育館
主審: 中村博次
#258 1983年2月11日
ユニチカ
(13勝2敗)
3 - 0
(15-10)
(15-8)
(15-1)
イトーヨーカドー
(8勝7敗)
東京体育館
主審: 石川徹男
#259 1983年2月11日
東洋紡
(9勝6敗)
3 - 1
(15-4)
(15-6)
(12-15)
(16-14)
日立茂原
(2勝13敗)
熊本県立総合体育館
主審: 久長一善
#260 1983年2月11日
カネボウ
(7勝8敗)
3 - 1
(15-6)
(16-18)
(15-1)
(15-7)
久光製薬
(15敗)
熊本県立総合体育館
主審: 西坂恭明
#261 1983年2月12日
ユニチカ
(14勝2敗)
3 - 1
(15-9)
(15-17)
(15-6)
(15-4)
日本電気
(6勝10敗)
東京体育館
主審: 伊東寿一
#262 1983年2月12日
日立
(16勝)
3 - 0
(15-7)
(15-1)
(15-3)
イトーヨーカドー
(8勝8敗)
東京体育館
主審: 佐藤豊
#263 1983年2月12日
東洋紡
(10勝6敗)
3 - 0
(15-5)
(15-11)
(15-13)
久光製薬
(16敗)
佐賀県体育館
主審: 久長一善
#264 1983年2月12日
カネボウ
(8勝8敗)
3 - 0
(15-5)
(15-8)
(15-5)
日立茂原
(2勝14敗)
佐賀県体育館
主審: 西坂恭明
#265 1983年2月13日
日立
(17勝)
3 - 0
(15-3)
(15-12)
(15-10)
ユニチカ
(14勝3敗)
東京体育館
主審: 伊東寿一
#266 1983年2月13日
イトーヨーカドー
(9勝8敗)
3 - 0
(15-5)
(15-11)
(15-10)
日本電気
(6勝11敗)
東京体育館
主審: 佐藤豊
#267 1983年2月13日
日立茂原
(3勝14敗)
3 - 0
(15-5)
(15-9)
(15-13)
久光製薬
(17敗)
長崎市民会館
主審: 西坂恭明
#268 1983年2月13日
東洋紡
(11勝6敗)
3 - 1
(15-9)
(10-15)
(16-14)
(15-1)
カネボウ
(8勝9敗)
長崎市民会館
主審: 久長一善

第9週

#269 1983年2月19日
東洋紡
(12勝6敗)
3 - 1
(10-15)
(15-0)
(15-2)
(15-10)
日本電気
(6勝12敗)
新居浜市民体育館
主審: 渡部晴行
#270 1983年2月19日
日立
(18勝)
3 - 0
(15-1)
(15-4)
(15-2)
日立茂原
(3勝15敗)
新居浜市民体育館
主審: 渡辺剛
#271 1983年2月19日
ユニチカ
(15勝3敗)
3 - 0
(15-6)
(15-3)
(15-13)
カネボウ
(8勝10敗)
厚生年金浜松市体育館
主審: 河村俊彦
#272 1983年2月19日
イトーヨーカドー
(10勝8敗)
3 - 0
(15-9)
(15-4)
(15-8)
久光製薬
(18敗)
厚生年金浜松市体育館
主審: 西口昭徳
#273 1983年2月20日
日立
(19勝)
3 - 0
(15-13)
(15-4)
(15-5)
東洋紡
(12勝7敗)
愛媛県体育館
主審: 渡部晴行
#274 1983年2月20日
日立茂原
(4勝15敗)
3 - 2
(7-15)
(15-13)
(11-15)
(15-6)
(15-8)
日本電気
(6勝13敗)
愛媛県体育館
主審: 渡辺剛
#275 1983年2月20日
ユニチカ
(16勝3敗)
3 - 0
(15-7)
(15-4)
(15-2)
久光製薬
(19敗)
鈴鹿市体育館
主審: 河村俊彦
#276 1983年2月20日
カネボウ
(9勝10敗)
3 - 2
(15-13)
(17-15)
(7-15)
(6-15)
(15-8)
イトーヨーカドー
(10勝9敗)
鈴鹿市体育館
主審: 西口昭徳

第11週

#277 1983年3月4日
東洋紡
(13勝7敗)
3 - 2
(7-15)
(17-15)
(12-15)
(15-7)
(15-8)
イトーヨーカドー
(10勝10敗)
富山市体育館
主審: 西口昭徳
#278 1983年3月4日
ユニチカ
(17勝3敗)
3 - 0
(15-12)
(15-7)
(15-3)
日立茂原
(4勝16敗)
富山市体育館
主審: 大鹿高雄
#279 1983年3月5日
ユニチカ
(18勝3敗)
3 - 1
(11-15)
(15-5)
(15-3)
(15-6)
東洋紡
(13勝8敗)
高岡市民体育館
主審: 西口昭徳
#280 1983年3月5日
イトーヨーカドー
(11勝10敗)
3 - 1
(15-9)
(9-15)
(15-12)
(15-12)
日立茂原
(4勝17敗)
高岡市民体育館
主審: 大鹿高雄
#281 1983年3月5日
日立
(20勝)
3 - 0
(15-3)
(15-5)
(15-5)
カネボウ
(9勝11敗)
西宮市立市民体育館
主審: 豊田稔
#282 1983年3月5日
日本電気
(7勝13敗)
3 - 0
(15-8)
(15-7)
(15-9)
久光製薬
(20敗)
西宮市立市民体育館
主審: 小玉巧
#283 1983年3月6日
日立
(21勝)
3 - 0
(15-3)
(15-5)
(15-4)
久光製薬
(21敗)
神戸市立中央体育館
主審: 豊田稔
#284 1983年3月6日
カネボウ
(10勝11敗)
3 - 1
(11-15)
(12-15)
(15-4)
(15-11)
日本電気
(7勝14敗)
神戸市立中央体育館
主審: 小玉巧

最終順位

順位 チーム名 試合数 勝数 敗数 勝率 備考
1 日立 21 21 0 1.000
2 ユニチカ 21 18 3 0.857
3 東洋紡 21 13 8 0.619
4 イトーヨーカドー 21 11 10 0.524
5 カネボウ 21 10 11 0.476
6 日本電気 21 7 14 0.333
7 日立茂原 21 4 17 0.190
8 久光製薬 21 0 21 0.000

個人賞

No. 賞名 受賞者 所属チーム 備考
1 優勝監督賞 吉田敏明 日立
2 最優秀選手賞 江上由美 日立
3 敢闘賞 水原理枝子 ユニチカ
4 新人賞 置田佳子 イトーヨーカドー
5 ベスト6 江上由美 日立
杉山加代子 日立
三屋裕子 日立
小高笑子 日立
森田喜美枝 日立
中田久美 日立
6 レシーブ賞 広瀬美代子 ユニチカ
7 スパイク賞 三屋裕子 日立 決定率=54.6%
8 ブロック賞 江上由美 日立 決定本数=1.65本/set
9 サーブ賞 田渕良子 東洋紡 得点率=9.1%

日本リーグ入替戦

第1日

#285 1983年4月2日
日立茂原
(日本リーグ7位)
1 - 3
(10-15)
(8-15)
(15-13)
(4-15)
電電神戸
(実業団リーグ2位)
吉田町総合体育館
主審: 西口昭徳

第2日

#286 1983年4月3日
日立茂原
(日本リーグ7位)
0 - 3
(13-15)
(14-16)
(6-15)
電電神戸
(実業団リーグ2位)
吉田町総合体育館
主審: 月岡靖夫

この結果、電電神戸が2連勝で昇格を決めた。

参考文献

  • 月刊バレーボール 1983年1月号臨時増刊 28-29、92-93ページ
  • 月刊バレーボール 1983年2月号 137-140ページ
  • 月刊バレーボール 1983年3月号 134-140ページ
  • 月刊バレーボール 1983年4月号 144-148ページ
  • 月刊バレーボール 1983年5月号 170-174ページ

脚注

  • 本記事のマッチナンバーは編集の便宜上付番したものです。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

The Sonoma Calpine 3 geothermal power station of The Geysers in California. Main article: Geothermal energy in the United States Geothermal power stations in the United States are located exclusively within the Western United States where geothermal energy potential is highest. The highest concentrations are located in the Mayacamas Mountains and Imperial Valley of California, as well as in Western Nevada. The Geysers, a complex of 22 geothermal power stations located in Sonoma and Lake coun...

 

Biju Janata Dalବିଜୁ ଜନତା ଦଳ Ketua umumNaveen PatnaikKetua ParlemenNaveen PatnaikKetua di Lok SabhaBhartruhari MahtabKetua di Rajya SabhaKalpataru DasDibentuk26 Desember 1997; 26 tahun lalu (1997-12-26)Kantor pusat6R/3,Unit-6, Forest Park, BhubaneswarSayap pelajarBiju Chhatra Janata DalSayap pemudaYuva Biju Janata DalSayap wanitaBiju Mahila Janata DalSayap petaniBiju Krushak Janata DalIdeologiPopulismeLiberalisme sosialDemokrasi sosialPosisi politikTeng...

 

Ehsanollah Khan DustdarLahir1884SariMeninggal10 Maret 1939MoskwaKebangsaanIranDikenal atassalah satu pendiri Republik Sosialis Soviet Iran[1] dan dibunuh di Moskwa Ehsān-Allāh Khān Dūstdār (Persia: احسان الله خان دوستدارcode: fa is deprecated ), (1883[1] atau 1884 di Sari – 10 Maret 1939, di Moskwa) juga dikenal sebagai Kamerad Merah, adalah seorang revolusioner Marxis Iran dan pemimpin Republik Sosialis Soviet Persia.[2] Kehidupan awal Ia la...

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2023. Sheila Scribner, 2010 Sheila Scribner (lahir 4 Juni 1984) adalah penyanyi, penulis lagu, dan pengisi suara Amerika. Biografi Penyanyi Fusion, Sheila Scribner lahir di Nashville, Tennessee. Pada usia tiga tahun dia dikirim untuk tinggal bersama kakek-n...

 

Politics of the United States Virgin Islands Constitution United States Constitution Revised Organic Act of the Virgin Islands Executive Government Governor Albert Bryan Lieutenant Governor Tregenza Roach Cabinet Legislature Legislature President of the Legislature Myron D. Jackson Judiciary Court System Supreme Court District Court Superior Court Elections Elections Political Parties Democratic Party Independent Citizens Movement Republican Party Political party strength Divisions Districts ...

 

Tari Lima SerangkaiAnak-anak pengungsi gunung api Sinabung berlatih tari tradisional Karo Tari Lima Serangkai di desa Ndokum Siroga, kecamatan Simpang Empat, Karo, Sumatera Utara.MediumTari · Tari Tradisional KaroJenisAdat · Kebudayaan Budaya awalBudaya Indonesia Tari Lima Serangkai adalah tari tradisional Suku Karo dari Sumatera Utara yang diperkirakan sudah ada sejak tahun 1956, merupakan jenis tari yang bersifat hiburan dan biasanya ditampilkan pada kegiatan Gendang Gur...

Women's long jump at the 2015 World ChampionshipsVenueBeijing National StadiumDates27 August (qualification)28 August (final)Competitors34 from 20 nationsWinning distance7.14Medalists  Tianna Bartoletta   United States Shara Proctor   Great Britain Ivana Španović   Serbia← 20132017 → Events at the2015 World ChampionshipsTrack events100 mmenwomen200 mmenwomen400 mmenwomen800 mmenwomen1500 mmenwomen5000 mm...

 

American baseball player and coach (born 1973) Baseball player Dusty WathanWathan with the Phillies in 2019Philadelphia Phillies – No. 62Catcher/ CoachBorn: (1973-08-22) August 22, 1973 (age 50)Jacksonville, Florida, U.S.Batted: RightThrew: RightMLB debutSeptember 24, 2002, for the Kansas City RoyalsLast MLB appearanceSeptember 29, 2002, for the Kansas City RoyalsMLB statisticsBatting average.600Home runs0Runs batted in1 TeamsAs player Kansas City Royals (...

 

Stasiun Haba羽場駅Stasiun Haba, Maret 2015Lokasi176 Unuma-Haba-chō, Kakamigahara-shi, Gifu-ken 504-0905JepangKoordinat35°24′04″N 136°51′43″E / 35.4010°N 136.8620°E / 35.4010; 136.8620Koordinat: 35°24′04″N 136°51′43″E / 35.4010°N 136.8620°E / 35.4010; 136.8620Operator MeitetsuJalur■Jalur Meitetsu KakamigaharaLetak9.9 km dari Meitetsu-GifuJumlah peron2 peron sampingInformasi lainStatusTanpa stafKode stasiunKG02Situs ...

2010 book by Deirdre McCloskey Bourgeois Dignity AuthorDeirdre McCloskeySubjectsCapitalism, economic historyPublication dateNovember 15, 2011ISBN978-0226556741 Bourgeois Dignity: Why Economics Can’t Explain the Modern World is a 2010 book by economist and social theorist Deirdre McCloskey that is the second of a three-book series laying out the thesis that a change in the rhetoric surrounding the value of business, innovation, and entrepreneurship was the main factor responsible for the tak...

 

Town in County Galway, Ireland This article is about the town in Galway. For other uses, see Gort (disambiguation). Town in Connacht, IrelandGort Gort Inse GuaireTownBridge Street, Gort in 2007.GortLocation in IrelandCoordinates: 53°03′58″N 8°49′05″W / 53.066°N 8.818°W / 53.066; -8.818CountryIrelandProvinceConnachtCountyCounty GalwayElevation43 m (141 ft)Population (2022)[1]2,870Time zoneUTC±0 (WET) • Summer (DST)UTC+1 (I...

 

Nissan X-TrailInformasiProdusenNissanMasa produksi2000–sekarangPerakitanKanda, Fukuoka, Jepang Purwakarta, IndonesiaBodi & rangkaKelasSUVBentuk kerangkaSUV 5 pintuTata letakMesin depan, penggerak roda depan / penggerak 4 rodaKronologiPendahuluNissan RasheenPenerusNissan Rogue (Kanada) Nissan X-Trail adalah mobil berjenis SUV kompak yang diproduksi oleh Nissan sejak tahun 2000. Mobil ini merupakan salah satu SUV pertama Nissan yang diluncurkan bersamaan dengan beberapa pesaingnya pa...

Priscilla Leung Mei-funSBS JP梁美芬Dr Priscilla Leung Anggota Dewan LegislatifPetahanaMulai menjabat 1 Oktober 2008Daerah pemilihanKowloon Barat Informasi pribadiLahir18 November 1960 (umur 63)Hong KongKebangsaanTionghoaPartai politikKWNDBPASuami/istriProf. Wang GuiguoTempat tinggalTing Kau, Hong KongAlma materUniversitas Tiongkok Hong Kong (BSSc)Universitas Renmin (LLM, JSD)Universitas Hong Kong(PCLL)PekerjaanBarristerProfesor asosiasiProfesiKonselor LegislatifSunting kotak info&...

 

Luwu Timur pada Pekan Olahraga Provinsi Sulawesi Selatan 2022 Jumlah atlet 220 di 22 cabang olahraga Pembawa bendera TBD Total medali Emas9 Perak13 Perunggu25 47 (Urutan ke-15 ) Kontingen Luwu Timur berkompetisi pada Pekan Olahraga Provinsi Sulawesi Selatan 2022 di Sinjai dan Bulukumba, Sulawesi Selatan pada 22 sampai 30 Oktober 2022. Kontingen ini menempati posisi ke-15 pada tabel klasemen perolehan medali Porprov Sulsel XVII/2022 setelah meraih total medali 47 dengan rincian 9 medali ...

 

Form of short documentary film, containing news stories For the film collective, see The Newsreel. Showdown in Vietnam, a February 8, 1965, war propaganda newsreel by Universal Newsreel, with narration by Ed Herlihy. A newsreel is a form of short documentary film, containing news stories and items of topical interest, that was prevalent between the 1910s and the mid 1970s. Typically presented in a cinema, newsreels were a source of current affairs, information, and entertainment for millions ...

Italian red wine Montalcino Brunello di Montalcino is a red DOCG Italian wine produced in the vineyards surrounding the town of Montalcino, in the province of Siena, located about 80 km south of Florence, in the Tuscan wine region. Brunello, a diminutive of bruno (lit. 'brown'), is the name that was given locally to what was believed to be an individual grape variety grown in Montalcino. In 1879 the province of Siena's Amphelographic Commission determined, after a few years of cont...

 

Come leggere il tassoboxIbis eremita .Stato di conservazioneIn pericolo[1] Classificazione scientificaDominioEukaryota RegnoAnimalia PhylumChordata ClasseAves OrdinePelecaniformes FamigliaThreskiornithidae SottofamigliaThreskiornithinae GenereGeronticus SpecieG. eremita Nomenclatura binomialeGeronticus eremitaLinnaeus, 1758 L'ibis eremita (Geronticus eremita Linnaeus, 1758) è un uccello pelecaniforme della famiglia dei Treschiornitidi.[2]. È una specie in pericolo di estinzi...

 

Chinese diver (born 1995) Chen AisenChen Aisen and Lin Yue at the Rio OlympicsPersonal informationNative name陈艾森NationalityChineseBorn (1995-10-22) 22 October 1995 (age 28)Guangzhou, ChinaHeight1.68 m (5 ft 6 in)Weight60 kg (132 lb)SportCountryChinaSportDivingEvent(s)10 m, 10 m synchroClubGuangdong Province Medal record Men's diving Representing  China Event 1st 2nd 3rd Olympic Games 2 1 0 World Championships 3 1 0 FINA Diving World Cup 3 1 0 Tota...

Konståret 1912 1911  · 1912  · 1913Humaniora och kulturFilm · Konst · Litteratur · Musik · Serier · TeaterSamhällsvetenskap och samhälleEkonomi · Krig  · Politik  · SportTeknik och vetenskapMeteorologi · Vetenskap Händelser Okänt datum Omega Workshops grundas av medlemmar av Bloomsburygruppen. Carl Wilhelmson grundar Wilhelmsons målarskola i Stockholm. Jean Metzinger och Albert Gleizes publicerade den första större avha...

 

Annual spelling bee held in the United States of America Scripps National Spelling BeeGenreSpelling beeFrequencyAnnual (late May or early June)Location(s)National Harbor, Maryland (2011–2019, 2022–present) Bay Lake, Florida (2021) Washington, D.C. (1925–1942, 1946–2010)Years active1925–1942, 1946–2019, 2021–presentInaugurated1925; 99 years ago (1925)Patron(s)The E. W. Scripps CompanyWebsitewww.spellingbee.com The Scripps National Spelling Bee, formerly the Scri...