神田町(かみだまち)は静岡県浜松市中央区の町名。丁番を持たない単独町名である。住居表示未実施[WEB 6]。
地理
浜松市の中南部、江西地区の南部に位置する。東で南浅田及び法枝町、西で東若林町、南で新橋町・田尻町・法枝町、北で西浅田・森田町、春日町と接する。
河川
学区
小学校・中学校の学区は以下の通りである[WEB 7]。
歴史
町名の由来
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、敷知郡明神野村が周辺の町村と合併して敷知郡浅場村となる[WEB 8]。旧村名は浅場村の大字として残る[書籍 1]。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により、浅場村の所属郡が浜名郡に変更となる。
- 1924年(大正3年)3月10日 - 浅場村が可美村に村名を変更する。
- 1949年(昭和24年)
- 4月1日 - 可美村の一部が浜松市に編入される。
- 9月 - 大字明神野から神田町に住所表記を変更する。一部は春日町に編入される。また、神田町が春日町の一部を編入する[WEB 9]。
- 1971年(昭和46年)6月1日 - 住居表示の実施に伴い、浅田町・森田町・神田町の各一部を合わせて西浅田一丁目を新設。また、浅田町・森田町の各一部を合わせて西浅田二丁目を新設。さらに、浅田町・瓜内町・神田町の各一部を合わせて南浅田二丁目を新設。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 浜松市が政令指定都市となる。神田町は中区の一部となる。
- 2012年(平成24年)3月1日 - 住居表示の実施に伴い、南浅田二丁目の一部を編入。また、当町の一部を南浅田二丁目が編入。
- 2024年(令和6年)1月1日 - 浜松市の行政区再編により、神田町は中央区の一部となる。
施設
- 浜松市立江西保育園
- 社会福祉法人どれみ会 幼保連携型認定こども園 みそらこども園
- 浜松市立江西中学校
- スイーツバンク(春華堂・うなぎパイ本舗本社、浜松いわた信用金庫森田支店)
- 天方産業 本社
- 丸八 本社
- 浜松貿易 本社
- 不二 本社
- スワロー物流浜松 本社
- まるたや洋菓子店 本社
- カワイ化成 本社工場
- 岩田商店 本社
- 鈴木組 本社
- 敷島製パン浜松営業所
- 浜松西郵便局ゆうパック分室
- 近物レックス浜松支店
- 日本通運浜松支店
- ドラッグストアコスモス浜松神田店
- ファミリーマート浜松西神田店
- 静岡県営神田団地
- 臨済宗方広寺派 妙心山 眼蔵寺
交通
バス
- 遠鉄バス
- 12浜名線:(浜松駅 方面 - )よろい橋( - 馬郡車庫 方面)
- 16-4小沢渡線(春日町経由):(浜松駅 方面 - )江西中学東 - 春日町 - 神田町 - 神田南 - 田尻橋北( - 浜松市総合水泳場/柏原西 方面)
- 16-4小沢渡線(天方産業経由):(浜松駅 方面 - )江西中学東 - 春日町 - 春華堂スイーツバンク前 - 神田西 - 天方産業( - 柏原西 方面)
道路
その他
警察
警察の管轄区域は以下の通りである[WEB 10]。
消防
消防の管轄区域は以下の通りである[WEB 11]。
番・番地等
|
消防署
|
本署/出張所
|
全域
|
南消防署
|
本署
|
脚注
書籍
- ^ 『浜松市史 三』浜松市役所、1980年3月26日、177頁。
WEB
関連項目
|
---|
中地域 |
中央地区 | |
---|
西地区 | |
---|
城北地区 | |
---|
北地区 | |
---|
アクト地区 | |
---|
駅南地区 | |
---|
県居地区 | |
---|
佐鳴台地区 | |
---|
富塚地区 | |
---|
萩丘地区 | |
---|
曳馬地区 | |
---|
江東地区 | |
---|
江西地区 | |
---|
三方原地区 | |
---|
|
---|
東地域 |
|
---|
西地域 |
入野地区 | |
---|
篠原地区 | |
---|
庄内地区 | |
---|
和地地区 | |
---|
伊佐見地区 | |
---|
神久呂地区 | |
---|
雄踏地区 | |
---|
舞阪地区 | |
---|
|
---|
南地域 |
白脇地区 | |
---|
新津地区 | |
---|
飯田地区 | |
---|
芳川地区 | |
---|
河輪地区 | |
---|
五島地区 | |
---|
可美地区 | |
---|
|
---|
地域分類は、浜松市区及び区協議会の設置等に関する条例 別表第5に掲げる分類による。 地区分類は、浜松市統計 区別・町字別世帯数人口一覧表に掲げる分類による。 カテゴリ |