田代町(たしろちょう)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8018。2017年6月1日現在の人口は35人、世帯数は21世帯[1]。
地理
歴史
- 宝永4年頃 - 宝永2〜4年に行われた郭内武家屋敷の郭外移転により成立(津軽史)。
- 明和元年 - 武家屋敷15軒(藩律)。
- 寛政5年 - 寛政の改革による藩士土着令で当地の藩士が在方へ移住し、御家中潰町の1つに数えられる(平山日記)。
- 享和3年 - 藩士土着令廃止後、武家屋敷15軒・空屋2軒がある(御家中町割)。
- 文化4年 - 武家屋敷13軒(御家中町割)。
- 明治初年 - 戸数16。以降、士街であった当地は小さな住宅地になる(国誌)。
沿革
- 江戸期 - 弘前城下の一町。
- 明治初年〜明治22年 - 弘前を冠称。
- 1899年(明治22年) - 弘前市に所属。
施設
宿泊
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
交通
中央通り二丁目(土手町循環100円バス、他)停留所。
脚注
参考文献
角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)
|
---|
※地域区分(弘前市国勢調査報告書p.14で使用されているもの)ごとに表示する。 |
旧弘前市 |
新市街地域 |
---|
桜ヶ丘・緑ヶ丘地区 | |
---|
向外瀬・青山地区 | |
---|
城東・外崎地区 | |
---|
松原・取上地区 | |
---|
中野・城南地区 | |
---|
浜の町・石渡地区 | |
---|
田園地域 |
---|
清水地区 | |
---|
和徳地区 | |
---|
豊田地区 | |
---|
堀越地区 | |
---|
千年地区 | |
---|
藤代地区 | |
---|
東目屋地区 | |
---|
船沢地区 | |
---|
高杉地区 | |
---|
裾野地区 | |
---|
新和地区 | |
---|
石川地区 | |
---|
|
---|
|
|
カテゴリ |