『生命の泉』(せいめいのいずみ、西: La Fuente de la Gracia、英: The Fountain of Life)、または『恵みの泉と、シナゴーグに対する教会の勝利』(めぐみのいずみと、シナゴーグにたいするきょうかいのしょうり、英: The Fountain of Grace and the Triumph of the Church over the Synagogue)は1432年ごろ、板上に油彩で描かれた絵画である。制作されて以降、ほぼずっとスペインにあり、現在はマドリードのプラド美術館に所蔵されている[1][2]。最近、美術館で特別展が行われた[3]。様式と主題の点で、絵画は初期フランドル派の巨匠ヤン・ファン・エイクの『ヘントの祭壇画』(聖バーフ大聖堂、ヘント) にもとづくものである[1]が、署名はなく、ヤン・ファン・エイク自身の手になるものかどうかについては異なる説が提出されてきた。プラド美術館では、当時、『ヘントの祭壇画』の制作に追われていたヤン・ファン・エイクに代わって弟子の1人が制作したとみなしている[2]。
神は左手に杖を持ち、祝福の仕草で右手を挙げている。彼は、高く聳える精緻なゴシック建築的枠組みの中で玉座に就いている。玉座は福音書記者たちの象徴を含んでおり、神の周囲と頭上のバルダッキーノ(英語版)は、彫刻のように見えるように意図して描かれた、『旧約聖書』の預言者たちのレリーフで装飾されている。神の前の壇上には子羊が座っているが、その下からは恵の水[9]、すなわち洗礼の儀式を象徴する水が最下段のテラスにある「生命の泉」 (fountain of life) に到達すべく流れている[10]。
Benjamin, Andrew E. Of Jews and Animals. Edinburgh: Edinburgh University Press, 2010. ISBN0-7486-4053-3
Colas, Dominique. Civil Society and Fanaticism: Conjoined Histories. Palo Alto CA: Stanford University Press, 1997. ISBN0-8047-2736-8
Devonshire Jones, Tom; Murray, Linda; Murray, Peter (eds). The Oxford Dictionary of Christian Art and Architecture. Oxford: Oxford University Press, 2013. ISBN0-1996-8027-2
Ferrari, Simone. Van Eyck: Masters of Art. Munich: Prestel, 2013. ISBN3-7913-4826-4
Ridderbos, Bernhard; Van Buren, Anne; Van Veen, Henk. Early Netherlandish Paintings: Rediscovery, Reception and Research. Amsterdam: Amsterdam University Press, 2005. ISBN0-89236-816-0