ヤン・ファン・エイクの誕生日、生誕地はともに伝わっていない。その生涯における現存する最古の記録はバイエルン公ヨハン3世の宮廷のもので、1422年から1424年にかけての、一人から二人の助手を持つ近侍 (en:valet de chambre) の地位を兼任する宮廷画家である「優れた画家ヤン (Meyster Jan den malre )」に対する支払記録である[2]。このことから、ヤンの生年が遅くとも1395年以前であることがわかる。しかしながら、1433年に描かれたロンドンのナショナル・ギャラリーが所蔵する[3] 自画像と考えられている『ターバンの男の肖像』の外貌からみて、ほとんどの美術史家が1395年よりも早い1390年に近い年に生まれたとしている。
フィリップ3世の宮廷画家、近侍 (en:valet de chambre) として、ヤン・ファン・エイクは並外れて多くの報酬を得ていた。宮廷に迎えられた当初から年収は非常に高かったうえに、その後数年間で二度もそれまでの倍の年収に引き上げられており、さらには特別手当が追加されることも多かった。当時の初期フランドル派の画家の大部分が、不特定多数からの個人的な絵画制作依頼によって生計を立てていた中、このような高年収を得ていたファン・エイクは画家たちのなかでも特別な地位を占めるようになった。ファン・エイクがフィリップ3世から非常に高く評価されていたことを示す記録が残っている。これは、1435年にフィリップ3世が財務担当官に対して、ファン・エイクへの報酬が未払いになっていることを叱責した記録で、もしファン・エイクがブルゴーニュ宮廷を去ってしまったなら、その「芸術と学識」の面で替わりになる人物はどこにもいないではないかというものである。さらにフィリップ3世はファン・エイクの子供の名付け親になっているほか、ファン・エイクが死去した際には未亡人に援助を行い、その数年後にファン・エイクの娘の一人が修道院に入るために必要な費用を出したりもしている。
現存する歴史的文書から、ファン・エイクは生前から北ヨーロッパ中で絵画に革命を巻き起こした巨匠と見なされていたことが分かっている。ファン・エイクの絵画構成と手法は幾度となく模倣された。美術史における画家のモットーのうち、最初期にしてもっとも代表的ともいえる、ヤン・ファン・エイクの「我に能う限り (ALS IK KAN )」が最初に見られるのは、1433年の作品で自画像ではないかと言われ、当時の自負心が浮かび上がるかのような『ターバンの男の肖像』である。1434年から1436年にかけてが、ヤン・ファン・エイクの最盛期とされ、この時期に『宰相ロランの聖母』、『ルッカの聖母』、『ファン・デル・パーレの聖母子』などの名作が描かれた。また、この時期にかなり年下のマルガレーテと結婚している。1437年の記録から、ファン・エイクがブルゴーニュ宮廷の最上流階級から非常に高い評価を得ていたことと、諸外国からも多くの制作依頼を受けていたことが窺える。
^Châtelet, Albert, Early Dutch Painting, Painting in the northern Netherlands in the fifteenth century. pp.27 - 28, 1980, Montreux, Lausanne, ISBN 2-8826-0009-7
^Gombrich, E.H., The Story of Art, pp.236 - 239. Phaidon, 1995.
^Renaissance Art Reconsidered, ed. Richardson, Carol M., Kim W. Woods, and Michael W. Franklin, p.187
^この伝説は『画家・彫刻家・建築家列伝』を底本とした、ドイツ人画家、詩人カレル・ヴァン・マンデルの著書『画家列伝(画家の書)』で、さらに広く流布した。実際には木材などの着色料として油絵具が使用されてきた歴史は古く、様々な美術に関する著作を残したベネディクト会修道士テオフィロスが1125年に書いた論文『諸技芸大要』に説明されている。現在では、初期フランドル派の第一世代の画家であるヤンとフーベルトのファン・エイク兄弟が精緻な板絵を制作するために油絵具を取り入れ、様々な油彩技法を試行、確立することによって、それまでにない目覚しい効果をあげることに成功したと見なされている。(Gombrich, E.H., The Story of Art, pp 236 - 239. Phaidon, 1995. ISBN 0-7148-3355-X)
Ainsworth, Maryan; Christiansen, Keith (eds). From Van Eyck to Bruegel Early Netherlandish Painting in The Metropolitan Museum of Art. New York: Metropolitan Museum of Art, 1998. ISBN 0-3000-8609-1
Bol, L.J. Jan Van Eyck. reprint: Barnes & Noble Art Series
Borchert, Till-Holger. Van Eyck. London: Taschen, 2008. ISBN 3-8228-5687-8
Borchert, Till-Holger ed. Age of Van Eyck: The Mediterranean World and Early Netherlandish Painting. Exh. cat. Groeningemuseum, Stedelijke Musea Brugge. Bruges: Luidon, 2002
Campbell, Lorne. The Fifteenth-Century Netherlandish Paintings. London, National Gallery. New Haven: Yale University Press, 1998. ISBN 0-300-07701-7
Foister, Susan, Sue Jones and Delphine Cool, eds. Investigating Jan van Eyck. Turnhout: Brepols, 2000.
Friedländer, Max J. Early Netherlandish Painting. Translated by Heinz Norden. Leiden: Praeger, 1967-76. AISN B0006BQGOW
Graham, Jenny. Inventing van Eyck: The remaking of an artist for the modern age. Oxford and New York: Berg, 2007
Harbison, Craig. Jan van Eyck: The Play of Realism. Reaktion Books, 1997. ISBN 0-9484-6279-5
Kemperdick, Stephan. The Early Portrait, from the Collection of the Prince of Liechtenstein and the Kunstmuseum Basel. Munich: Prestel, 2006. ISBN 3-7913-3598-7
Pächt, Otto. Van Eyck and the Founders of Early Netherlandish Painting. New York: Harvey Miller, 1994. ISBN 1-8725-0181-8
Panofsky, Erwin. Early Netherlandish Painting. London: Harper Collins, 1971. ISBN 0-06-430002-1
Smith, Jeffrey. The Northern Renaissance (Art and Ideas). London: Phaidon Press, 2004. ISBN 0-7148-3867-5