庵谷町長大橋(いおりだにまちながおおはし)は、富山県富山市庵谷 - 町長の神通川に架かる国道41号(国道360号重複)猪谷楡原道路の橋長369 m(メートル)のアーチ橋。
概要
猪谷楡原道路は雨量規制区間を回避し、急勾配・急曲線の解消を目的に建設されている。庵谷町長大橋は仮称を庵谷橋としており、猪谷楡原道路の神通川に架かる4橋のうち、富山方から2番目に架かる[1]。
本橋はアーチリブと鉛直材が鉄筋コンクリート(RC)、補剛桁・側径間が鋼からなる複合アーチ橋である。
- 形式 - 複合上路アーチ橋(補剛桁・側径間は2主鈑桁。橋全体が6径間連続桁。)
- 活荷重 - B活荷重
- 橋長 - 369.000 m
- 支間割 - ( 30.200 m + 31.000 m + 25.000 m + 220.000 m + 31.000 m + 30.200 m )
- アーチ支間 - 210.000 m
- アーチライズ - 29.000 m
- 幅員
- 総幅員 - 10.700 m
- 有効幅員 - 9.500 m
- 車道 - 9.500 m
- 歩道 - なし
- 曲率半径 - 500 m
- 床版 - 合成床版
- 総鋼重 - 613 t
- 設計 - 大日本コンサルタント[3]
- 施工 - 大成建設・佐藤工業JV(コンクリート部)[4]、東綱橋梁(アーチ部補剛桁)・川田工業(側径間)
- 架設工法 - ピロン工法(アーチ)・ケーブルエレクション直吊り工法(アーチ部補剛桁)・トラッククレーン一括架設工法(鈑桁部)
[5]
歴史
1997年度(平成9年度)に猪谷楡原道路が事業化された[1]。
庵谷橋のコンクリート部は2005年(平成17年)3月16日からの工期であったが、10月に施工地にて焼却灰が発見されたことから、工事中止を余儀なくされた。同年12月に調査の結果、焼却灰から埋め立て処分基準を下回るダイオキシン類が発見されたため、関係機関[注釈 1]で協議の上、2006年(平成18年)2月1日に最終処分場に埋立することが決定し、同年3月1日から搬出・処分を開始し、同年4月29日に除去を完了した[注釈 2]。このため工事が5月8日から再開となり、大きく工期が遅延することになった[6][7]。
その後、2006年(平成18年)5月に拱台の掘削開始、2007年(平成19年)6月にアーチリブの張出し開始、2008年(平成20年)6月のアーチリブ閉合を経て、同年12月19日にコンクリート部の工期が完了した[4]。鋼桁部分は2009年(平成21年)に竣工し、2009年(平成21年)11月20日に本橋を含む庵谷 - 楡原間延長3.0 kmが供用を開始した[1]。
脚注
注釈
- ^ 国土交通省・富山市・北陸電力
- ^ 搬出・処分は5月11日まで要した。
出典
参考文献
- 今枝拓也、宇野正修、塚本英樹、高瀬智章「ピロン工法を採用した庵谷橋アーチ橋(仮称)の建設」『プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集』第17巻、プレストレストコンクリート工学会、2008年11月14日、373-376頁。
関連項目
外部リンク
|
---|
宮川 |
- (上流)
- 大橋
- 鱒淵橋
- 駒渕橋
- 田家橋
- 桜橋
- 伝四郎橋
- 中川原橋
- 大森橋
- 渡瀬橋
- 白樺橋
- 第十七宮川橋梁(高山本線)
- 山下橋
- 一ノ宮橋
- 松橋
- 第十六宮川橋梁(高山本線)
- 三之瀬橋
- 第十五宮川橋梁(高山本線)
- 若宮橋
- 石浦橋
- 山王橋
- 昭和橋
- 和合橋
- 枡形橋
- 中橋
- 筏橋
- 柳橋
- 鍛治橋
- 弥生橋
- 宮前橋
- 不動橋
- 連合橋
- 万人橋
- 松本橋
- 宮川大橋
- 八千代橋
- 天神橋
- 第十四宮川橋梁(高山本線)
- 鰺目橋
- 金桶橋
- 新広瀬橋
- 名張橋
- 四十八滝橋
- 清水橋
- 新蛤橋
- 蛤橋
- 宮城橋
- 古川大橋
- 鮎之瀬橋
- 新鮎ノ瀬橋
- 連合橋
- 鷹狩橋
- 第十三宮川橋梁(高山本線)
- 第十二宮川橋梁(高山本線)
- 第十一宮川橋梁(高山本線)
- 弁天橋
- 河合橋
- 第十宮川橋梁(高山本線)
- 第九宮川橋梁(高山本線)
- 第八宮川橋梁(高山本線)
- 平和橋
- 西忍橋
- 忍橋
- 宮川新大橋
- 三川原橋
- 新三川原橋
- 第七宮川橋梁(高山本線)
- ヤソゼ橋
- 蛇渕橋
- 第六宮川橋梁(高山本線)
- 第五宮川橋梁(高山本線)
- 大瀬橋
- 瞳子橋
- 成手橋
- 平成橋
- 第四宮川橋梁(高山本線)
- 中沢上橋
- 第三宮川橋梁(高山本線)
- 新旭橋
- 万年橋
- 鮎飛橋
- 飛越橋
- 第二宮川橋梁(高山本線)
- 第一宮川橋梁(高山本線)
- 加賀沢橋
宮川橋梁(神岡線)
- 新国境橋
|
---|
神通川 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
バイパス |
|
---|
道路名・愛称 | |
---|
自然要衝 | |
---|
主要構造物 | |
---|
道の駅 | |
---|
旧道 | |
---|
関連項目 | |
---|
ウィキメディア・コモンズには、国道41号に関するカテゴリがあります。 |