岩瀬仁紀

岩瀬 仁紀
2009年、阪神甲子園球場にて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県西尾市巨海町[1]
生年月日 (1974-11-10) 1974年11月10日(50歳)
身長
体重
181 cm
84 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1998年 ドラフト2位(逆指名
初出場 1999年4月2日
最終出場 2018年10月13日(引退試合)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 中日ドラゴンズ (2018)
国際大会
代表チーム 日本の旗 日本
五輪 2004年2008年
オリンピック
男子 野球
2004 野球

岩瀬 仁紀(いわせ ひとき、1974年11月10日 - )は、愛知県西尾市出身の元プロ野球選手投手[2][3][4]。引退後は、野球解説者野球評論家として活動。

現役時代は、1999年 - 2018年まで20年間にわたって地元・愛知県に本拠地を置くNPBセントラル・リーグ)球団の中日ドラゴンズに在籍した。NPBにおける最多登板(1002登板)および通算セーブ数記録保持者(407セーブ)。NPB最多タイ記録となる最多セーブ投手を5回、最優秀中継ぎ投手を3回獲得している。アテネオリンピック野球の銅メダリスト。血液型はAB型。

経歴

大学時代まで

1974年11月10日、愛知県で生まれた[2][3][4][5]。出身地は西尾市巨海町[1][6][7]市立寺津小学校寺津中学校を卒業した[8]。少年時代から後に所属することになる中日ドラゴンズの熱烈なファンで、小学2年の時に少年野球チーム「愛知衣浦リトル」で野球を始めた[5]。小学校時代から高校時代までは投手一本で、寺津中を経て県立西尾東高校に進学すると[5]、3年生時の1992年7月19日、第74回全国高等学校野球選手権愛知大会2回戦で三好高校を相手にノーヒットノーランを記録したが、4回戦で敗退した。

卒業後は愛知大学へ進学し、外野手へ転向した[5]。愛知県大学野球リーグでは1年春から外野手でレギュラー出場。打者としてリーグ通算101試合出場、384打数124安打打率.323、9本塁打、64打点。通算124安打は神野純一(神野は125安打。元中日)に次ぐリーグ歴代2位[9][10]1995年春季リーグでは愛知学院大学戦で1試合3本塁打を記録。外野手としてベストナイン4度受賞。一方で3年生の秋(1995年秋季のリーグ)から、チーム事情を理由に外野手と投手を兼任するようになった[5]。当時はほとんど投球練習をしておらず、後にプロ入りした際に比べても球威は低かったが、緩急を巧みにつけた投球で好投し[5]、投手では3季で通算15試合に登板し84の成績を残した。大学3年時に全日本大学選抜チームに選出されて中南米遠征を経験する[5]など、当時は打者として注目されていたが[11]、最後の秋(1996年秋)にはそれまで投手としての十分な練習をしていなかったことが災いし、左肩を痛めた状態で投げていた[5]。一方で同年9月16日には、中日が当時本拠地としていたナゴヤ球場で対阪神タイガース[12]の試合開始前に開催されたアマチュア向けスピードボールコンテストに出場し[注 1]、2球を投げて球速134 km/hと136 km/hを計測し、試合前のスタンドを騒然とさせていた[5]。同コンテストでは男性で球速120 km/h以上を計測した場合、ライオン賞が贈呈されるため、岩瀬も同賞を受賞した[12]大学卒業時点では投打ともにセンスの高さは認められていたものの、どちらも決め手を欠いたため、プロから誘われることはなかった[5]

NTT東海時代

大学卒業後の1997年春には社会人野球NTT東海に入社し、社会人野球には指名打者制があることから投手に専念した[5]1998年冬の練習では「NTT方式」と呼ばれた基礎体力づくり(筋力トレーニングの器具を用いて下半身を徹底強化する練習)に取り組み、本人曰く「大学4年間分の練習を、この1年間でやった」という[5]

2年目の1998年シーズンには、4月の岡山大会三菱自動車川崎の強力打線を速球で詰まらせ、カーブで泳がせる投球で完封勝利(8回コールド勝ち)を記録すると、準決勝でも日本石油相手に4失点しながら完投勝利を記録した[5]。同月の高砂大会では、プロ入り前の自己最高球速となる145 km/hを記録した[5]。その投球が評価されてアマチュア日本代表候補に選出されると、同年5月の強化合宿では紅白戦で福留孝介日本生命)らと対戦し、5イニングを投げて2被安打・1失点に抑え、福留からは「こんなに、すごい左投手は見たことがない」と評された[5]。同年夏に東京ドームで開催された第69回都市対抗野球大会には新日鉄名古屋の補強選手として出場し[5]、第5日第1試合の東芝府中戦で先発登板したが[14]、5イニングを投げて9被安打3失点で降板していた[5]。しかし1998年のドラフト会議を前に、球威のある速球に加え、スライダーシュートカーブナックルをテンポよく投げる投球、高いスタミナを評価されており、アマチュア日本代表の監督・大田垣耕造からは社会人の左腕投手としてナンバーワンであると評されていた[15]

当時の中日には先発投手の山本昌今中慎二野口茂樹に加え、中継ぎにも前田幸長日笠雅人佐藤康幸らがいたが、中日のスカウトであった近藤真一は同年春から岩瀬を高く評価してマークしていた[5]。一方で当時、左腕投手が不足していた阪神タイガースもドラフト1位指名候補として岩瀬に攻勢をかけており、さらに日本ハムファイターズも獲得競争に参戦したが[5]、本人は「相思相愛」であった中日入りを熱望しており、1998年9月26日には中日を逆指名することを表明した[16]。同年のドラフト会議では逆指名第1号で[16]、会議当日に中日から2位指名を受けて入団した。この年の中日は1位に指名する選手は既に逆指名の福留で確定していたが、地元愛を標榜していた中日監督星野仙一がスカウト陣に対して「地元の逸材を見逃したら許さない」と発破をかけていた中で[9]、当時スカウトとして各地を駆け回っていた近藤真一が「4回くらいまでいい投球をするピッチャーはいます」と報告したところ、星野は「1イニングでもしっかり抑えられれば充分」とし、岩瀬の獲得を決めたのであった[9]背番号は入団から引退まで、近藤がノーヒットノーラン記録時に着けていた13を着用した。

プロ入りに当たっては「チャンスがある以上は、新人王に挑戦してみたい」と抱負を語っていた[16]。またオールスター戦出場を夢見ていて、星野監督には先発ローテーション入りを期待されていた[17]

中日時代

1999年は4月2日に一軍(セントラル・リーグ)開幕戦として中日の本拠地・ナゴヤドームで開催された対広島東洋カープ戦で一軍公式戦初登板を果たしたが[18]、失点を許し一死も取れずに降板した。しかし同月18日、東京ドームで開催された対読売ジャイアンツ(巨人)3回戦でプロ初勝利を、同年6月23日の対巨人13回戦(ナゴヤドーム)でプロ初セーブを挙げる[8]。その後は起用し続ける当時の監督・星野の期待に応え、シーズン途中から中継ぎで勝ちパターンの継投の一角を担い、チームのリーグ優勝に貢献し、最優秀中継ぎ投手賞を受賞[19]。65試合に登板し防御率1.57、中継ぎながら10勝と好成績を残したが、同期の新人に20勝を挙げた上原浩治がおり、新人王は逃した。

同年オフに抑え宣銅烈が現役を引退したことを受け、2000年の開幕前に中日首脳陣は鈴木平とともに岩瀬をダブルストッパーとして起用する構想を立てていたが[20]、結果的に抑えの座は新外国人のエディ・ギャラードが担い、岩瀬は引き続き中継ぎとして起用された。10月8日の対広島26回戦で公式戦初の先発登板し[8]、これが岩瀬の唯一の公式戦先発登板となっている[21]。それまで9勝していた為、自ら山田久志投手コーチに、先発を願い出た。それが叶い、10月8日の対広島戦で公式戦初の先発登板となった[22]。先発へのアピールのつもりだったが、翌年以降もセットアッパーの位置は変わらなかった。これが岩瀬の「唯一の公式戦先発登板」となっている[23]。なお、岩瀬はこの試合、7回7安打1失点で勝利投手となり2年連続10勝を達成した。

その後は2003年まで5シーズンにわたって中継ぎで起用され[24]、3年目の2001年オフには年俸1億500万円(前年度比2,500万円増)で契約更改したが、入団4年目での年俸1億円到達は当時、球団史上最速だった[25]2002年、2003年は防御率1点台でシーズンを終える。2003年にはそれまで抑えを担っていたギャラードが大塚晶則(開幕直前に大阪近鉄バファローズから移籍)の獲得などをめぐって山田監督ら首脳陣と対立[26]した末に退団[27]、大塚も同年オフにポスティングシステムを利用してMLBサンディエゴ・パドレスへ移籍した[28]。これを受け、岩瀬は6年目の翌2004年シーズンから抑えとして起用されることとなった[24]。また2003年オフにはそれまでの活躍を評価され、年俸2億円(前年度比6000万円増)で契約更改したが、これは球団史上最速、かつ中継ぎではNPB史上初となる年俸2億円到達である[24]

抑えに配置転換されて臨むこととなった2004年は開幕前に自宅の浴室で転倒し、左足中指を骨折[29]するも、2勝3敗22セーブの成績でチームの5年ぶりの優勝に貢献した。

2005年は4月に11試合の登板で1勝0敗8セーブ、防御率0.00と好成績を残し、自身初となる月間MVPを獲得した[30][31]。9月30日の広島戦(ナゴヤドーム)で45セーブ目を記録し、1998年に佐々木主浩が樹立したシーズン最多セーブの日本プロ野球記録に並んだ[32]。翌日の同カードでは日本プロ野球新記録(当時)となる46セーブを達成した[33]。60試合に登板しながら被本塁打は0だった。翌年1月20日の契約更改交渉で7500万円増の推定年俸3億500万円で更改[34]。中日に在籍した日本人選手としては、1992年の落合博満を抜く球団史上最高年俸となった[34][35]

2006年は4月4日の対横浜ベイスターズ戦(横浜スタジアム)で、9回裏に多村仁に同点2点本塁打を打たれ、救援に失敗[36]。2004年9月25日に村田修一に打たれて以来許していなかった本塁打を打たれ、被本塁打0の記録は対戦打者265人目にして途絶えた[36]が、登板する時、岩瀬は常にホームランとフォアボールだけは防げると思ってやっていた[37]。7月30日の読売ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)でプロ入り通算100セーブを達成[38][39]。10月8日の横浜戦(横浜スタジアム)でNPB史上初の2年連続40セーブを達成[40]。2年ぶりのリーグ優勝を決めた10月10日の対巨人戦(東京ドーム[41]の11回裏、3対3の場面で登板し、2回を無失点に抑えて胴上げ投手となった[42][43]。しかし、岩瀬は同点で投げるのは好きではなく、同点だと誰のために頑張ったら良いかわからなくなり、マウンド上での必死さが欠けてしまうので苦手だった[44]。リードしている場合は勝利の権利を持つ投手がいるので、その白星を消すわけにはいかないと、そのピッチャーのために投げられるが、同点の場合は誰にも勝ちがつかない状況で投げなければならないので苦手だった[45]。同年は56試合の登板で、2勝2敗40セーブを記録[46]し、セーブ王に輝いた[46]

北海道日本ハムファイターズとの日本シリーズでは、10月21日の第1戦(ナゴヤドーム)[47]で2点リードの9回から登板[48]。1回を三者凡退に抑え[47]、セーブを記録した[48]。中日の投手が日本シリーズでセーブを挙げたのは、1982年の牛島和彦以来24年ぶりのことだった[48]。オフの12月27日に年俸3億8000万円(7500万円増、当時の現役投手の中で最高金額)で契約更改[46]。チームにはまだ先輩がたくさんいたので、調子に乗るところは絶対に見せてはいけないと岩瀬は思っていた[49]

2007年は4月6日の横浜戦(ナゴヤドーム)で、郭源治の持つ球団記録を更新する[50]117セーブ目を挙げた[51]。7月7日の阪神戦(ナゴヤドーム)でNPB史上81人目の通算500試合登板を達成[52]。9月8日、秋山登に並ぶNPBタイ記録9年連続50試合登板。翌日の9月9日には、NPB史上6人目の150セーブを記録[53]。9月19日、NPB史上初の3年連続40セーブを達成。数々の記録達成に伴い、登場機会が増えた当時のヒーローインタビューについて、岩瀬は「登板直後、試合の緊張が取れないまま臨むヒーローインタビューは、手が震え、話すのも非常に嫌だった。」と述懐している[54]。シーズン中盤にはストレートが140 km/hを下回ったり、低めへの制球に苦しむ場面が目立つなど全体としては球威や制球に苦しんだシーズンではあったが、8月以降の防御率は1.27と好調だった[55]

クライマックスシリーズでは、第1ステージの対阪神タイガース第2戦から第2ステージの対巨人第3戦まで、いずれも8回途中からの4連投でチームの日本シリーズ進出に貢献。北海道日本ハムファイターズとの日本シリーズの第5戦において、8回まで完全試合ペースの好投をしていた山井大介に代わり9回に登板。三者凡退に抑えてNPB史上初の継投による完全試合[注 2]を達成し、胴上げ投手となった。完全試合目前の山井から岩瀬への継投を行った落合の采配については、スポーツマスコミ、野球評論家などを中心に賛否両論が巻き起った。なお、落合は監督退任後の自著で「あの時の心境を振り返ると、『山井は残念だった』というよりも、『ここで投げろと言われた岩瀬はキツいだろうな』というものだったと思う」と記している[56]。このときのことを岩瀬は「いまだに思い出すだけで緊張して、気持ちがギュッとなる」と述べている。落合とは試合後の風呂で一緒になり、「お前がいちばんキツかったな」と声をかけられた。継投の判断も勇気が要るが、それをなんとも思わず実行できた落合のことを、岩瀬は今でもすごいと思っている[57]

同年オフ、フリーエージェント (FA) の権利を取得し、球団から4年の複数年契約を提示されたが、権利を行使せず単年契約した[58]

北京五輪で投球する岩瀬

2008年はシーズン17試合目の登板となった5月17日の横浜戦(ナゴヤドーム)で2点リードの9回に登板したが5失点し敗戦投手となった[59][60]。6月14日の対オリックス・バファローズ戦ではアレックス・カブレラに557試合目にしてプロ入り初のサヨナラ本塁打を打たれている。それでも、日本プロ野球史上初の10年連続の50試合登板を達成。また、ポストシーズンの無失点記録を22回1/3まで伸ばしている。このころにはメジャーリーグ (MLB) 移籍も考えており[61]、前年にFA権を行使しなかった理由も、その選択肢を残すためだったが、北京五輪で3敗を喫し、「海外が合わない」と実感したことや、球団への愛着[62]、そしてアメリカで1人で暮らしていくことへの自信がなかったことなどを理由に、MLB挑戦は断念[63]。12月24日、推定年俸4億3000万円(現状維持)で4年契約の契約更改を行った[62]

2009年は4月21日に鈴木孝政の持つ球団記録を更新する通算登板587試合を記録。ところが、4月25日の対巨人戦(東京ドーム)では2点リードから亀井義行に代打逆転サヨナラ3点本塁打を打たれて敗戦投手となる。さらに4月30日の対東京ヤクルトスワローズ戦(ナゴヤドーム)では青木宣親に頭部死球を当て、自身初の危険球退場を受けた。それでも5月12日にNPB史上4人目・左腕投手としては同史上初の通算200セーブを達成。その後7月30日にNPB史上初の5年連続30セーブ、8月15日にNPB歴代単独3位の通算228セーブ、8月18日に20試合連続セーブを達成した。終盤は体調不良もあり、登板はできなかったものの54試合の登板で2年ぶりに40セーブ以上を記録した。

2010年は6月16日の対日本ハム戦(ナゴヤドーム)で通算250セーブを達成。佐々木主浩、高津臣吾に次いで3人目の救援投手として名球会入りの条件を満たす[64]。更に6月23日の対横浜ベイスターズ戦(豊橋市民球場)では、日本プロ野球歴代2位となる通算253セーブ。8月7日の対阪神戦で自己記録を更新する6年連続30セーブをマークした。

2011年は開幕から調子がなかなか上がらず、失点する場面も目立ち、浅尾拓也が抑えとして登板する試合もあった。その一方で5月17日の対千葉ロッテマリーンズ戦(QVCマリンフィールド)で通算700試合登板、6月16日の対福岡ソフトバンクホークス戦(ナゴヤドーム)でNPB新記録となる通算287セーブ、9月3日の対広島戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)でNPB史上初の通算300セーブ、9月20日の対横浜戦(横浜スタジアム)で自己記録を更新する7年連続30セーブ。9月29日の対広島戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)でNPB新記録の通算740試合救援登板を達成するなど、後半戦から調子を持ち直し数々の記録を樹立、防御率も5年ぶりに1点台で終えた。

2012年はオールスター戦を前後してリリーフを失敗する場面が目立ち始める。7月14日の巨人との首位攻防戦では1対0で9回に登板したが、先頭の高橋由伸に死球、その後一死一・三塁となり代打の阿部慎之助に逆転適時打を打たれて敗戦投手となり、これが巨人の首位独走のきっかけとなる。この試合を境に調子を大きく落とし、2日後の対広島戦ではスクイズを決められ逆転負け、その後も自身のエラーで逆転負けするなど不振が続き、8月2日に左肘の違和感を訴えて自ら二軍調整を申し出た。故障や成績不振で一軍登録を抹消されるのは2002年6月以来約10年ぶりのことである。後半戦は代役の山井大介が好投していたこともあり、併用という形で中継ぎに回ることもあった。それでも終盤は調子を取り戻し、8月24日の対ヤクルト戦で自らの記録を更新する8年連続30セーブ。最終的にヤクルトのトニー・バーネットと並んで最多セーブのタイトルを獲得した。最多セーブ獲得はセ・リーグ史上最多の5度目、最年長記録を更新。しかし防御率は前年を大きく下回り、33セーブはストッパーに定着した2004年以降では自己ワースト2位、救援失敗数は8度と両リーグ最多タイ記録[注 3]を樹立してしまう。その一方で10月5日の対広島戦ではNPB史上6人目の通算800試合登板、入団1年目から14年連続50試合登板となった。巨人とのクライマックスシリーズでは第3戦でセーブを挙げるが、第5戦の9回裏に一死満塁のピンチを招き降板、後続が打たれて敗戦投手となった。シーズン終了後の10月31日に山崎武司川上憲伸山本昌とともに球団首脳と個別に面談。球団代表の佐藤によると「引退についてお互い思っていることを直接言い合いましょうという話」だという。契約更改では8000万円減とプロ入り後で初の減俸となった。

2013年4月21日、横浜スタジアムにて

2013年は 4月18日の対ヤクルト戦(明治神宮野球場)で通算350セーブを達成[65]。5月14日の対日本ハム戦で日本プロ野球史上初の10年連続10セーブを達成[66]。8月27日の対ヤクルト戦で自らの記録を更新する9年連続30セーブを達成[67]。9月18日の対巨人戦(ナゴヤドーム)で通算382セーブとし、佐々木主浩(元横浜、シアトル・マリナーズ)の日米通算セーブ数を上回り、前人未到の日本人最多セーブを更新した[68]

2014年は開幕戦(対広島)で黒星を喫した[69]。7月26日の対巨人戦(ナゴヤドーム)でNPB史上初の通算400セーブを達成[70]。しかし8月に左肘の張りを訴え、一軍登録を抹消され、NPB記録の連続50試合登板が15年[71]、連続30セーブが9年でそれぞれ途切れた[72]。また、防御率も2001年以来の3点台に終わった。11月4日、7000万円減となる推定年俸3億円で2015年の契約を結んだ。

2015年は左肘の故障の影響で開幕二軍スタートとなり、抑えの座も福谷浩司に譲り、プロ入り後初めて実戦登板なしに終わった[73]。12月7日には2億5000万円減の推定年俸5000万円(日本プロフェッショナル野球協約〈野球協約〉で規定された減額制限を大幅に超える83%ダウン)で一発サインし、翌年の現役続行が決まった。減給額としては2013年オフの小笠原道大(当時巨人)の3億6000万円(当時)に次ぐ歴代2位(後に巨人の杉内俊哉が4億5000万減の5000万出来高払いで更改したため、歴代3位となる)となった[74]

2016年も開幕は二軍で迎えた。4月9日の巨人戦で2年ぶりに一軍登板すると、一死満塁のピンチをギャレット・ジョーンズからの併殺打によって無失点に抑えたが[75]、その後は打ち込まれるシーンが目立ち同月28日に登録を抹消された[76]。8月6日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)では米田哲也金田正一に次いで史上3人目となる通算900試合登板を達成したが、この試合は1つもアウトを取れず、髙城俊人桑原将志にそれぞれ適時安打を打たれ降板し、敗戦投手となっている。この年、前年に続きセーブを挙げられず防御率は自身ワーストの6点台となるなど不調が続き、引退も考えたという[77]

2017年は前年に三浦大輔が現役を退いたためセ・リーグ及び日本球界最年長選手となった。この年は3年ぶりに開幕一軍を果たし、田島慎二に繋げる左のセットアッパーとして起用される。6月は23日の巨人戦で亀井善行1人を抑えて3年ぶりにセーブを記録し、それまで山本昌が保持していたセ・リーグの最年長セーブ記録(41歳2か月)を42歳7か月に更新したほか[78][79]、全14試合を無失点に抑え10ホールドを記録し、史上最長ブランクとなる12年ぶりの月間MVPに輝いた[80]。7月21日の広島戦で8回二死から登板し金田正一の持つ944登板を抜き、セ・リーグ歴代1位となる945登板を記録し[81]、8月4日の巨人戦で米田哲也のプロ野球記録に並ぶ949試合登板を達成し[82]、勝利投手となった[83][84]。950試合登板となる8月6日の巨人戦では、1点リードの9回に登板するも、一死一・二塁と一打サヨナラのピンチを招く。さらに坂本勇人に右中間へ大飛球を運ばれるが、中堅手大島洋平がこれを好捕(この時点で二死)。二塁を過ぎてオーバーランしていた一塁走者の重信慎之介は帰塁の際に二塁ベースを空過しており、次打者阿部慎之助への投球前に岩瀬が二塁に送球しアピールプレイにより重信のアウトが成立しゲームセット。岩瀬はプロ野球単独記録達成のマウンドで通算セーブを404に伸ばした[18][85]。この年は、4年ぶりに50試合に登板し、3勝6敗2セーブ、防御率4.79という成績を残し、カムバック賞を受賞した[86]。なお同年、2005年に樹立したセーブ数の日本記録(46セーブ)はデニス・サファテ(ソフトバンク)によって塗り替えられた[87]

2018年からは投手コーチ兼任となったものの[88]、セ・リーグのアグリーメント上ベンチ入りできるコーチ人数に限りがあることから、ペナント開始前である3月17日にコーチ職を解かれた[89]。登録上の役職は解かれたものの、チーム内での役割は変わらず、コーチ料を含んだ年俸も見直されなかった。8月3日の対巨人戦では同点の9回表にピンチを凌ぎ、その裏にチームが押し出しによるサヨナラ勝利を収めたことで、シーズン初勝利が記録された[90]。一方で、9月16日の対巨人戦では通算登板数998試合目にしてプロ入り後初めて満塁本塁打を打たれた(打者・阿部)[91]。9月28日の対阪神戦で1点リードの9回に登板し、NPB初の1000試合登板を達成。1イニング無失点に抑えてセーブも記録した[92]。1000試合登板に対し、本人は「ここまでできるとは思ってもいなかった」とコメントした。翌29日には、かつて岩瀬につなぐセットアッパーとして活躍し、この試合が引退登板となった浅尾から要望に応え[93]、浅尾の投げた直後の9回一死から登板。通算1001試合に伸ばした(成績は0/3回被安打1)。10月2日に記者会見が開かれ現役引退を発表[94]。10月13日のシーズン最終戦となる阪神戦で、同じく同年限りで引退する荒木雅博とともに引退試合が行われた。同点に追いつかれた直後の9回裏二死三塁の場面で登板し、代打として起用された1998年ドラフト同期入団の福留孝介を3球全てスライダーで三振に仕留め、現役生活を終えた。12月2日に自由契約公示された。

日本代表

2004年8月に行われたアテネオリンピック野球日本代表にも選出された。

2008年8月、北京オリンピック野球日本代表として出場したが、韓国代表の李承燁に逆転本塁打を打たれるなど大会を通じて10失点、3試合で敗戦投手となった。帰国後は落合博満によると、球団には岩瀬についての抗議等の電話がひっきりなしにかかってきて、中には岩瀬の命の危険さえ感じさせられる物騒なものもあり、その後、スタンドからのヤジにも聞き捨てならないものもあったという[95]

引退後

2019年からはCBCテレビCBCラジオ東海テレビ東海ラジオ野球解説者サンテレビゲスト・NHKゲストの解説者、中日スポーツ野球評論家として活動[注 4]。3月1日、翌日に行われる引退試合に出場するために中日ドラゴンズと育成契約を結んだ。登録上の背番号は204[96]。2日のロッテとのオープン戦に先発登板し、1番打者の井上晴哉から空振り三振を奪って打者1人で交代した。ユニフォームは現役時代と同様、背番号13を背負ったが、中日はこの年からユニフォームのデザインを新調しているため、岩瀬の着用はこの1回のみとなった。引退試合を終えたため、3月4日に自由契約公示された。

選手としての特徴

岩瀬の投球フォーム(2013年)

日本シリーズを6度経験しているが、1度も失点したことはない[97][98]

かつては「死神の鎌」[99][100]と形容された球界屈指のスライダーが、打者の膝元まで回り込んでいくほどの変化とキレを持っていた[10]

一方で、本人が重視しているのは、スリークォーターから投じる最速149 km/hのストレートである[101][102]。意識して動かしてはいないが自然にムーヴィング・ファストボールとなっており[101][103]、入団して初めての春季キャンプで当時正捕手だった中村武志がキャッチボールを捕り損ねて突き指してしまったほどであった[104]。その後、年齢的な衰えからかスピードが落ちたものの[105]、球速を補うキレは健在であった[103]。チームメイトであった川上憲伸は「岩瀬さんの本当にすごいボールはストレート。本人はフォーシームだと思っていたけど本当はものすごく動く」と語っている[106]。 ちなみに本人は引退するまで、「自分のストレートは綺麗な縦回転だ」と思いながら引退した。

ほかにはシュートや2012年シーズンより右打者に限り速度のあるシンカー[107]、2013年シーズンからは学生時代にも投げていたナックルボールの握りでブレーキのかかったカーブを、2017年には従来の高速スライダーとは異なる、スライダーとカットボールの中間のような変化で、その変化量が違う2種類の球種を会得した[100][77][108]。また、実戦では使用する機会はほとんどないが、シーズン前のキャンプでは毎年のように新球種を試している[109]

打撃面でも大学時代にリーグ歴代2位を誇る成績を残している[110]。プロの打撃成績は2009年終了時点で48打数11安打で打率.208、3打点の成績を残している[11]。大学全日本のセレクションには中堅手として参加していた[106]。抑えとして起用されるようになってからは打席に立つ機会もほとんど無くなったが、8回途中から登板した2006年7月16日の対阪神戦(京セラドーム大阪)では、9回表に立った打席でリードを2点に広げる犠飛を打った。

人物

2015年2月10日、沖縄・北谷にて
  • 西尾市出身の初のプロ野球スター選手とされる[111]
  • 左投手であるが、ペンは右手で持つ。
  • あだ名は野口茂樹が命名した「満太朗」[112]山本昌によると「明確な由来などない」とのこと。同じく中継ぎで活躍した落合英二は「まんちゃん」、公私ともに仲の良い川上憲伸は岩瀬の「岩」の字から「ガンさん」と呼んでおり、川上がメジャーへ移籍後は川上の大学時代からの後輩である小笠原孝と仲が良いという[113]。オフシーズンに試す新しい球種には「マンちゃんボール」などの名前がつくこともあった[106]
  • 一方でファンからは畏敬を込めて「死神」とも通称される[99][100]。これは岩瀬の背番号である13がタロット大アルカナ死神を表すことや、「試合の終わりに現れ、相手チームに最後の死(アウト)をもたらす」という長年の役割をなぞらえたものである。また、岩瀬の決め球の切れ味鋭く打者を仕留めるスライダーは「死神の鎌」とも称されている[108]
  • キャリアのほぼ全てをリリーフとして過ごしたため、「たまには真っ新なマウンドを噛み締めて投げたい」「(家族が)いつも試合終了まで待っているので、たまには先発して早く帰ってみたい」という本人の希望により[114]オープン戦ナゴヤドーム開幕戦において岩瀬が1イニング限定の先発を務めることが、落合監督時代の2006年から高木監督時代にかけての例年行事となっていた時期があった[115]
  • 普段は「オーラが無い」と言われている。2007年1月31日の中日スポーツの記事によると、沖縄で川上と一緒にタクシーに乗車した際には「(川上の)マネージャーさんですか?」と言われたほど[116]である。
  • 酒が全く飲めない。これは岩瀬自身が体質的にアルコールを一切受け付けないから。1999年以降のリリーフ起用の理由も、当時の中日が左腕のリリーフ投手不足だったことに加え、岩瀬を下戸だと知った投手チーフコーチの山田久志が、「二日酔いの心配が無いので打たれても連投できる」と考えたことが一因である[117]
  • 2005年頃から魚、野菜中心の食生活にして、2010年元日から禁煙に取り組んだ[118]
  • 「どんな形でも、チームが勝てばいい」という気持ちでマウンドにあがっており、自身の記録にはあまりこだわりがなかった[104]。また、「記録は引退後に振り返ればいい」とも語っている[118]
  • 小学、中学、高校、大学、社会人野球、プロ野球の二軍、一軍を全て出生都道府県で完結し、実働20年以上プレー(いずれも愛知県内)したNPB史上唯一の選手である[119]
  • 長男も投手(父と異なり右投げ)として野球をプレーしており、愛知県名古屋市愛工大名電高校在学中の3年生の夏には抑え投手として第104回全国高等学校野球選手権大会に出場して同大会ベスト8に貢献した[120][121]
  • 現役引退後、岩瀬が現役時代に着用してした背番号『13』を「永久欠番にするべきだ」という声も挙がっているものの、現在は橋本侑樹が着用しており、実現には至っていない。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1999 中日 65 0 0 0 0 10 2 1 -- .833 307 74.1 67 3 22 2 2 73 4 0 16 13 1.57 1.20
2000 58 1 0 0 0 10 5 1 -- .667 323 80.1 66 3 28 4 1 65 1 0 20 17 1.90 1.17
2001 61 0 0 0 0 8 3 0 -- .727 252 62.2 51 3 16 0 3 62 0 0 23 23 3.30 1.07
2002 52 0 0 0 0 4 2 0 -- .667 231 59.2 38 2 15 4 3 66 1 0 8 7 1.06 0.89
2003 58 0 0 0 0 5 2 4 -- .714 244 63.2 47 3 12 6 1 69 1 1 10 10 1.41 0.93
2004 60 0 0 0 0 2 3 22 -- .400 259 64.1 53 4 14 2 3 53 1 0 20 20 2.80 1.04
2005 60 0 0 0 0 1 2 46 2 .333 229 57.1 51 0 8 2 2 52 1 0 12 12 1.88 1.03
2006 56 0 0 0 0 2 2 40 5 .500 214 55.1 40 3 8 3 0 44 0 0 8 8 1.30 0.87
2007 61 0 0 0 0 2 4 43 3 .333 233 59.0 53 3 9 4 0 50 0 0 18 16 2.44 1.05
2008 51 0 0 0 0 3 3 36 5 .500 212 49.0 55 2 10 2 0 41 0 0 16 16 2.94 1.33
2009 54 0 0 0 0 2 3 41 1 .400 196 46.2 41 2 13 2 2 34 2 0 11 11 2.12 1.16
2010 54 0 0 0 0 1 3 42 3 .250 202 48.0 47 1 13 1 2 41 1 0 12 12 2.25 1.25
2011 56 0 0 0 0 0 1 37 7 .000 206 48.2 50 1 10 3 2 45 0 0 12 8 1.48 1.23
2012 54 0 0 0 0 1 3 33 6 .250 207 51.0 44 3 13 3 2 30 0 0 15 13 2.29 1.12
2013 55 0 0 0 0 2 3 36 8 .400 227 53.1 48 2 19 5 1 37 1 0 16 11 1.86 1.26
2014 34 0 0 0 0 1 2 20 4 .333 134 30.2 37 1 10 2 0 18 1 0 12 12 3.52 1.53
2016 15 0 0 0 0 0 2 0 2 .000 48 10.1 14 1 3 0 0 5 0 0 8 7 6.10 1.65
2017 50 0 0 0 0 3 6 2 26 .333 154 35.2 37 2 14 1 1 28 0 0 19 19 4.79 1.43
2018 48 0 0 0 0 2 0 3 10 1.000 143 35.0 28 3 7 0 5 28 1 0 18 18 4.63 1.00
通算:19年 1002 1 0 0 0 59 51 407 82 .536 4021 985.0 867 42 244 46 30 841 15 1 274 253 2.31 1.13
  • 各年度の太字はリーグ最高、赤太字はNPBにおける歴代最高

オリンピックでの投手成績










































2004 日本 5 0 0 0 0 17 5.2 1 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0.00
2008 4 0 0 3 0 24 4.2 10 1 1 0 0 7 0 0 10 6 11.57

タイトル

  • 最多セーブ投手:5回(2005年、2006年[46]、2009年、2010年、2012年)※前身の最優秀救援投手時代を含め最多タイ記録[注 5]
  • 最優秀中継ぎ投手:3回(1999年、2000年、2003年)※最多タイ記録[注 6]、2年連続は最長タイ記録[注 7]、3年のブランク受賞は同賞史上最長。1999年は新人初の受賞、新人からの2年連続受賞は他に攝津正のみ

表彰

NPB

  • 月間MVP:2回(投手部門:2005年4月[30][31]、2017年6月)
  • カムバック賞:1回(2017年)
  • コミッショナー特別表彰:2回(特別賞 : 2017年、2018年)※2017年はプロ野球史上最多の950試合登板達成、2018年は1000試合登板達成
  • JA全農Go・Go賞:4回(救援賞:1999年7月、2005年6月、2009年6月、2010年6月)
  • 「ジョージア魂」賞:1回(2011年度第5回)
  • セ・リーグ連盟特別表彰(功労賞:2018年)

NPB以外

記録

初記録
投手記録
打撃記録
  • 初出場:1999年4月2日、対広島東洋カープ1回戦(ナゴヤドーム)、6回表二死に投手として出場
  • 初安打:1999年4月8日、対横浜ベイスターズ3回戦(ナゴヤドーム)、7回裏に阿波野秀幸から中前安打
  • 初打点:1999年9月16日、対読売ジャイアンツ27回戦(ナゴヤドーム)、7回裏に岡島秀樹から右翼線適時二塁打
  • 初先発出場:2000年10月8日、対広島東洋カープ26回戦(広島市民球場)、9番投手として出場
節目の記録
  • 100セーブ:2006年7月30日、対読売ジャイアンツ15回戦(ナゴヤドーム)、9回表に3番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上17人目[39][129]
  • 500試合登板:2007年7月7日、対阪神タイガース8回戦(ナゴヤドーム)、8回表二死に3番手で救援登板・完了、1回1/3無失点でセーブ投手 ※史上81人目[52][130]
  • 150セーブ:2007年9月9日、対東京ヤクルトスワローズ20回戦(ナゴヤドーム)、9回表に2番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上6人目[53][131]
  • 200セーブ:2009年5月12日、対東京ヤクルトスワローズ7回戦(長良川球場)、9回表に3番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上4人目
  • 600試合登板:2009年5月28日、対東北楽天ゴールデンイーグルス2回戦(ナゴヤドーム)、9回表に4番手で救援登板、1回1失点 ※史上33人目
  • 250セーブ:2010年6月16日、対北海道日本ハムファイターズ4回戦(ナゴヤドーム)、9回表に4番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上3人目
  • 700試合登板:2011年5月17日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(QVCマリンフィールド)、9回裏に6番手で救援登板・完了、1回2失点でセーブ投手 ※史上14人目
  • 300セーブ:2011年9月3日、対広島東洋カープ16回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、9回裏に5番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上初
  • 800試合登板:2012年10月5日、対広島東洋カープ24回戦(ナゴヤドーム)、9回表に8番手で救援登板・完了、1回1失点 ※史上6人目
  • 350セーブ:2013年4月18日、対東京ヤクルトスワローズ6回戦(明治神宮野球場)、9回裏に5番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上初
  • 400セーブ:2014年7月26日、対読売ジャイアンツ14回戦(ナゴヤドーム)、9回表に5番手で救援登板・完了、1回1失点 ※史上初
  • 900試合登板:2016年8月6日、対横浜DeNAベイスターズ19回戦(横浜スタジアム)、8回裏に5番手で救援登板、0/3回3失点で敗戦投手 ※史上3人目[132]
  • 950試合登板:2017年8月6日、対読売ジャイアンツ18回戦(東京ドーム)、9回裏に5番手で救援登板・完了、1回無失点でセーブ投手 ※史上初
  • 1000試合登板:2018年9月28日、対阪神タイガース22回戦(ナゴヤドーム)、9回表に7番手で救援登板・完了、1回無失点でセーブ投手 ※史上初
  • 1000試合出場:同上 ※史上496人目
その他の記録
  • シーズン46セーブ(2005年)※セ・リーグ記録(達成当時はNPB記録)[133]
  • 通算407セーブ ※NPB記録[134]
  • 通算1001救援登板 ※NPB記録
  • 通算1002登板 ※NPB記録[135]
  • 連続シーズン50試合登板:15年(1999年 - 2013年)※NPB記録
  • 連続シーズン10セーブ:11年(2004年 - 2014年)※NPB記録[66]
  • 連続シーズン20セーブ:11年(2004年 - 2014年)※NPB記録[136]
  • 連続シーズン30セーブ:9年(2005年 - 2013年)※NPB記録
  • 連続シーズン40セーブ:3年(2005年 - 2007年)※NPBタイ記録(デニス・サファテと並ぶ)
  • クライマックスシリーズ通算セーブ:10 ※歴代1位
  • オールスターゲーム出場:10回(2000年2001年2003年2005年2006年2007年2010年2011年2012年2013年
  • フランチャイズ・プレイヤー:デビュー以来移籍経験なし(地元出身、最狭義のフランチャイズプレイヤーでもある)

背番号

  • 13(1999年 - 2018年)
  • 204(2019年3月1日 - 同年3月3日)※引退試合出場のための登録上のもの。引退試合は13で出場した。

登場曲

代表歴

関連情報

CM出演

出演番組

コラム

  • 岩瀬仁紀の人生勝負(不定期更新。井端弘和(井端弘和の「一の野球」)とともに携帯サイトのドラゴンズ情報内で、「現状報告」とファンからの質問に答える「お答えします!」で構成されている)[要説明]

脚注

注釈

  1. ^ 1年後輩投手の石川雅也[13](卒業後に一光入り)が応募していたが、本人ではなく岩瀬が代役として出場した[5]
  2. ^ NPBでは継投による完全試合を認めていないため、参考記録。
  3. ^ パ・リーグでは薮田安彦が記録。
  4. ^ 参考:
    • 『12球団全選手カラー百科名鑑』内解説者名鑑では、2019年より紹介。活動先について当初未記名だった[2]が、2020年は“CBCテレビ、中京テレビ、CBCラジオほか”[3]、2021年は“CBCテレビ、中京テレビ、CBCラジオ”と明記[4]
  5. ^ 江夏豊赤堀元之佐々木主浩と同回数でタイ記録。
  6. ^ 山口鉄也宮西尚生と同回数でタイ記録。
  7. ^ 森慎二藤川球児久保田智之攝津正浅尾拓也山口鉄也佐藤達也福原忍宮西尚生清水昇と同回数でタイ記録。
  8. ^ 参考:
  9. ^ 参考(東海ラジオ公式サイト内野球解説者一覧):
  10. ^ 参考:
    • 2020年
      • 12月のスポーツ新聞記事より、同番組解説者として紹介[141]

出典

  1. ^ a b 中日新聞』2023年11月3日朝刊西三河総合面23頁「西尾・寺津の歴史 かるたに 岩瀬元竜選手や漁港紹介 住民有志制作、販売」(中日新聞社
  2. ^ a b c 『12球団全選手カラー百科名鑑2019』(『廣済堂ベストムック』406号。2019年2月20日、廣済堂出版発行。コード:ISBN 978-4331804100)P292
  3. ^ a b c 『12球団全選手カラー百科名鑑2020』(『廣済堂ベストムック』433号。2020年2月21日、廣済堂出版発行。コード:ISBN 978-4331804377)P292
  4. ^ a b c 『12球団全選手カラー百科名鑑2021』(『廣済堂ベストムック』446号。2021年2月20日、廣済堂出版発行。コード:ISBN 978-4331804520)P292
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 月刊ドラゴンズ 1998, p. 9.
  6. ^ 『中日新聞』1999年12月9日夕刊社会面11頁「目耳録 巨海の仁紀君」(中日新聞社)
  7. ^ 『中日新聞』1999年7月31日朝刊西三河総合版21頁「【愛知県】「岩瀬投手頑張れ」 地元有志が横断幕 西尾市長に披露」(中日新聞社)
  8. ^ a b c d e f g h 選手名鑑 13 岩瀬仁紀」『中日ドラゴンズ 公式サイト』中日ドラゴンズ、2018年。2018年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月29日閲覧
  9. ^ a b c 別冊宝島1652号、宝島社、P.43-44
  10. ^ a b 【中日好き】岩瀬仁紀という超人 : コラムJ SPORTS (2013年9月16日) 2017年1月8日閲覧
  11. ^ a b 岩瀬仁紀 ついに球団歴代1位 Sponichi Annex 日めくりプロ野球 スポーツニッポン 2010年4月11日
  12. ^ a b 中日スポーツ編集『月刊ドラゴンズ』第163号、1996年11月1日、70頁「LION スピードボールコンテスト 9月・10月分」(中日新聞社)
  13. ^ チーム紹介」『愛知大学硬式野球部』愛知大学。2024年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月3日閲覧
  14. ^ 「第69回大会 1998年(平成10年)7月21日-7月31日・東京ドーム」『都市対抗野球大会80年史 (PDF)』(編集・発行)日本野球連盟毎日新聞社、2010年8月、128頁。2023年1月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。
  15. ^ 月刊ドラゴンズ 1998, pp. 8–9.
  16. ^ a b c 月刊ドラゴンズ 1998, p. 8.
  17. ^ 1999年『日刊スポーツ』発行『プロ野球選手写真名鑑』
  18. ^ a b 中日・岩瀬が最多記録更新の950試合登板 記念マウンドをセーブで飾る」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年8月6日。2017年8月6日閲覧
  19. ^ 立浪、山本昌、岩瀬…若手育成に長けた監督・星野仙一」『BASEBALL KING』2018年1月6日。2018年8月17日閲覧
  20. ^ 岩瀬 新ストッパー襲名 「今季は監督と何度も握手したい」」『中日スポーツ』中日新聞社、2000年3月28日。2001年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  21. ^ 史上3人目の900試合登板を達成した岩瀬仁紀の凄さ」『BASEBALL KING』2016年8月15日。2018年8月17日閲覧この出典は2016年シーズン途中までのものだが、あとは年間記録等参照。
  22. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2022年11月2日
  23. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2022年11月2日
  24. ^ a b c 渋谷真「岩瀬、中継ぎ初!!2億円 球団最速」『中日スポーツ』中日新聞社、2003年12月16日。2004年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  25. ^ 渋谷真「岩瀬、4年で1億500万円に到達球団最速、生涯中継ぎ宣言も」『中日スポーツ』中日新聞社、2001年12月7日。2002年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  26. ^ ギャラード、最悪なら中日退団 2軍登板拒否」『中日スポーツ』中日新聞社、2003年7月20日。2004年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  27. ^ ギャラード退団」『中日スポーツ』中日新聞社、2003年7月23日。2004年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  28. ^ 渋谷真「いざ英雄と勝負 大塚 野茂マニアだけどドジャースは同地区で天敵…」『中日スポーツ』中日新聞社、2003年11月21日。2004年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  29. ^ 岩瀬、左足の中指骨折 開幕絶望」『中日スポーツ』中日新聞社、2004年3月13日。2004年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  30. ^ a b 岩瀬4月月間MVP 11試合登板1勝8S自責点0 プロ7年目で初受賞」『中日スポーツ』中日新聞社、2005年5月11日。2005年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  31. ^ a b 2005年4月度「日本生命月間MVP」受賞選手 (セントラル・リーグ)」NPB.jp 日本野球機構。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  32. ^ 岩瀬、日本最多タイの45セーブ 大魔神に並んだ鉄のサウスポー」『中日スポーツ』中日新聞社、2005年10月1日。2005年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  33. ^ 岩瀬流で日本新 大魔神・佐々木抜き46S」『中日スポーツ』中日新聞社、2005年10月2日。2005年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  34. ^ a b 岩瀬、3億500万円でサイン 落合監督超えたけど…」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年1月21日。2006年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  35. ^ 「落合抜いたドラ史上最高 岩瀬3億500万サイン」日刊スポーツ大阪版 2006年1月21日 11版 4面
  36. ^ a b 岩瀬、どうしたんだよ 9回2死から同点被弾」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年4月5日。2006年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  37. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月29日
  38. ^ 胴上げまでフル回転 岩瀬100S 竜、今季最多7連勝」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年7月31日。2008年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  39. ^ a b 岩瀬がプロ17人目通算100セーブ達成」『日刊スポーツ名古屋版』日刊スポーツ新聞社、2006年7月30日。2006年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  40. ^ 岩瀬、前人未到2年連続40S オフの地道トレのたまもの」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年10月9日。2008年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  41. ^ 竜優勝、落合監督泣いた 延長12回福留決めた」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年10月11日。2008年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  42. ^ ドラゴンズ優勝特集」『中日スポーツ』中日新聞社、3頁。2006年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  43. ^ 岩瀬「夢のよう」胴上げ投手」『日刊スポーツ名古屋版』日刊スポーツ新聞社、2006年10月11日。2006年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  44. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月29日
  45. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2023年3月29日
  46. ^ a b c d 岩瀬、3億8000万円で更改 現役投手最高額」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年12月28日。2007年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  47. ^ a b 2006年10月21日 【公式戦】 試合結果 (中日vs北海道日本ハム)」NPB.jp 日本野球機構。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  48. ^ a b c 岩瀬、シリーズ初セーブ 牛島以来 チーム24年ぶり」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年10月22日。2008年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  49. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2024年1月31日
  50. ^ 郭源治超えた!岩瀬が球団新117セーブ」『日刊スポーツ名古屋版』日刊スポーツ新聞社、2007年4月7日。2007年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  51. ^ 岩瀬、球団新117S 「全く頭になかった」」『中日スポーツ』中日新聞社、2007年4月7日。2013年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  52. ^ a b 岩瀬、500試合登板 奪三振ショーで演出」『中日スポーツ』中日新聞社、2007年7月8日。2009年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  53. ^ a b 岩瀬、通算150セーブを達成 プロ史上6人目」『中日スポーツ』中日新聞社、2007年9月10日。2009年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  54. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2024年3月13日
  55. ^ 週刊ベースボール2007年12/17号 64頁「保存版 記録の手帳 公式戦出場全選手個人成績 2007年プロ野球ペナントレース統括」より
  56. ^ 落合『采配』p.p.74 - 78
  57. ^ ドラゴンズスペシャル ドラ魂キング 2024年10月9日
  58. ^ 鈴木忠平「岩瀬4年契約でFA封印へ「生涯中日」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2008年12月24日。2022年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧
  59. ^ 岩瀬、5失点 まさか5連打マシンガ~ン 虎に今季最大4.5差」『中日スポーツ』中日新聞社、2008年5月18日。2008年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  60. ^ 中日先発全員安打も岩瀬打たれ逆転負け」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2008年5月18日。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  61. ^ 中日・大野雄、岩瀬氏から金言 初タイトルも「次の1年が勝負」」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2019年12月10日。2022年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧
  62. ^ a b 岩瀬4年契約!五輪3敗で“生涯中日”決意」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2008年12月25日。2022年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧
  63. ^ 竹内茂喜「鉄腕岩瀬が語る、思い出したくもない北京五輪 そしてメジャー移籍話の真相」『燃えドラch』CBCテレビ、2021年8月27日。2022年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧
  64. ^ 中日:岩瀬が通算250セーブ達成…プロ野球3人目、毎日jp、2010年6月16日。
  65. ^ 中日の岩瀬が通算350セーブ=プロ野球」時事通信、2013年4月18日。2024年5月18日閲覧
  66. ^ a b 中日・岩瀬がプロ野球新10年連続2桁S」『スポーツニッポン』2013年5月15日。2021年12月26日閲覧
  67. ^ 岩瀬 9年連続30セーブを達成!プロ野球記録更新スポーツニッポン2013年8月27日配信
  68. ^ 岩瀬 大魔神超え!日本人選手最多通算382セーブ」『スポーツニッポン』2013年9月18日。2021年12月26日閲覧 21時50分配信
  69. ^ 2014年3月28日【公式戦】試合結果(広島東洋vs中日)」NPB。2022年7月22日閲覧
  70. ^ 岩瀬 前人未到の400セーブ、ストッパー専任11年目で到達スポーツニッポン2014年7月26日配信
  71. ^ 中日 岩瀬 50試合登板ならず 15年連続でストップスポーツニッポン2014年9月11日配信
  72. ^ 中日・岩瀬 連続30セーブ9年でストップスポーツニッポン2014年9月18日配信
  73. ^ 中日新聞』2016年1月19日朝刊「『順調すぎるぐらい順調』岩瀬復活へ自主トレ公開」
  74. ^ 今季登板なし岩瀬 2・5億円減の5000万円 歴代2位のダウン額 - スポーツニッポン(2015年12月7日13時53分配信)
  75. ^ 612日ぶりに一軍登板の中日・岩瀬 満塁のピンチで登場し無失点! | BASEBALL KING」『BASEBALL KING』。2022年10月6日閲覧
  76. ^ 2試合連続失点の中日・岩瀬が二軍落ち 28日のプロ野球公示 | BASEBALL KING」『BASEBALL KING』。2022年10月6日閲覧
  77. ^ a b 中日・岩瀬 宝刀封印、新球に進退懸ける「ダメなら潔くぐらいの気持ち」」『スポニチ』2017年1月13日。2017年8月7日閲覧
  78. ^ 岩瀬、通算403セーブ目 3年ぶりに最多記録更新」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年6月23日。2017年6月23日閲覧
  79. ^ 中日岩瀬が山本昌超え!42歳セ最年長セーブ」日刊スポーツ、2017年6月24日。2017年6月24日閲覧
  80. ^ 2017年6月度「日本生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ)」日本野球機構。2017年8月7日閲覧
  81. ^ 岩瀬 カネやん超え945試合登板 プロ野球記録まであと4」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年7月21日。2017年7月27日閲覧
  82. ^ 現役最年長42歳中日・岩瀬 プロ野球最多949試合登板 米田哲也に並ぶ」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年8月4日。2017年8月4日閲覧
  83. ^ 現役最年長42歳中日・岩瀬 米田に並ぶプロ野球最多949試合登板!勝利投手で飾る」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年8月4日。2017年8月4日閲覧
  84. ^ 中日・岩瀬 好救援!プロ野球タイ記録949試合登板を白星で飾る」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年8月4日。2017年8月4日閲覧
  85. ^ 【中日】岩瀬がプロ野球新950登板&笑撃のアピールプレー! 訳も分からず二塁に2度送球 スポーツ報知 2017年8月6日
  86. ^ サファテ、則本、岩瀬にコミッショナー特別賞 岩瀬はカムバック賞とW受賞」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2017年11月13日。2017年11月13日閲覧
  87. ^ 中日の「鉄腕」岩瀬の凄すぎる成績 サファテの日本記録樹立で改めて脚光」『Full-Count』2017年9月6日。2022年10月6日閲覧
  88. ^ 中日が来季スタッフ発表…荒木、岩瀬がコーチ兼任」サンケイスポーツ、2017年10月31日。2018年3月17日閲覧
  89. ^ 【中日】岩瀬と荒木、コーチ職解かれる…NPB登録のみ「ベンチ8人枠」影響」スポーツ報知、2018年3月16日。2018年3月17日閲覧
  90. ^ 中日・岩瀬仁紀、おっさんの熱い夏 | BASEBALL KING」『BASEBALL KING』。2022年10月6日閲覧
  91. ^ 【中日】岩瀬、20年目初の満弾献上「悔しい」球団ワースト更新6年連続負け越し」『スポーツ報知』2018年9月16日。2022年5月9日閲覧
  92. ^ 中日岩瀬男泣き「最後しっかり」史上初1000登板」日刊スポーツ、2018年9月28日。2021年6月29日閲覧
  93. ^ 中日、浅尾→岩瀬の黄金リレー復活!」サンケイスポーツ、2018年9月30日。2021年12月26日閲覧
  94. ^ 岩瀬仁紀投手が引退を発表」中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト、2018年10月2日。2021年4月27日閲覧
  95. ^ 落合『采配』p.p.90 - 93
  96. ^ 2019年度 育成選手登録 2019年3月1日閲覧
  97. ^ 岩瀬1回無失点 日本Sは17回2/3連続無失点スポニチアネックス 2011年11月21日掲載
  98. ^ 『日本シリーズ20試合無失点』 | 日々 | 直球勝負!大澤広樹 東海ラジオ 2020年11月25日
  99. ^ a b 中日 浅尾”死神の鎌”習得へ」東京スポーツ、2015年12月6日。2017年7月8日閲覧
  100. ^ a b c 「1000試合登板」に挑戦中 ドラ42歳・岩瀬仁紀の新球は「魔球」に化けるか」産経ニュース、2017年4月21日。2017年7月8日閲覧
  101. ^ a b 中日・岩瀬 好調!直球“動いた” 森監督「力強さ出てきた」」『スポニチ』2017年2月12日。2017年8月7日閲覧
  102. ^ 『2012プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2012年、96頁。ISBN 978-4-905411-04-8
  103. ^ a b アッと“岩瀬る”動く直球」『中日スポーツ』2017年2月12日。2017年8月7日閲覧
  104. ^ a b 【落合英二】:祝200セーブ | 落合英二の『ドリームベースボール参戦記』 | スポーツナビ+ (2009年6月20日閲覧、2010年12月24日リンク修正)
  105. ^ 野球小僧 2009年6月号162ページより
  106. ^ a b c 「川上井端のすべらない話」燃えドラch#7 鉄人岩瀬仁紀の本当の凄さとは!?」Youtube 燃えドラch【CBCテレビ公式】。2020年10月27日閲覧
  107. ^ プロ野球 投手「球種リスト」 『野球小僧』2009年6月号、白夜書房、雑誌18801-6、133頁。
  108. ^ a b 中日岩瀬、宝刀封印で復活 日本最多タイ949登板」『日刊スポーツ』2017年8月5日。2017年8月7日閲覧
  109. ^ 大阪日刊スポーツなにわWEB2006年2月9日「中日岩瀬チェンジアップに挑戦」、日刊スポーツ2008年2月23日「岩瀬、新球ツーシームで右打者対策」、中日新聞2009年1月26日「岩瀬新球 タテの変化?」、日刊スポーツ2010年1月10日「中日岩瀬が新球「スランカー」習得目指す」など
  110. ^ 【プロ野球 データバンク】
  111. ^ 岩瀬を郷土を挙げて応援 西尾市民の誇りだ」『中日スポーツ』中日新聞社、1999年12月14日。2001年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月18日閲覧
  112. ^ 「岩瀬仁紀投手」」『山本昌広ホームページ』。2007年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月24日閲覧
  113. ^ 岩瀬仁紀の「人生勝負」より
  114. ^ 岩瀬、今年もオープン戦本拠地開幕投手に」日刊スポーツ、2008年3月4日。2017年7月8日閲覧
  115. ^ 岩瀬 今年もオープン戦本拠地開幕投手だ!7年連続」スポニチアネックス、2012年2月24日。2017年7月8日閲覧
  116. ^ 岩瀬、日本人最高年俸投手に 「マネジャーさんですか?」」『中日スポーツ』中日新聞社、2007年1月31日。2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  117. ^ 東京中日スポーツ・2010年6月17日付 3面「龍の背に乗って」
  118. ^ a b デイリースポーツ online/岩瀬が250セーブ!名球会入り資格得る/ドラゴンズ記事バックナンバー
  119. ^ プロ野球界のフランチャイズプレイヤーをテレビ番組のリサーチャーが本気で調べてみた」『Nicheee! [ニッチー!] テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト』株式会社フルタイム、2020年11月5日。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  120. ^ 【甲子園】岩瀬仁紀氏 長男の甲子園デビュー時はどこに…?が話題 ネット大盛り上がり」『Sponichi Annex』2022年8月7日。2022年8月7日閲覧
  121. ^ 愛工大名電・岩瀬Jr.抑えで登場 父の偉大さ感じながら自己最速タイ144キロ」『デイリースポーツ』2022年8月8日。2022年8月12日閲覧
  122. ^ 岩瀬、札幌黙らせる!! 感激クラウン賞 “ドーム揺れる”強烈なノリ警戒」『中日スポーツ』中日新聞社、2006年10月14日。2008年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  123. ^ ファンも認めた竜の鉄人 井端 クラウン賞」『中日スポーツ』中日新聞社、2005年10月2日。2005年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  124. ^ 和田にクラウン賞 「優勝して喜びたい」」『中日スポーツ』中日新聞社、2010年9月28日。2010年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  125. ^ 谷繁、クラウン賞」『中日スポーツ』中日新聞社、2013年10月1日。2013年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  126. ^ 森野感激クラウン賞 守って1人7役、打ってミスター3ラン」『中日スポーツ』中日新聞社、2007年9月30日。2009年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  127. ^ 浅尾、クラウン賞」『中日スポーツ』中日新聞社、2011年10月18日。2011年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  128. ^ 大島、クラウン賞 史上初の野手2度目」『中日スポーツ』中日新聞社、2017年9月23日。2017年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  129. ^ 2006年7月30日 【公式戦】 試合結果 (中日vs読売)」NPB.jp 日本野球機構。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  130. ^ 2007年7月7日 【公式戦】 試合結果 (中日vs阪神)」NPB.jp 日本野球機構。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  131. ^ 2007年9月9日 【公式戦】 試合結果 (中日vs東京ヤクルト)」NPB.jp 日本野球機構。2022年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月30日閲覧
  132. ^ 【中日】岩瀬、笑顔なき通算900試合登板達成…史上3人目の偉業も1死も取れず降板 2016年8月6日 スポーツ報知(同日閲覧)
  133. ^ セーブ 【シーズン記録】NPB公式サイト
  134. ^ セーブ 【通算記録】NPB公式サイト
  135. ^ 登板 【通算記録】NPB公式サイト
  136. ^ 岩瀬 史上初の10年連続20セーブ 秘けつは「体調に尽きますね」」『スポーツニッポン』2013年7月16日。2021年12月26日閲覧
  137. ^ 東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz | レジェンド岩瀬仁紀の解説は愛情満点!! | ガッツナイター | ニュース | ドラゴンズステーション 2019年4月19日配信 ※同日の中日対ヤクルト戦中継で解説者を務めたことが記載。
  138. ^ 東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz | プロフィール | ドラゴンズステーション
  139. ^ 東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz | プロフィール | ドラゴンズステーション ※インターネットアーカイブ2019年3月24日付保存キャッシュ
  140. ^ 東海ラジオ 1332kHz / 92.9MHz | プロフィール | ドラゴンズステーション ※インターネットアーカイブ2020年9月5日付保存キャッシュ
  141. ^ 【ドラ番記者】歴代最多の通算407セーブを挙げた鉄腕で超豪華対談を実現させた。元中日の岩瀬仁紀さんが…(志村拓) - 『中日スポーツ』ウェブ版 2020年12月20日10時35分配信

参考資料

  • 「社会人ナンバーワン左腕 岩瀬(NTT東海)逆指名第1号 ドラと相思相愛 福留も舌を巻いたMAX145キロの即戦力“新人王に挑戦したい”」『月刊ドラゴンズ』第187号、中日新聞社、1998年11月1日、8-9頁。  - 1998年11月号。
  • 落合博満『采配』ダイヤモンド社、2017年11月17日。ISBN 9784478016268 

関連項目

外部リンク

Read other articles:

  الإمبراطورية الدنماركية الاستعمارية الإمبراطورية الدنماركية الاستعماريةالعلم الإمبراطورية الدنماركية الاستعماريةالشعار   الأرض والسكان الحكم التأسيس والسيادة التاريخ تاريخ التأسيس 1536  وسيط property غير متوفر. تعديل مصدري - تعديل   علم الدنمارك الدنمارك-النروي...

 

 

Nikel Raney kering teraktivasi Nikel Raney adalah sejenis katalis padat yang terdiri dari butiran halus aloi nikel-alumunium yang digunakan dalam berbagai proses industri. Ia dikembangkan pada tahun 1926 oleh insinyur Amerika Murray Raney[1] sebagai katalis alternatif untuk hidrogenasi minyak nabati pada berbagai proses industri. Baru-baru ini, ia digunakan sebagai katalis heterogen pada berbagai macam sintesis organik, umumnya untuk reaksi hidrogenasi. Nikel Raney dihasilkan ketika a...

 

 

Untuk gempa lainnya di Sumatra pada tahun 2010, lihat Gempa bumi Sumatra 2010. Gempa bumi Sumatra 2010Waktu UTC2010-04-06 22:15:01ISC600296664USGS-ANSSComCatTanggal setempat7 April 2010 (2010-04-07)Waktu setempat05:15 WIBKekuatan7.8 MwKedalaman31 km (19 mi)Episentrum2°23′N 97°03′E / 2.38°N 97.05°E / 2.38; 97.05Koordinat: 2°23′N 97°03′E / 2.38°N 97.05°E / 2.38; 97.05JenisThrustWilayah bencanaIndonesia...

Halaman ini berisi artikel tentang juru masak profesional. Untuk juru masak umum, lihat koki. Jurutama masakJurutama masak susyi sedang bekerjaPekerjaanJenis pekerjaanKejuruanSektor kegiatanPerhotelanMakananPenggambaranKualifikasi pendidikanMagangPekerjaan terkaitTukang roti Jurutama masak Italia menyediakan truffle untuk pelanggan rumah makan Jurutama masak[1] (Inggris: chefcode: en is deprecated ) adalah pekerja atau tukang masak profesional yang terlatih dan mahir dalam semua aspek...

 

 

العلاقات البحرينية السودانية البحرين السودان   البحرين   السودان تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البحرينية السودانية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين البحرين والسودان.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه ال...

 

 

Governor of Alaska since 2018 Mike Dunleavy12th Governor of AlaskaIncumbentAssumed office December 3, 2018LieutenantKevin MeyerNancy DahlstromPreceded byBill WalkerMember of the Alaska Senatefrom the E districtIn officeJanuary 15, 2013 – January 15, 2018Preceded byRedistrictedSucceeded byMike ShowerConstituencyDistrict D (2013–2015) Personal detailsBornMichael James Dunleavy (1961-05-05) May 5, 1961 (age 62)Scranton, Pennsylvania, U.S.Political partyRepublicanSpouseRose ...

Halaman ini berisi artikel tentang Barukh, sahabat nabi Yeremia dalam Tanakh. Untuk penggunaan lain, lihat Barukh. Baruch dalam Promptuarii Iconum Insigniorum Barukh bin Neria (Inggris: Baruch ben Neriah; bahasa Ibrani: ברוך בן נריה di mana Barukh berarti Terpujilah, sedangkan Neria berarti Allah adalah pelitaku) (sekitar abad ke-6/ke-7 SM) adalah nama seorang panitera pada Kerajaan Yehuda, sekaligus murid, jurutulis dan sahabat setia nabi Yeremia. Menurut Flavius Yosefus, ia ad...

 

 

Taman Nasional ChobeIUCN Kategori II (Taman Nasional)Hewan-hewan di Taman Nasional ChobeLetakBotswanaKota terdekatKasaneKoordinat18°40′S 24°30′E / 18.667°S 24.500°E / -18.667; 24.500Koordinat: 18°40′S 24°30′E / 18.667°S 24.500°E / -18.667; 24.500Luas11,700 km2Didirikan1967 Taman Nasional Chobe adalah taman nasional yang terletak di Botswana utara. Taman nasional ini memiliki salah satu konsentrasi buruan terbesar di Afrika. Taman...

 

 

Circondario rurale di Greizcircondario(DE) Landkreis Greiz LocalizzazioneStato Germania Land Turingia DistrettoNon presente AmministrazioneCapoluogoGreiz TerritorioCoordinatedel capoluogo50°45′00″N 12°04′48″E / 50.75°N 12.08°E50.75; 12.08 (Circondario rurale di Greiz)Coordinate: 50°45′00″N 12°04′48″E / 50.75°N 12.08°E50.75; 12.08 (Circondario rurale di Greiz) Altitudine366 m s.l.m. Superficie845,98 km² Abitanti9...

This article is about the MHPArena in Stuttgart. For the indoor sporting arena in Ludwigsburg, see Arena Ludwigsburg. Stadium in Stuttgart, Baden-Württemberg, Germany MHPArena[1][2]UEFA Former namesStuttgarter Kampfbahn (1929–1933)[3] Adolf-Hitler-Kampfbahn (1933–1945) Century Stadium (1945–1949) Neckarstadion (1949–1993) Gottlieb-Daimler-Stadion (1993–2008) Mercedes-Benz Arena (2008–2023)AddressMercedesstraße 87, 70372LocationStuttgart, Baden-Württember...

 

 

American economist A major contributor to this article appears to have a close connection with its subject. It may require cleanup to comply with Wikipedia's content policies, particularly neutral point of view. Please discuss further on the talk page. (October 2014) (Learn how and when to remove this message) Arun SundararajanNationalityIndianAlma materUniversity of RochesterIndian Institute of Technology MadrasKnown forNetwork effectsDigital rights managementPrice discriminationSc...

 

 

Сельское поселение России (МО 2-го уровня)Новотитаровское сельское поселение Флаг[d] Герб 45°14′09″ с. ш. 38°58′16″ в. д.HGЯO Страна  Россия Субъект РФ Краснодарский край Район Динской Включает 4 населённых пункта Адм. центр Новотитаровская Глава сельского пос�...

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддій�...

 

 

Halaman ini berisi artikel tentang serial televisi AS. Untuk kegunaan lain, lihat Growing Pains (disambiguasi). Growing PainsGenreSitkomPembuatNeal MarlensPemeranAlan ThickeJoanna KernsKirk CameronTracey GoldJeremy MillerAshley JohnsonLeonardo DiCaprioPenggubah lagu temaJohn BettisSteve DorffLagu pembukaAs Long As We Got Each OtherLagu penutupAs Long As We Got Each OtherPenata musikSteve DorffNegara asalAmerika SerikatBahasa asliInggrisJmlh. musim7Jmlh. episode166 (daftar episode)Produk...

 

 

Change of variable for integrals involving trigonometric functions Part of a series of articles aboutCalculus ∫ a b f ′ ( t ) d t = f ( b ) − f ( a ) {\displaystyle \int _{a}^{b}f'(t)\,dt=f(b)-f(a)} Fundamental theorem Limits Continuity Rolle's theorem Mean value theorem Inverse function theorem Differential Definitions Derivative (generalizations) Differential infinitesimal of a function total Concepts Differentiation notation Second derivative Implicit differentiat...

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article doit être actualisé (octobre 2016). Des passages de cet article ne sont plus d’actualité ou annoncent des événements désormais passés. Améliorez-le ou discutez-en. Vous pouvez également préciser les sections à actualiser en utilisant {{section à actualiser}}. Épreuve de course aux points aux États-Unis La course aux points est une épreuve de cyclisme sur piste disputée par 20 à 30 c...

 

 

1987–89 concert tour by Michael Jackson BadWorld tour by Michael JacksonPromotional poster for the tourLocation North America Europe Asia Oceania Associated albumBadStart dateSeptember 12, 1987End dateJanuary 27, 1989Legs7No. of shows54 in United States41 in Europe23 in Japan5 in Australia123 in totalAttendance4,400,000Box office$125 million ($307.25 million in 2021 dollars)[1]Michael Jackson concert chronology Victory Tour(1984) Bad(1987–1989) Dangerous World Tour(1992–1993) Ba...

 

 

American lawyer (born 1972) Brooke RollinsDirector of the Domestic Policy CouncilActingIn officeMay 24, 2020 – January 20, 2021PresidentDonald TrumpPreceded byJoe GroganSucceeded bySusan Rice Personal detailsBorn (1972-04-10) April 10, 1972 (age 52)Glen Rose, Texas, U.S.EducationTexas A&M University (BS)University of Texas at Austin (JD) Brooke Leslie Rollins (born April 10, 1972)[1] is an American attorney who is the president and CEO of the America First Policy I...

American novelist Manil SuriBornJuly 1959 (age 64–65)Bombay, IndiaOccupationNovelist, mathematicianNationalityIndian, AmericanEducationUniversity of BombayCarnegie Mellon University (PhD)Websitemanilsuri.com Manil Suri (born July 1959) is an Indian-American mathematician and writer of a trilogy of novels all named for Hindu gods. His first novel, The Death of Vishnu (2001), which was long-listed for the 2001 Booker Prize, short-listed for the 2002 PEN/Faulkner Award and won th...

 

 

Musical performance in Indian cinema Actress Nathalia Kaur performing an item number in the film Department (2012) In Indian cinema, an item number or special song is a musical number inserted into a film that may or may not have any relevance to the plot. The term is commonly used within Indian films (Malayalam, Telugu, Tamil, Hindi, Kannada, Punjabi, and Bengali cinema) to describe a catchy, upbeat, often provocative dance sequence for a song performed in a movie.[1] The main aim of...