宮原町 (さいたま市)

日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 北区 > 宮原町 (さいたま市)
宮原町
宮原駅
宮原駅
■宮原町の位置(埼玉県内)
■宮原町
宮原町
宮原町の位置
北緯35度56分20.8秒 東経139度36分39.8秒 / 北緯35.939111度 東経139.611056度 / 35.939111; 139.611056
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
北区
地域 大宮地区
人口
2017年(平成29年)9月1日時点)[1]
 • 合計 30,376人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
331-0812[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮
※座標は宮原町二丁目自治会館の位置
加茂宮
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
北区
地域 大宮地区
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

宮原町(みやはらちょう)は、埼玉県さいたま市北区町名。現行行政地名は宮原町一丁目から宮原町四丁目。住居表示未実施地区[4]郵便番号は331-0812[2]。本項では、宮原町の前身で現在も残存する[5]大字加茂宮(かものみや[6])と、かつて存在した加茂宮村(かものみやむら)および鍛冶村(かじむら)についても述べる。

地理

埼玉県さいたま市北区の大宮台地浦和大宮支台上に位置する。町域の西端を逆川が北方向に流れる。全域が市街化区域である[注釈 1]。北部は宮原駅を中心に区画整理された住宅地となっている。北部の高崎線周辺には生産緑地地区としての畑地が存在している。南部はプラザノースステラタウンなどの施設が集中する。町名は旧村名から名前が採られた[6]

隣接する町丁

地価

住宅地の地価は、2015年平成27年)1月1日公示地価によれば、宮原町四丁目16番2外の地点で190,000円/m2となっている[7]

歴史

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡吉野領に属する加茂宮村、古くは1582年天正10年)頃より見出せる加茂宮であった[6]。加茂宮は鴨宮とも称された。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では503余(田183石余、畑302石余、山高17石余)、『元禄郷帳』では503石余、『天保郷帳』では523石余であった[6]助郷中山道上尾宿に出役していた。化政期の戸数は90軒で、村の規模は東西13、南北1里であった[6]。地名は加茂神社(吉祥院持)が当地に建立されていたことにちなむ[8][6]

  • 初めは幕府領[6]1633年寛永10年)より知行旗本水野、松下氏による相給となる。村域は松下知行分は上加茂宮村、水野氏知行分は下加茂宮村と私称されていた[6]。なお、検地時期は不詳。新田検地は1731年(享保16年)に実施。
  • 1704年宝永元年)より旗本水野氏知行の領地は幕府領に戻る[6]
  • 元文年間より下加茂宮村分を古組と新組に組分する[6]
  • 1828年文政11年)より上尾宿寄場64か村組合に所属[6]。および
  • 幕末の時点では足立郡に属し、明治初年の『旧高旧領取調帳』の記載によると、幕府領(代官・大竹左馬太郎支配所)および松下鎌太郎の知行[9]
  • 1868年慶応4年)6月19日 - 幕府領が武蔵知県事・山田政則(忍藩士)の管轄となる。
  • 1869年明治2年)
  • 1871年(明治4年)11月13日 - 第1次府県統合により埼玉県の管轄となる。
  • 1874年(明治7年)12月28日 - 江戸期より存在した鍛冶村と加茂宮村(上加茂宮村・下加茂宮村)が合併し、改めて加茂宮村となる[6][10]。現在の宮原町四丁目に当たる[11]
  • 1879年(明治12年)3月17日 - 郡区町村編制法により成立した北足立郡に属す。郡役所は浦和宿に設置。
  • 1883年(明治16年)
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、加茂宮村・吉野原村・奈良瀬戸村・大谷別所村が合併し、宮原村が発足[6]。村名は、加茂宮村のと吉野原村のから採られた。加茂宮村は宮原村の大字加茂宮となる。
  • 1908年(明治41年)5月1日 - 高崎線に加茂宮信号所が開設される。
  • 1931年昭和6年)12月 - 地内に大宮競馬場が開設される(1938年開催終了、翌年廃止)[12][13]
  • 1940年(昭和15年)11月3日 - 大宮町三橋村日進村・宮原村・大砂土村が合併し、大宮市が発足[14]。同市の大字となる。
  • 1942年(昭和17年)6月 地内の大宮競馬場跡地で中島飛行機大宮製作所(後の富士重工業大宮製作所)の地鎮祭が挙行され、工場の建設に着手、翌年3月よりエンジンなど飛行機部品の生産を開始する[15]
  • 1943年(昭和18年)5月25日 - 一部を事業区域に含む大宮北部土地区画整理事業の都市計画決定および事業計画決定が告示される[16]
  • 1947年(昭和22年)
    • 1月22日 - 加茂宮信号場が廃止される。
    • 4月1日 - 宮原小学校に大宮市立第五中学校(後の大宮市立宮原中学校、現・さいたま市立宮原中学校)が設置される。
    • 9月1日 - 宮原町4-66-4に当たる場所に宮原公民館か開設される[17]
  • 1948年(昭和23年)7月15日 - 旧加茂宮信号場の跡地に、宮原駅が開業する。
  • 1950年(昭和25年) - 大宮市立宮原中学校の校舎が現在の場所に落成され、宮原小学校の仮校舎から移転する。
  • 1953年(昭和28年)2月5日 - 大宮北部土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、地番変更が行われ、一部で地番が変更になる。
  • 1954年(昭和29年)5月27日 - 一部を事業区域に含む宮原南部土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[16]
  • 1956年(昭和31年)7月18日 - 一部を事業区域に含む宮原2丁目土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[16]
  • 1957年(昭和32年)7月14日 - 地内に大宮白百合幼稚園が開園する[18]
  • 1958年(昭和33年)9月17日 - 宮原南部土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、地番変更が行われ、一部で地番が変更になる。
  • 1961年(昭和36年) - 町名地番変更により、大字加茂宮および大字西本郷の各一部から宮原町一丁目が、大字加茂宮の一部から宮原町三丁目が成立[6][19]
  • 1962年(昭和37年)
    • 3月17日 - 一部を事業区域に含む宮原4丁目土地区画整理事業の都市計画決定が告示される[16]
    • 5月1日 - 大宮バイパスが開通する[10](全線開通は1963年3月)。
    • 12月22日 - 宮原2丁目土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、地番変更が行われ、一部で地番が変更になる。
  • 1966年(昭和41年)1月15日 - 地内に宮原幼稚園が開園する[18]
  • 1968年(昭和43年)
    • 6月8日 - 宮原4丁目土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[16]
    • この年 - 町名地番変更により、大字加茂宮の一部から宮原町二丁目が成立[6]
  • 1969年(昭和44年)12月27日 - 地内に新大宮バイパスが開通する[10]
  • 1972年(昭和47年)11月1日 - 町名地番変更が行われ、大字加茂宮の大半から宮原町四丁目が成立[20][21]
  • 1973年(昭和48年)
    • 7月11日 - 宮原4丁目土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、地番変更が行われ、一部で地番が変更になる。
    • この年 - 大字加茂宮の一部が宮原町四丁目に編入される[6]
  • 1982年(昭和57年)
  • 1983年(昭和58年)12月22日 - 埼玉新都市交通ニューシャトルの大宮駅 - 羽貫駅間が開業し、町内に加茂宮駅東宮原駅が開設される。
  • 1993年平成5年)2月 - 地内に東消防署宮原分署(現・さいたま市消防局北消防署)が設置される。
  • 1998年(平成10年)
    • 1月13日 - 宮原町一丁目の一部を事業区域に含む北部拠点宮原土地区画整理事業の都市計画決定が告示される[16]
    • 5月18日 - 北部拠点宮原土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[16]
  • 2001年(平成13年)5月1日 - 浦和市・大宮市・与野市が合併し、さいたま市が発足。宮原町一丁目 - 四丁目は同市の町名となり、大字加茂宮は同市の大字となる。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行。宮原町一丁目 - 四丁目は同市北区の町名となり、大字加茂宮は同市北区の大字となる。
  • 2004年(平成16年)4月28日 - 富士重工業大宮製作所跡地にステラタウンが開業する。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月31日 - 宮原町三丁目の一部を事業区域に含む日進東土地区画整理事業の都市計画決定が告示される[16]
    • 12月5日 - 日進東土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[16]
  • 2006年(平成18年)9月16日 - 北部拠点宮原土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、町名地番変更が行われ[22]、宮原町一丁目の一部で地番が変更になるとともに、一部が植竹町一丁目に編入される[23]。また、植竹町一丁目の一部が宮原町一丁目に編入される[23]
  • 2008年(平成20年)
    • 5月1日 - 地内に複合施設プラザノースが開館[24]、館内に北区役所および北図書館が開設される。
    • 11月22日 - 日進東土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[16]ことに伴い、町名地番変更が行われ[22]、宮原町三丁目の一部で地番が変更になるとともに、一部が日進町二丁目および大成町四丁目に編入される[25]。また、日進町二丁目・三丁目および大成町四丁目の各一部が宮原町三丁目に編入される[25]
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 宮原町三丁目にさいたま市立つばさ小学校が開校する。
  • 2019年(平成31年)3月1日 - 盆栽町に所在したさいたま北部医療センターが宮原町一丁目に移転する[26]

加茂宮村に存在していた小字

  • 四分一・薬師原・原殿・天神橋・領家・十六・構・鍛冶[27]

鍛冶村

鍛冶村は武蔵国足立郡大谷領に属していて、江戸期より存在していた[11]。現在の逆川の左岸沿いの緩傾斜地に位置していた。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では66石(田34石余、畑31石余)、『元禄郷帳』では45石余、『天保郷帳』では46石余であった[11]。助郷は中山道上尾宿に出役していた。化政期の戸数は14軒で、村の規模は東西1町、南北6里余であった[11]。はじめは幕府領だが、1625年(寛永2年)より旗本柴田氏の知行の時期を経て、1698年(元禄11年)より再び幕府領となる[11]。検地時期は不詳。宝暦年間に蜂ノ巣新田が開発されている。1828年(文政11年)より上尾宿寄場64か村組合に所属する[11]。小名には上ノ前・尾花島・下屋舗などがあった。

地名の由来は鍛冶がこの地に居住していたことにちなむ[11]。現在の宮原町四丁目の西側に相当し[11]、鍛冶公園にその名を残している。

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
宮原町一丁目 4,327世帯 10,668人
宮原町二丁目 2,881世帯 6,085人
宮原町三丁目 3,095世帯 7,356人
宮原町四丁目 2,889世帯 6,267人
13,192世帯 30,376人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[28]

丁目 番地 小学校 中学校
宮原町一丁目 1 - 850番地 さいたま市立大砂土小学校 さいたま市立植竹中学校
その他 さいたま市立植竹小学校
宮原町二丁目 60 - 77番地
114 - 122番地
さいたま市立大砂土小学校 さいたま市立宮原中学校
98 - 113番地
123 - 135番地
さいたま市立泰平小学校
その他 さいたま市立宮原小学校
宮原町三丁目 全域 さいたま市立つばさ小学校
宮原町四丁目 全域 さいたま市立宮原小学校

交通

鉄道

道路

宮原町出身の人物

地域

公園・緑地

  • 宮原公園
  • 宮原南公園
  • 加茂宮公園
  • 宮原1丁目公園
  • 宮原3丁目公園
  • 宮原4丁目公園
  • 宮原駅東公園
  • きたまちしましま公園 - ステラタウン内南側に所在
  • 東宮原ぼうさい広場
  • 中島公園
  • 中島東公園
  • 領家中央公園
  • 領家南公園
  • 領家北公園
  • 鍛冶公園
  • 中道公園
  • 原殿公園
  • うねうね公園(一部)
  • 松原公園(一部)

寺社・史跡

  • 加茂神社 - 村名の由来のひとつ
  • 宗像神社
  • 天満宮 - 「天神橋」停留所付近に所在。上尾宿#天神橋の立場を参照。
  • 真言宗智山派吉祥院 - 市指定文化財のクロマツがある[21]。宮原小学校の前身である加茂学校が開校した。
  • 真言宗智山派金剛寺

教育

かつては宮原町一丁目に埼玉県大宮高等職業訓練校も所在していた[21]

施設

北区役所

宮原駅前や中山道沿線を中心に商業施設や民間施設が多数見られる。宮原町一丁目にはかつて富士重工業大宮製作所があった。なお、宮原コミュニティセンター内にあるさいたま市立宮原図書館は吉野町に所在する。

脚注

注釈

  1. ^ 外部リンク節の『さいたま市地図情報』を参照。

出典

  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月18日閲覧。
  3. ^ a b 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 住居表示実施地区一覧” (PDF). さいたま市 (2019年2月26日). 2019年12月2日閲覧。
  5. ^ さいたま市町字名および該当区名一覧 (PDF) - さいたま市
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 282頁。
  7. ^ 土地総合情報システム”. www.land.mlit.go.jp. 2020年8月16日閲覧。
  8. ^ 今も残る北区のむかーしむかし」『市報さいたま北区版』、さいたま市、2021年11月1日、1頁。 
  9. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  10. ^ a b c 『大宮のむかしといま』 資料-6-11頁。
  11. ^ a b c d e f g h 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 225-226頁。
  12. ^ 『大宮のむかしといま』 247-250頁。
  13. ^ このまちアーカイブス - 三井住友トラスト不動産.2019年7月27日閲覧。
  14. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。
  15. ^ 『大宮のむかしといま』 268頁。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o さいたま市土地区画整理事業一覧表 (PDF) - さいたま市
  17. ^ 『大宮のむかしといま』 資料-30頁。
  18. ^ a b 『大宮のむかしといま』 資料29頁。
  19. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 660頁。
  20. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 837頁。
  21. ^ a b c 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 963頁。
  22. ^ a b さいたま市/合併後の住所の移り変わり”. www.city.saitama.jp. 2020年8月16日閲覧。
  23. ^ a b 北部拠点宮原土地区画整理事業 旧新地番対照表 (PDF) - さいたま市
  24. ^ 施設紹介”. さいたま市 プラザノース. 2019年12月2日閲覧。
  25. ^ a b 日進東土地区画整理事業 旧新地番対照表 (PDF) - さいたま市
  26. ^ 沿革”. さいたま北部医療センター. 2019年12月2日閲覧。
  27. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1389頁。
  28. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 
  • 『大宮のむかしといま』大宮市、1980年11月3日。全国書誌番号:81007009NCID BN03449939 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Nguling, Pasuruan – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Artikel ini perlu dikembangkan agar dapat memenuhi kriteria sebagai entri Wikipedia.Bantulah untuk mengembangkan artikel ini. Jika ti...

 

 

العلاقات البحرينية الدومينيكانية البحرين جمهورية الدومينيكان   البحرين   جمهورية الدومينيكان تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البحرينية الدومينيكانية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين البحرين وجمهورية الدومينيكان.[1][2][3][4][5] مقارنة بين ا�...

 

 

Hefazat-e-Islam BangladeshBerkas:Hefajate islam logo.jpgLambang Hefajat-e-Islam BangladeshPendahuluShah Ahmad ShafiTanggal pendirianJanuari 2010; 14 tahun lalu (2010-01)TipeKelompok advokasi IslamisKantor pusatHathazari, Chittagong, BangladeshWilayah layanan BangladeshBahasa resmi BengaliKepala PenasehatMuhibbullah BabunagariAmirJunaid Babunagari [1]Sekretaris JenderalNurul Islam JihadiWakil Sekretaris JenderalMamunul HaqueTokoh pentingShah Ahmad Shafi Templat:Deobandi Shah Ahmad...

Nao TōyamaT-SPOOK 2016Nama asal東山 奈央Lahir11 Maret 1992 (umur 32)Tokyo, JepangNama lainNao-bou (奈央ぼうcode: ja is deprecated )Tō-ya man (とーやまんcode: ja is deprecated )PekerjaanSeiyuPenyanyiTahun aktif2010–sekarangAgenArts Vision (2010 - 2014) Intention (2014 - Sekarang)Karya terkenalThe World God Only Knows sebagai Kanon NakagawaMy Teen Romantic Comedy SNAFU sebagai Yui YuigahamaKin-iro Mosaic sebagai Karen KujōNisekoi sebagai Chitoge KirisakiMa...

 

 

River in Florida, United States of America Ocklawaha RiverLooking north on CR 42Ocklawaha River mapLocationCountryUnited StatesStateFloridaPhysical characteristicsSource  • locationHarris chain of lakes • elevation0 ft (0 m) Mouth  • locationSt. Johns RiverLength74 mi (119 km) Metamora paddle wheel steamboat on the Ocklawaha c. 1902. Did tours from Palatka to Silver Springs The 74-mile-long (119 km)[1&...

 

 

1808 Battle in Peninsular War Battle of ValenciaPart of the Peninsular WarEl Crit del Palleter by Joaquín Sorolla y Bastida (1884): Yo, Vicent Doménech, un pobre palleter, li declare la guerra a Napoleó. ¡Vixca Ferran VII i mort als traïdors! (I, Vicent Doménech, poor baker though I be, hereby declare war on Napoleon. Long live Ferdinand VII and death to traitors!)Date26–28 June 1808LocationValencia, Spain39°28′N 0°22′W / 39.467°N 0.367°W / 39.467; -0.3...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

 

My Sister's KeeperPoster filmSutradaraNick CassavetesProduserCurmudgeon FilmsSkenarioJeremy LevenBerdasarkanNovel:Jodi PicoultPemeranCameron DiazAbigail BreslinSofia Vassilieva Alec BaldwinJason PatricThomas DekkerEmily DeschanelJoan CusackPenata musikAaron ZigmanSinematograferCaleb DeschanelPenyuntingJim FlynnAlan HeimDistributorNew Line CinemaTanggal rilis 26 Juni 2009 (2009-06-26) Durasi109 menitNegaraAmerika SerikatBahasaInggrisAnggaranUS $30 jutaPendapatankotor$78,771,735 (sel...

 

 

Main article: 2020 United States presidential electionElection in Alaska 2020 United States presidential election in Alaska ← 2016 November 3, 2020 2024 → Turnout60.67%   Nominee Donald Trump Joe Biden Party Republican Democratic Home state Florida Delaware Running mate Mike Pence Kamala Harris Electoral vote 3 0 Popular vote 189,951 153,778 Percentage 52.83% 42.77% Borough results State house district results Precinct results Trump   4...

Asiatic-Pacific Campaign MedalLa Asiatic-Pacific Campaign Medal Dipartimento della Marina degli Stati UnitiTipoMedaglia militare Statuscessato IstituzioneWashington, 7 dicembre 1941 CessazioneWashington, 2 marzo 1946 Concessa amembri delle forze armate statunitensi ModellistaThomas Hudson JonesAdolph Alexander Weinman Onorificenze militari statunitensiMedaglia equiparataEuropean-African-Middle Eastern Campaign MedalAmerican Campaign Medal Nastro della medaglia e pennone Manuale La Asiatic-Pac...

 

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Merry-Go-RoundLagu oleh sokodomoDirilis12 November 2021GenrerapDurasi4:09ProduserSlom Merry-Go-Round (bahasa Korea: 회전목마) adalah lagu tahun 2021 karya penyanyi rap Korea Selatan sokodomo. Produksi Lagu ini pertama kali dinyanyikan sokodomo ...

 

 

Taslim Azis Anggota Dewan Perwakilan RakyatMasa jabatan13 Februari 2019 – 1 Oktober 2019PendahuluAmrullah Amri TuasikalPenggantiPetahanaGrup parlemenGerindraDaerah pemilihanMaluku Informasi pribadiLahir(1964-06-23)23 Juni 1964Ambon, Maluku, IndonesiaMeninggal28 Februari 2021(2021-02-28) (umur 56)Jakarta, IndonesiaPartai politikPartai GerindraAlma materUniversitas Islam BandungKarier olahragaNegaraIndonesiaOlahragaPencak silatKelas F70–75 kgPensiun1997 Rekam medali Pencak sil...

Alan K. CampbellChair of the United States Civil Service CommissionIn officec. 1977 – 1979Preceded byRobert E. HamptonDirector of the United States Office of Personnel ManagementIn officeJanuary 2, 1979 – January 20, 1981Succeeded byDonald J. Devine Personal detailsBornMay 31, 1923Elgin, Nebraska, USA[1]DiedFebruary 4, 1998(1998-02-04) (aged 74)[1]Haverford, PennsylvaniaCause of deathEmphysemaSpouseJane Owen[2]Children2Alma materWhi...

 

 

Maurice CostelloLahirMaurice George Costello(1877-02-22)22 Februari 1877Pittsburgh, Pennsylvania, Amerika SerikatMeninggal29 Oktober 1950(1950-10-29) (umur 73)Hollywood, California, Amerika SerikatTempat pemakamanCalvary Cemetery, East Los AngelesPekerjaanpemeran, sutradara, penulis naskahTahun aktif1905–1945Suami/istriMae Costello ​ ​(m. 1902; bercerai 1927)​ Ruth Reeves ​ ​(m. 1939; bercerai 1...

 

 

British politician and naturalist William Henry Sykes. Colonel William Henry Sykes, FRS (25 January 1790 – 16 June 1872) was an English naturalist who served with the British military in India and was specifically known for his work with the Indian Army as a politician, Indologist and ornithologist. One of the pioneers of the Victorian statistical movement, a founder of the Royal Statistical Society, he conducted surveys and examined the efficiency of army operation. Returning from service ...

Building entry room Foyer redirects here. For the method of transitional housing, see Foyer (housing model). For other uses, see Foyer (disambiguation). Lobby of a contemporary apartment building in Washington, D.C. A lobby is a room in a building used for entry from the outside.[1] Sometimes referred to as a foyer, reception area or entrance hall,[2] it is often a large room or complex of rooms (in a theatre, opera house, concert hall, showroom, cinema, etc.) adjacent to the ...

 

 

Class of star chart For the John Ashbery book, see Planisphere (book). For the tetralogy of songs by Justice, see Justice discography. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Planisphere – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2008) (Learn how and when to remove this message) Philips' Pla...

 

 

Romanian mathematician Florian Pop at Oberwolfach in 2006 Florian Pop (born 1952 in Zalău) is a Romanian mathematician, a professor of mathematics at the University of Pennsylvania. Pop received his Ph.D. in 1987[1] and his habilitation in 1991, both from the University of Heidelberg. He has been a member of the Institute for Advanced Study in Princeton, and (from 1996 to 2003) a professor at the University of Bonn prior to joining the University of Pennsylvania faculty.[2] P...

Road linking Burma (Myanmar) with southwestern China opened in 1938 This article is about the Sino-Burmese road. For the 1948 Siege of Jerusalem, see Burma Road (Israel). For Japanese-built wartime railroad in Southeast Asia, see Burma Railway. Burma RoadTraditional Chinese滇緬公路Simplified Chinese滇缅公路Literal meaningYunnan–Burma HighwayTranscriptionsStandard MandarinHanyu PinyinDiān Miǎn gōnglù Transportation of Allied Forces in Burma and southwestern China includ...

 

 

Kakara pithaKakara made of wheat flourCourseDessertPlace of originIndiaRegion or stateOdishaServing temperatureHot or coldMain ingredientsWheat flour, sugar, coconut, cardamom, chhena  Media: Kakara pitha Kakara pitha (Odia: କାକରା ପିଠା)is a sweet deep-fried cake from Odisha, India. It is offered to temple deities and served hot or cold on many festivals.[1] Ingredients Atta (Wheat Flour) – 300 g Chinni (Sugar) -250 g Nadia (Coconut) – ½ a Coc...