勝浦正樹 |
---|
 ホンコンJCTパドック(2019年6月2日) |
基本情報 |
---|
国籍 |
日本 |
---|
出身地 |
千葉県 |
---|
生年月日 |
(1978-08-10) 1978年8月10日(47歳) |
---|
身長 |
161cm |
---|
体重 |
50kg |
---|
血液型 |
A型 |
---|
騎手情報 |
---|
所属団体 |
JRA |
---|
所属厩舎 |
フリー |
---|
初免許年 |
1997年 |
---|
免許区分 |
平地[1] |
---|
騎手引退日 |
2024年4月14日 |
---|
重賞勝利 |
22勝(中央17勝、地方5勝) |
---|
G1級勝利 |
NHKマイルカップ(2002年) 朝日杯フューチュリティステークス(2007年) |
---|
通算勝利 |
15674戦967勝(中央) |
---|
経歴 |
---|
所属 |
美浦・久恒久夫(1997.3.1 - 2001.3.25) 美浦・フリー(2001.3.26 - 2024.4.14) |
---|
テンプレートを表示 |
勝浦 正樹(かつうら まさき、1978年8月10日 - )は日本中央競馬会 (JRA) 美浦トレーニングセンターに所属していた元騎手。競馬評論家。
来歴
1997年にデビュー。同期には武幸四郎や秋山真一郎らがいる。初騎乗は1997年3月2日、中山競馬第2競走で、14頭立ての14着だった。初勝利は6月14日、福島競馬第1競走。
デビュー2年目の1998年に50勝を挙げる活躍を見せると、翌1999年の共同通信杯4歳ステークスでヤマニンアクロに騎乗し、重賞初勝利を挙げる。
2000年2月6日、小倉競馬第12競走で勝利してJRA通算100勝を達成した[2]。
2002年、テレグノシスとのコンビでNHKマイルカップに挑み、GI初勝利を挙げる。しかし、このレースではやや強引なレース運びとなったことで、圧倒的1番人気のタニノギムレットが被害を受けるなど、審議対象となった。この年は自己最多の53勝を挙げ、第1回の中央競馬騎手年間ホープ賞を受賞した[3]。
その後、テレグノシスとのコンビでは、ジャック・ル・マロワ賞やムーラン・ド・ロンシャン賞などへの海外遠征も行っており、ジャック・ル・マロワ賞では3着に入る健闘を見せた[4]。
2007年、朝日杯フューチュリティステークスでゴスホークケンに騎乗して逃げ切り勝ちを収め、久し振りのJpnI(GI級競走)勝利を挙げた[5]。
2009年9月20日、中山競馬第9競走をアロマンシェスで勝利し、JRA通算500勝を達成した[6]。
2013年2月23日、小倉競馬第9競走でアクアブルーフライに騎乗し、史上27人目のJRA通算10000回騎乗を達成した[7]。
2021年12月28日、中山競馬第6競走でハイリミットカフェに騎乗し、史上16人目のJRA通算15000回騎乗を達成した[8]。
現役最終騎乗後に談笑する勝浦騎手(写真奥)と吉田豊騎手(写真手前)
2024年4月6日、同月14日付で騎手免許の取消申請を行い、騎手を引退する事をテレビ東京「ウイニング競馬」内で放映されたVTRで発表した。(VTR放映時、中山競馬場で騎乗していた。)[9][10]。現役最終騎乗となった4月14日の中山競馬第7競走でニシノピウモッソに騎乗し2着だった[11]。
最終騎乗を終えた時の勝浦騎手とニシノピウモッソ号。
同年5月4日の東京競馬最終レース終了後に引退式が行われた[12][13]。引退後は競馬評論家に転身した。
人物
「最終の勝浦」の異名を持ち、その日の最終競走(通常の場合は第12競走)で人気薄の馬を上位に持ってくるなどの活躍が目立った。
ばんえい競馬のイベント、JRAジョッキーDayのエキシビジョンレースに第1回より参加している。2017年の第11回では悲願の初勝利を挙げた[14]。
好きなスポーツは大相撲とゴルフ。相撲は両国国技館へ足を運ぶほどの熱心なファン(好角家)でもある。
主な騎乗馬
騎乗成績
|
日付 |
競馬場・開催 |
競走名 |
馬名 |
頭数 |
人気 |
着順
|
初騎乗 |
1997年3月2日 |
2回中山4日2R |
4歳未勝利 |
ミッシーダンサー |
14頭 |
13 |
14着
|
初勝利 |
1997年6月14日 |
1回福島1日1R |
4歳未勝利 |
ファンタジー |
12頭 |
1 |
1着
|
重賞初騎乗 |
1997年9月21日 |
4回中山6日11R |
セントライト記念 |
タヤスアストラル |
12頭 |
10 |
12着
|
重賞初勝利 |
1999年2月14日 |
1回東京6日11R |
共同通信杯4歳S |
ヤマニンアクロ |
14頭 |
10 |
1着
|
GI初騎乗 |
1999年4月18日 |
3回中山8日11R |
皐月賞 |
ヤマニンアクロ |
17頭 |
10 |
10着
|
GI初勝利 |
2002年5月4日 |
3回東京6日11R |
NHKマイルカップ |
テレグノシス |
18頭 |
4 |
1着
|
最終騎乗 |
2024年4月14日 |
3回中山8日7R |
4歳以上1勝クラス |
ニシノピウモッソ |
16頭 |
1 |
2着
|
年度 |
1着 |
2着 |
3着 |
騎乗数 |
勝率 |
連対率 |
複勝率
|
1997年 |
11 |
13 |
25 |
247 |
.045 |
.097 |
.198
|
1998年 |
50 |
39 |
46 |
475 |
.105 |
.187 |
.284
|
1999年 |
34 |
51 |
40 |
547 |
.062 |
.155 |
.229
|
2000年 |
42 |
54 |
42 |
629 |
.067 |
.153 |
.219
|
2001年 |
31 |
42 |
41 |
523 |
.059 |
.140 |
.218
|
2002年 |
53 |
61 |
57 |
706 |
.075 |
.161 |
.242
|
2003年 |
47 |
47 |
61 |
585 |
.080 |
.161 |
.265
|
2004年 |
47 |
51 |
56 |
704 |
.067 |
.139 |
.219
|
2005年 |
36 |
41 |
41 |
681 |
.053 |
.113 |
.173
|
2006年 |
35 |
42 |
67 |
686 |
.051 |
.112 |
.210
|
2007年 |
43 |
42 |
56 |
770 |
.056 |
.110 |
.183
|
2008年 |
35 |
49 |
47 |
678 |
.052 |
.124 |
.193
|
2009年 |
45 |
50 |
60 |
704 |
.064 |
.135 |
.220
|
2010年 |
36 |
50 |
63 |
728 |
.049 |
.118 |
.205
|
2011年 |
54 |
56 |
56 |
694 |
.078 |
.159 |
.239
|
2012年 |
43 |
41 |
44 |
524 |
.082 |
.160 |
.244
|
2013年 |
51 |
60 |
54 |
710 |
.072 |
.156 |
.232
|
2014年
|
46
|
53
|
55
|
644
|
.071
|
.154
|
.239
|
2015年
|
50
|
60
|
46
|
715
|
.070
|
.154
|
.218
|
2016年
|
38
|
37
|
46
|
674
|
.056
|
.111
|
.180
|
2017年
|
31
|
49
|
43
|
615
|
.050
|
.130
|
.200
|
2018年
|
27
|
39
|
42
|
554
|
.049
|
.119
|
.195
|
2019年
|
16
|
26
|
25
|
393
|
.041
|
.107
|
.170
|
2020年
|
17
|
19
|
31
|
405
|
.042
|
.089
|
.165
|
2021年
|
19
|
23
|
25
|
410
|
.046
|
.102
|
.163
|
2022年
|
16
|
23
|
16
|
335
|
.048
|
.116
|
.164
|
2023年 |
9 |
9 |
13 |
244 |
.037 |
.074 |
.127
|
2024年 |
5 |
7 |
2 |
94 |
.053 |
.128 |
.149
|
中央
|
967
|
1134
|
1200
|
15674
|
.062
|
.134
|
.211
|
表彰歴
出典
関連項目
外部リンク
- 勝浦正樹 (@masaki_katsuura) - X