別所 (さいたま市)

日本 > 埼玉県 > さいたま市 > 南区 > 別所 (さいたま市)
別所
南区役所
南区役所
■ 別所の位置(埼玉県内)
■ 別所
別所
別所の位置
北緯35度51分3.2秒 東経139度38分42.3秒 / 北緯35.850889度 東経139.645083度 / 35.850889; 139.645083
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
南区
人口
2019年(令和元年)11月1日現在)[1]
 • 合計 14,679人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
336-0021[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮
※座標は南区役所の位置を示す。

別所(べっしょ)は、埼玉県さいたま市南区町名。現行行政地名は別所一丁目から別所七丁目。住居表示実施地区[4]郵便番号は336-0021[2]

地理

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地[5][6]として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街[7]であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)。一方、武蔵浦和駅周辺の七丁目では再開発事業が進行し、ファーストタワーやライブタワー、野村不動産によるプラウドタワーなどの超高層マンションが林立し、南区役所やさいたま市立武蔵浦和図書館などを併設したサウスピアが開館している。高台を下ると閑静な住宅地は鹿手袋など西の方面へ広がっていく。

河川

地価

住宅地の地価は、2022年令和4年)1月1日公示地価によれば、別所3-23-12の地点で37万3000円/m2となっている[8]。南区では最も高い。

歴史

沿革

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡浦和領に属する別所村であった[9]。『新編武蔵風土記稿』では家数50[10]浦和宿飛地を領していた。

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
別所一丁目 674世帯 1,324人
別所二丁目 1,228世帯 2,740人
別所三丁目 1,201世帯 2,808人
別所四丁目 301世帯 699人
別所五丁目 638世帯 1,235人
別所六丁目 847世帯 1,763人
別所七丁目 1,541世帯 3,507人
6,430世帯 14,076人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[15]

丁目 番地 小学校 中学校
別所一丁目 全域 さいたま市立岸町小学校 さいたま市立白幡中学校
別所二丁目 全域 さいたま市立浦和別所小学校
別所三丁目 全域
別所四丁目 全域
別所五丁目 全域
別所六丁目 1 - 13番
14 - 16番
17番7号 - 19番10号
19番21号 - 19番最終号
20番14号 - 20番28号
さいたま市立浦和大里小学校
その他 さいたま市立内谷中学校
別所七丁目 2番 さいたま市立岸町小学校 さいたま市立白幡中学校
1番、3番
6〜10番
さいたま市立浦和別所小学校
11番 - 11番9号
11番25号 - 11番最終号
15番 - 15番4号
15番27号 - 15番最終号
さいたま市立浦和大里小学校
その他 さいたま市立内谷中学校

交通

武蔵浦和駅東口
武蔵浦和駅西口

鉄道

JR埼京線武蔵野線武蔵浦和駅が置かれている。地内にはないが、中浦和駅なども利用できる。

道路

バス

地域

寺社・史跡

遺跡

  • 別所子野上遺跡
  • 別所西野台遺跡
  • 別所二丁目遺跡
  • 別所遺跡

公園・緑地

別所沼
一丁目
  • 白幡緑道
二丁目
  • 別所中央公園
  • 浦和二丁目公園
四丁目
五丁目
七丁目
  • 別所大里公園

施設

武蔵浦和駅周辺。右から3棟目までが別所。
埼玉大学教育学部附属中学校

地内にさいたま市立の中学校は設置されていないが、上述の通りほぼ全域がさいたま市立白幡中学校の学区にあたる。

二丁目
三丁目
  • さいたま市消防団別所分団
四丁目
五丁目
  • 別所公民館 - 1978年(昭和53年)4月開設。
六丁目
七丁目

ゆかりのある人物

脚注

  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月2日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 住居表示実施地区一覧” (PDF). さいたま市 (2019年2月26日). 2019年12月9日閲覧。
  5. ^ 『東京土地のグランプリ 2012-2013』講談社 、2012年、151-153頁
  6. ^ 【街から】浦和・大宮エリアの生活・地域情報 - ノムコム 2019年12月9日閲覧。
  7. ^ 『東京土地のグランプリ 2012-2013』講談社 、2012年、151-153頁
  8. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  9. ^ a b c d e f g 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』765頁。
  10. ^ 新編武蔵風土記稿 別所村.
  11. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  12. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』848頁。
  13. ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1420頁。
  14. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』921頁。
  15. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 
  • 浦和市総務部市史編さん室『わがまち浦和―地域別案内』浦和市、1982年11月30日。全国書誌番号:83024476NCID BN10203371 
  • 「別所村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ142足立郡ノ8、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763998/37 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

外部リンク