京成津田沼駅(けいせいつだぬまえき)は、千葉県習志野市津田沼三丁目にある京成電鉄・新京成電鉄の駅である。
概要
京成電鉄が業務を行う同社と新京成電鉄の共同使用駅であり、京成電鉄の本線、千葉線、新京成電鉄の新京成線が乗り入れる。
京成本線では有料特急を除く全優等列車が停車し、京成千葉線が乗り入れて、新京成電鉄の新京成線と中間改札口を通らずに乗換可能な、京成のターミナル駅である[2]。京成における習志野市の代表駅であり、市役所の最寄駅でもある[3]。同じく「津田沼」を冠するJR東日本の津田沼駅は当駅から徒歩約20分、または京成バスで約5分の場所に位置している[4]。
快速は当駅から成田空港方面は各駅に停車、京成上野方面は快速運転となる。日中は、京成上野方面からの普通列車の半数は当駅で折り返す。京成千葉線の起点であり新京成線の終点であるが、日中は新京成線の半数程度の列車が、当駅を介して京成千葉線へ片乗り入れ直通運転している[5]。朝と夕刻は千葉線から本線京成上野方面へ直通する列車も設定されている。2023年11月25日のダイヤ改正で、京成成田方面からの京成津田沼止まりの列車が設定された。
乗り入れ路線
京成電鉄の本線、千葉線、新京成電鉄の新京成線が乗り入れ、各々の接続駅となっている。
- 本線:京成上野駅と成田空港駅間を京成船橋駅経由で結ぶ、京成電鉄の鉄道路線である。 - 駅番号「KS26」
- 千葉線:当駅と千葉中央駅を結ぶ、京成電鉄の鉄道路線である。 - 駅番号「KS26」
- 新京成線:松戸駅と当駅を結ぶ新京成電鉄の鉄道路線である。- 駅番号「SL24」
歴史
1921年に京成船橋駅 - 京成千葉駅間が開業し、同時に設置された。本線の成田までの区間に先行して千葉線が開業した。開業当時は総武鉄道であった鉄道省線の津田沼駅は、津田沼町の中心部[注 1]から離れた位置に設置されたが、当駅は町の中心部に設置された。
年表
-
駅改良工事前の改札口(2008年10月)
-
大正時代に造られたレンガ橋(2006年10月)
駅構造
島式ホーム3面6線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有する。京成電鉄は駅長配置駅である。京成電鉄と新京成電鉄、両社間の中間改札口は直通運転以前から設置されていない。
跨線橋が2本設置されている。改札口は京成上野・松戸方のみに配しており、京成成田・京成千葉方は乗り換え用通路となる。エスカレーターはホーム東端と跨線橋を、エレベーターはホーム中央と跨線橋を結んでいる。エレベーターのドアの色は京成側が赤、新京成側が青である。北側出入口とコンコースの間にもエレベーターが設置されている。
6線のうち1 - 4番線の2面4線が京成電鉄本線・千葉線、5・6番線の1面2線が新京成電鉄であるが、5番線は日中時間帯に京成千葉線列車も使用している。6番線は京成千葉方に車止めが設置されているため、新京成線内折り返し専用である。
連絡線は一時期ほぼ使用されず、当時は普段は砂利をかぶせておき、使用するとき[注 2]のみそれをどかしていた。当駅南側は「サンロード津田沼」と接続している。当駅に併設して乗務員の出退勤場所である京成電鉄津田沼乗務区が併設されているため、ほとんどの列車は当駅で乗務員が交代する。
発車標
発車標は、1 - 4番線が京成、5・6番線が新京成のものを使用している。改札内コンコースにある5・6番線の発車標は、新京成の発車案内に加えて新京成線ホームから発車する京成の発車案内も表示するスペースが加えられている。
京成電鉄は本線・千葉線ともに日中を除き同一ホームを使用するため、京成成田方面行と京成千葉方面行の列車は行先で区別する必要がある。
発車標は3・4番線に幕式が設置されていたが、1988年に反転フラップ式案内表示機が5・6番線に設置され、時期は不明だが後々すべてのホームにLED式が設置された。2012年に1 - 4番線の発車標はフルカラーLEDに交換されている。
案内放送
当駅1 - 4番線の案内放送は、以前までスカイアクセス開業以前の青砥駅と同一内容が放送されていた。2012年に発車標を更新してフルカラーLED化した際に案内放送も変更され、成田スカイアクセスの駅と同一の内容になった。ただし列車の到着時に乗り換えホームの案内を含む到着放送が流れたり、利用客を別ホームに誘導する放送[注 3] が流れたりするのは当駅が京成線内で唯一である[注 4]。2019年11月現在、京成上野駅や船橋競馬場駅に導入されている英語放送は流れない。
5・6番線では新京成の駅と同一仕様の放送が流れる。こちらでも駅名が放送されるが、乗り換えについては路線名のみ放送され、乗り換えるべき番線は案内されない。
引き上げ線
京成上野方に踏切を挟んで引き上げ線があり、京成千葉線の折り返しのほか、日中は本線京成上野方面からの折り返しにも使われている。当駅到着後、京成上野方面へ出発するまでに、3番線到着、引き上げ線、2番線入線、発車と進行方向を3回転換する。
駅改良工事
2014年から駅改良工事に着手した。1 - 4番線にエスカレーターを追設し、乗り換え通路を拡幅し、商業スペースを設置した。工事前に構内の売店や飲食店は閉店となる。
2015年2月に券売機と定期券売り場の位置が変更され、5月19日に改札口が有人窓口からウォークインタイプに変更され、10月に京成上野寄り階段にエスカレーターが設置された。
2016年4月に駅舎耐震補強及び駅舎改良工事が完了する[8]。
2016年9月30日に駅構内売店から転換したファミリーマートが開店した[10]。
のりば
- 京成本線は、2・4番線が主本線、1・3番線が待避線である。
- 当駅折り返しの列車は千葉線の日中の列車を除き、2・3番線を使用する。
- 千葉線は、始発のみが3番線を使用する。
ギャラリー
-
改札口(2021年6月)
-
京成線(3・4番線)ホーム(2021年6月)
-
新京成線(5・6番線)ホーム(2021年6月)
-
京成本線・千葉線の駅名標(2020年7月)
呼称について
京成は2019年頃まで、自社線内に向けた案内で京成高砂を「高砂」とするなど「京成○○」の正式駅名から「京成」を省略していた[11] が、当駅は「京成」の省略を取りやめる[12] 前からJR津田沼駅乗換駅である新京成の新津田沼駅との混同を防ぐため、駅名標や路線図で「京成津田沼」と省略せずに表記されていた[11]。
一方で行先表示器や車内案内表示装置、車内アナウンスでは、基本的に「津田沼」としていたが、2020年1月以降は一部を除き「京成津田沼」に順次変更されている。
新京成では、前述の通り新津田沼駅を抱えるため、当駅自体を「津田沼」と省略することはない。
-
5番線駅名標(新京成仕様)
幕張本郷方は京成の路線色で表示・京成の駅番号も記載[注 5]
-
5番線旧駅名標(新京成仕様)京成の駅番号も記載
利用状況
- 京成電鉄 - 2023年度の1日平均乗降人員は57,251人[京成 1]で、京成線内69駅中第5位である。ただし新京成電鉄との直通人員(33,142人)を含む。
- 新京成電鉄 - 2023年度の1日平均乗降人員は42,376人[新京成 1] で、新京成線24駅中第3位である。京成電鉄との直通人員を含む。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移を下記する。
年度
|
京成電鉄
|
新京成電鉄
|
1日平均 乗降人員[13]
|
1日平均 乗車人員[14]
|
1日平均 乗降人員
|
1日平均 乗車人員[14]
|
1998年(平成10年)
|
|
[* 1] 24,867
|
|
[* 1] 19,049
|
1999年(平成11年)
|
|
[* 2] 24,286
|
|
[* 2] 18,681
|
2000年(平成12年)
|
|
[* 3] 23,663
|
|
[* 3] 18,213
|
2001年(平成13年)
|
|
[* 4] 23,513
|
|
[* 4] 18,123
|
2002年(平成14年)
|
|
[* 5] 23,079
|
|
[* 5] 18,193
|
2003年(平成15年)
|
[広告 1] 47,128
|
[* 6] 23,296
|
|
[* 6] 18,693
|
2004年(平成16年)
|
[広告 2] 47,291
|
[* 7] 23,360
|
|
[* 7] 19,046
|
2005年(平成17年)
|
[広告 3] 47,234
|
[* 8] 23,345
|
|
[* 8] 19,542
|
2006年(平成18年)
|
[広告 4] 47,721
|
[* 9] 23,598
|
|
[* 9] 20,066
|
2007年(平成19年)
|
[広告 5] 50,840
|
[* 10] 25,277
|
|
[* 10] 20,694
|
2008年(平成20年)
|
[広告 6] 52,266
|
[* 11] 26,092
|
|
[* 11] 20,925
|
2009年(平成21年)
|
[広告 7] 53,119
|
[* 12] 26,538
|
|
[* 12] 20,915
|
2010年(平成22年)
|
[広告 8] 53,983
|
[* 13] 26,994
|
|
[* 13] 20,990
|
2011年(平成23年)
|
[広告 9] 52,619
|
[* 14] 26,257
|
|
[* 14] 20,251
|
2012年(平成24年)
|
54,144
|
27,060
|
|
20,957
|
2013年(平成25年)
|
56,037
|
28,023
|
43,346
|
21,503
|
2014年(平成26年)
|
56,213
|
28,139
|
43,195
|
21,508
|
2015年(平成27年)
|
57,452
|
28,750
|
43,859
|
21,824
|
2016年(平成28年)
|
58,518
|
29,271
|
44,244
|
22,045
|
2017年(平成29年)
|
59,560
|
29,810
|
45,151
|
22,517
|
2018年(平成30年)
|
60,416
|
30,236
|
45,411
|
22,644
|
2019年(令和元年)
|
60,394
|
30,245
|
45,132
|
22,514
|
2020年(令和02年)
|
46,398
|
23,262
|
35,374
|
|
2021年(令和03年)
|
[京成 2]50,754
|
[京成 2]25,470
|
[新京成 2]38,162
|
|
2022年(令和04年)
|
[京成 3]54,899
|
[京成 3]27,553
|
[新京成 2]40,928
|
|
2023年(令和05年)
|
[京成 1]57,251
|
[京成 1]28,736
|
[新京成 1]42,376
|
|
駅周辺
津田沼の古くからの市街地に近接し、駅前南口から袖ヶ浦団地方面に南下する道路と、市役所方面に東に向かう道路沿いが商店街になっている。
上野寄りに位置する谷津5号踏切は、朝夕のラッシュ時以外も開かずの踏切となる。当駅以西の営業列車本数が多く、さらに新京成線の列車と上野方の引き上げ線に出入りする入れ換え車両が通過するためである。このため、踏切横の歩道には当駅の自由通路の利用を推奨する看板が設置されている。
駅前は、京成電鉄第一整備工場跡地を再開発した複合施設があり、千葉銀行などが入居している。以前は津田沼グランドホテルと称された帝国ホテル系のザ・クレストホテルは、2002年(平成14年)3月末に撤退し[15]、習志野市は2011年(平成23年)の東日本大震災で被害を受けた習志野市役所本庁舎に代わり、2012年(平成24年)10月1日から仮庁舎として一時的に一部部署の機能をホテル跡地に移転した[16]。現在は、新庁舎落成[注 6]に伴い仮庁舎での業務は終了している[17]。2014年(平成26年)11月中旬に旧ホテル1階部分で東武ストアが開店した[18]。そして2020年(令和2年)2月1日、幕張が東京オリンピック・パラリンピックの会場[注 7]となることに合わせて、ザ・クレストホテルの跡地にホテル「ベッセルイン京成津田沼駅前」が開店した。
名勝・旧跡など
公共施設:病院など
文教施設・商業施設など
郵便局・金融機関
公園など
バス路線
隣の駅
- 京成電鉄
- 本線
- ■快速特急・■特急・■通勤特急
- 京成船橋駅 (KS22) - 京成津田沼駅 (KS26) - 八千代台駅 (KS29)
- ■快速(京成大久保方当駅から各駅に停車)
- 船橋競馬場駅 (KS24) - 京成津田沼駅 (KS26) - 京成大久保駅 (KS27)
- ■普通
- 谷津駅 (KS25) - 京成津田沼駅 (KS26) - 京成大久保駅 (KS27) / 京成幕張本郷駅(京成千葉線:日中以外)(KS52)
- 千葉線
- ■普通
- 京成津田沼駅 (KS26) - 京成幕張本郷駅 (KS52)
- 新京成電鉄
- 新京成線
- 新津田沼駅 (SL23) - 京成津田沼駅 (SL24)
脚注
注釈
- ^ 当駅から国道14号に向かって伸びる道路(現・ワイガヤ通り)の周辺が中心部であった。
- ^ 住宅・都市整備公団(現・千葉ニュータウン鉄道)所属車両が新京成のくぬぎ山車両基地まで検査のために回送するとき、等。
- ^ 千葉線の電車が5番線から発車する時間に、千葉線の利用客を誘導するため放送される。
- ^ 到着放送は京成成田駅でも流れるが、そちらでは駅名が読まれるものの乗り換え案内は流れない。
- ^ この駅名標では、隣駅の京成幕張本郷駅は「京成」の冠を省略している。
- ^ 2017年(平成29年)4月30日竣工。
- ^ しかしながら、その後オリンピックは1年延期されることとなった。
出典
本文
利用状況
- 京成電鉄の1日平均利用客数
- 新京成電鉄の1日平均利用客数
- 関東交通広告協議会
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成15年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成16年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄、平成17年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成18年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成19年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成20年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成21年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成22年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- ^ 京成電鉄 (PDF) 、平成23年度1日平均乗降人員・通過人員、関東交通広告協議会ホームページ、2014年5月3日閲覧
- 千葉県統計年鑑
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
京成津田沼駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク