マリア・ミッチェル (Maria Mitchell、1818年 8月1日 - 1889年 6月28日 )は、アメリカ合衆国 の女性 天文学者 [ 1] 。
経歴
マサチューセッツ州 のナンタケット 島に生まれた。父親は天文学者 のウィリアム・クランチ・ボンド と親交のあったアマチュア天文家である[ 2] 。両親はクエーカー教徒 で、当時としてはめずらしいことであるがマリアに男子と同じ教育をあたえようとした。図書館司書として働くかたわら父親の天文台で天文観測を続けた。
1847年、ミッチェル彗星 (C/1847 T1, 1847 VI)を発見した。当時デンマーク王 フレデリク6世 によって、彗星発見者に贈られるメダルが創設されており、彗星 の発見は世間の注目を集めていた。ミッチェルの2日後にイタリアのフランチェスコ・デ・ヴィコ がこの彗星を発見し、ミッチェルに先んじて報告したが、アメリカの天文関係者は、最初の発見者の座をミッチェルのものとするよう運動した。最初の発見者の栄誉を得たミッチェルは、1848年に新国王フレデリク7世 からメダルを改めて贈られるとともに、カロライン・ハーシェル 以来の女性の彗星発見者として国際的な名声を得た[ 3] 。
女性として初めて1848年にアメリカ芸術科学アカデミー の会員に選ばれ、1850年にアメリカ科学振興協会 の会員に選ばれた。アメリカ航海暦局(Nautical Almanac Office)で働き、金星の天体表を計算し、ナサニエル・ホーソーン とその家族とヨーロッパを旅した。1865年にヴァッサーカレッジ の天文学の教授に迎えられ、ヴァッサーカレッジ天文台の台長を務めた[ 4] [ 5] 。彼女の評価や経験にもかかわらず、その報酬は若い男性の教授たちよりも低かったことから、昇給を交渉しなければならなかった。
1842年にクエーカー教徒からユニテリアン になった。奴隷制度に抗議して綿の衣類をつけるのをやめた。エリザベス・ケイディ・スタントンらと親しくなり、女性の地位向上のための協会 American Association for the Advancement of Womenの設立者の一人となった。
マリア・ミッチェル天文台は彼女の功績を称えて命名された。ナショナル・ウィミンズ・ホール・オブ・フェイム( U.S. National Women's Hall of Fame)に選ばれ、第2次大戦中の海軍の船舶にも命名された。月のクレーターにも命名された。
関連項目
脚注
^ “About Maria Mitchell | Maria Mitchell Association ” (英語). 2019年11月1日 閲覧。
^ Shearer, Benjamin F. Shearer, Barbara Smith. (1997). Notable women in the physical sciences : a biographical dictionary . Greenwood Press. OCLC 644247606
^ “Maria Mitchell Biography ” (English). Biography. January 15, 2017 閲覧。
^ Abir-Am, Pnina G. (1947- )., Red. Outram, Dorinda, Red. Rossiter, Margaret W., Przedm. (2009). Uneasy careers and intimate lives : women in science, 1789-1979 . Rutgers University Press. ISBN 978-0813512563 . OCLC 750454272 . https://archive.org/details/uneasycareersint00sbio
^ Yount, Lisa. (1999). A to Z of women in science and math : [a biographical dictionary ]. Facts on File. ISBN 0816037973 . OCLC 215036114 . https://archive.org/details/tozofwomeninscie00youn