マウザー BK-27

マウザー BK-27
マウザー BK-27
種類 ガス圧駆動リヴォルヴァーカノン
原開発国 ドイツの旗 ドイツ
運用史
配備先 運用国を参照
開発史
開発者 マウザー(現:ラインメタル
開発期間 1976年
製造業者 マウザー(現:ラインメタル)
製造期間 1977年-現在
製造数 3,100-
諸元
重量 100 kg (220 lboz)
全長 2.31 m (7 ft 7 in)
銃身 1.73 m (5 ft 8 in)

砲弾 27x145mm
口径 27 mm (1.063 in)口径
銃砲身 単砲身
作動方式 リボルバー
発射速度 1,000-1,700rpm(+/-100rpm), 選択式
初速 1,025 m/s (3,360 ft/s)
テンプレートを表示

マウザー BK-27(Mauser BK-27)は、ドイツマウザー社が開発した27mm口径リヴォルヴァーカノン。現在はラインメタル社が製造している。BKはドイツ語の"Bordkanone"(ボルトカノーネ:搭載砲の意)の略称である。

概要

BK-27はMRCA(Multi-Role Combat Aircraft)、後のパナヴィア トーネードに搭載するための新型機関砲として、1960年代後期に開発が始まった。初期の空中試射はイギリスにおいて、ライトニング戦闘機ADEN Mk.4を換裝して行われ、後にトーネード IDS試作機でも試験が行われた。

弾薬は、本砲のために新規開発された27x145mm弾を使用する。それまでNATO空軍機に用いられていた30mm口径のADENおよびDEFA 550の両リヴォルヴァーカノンに比べ、若干小口径であるが弾頭重量は上回り、発射速度・砲口初速ともに速くなっている。ヨーロッパではソ連地上軍機甲部隊との交戦を考慮すれば20mmでは口径不足との意見が強く、そのために大口径砲を用いていたが、マウザー社は新型機関砲の口径として、従来の30mmでもなければソビエト連邦で主力となっていた23mmでもなく、その間を埋める理想の口径として27mmを選んで開発した。なお、ADENやDEFAは第二次世界大戦中にマウザーが開発して実戦に間に合わなかった30mm MK 213/C30を原型とするものであり、分家の後継者を本家で開発したこととなる。トーネードをはじめとして、アルファジェットユーロファイター タイフーンサーブ 39 グリペンなど多数の軍用機に搭載されている。

従来はベルトリンクを用いた給弾機構であったが、タイフーンに採用される際に、リヴォルヴァーカノンで初めてM61A1 バルカンのようなベルトコンベア式のリンクレスフィード型に改めており、弾薬の搭載体積の60%削減を実現している[1]。グリペンもE/F型においてリンクレスモデルを装備する[2]

ボーイングではJSFに搭載するためライセンス生産を提案したが、GAU-12 イコライザーの派生型が選定された[3]。選定されていた場合、アライアントティーチシステムズ英語版によってライセンス生産される予定であった[4]

海軍向けにMN 27 GSやMLG 27ドイツ語版なども存在する。

運用国

ドイツ海軍のエルベ級支援母艦に備えられたMLG 27
 オーストリア
ボリビアの旗 ボリビア
カメルーンの旗 カメルーン
カナダの旗 カナダ
 チェコ
ドイツの旗 ドイツ
 ハンガリー
イタリアの旗 イタリア
ポルトガルの旗 ポルトガル
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
 スウェーデン
スペインの旗 スペイン
タイ王国の旗 タイ
イギリスの旗 イギリス

諸元

脚注

  1. ^ Eurofighter Technology and Performance : Weapon Systems
  2. ^ Rheinmetall automatic cannon for Gripen
  3. ^ F-35 JSF Weapon Carriage Capacity
  4. ^ Boeing Demonstrates 27mm Cannon Proposed for JSF

外部リンク