フォモール族

「フォモール族」 (ジョン・ダンカン、1912)

フォモール族(フォモールぞく、英語: Fomorians)、またはフォヴォーラ(古アイルランド語: Fomóire、現代アイルランド語: Fomhóraigh / Fomóraigh[1]は、アイルランド神話に登場する超自然的な民族である。友好的でない怪物のような存在であるとされることが多い。もともとは海の底ないし地の底から来たとされた。後世には、海賊や巨人のようにも描かれた。最初にアイルランドに定住した民族の敵であり、アイルランド神話におけるもう一つの超自然的民族であるダヌ神族に対抗する勢力である[2]マグ・トゥレドの戦いで、フォヴォーラはダヌ神族に敗北する。この二者の闘争関係は、インド・ヨーロッパ語族の神話に見られる神々の戦い(北欧神話アース神族とヴァン神族ギリシア神話オリュンポス十二神巨人族など)と結び付けられてきた[3]

一説では、フォヴォーラは荒々しい破壊的力の表象であり、混沌や闇、死、疫病、旱魃を擬人化したものであるとされる[4][5][6]

名称

フォヴォーラ(Fomóire)は、古アイルランド語Fomóir(フォヴォール)の複数形である。中期アイルランド語ではFomórach(単数)/Fomóraiġ(複数)ともいい、現代アイルランド語正書法ではFomhórach(単数)/Fomhóraigh, Fomóraigh(複数)と綴る。『ブレナッハの書』には、ラテン語化された語形Muiridiの記述がある[7]。英語では、これらゲール語に基づくFomori、Fomorsのほか、英語化された最も一般な語形としてFomoriansがあり、日本語ではこれに基づいてフォモール族と書くことがある[注 1]

語源には諸説ある。語頭については、「~の下、下方、底」といった意味の古アイルランド語foであるというのが定説だが、後半の意味がはっきりしない。一つの仮説として、「海」を意味するmurに由来し、「海の下のもの」を意味する名称であるとするものがある[8]。この説は、中世の著述家の解釈によるものである[9]。もう一つの説は、「大きい」を意味するmórに由来するというもので、その場合「大きな地下のもの」「地下の巨人」という名称であるということになる。第三の説は、英語の雅語mareと同根で、モリガン(Morrígan)の名の中に見られる、「悪鬼・幻」を意味する仮説上の古アイルランド語であるというものである[10][11]。この説は有力とされており、フォヴォーラは「地下の悪鬼」という意味となる[12]マリー=ルイーズ・シェーステッドは、この説を発展させ、「低位の、ないし隠れた悪鬼」を意味するものとし、すなわちフォヴォーラは「宇宙的秩序にいずれ敵対する混沌の力」のようなものであると解釈した[13]ジョン・T・コックは、タルテッソス語のomuŕikとの関係を指摘している[14]

描写

もともとフォヴォーラは、水中や地下に住まう悪霊とみなされていたようである[15]。彼らが言及される最初期の例である、およそ7世紀頃のメス=デルモン王への哀歌では、「人の世界の下に」住まうと書かれている[16]。後世には、海賊のようにも描かれた。これは当時ヴァイキングがアイルランド沿岸を襲ったことに影響されたものである[17]

フォヴォーラは怪物のように描かれることがある[18][19]。11世紀のテクスト『赤牛の書』には、人の体に山羊の頭を持つやら、隻眼・隻腕・隻脚やらであったとある。しかし、ダヌ神族との混血であるエラサやその息子ブレスなどは、浅黒くも美しい姿で描かれた[20]

フォヴォーラは、最初にアイルランドに定住した人々や超自然の民族ダヌ神族の敵であり、これらと対置される。しかし、フォヴォーラとダヌ神族は部分的に重なるとする資料もある。例えばテトラと呼ばれる人物は、両族を統べるよう指名されている[21]

先述の通り、ダヌ神族とフォヴォーラの対立は、北欧神話ではアース神族とヴァン神族ギリシア神話ではオリュンポス十二神巨人族ヴェーダではデーヴァアスラといった、インド・ヨーロッパ語族の他の神話に見られる神々の戦いに比されてきた。ドーヒー・オ・ホーガンは、ダヌ神族がフォヴォーラから農業の知識を得る下りは、負けた方が大地の豊穣を象徴する点で北欧神話やヴェーダと類似していると指摘している[22]

神話での記述

神話物語群

中世の神話では、大洪水の後にパルサローンとその民が初めてアイルランドを征服したとあるが、一方でフォヴォーラがすでにそこにいたともしている。ジェフリー・キーティングは、キホル・グリケンホス率いるフォヴォーラは魚と家禽を糧とし、農耕牧畜を持ち込んだパルサローン来寇の200年前に来たとする伝承を記録している。パルサローンはマグ・イサの戦いでキホルを破ったものの、疫病で全滅した。

次に来たのはネヴェズとその民である。パルサローン滅亡から30年の間アイルランドは無人であったとされるが、到着したネヴェズはフォヴォーラと邂逅する。キーティングはここでもう一つの伝承を引いており、フォヴォーラはノアの子ハムの子孫で、中東から海を渡ってきたのだという。ネヴェズは幾度かの戦いでフォヴォーラを破り、王であるガンとセンガンを殺したが、新たな指導者としてコナンモルクの2人が立った。ドニゴールトーリー島にあるコナンの塔に住むコナンはフェイヴァルの子であり、モルクはデラの子である(フィル・ヴォルグの初代もまたデラの子らであるといわれる)。

ネヴェズが死ぬと、コナンとモルクはネヴェズの民を奴隷にして、生まれる子供の3分の2、取れた小麦の3分の2、育てた牛の3分の2という重い年貢を課した。ネヴェズの子フェルグス・レスジェルグは、6万の軍勢を集めて蜂起し、コナンの塔を破壊したが、モルクも大艦隊で攻撃し、双方に多大な死者が出た。生き残ったものも、荒れ狂う海に飲み込まれて溺死し、残った1隻の船に乗ったほんの30人のネヴェズの民は世界に散り散りとなった。

次にアイルランドを征服したのはフィル・ヴォルグだが、フォヴォーラには遭遇しなかった。

その次がゲール人のアイルランドの神であるとされるダヌ神族である。第一次マグ・トゥレドの戦いでフィル・ヴォルグを破り、アイルランドを手中に収めた。王であったヌアザは、戦いで腕を失い不具となったため、アイルランドにおける最初の王はフォヴォーラとの混血であるブレスとなった。ブレスは、ある夜フォヴォーラの王子エラサが、銀の船でダヌ神族のエリウのもとを訪れた際に生まれた。しかし、ブレスはダヌ神族に圧政を敷き、奴隷労働とフォヴォーラへの貢納を強いたため、無道の王であることが明らかになる。果ては王が持つ礼遇の義務を欠くに至り、指弾されたブレスは権威を喪失する。銀の義手を得たヌアザが復位するも、フォヴォーラの支配は続いた。

逃走したブレスは父エラサのもとに向かい、復位への助力を依頼する。エラサは、正当な手段で維持できなかったものを不当な形で得ようとすべきでないとして拒絶する。ブレスは、トーリー島に住む好戦的な首長バロールのもとを訪れ、兵を挙げる。

ダヌ神族もまた戦に備えていた。戦争を指揮したのはもう一人のフォヴォーラとの混血であったルグである。ルグは、ダヌ神族のキアンを父とし、バロールの娘エスニウを母とする。初期のテクストでは、これは王朝間の婚姻として描かれるが、ギリシア神話ペルセウスの物語の残滓を感じる洗練された物語の民話もある。バロールは、自身の孫に殺されるという予言を受けており、エスニウが男と触れ合うことのないようガラスの塔に閉じ込めていた。しかしバロールがキアンの魔法の牛を盗むと、キアンは報復として、ビローグという老いた女ドルイドの助けを得て塔に忍び込み、エスニウを誘惑した。エスニウは三つ子を生むが、バロールは水死させるよう命令する。2人は死ぬ(あるいはアザラシに変えられる)が、ビローグは最後の1人であるルグを救い、マナナンタルティアに預ける。成長したルグは、あらゆる技芸に熟達して、ヌアザの宮廷への昇殿を許され、軍の指揮権を与えられる。

第二次マグ・トゥレドの戦いは、バロール率いるフォヴォーラとルグ率いるダヌ神族の間の戦いである。二軍が戦場で相見えたとき、精強なフォヴォーラの側面を突くことは、崖に頭をぶつけるようなもの、蛇の巣に手を突っ込むようなもの、火に顔を向けるようなものだと語られる[23]。バロールは、見たものすべてを殺す恐るべき魔眼の力でヌアザを殺す。祖父と対峙したルグは、バロールが目を開けた瞬間に投石で貫き、背後にいたフォヴォーラの軍勢に大損害をもたらす。バロールが死んで敗走したフォヴォーラは海の下へと逃走した。

ネンニウスの『ブリトン人の歴史』のアイルランド語版では、フォヴォーラはダヌ神族によって海の近くの塔に放逐された船乗りたちであるとされる。フェルグス・マク・ロイヒに率いられたネヴェズの子孫、すなわちアイルランド人は、1隻の船を残してフォヴォーラを残らず海へと突き落とした[24]

アルスター物語群

アルスター物語群にもフォヴォーラに関する言及がある。大英博物館所蔵のエガトン写本106番には、『クー・フランの鍛錬』という中世のアイルランド語の物語のリチャード・ティッパーによる写しが含まれており、そこにフォヴォーラが登場する。

人名

  • イニェフ[25]
  • バロール
  • ブレス
  • ケスラン
  • キホル・グリケンホス
  • コナン
  • エラサ
  • エスニウ
  • テトラ
  • マナナン・マクリル(※彼の偽名のひとつGilla Decairが、別の物語中で自称している)[26][注 2]
  • トゥーリ・トルトブレフ(Tuiri Tortbuillech)
  • ゴル
  • イルゴル
  • ロスケン=ロム(Loscenn-lomm)
  • オクトリラハ
  • オムナとバグナ
  • レガン[27][28]

系図

グレンダロッホの書』の系図集には、ブレスからノアの父レメクに遡る全27代のフォヴォーラの系図が掲載されている[29][30]

Bress m. Elathan m. Delbáeth m. Deirgthind m. Ochtaich m. Sithchind m. Molaich m. Lárgluind m. Ciarraill m. Fóesaim m. Meircill m. Leccduib m. Iachtaich m. Libuirnn m. Lathairn m. Soairtt m. Sibuirt m. Siuccat m. Stairnn m. Saltait m. Cair m. h-Iphit m. Philist m. Fuith m. Caim m. Nóe m. Laméch

脚注

注釈

  1. ^ アイルランド語には軟音化があり、Fomóireのmは軟音化して/v/の発音となる。現代アイルランド語の正書法では軟音化符号であるhを付与してmhと綴るが、正書法がない古アイルランド語では単にmと書いた。英語の語形は正書法以前の語形からの翻字である。
  2. ^ この自称は変装中のものであり、真実かどうかは不明。

出典

  1. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  2. ^ Carey, John (2006). "Fomoiri". In John T. Koch (ed.). Celtic Culture: A Historical Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 762.
  3. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 312–315 
  4. ^ MacCulloch, John Arnott. The Religion of the Ancient Celts. The Floating Press, 2009. pp.80, 89, 91
  5. ^ Smyth, Daragh. A Guide to Irish Mythology. Irish Academic Press, 1996. p.74
  6. ^ Sjoestedt, Gods and heroes of the Celts, pp.4-5
  7. ^ The Irish Version of the Historia Brittonum Nennius, "Of the Conquest of Eri as Recorded by Nennius" Historia 8
  8. ^ Rhys, Lectures on the origin and growth of religion (1888), p. 591.
  9. ^ O'Mulconry's Glossary in Dublin, TCD MS 1317, p. 42b, has "Fomoir .i. fo mhuir ut alii putant, ł a fomo fl{?}o ambiae fl{?}i acain a quo nominatunt{?}." Early Irish Glossaries Database.
  10. ^ Stokes, "Second Battle of Moytura." p. 128.
  11. ^ Thurneysen, Die irische Helden- und Königsage bis zum siebzehnten Jahrhundert. 2 vols. Halle: Max Niemeyer, 1921: 64.
  12. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  13. ^ Sjoestedt, Gods and heroes of the Celts, pp.4-5
  14. ^ English version of ‘Las inscripciones del suroeste y el Tarteso de la arqueología y de la historia’, Juan M. Campos yJaime Alvar (editores), Tarteso. El emporio del metal (Córdoba, Editorial Almuzara, 2013) 541–558.
  15. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  16. ^ Carey, John (2006). "Fomoiri". In John T. Koch (ed.). Celtic Culture: A Historical Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 762.
  17. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  18. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  19. ^ Carey, John (2006). "Fomoiri". In John T. Koch (ed.). Celtic Culture: A Historical Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 762.
  20. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 232–233 
  21. ^ Carey, John (2006). "Fomoiri". In John T. Koch (ed.). Celtic Culture: A Historical Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 762.
  22. ^ Ó hÓgáin, Dáithí (1991). Myth, Legend & Romance: An encyclopaedia of the Irish folk tradition. Prentice Hall Press. pp. 312–315 
  23. ^ The Second Battle of Moytura Section 127
  24. ^ The Irish Version of the Historia Britonum Nennius
  25. ^ The Battle of Moytura Section 128
  26. ^ "The Pursuit of the Gilla Decair and His Horse
  27. ^ The metrical Dindsenchas”. 2023年2月7日閲覧。
  28. ^ Revue celtique”. Paris (1870年). 2023年2月7日閲覧。
  29. ^ Genealogies from Rawlinson B 502, Section 26, page 330 to 333. Hosted by UCC CELT Project.
  30. ^ Genealogies from Rawlinson B 502”. 2023年2月7日閲覧。

一次資料

  • "fomóir", Electronic Dictionary of the Irish Language. Retrieved 1 November 2009.
  • Meyer, Kuno. Über die älteste irische Dichtung II. Rhythmische alliterierende reimlose Strophen. Abhandlungen der Königlich Preussischen Akademie der Wissenschaften. Berlin, 1914.
  • Rhys, John. Lectures on the origin and growth of religion as illustrated by Celtic heathendom. London and Edinburgh, 1888. p. 490.
  • Sjoestedt, Marie-Louise. Gods and Heroes of the Celts. London, 1949. Translation by Miles Dillon of Sjoestedt's Dieux et héros des Celtes. Paris, 1940.
  • Stokes, Whitley. "The Second Battle of Moytura". Revue Celtique 12 (1891): 52–130, 306–08.
  • Stokes, Whitley (ed. and tr.). "The Training of Cúchulainn". Revue Celtique 29 (1908). pp. 109–47. Edition and translation available from CELT.
  • Thurneysen, Rudolf. Die irische Helden- und Königsage bis zum siebzehnten Jahrhundert. Two vols. Halle: Max Niemeyer, 1921.

参考文献

  • Carey, John. "Native elements in Irish pseudohistory." In Cultural identity and cultural integration: Ireland and Europe in the early Middle Ages, ed. Doris R. Edel. Blackrock: Four Courts, 1995. pp. 45–60. ISBN 1-85182-167-8ISBN 1-85182-167-8.
  • Gray, Elizabeth A. "Cath Maige Tuired: Myth and structure (24–120)." Éigse 19 (1982). pp. 1–35.
  • Gray, Elizabeth A. "Cath Maige Tuired: Myth and structure (84–93, 120–167)." Éigse 19 (1983). pp. 230–262.
  • O'Rahilly, Thomas Francis. Early Irish history and mythology. Dublin, 1946.

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Ilmu makulat adalah ilmu yang berkaitan dengan kategori-kategori. Dalam Islam, ilmu makulat merupakan ilmu dasar yang harus dikuasai sebelum mempelajari ilmu kalam dan filsafat Islam. Ilmu makulat juga berkaitan dengan ilmu logika.[1] Kajian da...

 

Kaisar Taizu dari JinKaisar Dinasti JinBerkuasa28 Januari 1115 – 19 September 1123PenerusKaisar Taizong dari JinInformasi pribadiKelahiran1 Agustus 1068Kematian19 September 1123 (usia 55)Nama lengkapWanyan Min (nama sinifikasi)Aguda (nama Jurchen)Shouguo (收國; 1115–1116)Tianfu (天輔; 1117–1123)Nama anumertaKaisar Yingqian Yuyun Zhaode Dinggong Renming Zhuangxiao Dasheng Wuyuan (應乾興運昭德定功仁明莊孝大聖武元皇帝)Nama kuilTaizu (太祖)AyahHeliboIbuLady NalanPasa...

 

Man-made peninsula in San Diego Bay, California For other uses, see Harbour Island (disambiguation). A marina on Harbor Island, San Diego Harbor Island is a man-made peninsula created in 1961 from harbor dredgings, located in San Diego Bay, San Diego, California.[1] It lies between Shelter Island and Downtown San Diego, and is directly across Harbor Drive from San Diego Airport. It is 2 miles (3.2 km) long and only a few hundred feet wide. A single road, Harbor Island Drive, runs...

Hurricane season in the Atlantic Ocean 1924 Atlantic hurricane seasonSeason summary mapSeasonal boundariesFirst system formedJune 18, 1924Last system dissipatedNovember 24, 1924Strongest stormNameCuba • Maximum winds165 mph (270 km/h)(1-minute sustained) • Lowest pressure910 mbar (hPa; 26.87 inHg) Seasonal statisticsTotal storms11Hurricanes5Major hurricanes(Cat. 3+)2Total fatalities179Total damageUnknownRelated articles 1920–24 Pacific hurricane seasons 1920–1937 P...

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: コルク – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) コルクを打ち抜いて作った瓶の栓 コルク(木栓、�...

 

Mauro Forghieri Mauro Forghieri (Modena, 13 gennaio 1935 – Modena, 2 novembre 2022[1]) è stato un ingegnere, progettista e dirigente sportivo italiano, progettista di monoposto di Formula 1, direttore tecnico della Scuderia Ferrari dal 1962 al 1971 e dal 1973 al 1987, con il quale conquistò 7 titoli costruttori. Indice 1 Biografia 1.1 In Ferrari 1.2 In Lamborghini 1.3 Dopo la Formula 1 2 Opere 3 Note 4 Bibliografia 5 Altri progetti 6 Collegamenti esterni Biografia Figlio unico di ...

Kyōdōstazione ferroviaria経堂 Vista dei binari della stazione LocalizzazioneStato Giappone LocalitàSetagaya, Tokyo Coordinate35°39′04.55″N 139°38′11.36″E / 35.651264°N 139.636489°E35.651264; 139.636489Coordinate: 35°39′04.55″N 139°38′11.36″E / 35.651264°N 139.636489°E35.651264; 139.636489 LineeFerrovie Odakyū ● Linea Odakyū Odawara StoriaStato attualeIn uso Attivazione1927 CaratteristicheTipoStazione su viadotto passante Bi...

 

Komando Distrik Militer 0108/Aceh TenggaraNegara IndonesiaAliansiKorem 011/LWCabangTNI Angkatan DaratTipe unitKodimPeranSatuan TeritorialBagian dariKodam Iskandar MudaMakodimAceh TenggaraPelindungTentara Nasional IndonesiaBaret H I J A U TokohKomandanLetkol Inf. Muhammad SujokoKepala Staf-Komando Distrik Militer (Kodim) 0108/Aceh Tenggara adalah satuan Teritorial di bawah Korem 011/Lilawangsa, Kodam Iskandar Muda yang mempunyai tugas pokok pembinaan kemampuan, pembinaan kekuata...

 

Сельское поселение России (МО 2-го уровня)Новотитаровское сельское поселение Флаг[d] Герб 45°14′09″ с. ш. 38°58′16″ в. д.HGЯO Страна  Россия Субъект РФ Краснодарский край Район Динской Включает 4 населённых пункта Адм. центр Новотитаровская Глава сельского пос�...

Koordinat: 49°20′27″N 54°33′22″E / 49.34083°N 54.55611°E / 49.34083; 54.55611 Akshatau АкшатауАқшатауاقشاتاۋNegara KazakhstanProvinsiAktobeKetinggian73 m (240 ft)Zona waktuUTC+5 (Waktu Kazakhstan Barat) • Musim panas (DST)UTC+5 (Waktu Kazakhstan Barat) Akshatau (juga dikenal sebagai Aqshatau[1] (bahasa Rusia: Акшатау, Akshatau, bahasa Kazakh: Ақшатау, Aqşataw, اقشاتاۋ)) ad...

 

Welsh footballer Joe Jacobson Jacobson playing for Accrington Stanley in 2011Personal informationFull name Joseph Mark Jacobson[1]Date of birth (1986-11-17) 17 November 1986 (age 37)[2]Place of birth Cardiff, WalesHeight 5 ft 11 in (1.80 m)[2]Position(s) DefenderTeam informationCurrent team Wycombe WanderersNumber 3Youth career000?–2005 Cardiff CitySenior career*Years Team Apps (Gls)2005–2007 Cardiff City 1 (0)2006 → Accrington Stanley (loan )...

 

For Campllong valley in Castellar del Riu, Berguedà, see Pi de les Tres Branques. Municipality in Catalonia, SpainCampllongMunicipalitySant Quirze church, Campllong FlagCoat of armsCampllongLocation in CataloniaShow map of Province of GironaCampllongCampllong (Spain)Show map of SpainCoordinates: 41°53′44″N 2°49′55″E / 41.89556°N 2.83194°E / 41.89556; 2.83194Country SpainCommunity CataloniaProvince GironaComarcaGironèsGovernment •...

Untuk kegunaan lain, lihat Cokelat (disambiguasi). CokelatCokelat dalam variasi hitam, susu, dan putih.JenisMakanan ringanDaerahMesoamerikaBahan utamaCokelat cair, mentega kakao, untuk cokelat putih, sering kali dengan tambahan gulaVariasiCokelat putihSunting kotak info • L • BBantuan penggunaan templat ini Buku resep: Cokelat  Media: Cokelat Cokelat (takbaku: coklat) (bahasa Inggris: chocolate) adalah sebutan untuk hasil olahan makanan atau minuman dari biji kakao ...

 

بيشلي   الموقع كانتون لوسيرن، سويسرا المنطقة لوتسيرن  إحداثيات 46°53′52″N 7°58′23″E / 46.89777778°N 7.97305556°E / 46.89777778; 7.97305556   الارتفاع 1,770 متر (5,810 قدم) السلسلة جبال الألب إيمينتال النتوء 480 متر (1,570 قدم) قائمة جبال الألب تعديل مصدري - تعديل   بيشلي (بالإنجليزي�...

 

Town in Uttar Pradesh, IndiaNanparaTownNanparaLocation in Uttar Pradesh, IndiaShow map of Uttar PradeshNanparaNanpara (India)Show map of IndiaCoordinates: 27°52′N 81°30′E / 27.87°N 81.5°E / 27.87; 81.5Country IndiaStateUttar PradeshDistrictBahraichGovernment • BodyNanpara Nagar Palika Parishad • MPAkshaibar Lal (BJP) • MayorAbdul WaheedArea • Total36 km2 (14 sq mi)Elevation132 m (433 ...

У этого термина существуют и другие значения, см. Ледяной червь. Мобильная АЭС PM-2A Проект «Ледяной червь» (англ. Project Iceworm) — кодовое название секретного американского проекта времён Холодной войны по размещению сети мобильных стартовых площадок МБР под ледяным щитом Г...

 

United States Army general (1869–1928) Lutz Wahl1927 photo by Underwood & UnderwoodBorn(1869-11-02)November 2, 1869Milwaukee, WisconsinDiedDecember 30, 1928(1928-12-30) (aged 59)Washington, D.C.Place of BurialArlington National CemeteryAllegianceUnited States of AmericaService/branchUnited States ArmyYears of service1891–1928RankMajor GeneralCommands58th Infantry Regiment14th Infantry Brigade7th Infantry DivisionAdjutant General of the U.S. ArmyBattles/warsSpanish–American...

 

2000 studio album by Lil' ODa Fat Rat wit da CheezeStudio album by Lil' OReleasedNovember 21, 2000StudioTop Notch Studios (Houston, TX)GenreSouthern hip hopgangsta rapLength1:21:59LabelGame Face EntertainmentProducerRobert Kenny Lou Louis (exec.)BlueWillie Willow MaloneBig SwiftChicken HawkDouble DDrezLil' O chronology Blood Money(1999) Da Fat Rat wit da Cheeze(2000) Food On Tha Table(2003) Singles from Da Fat Rat wit da Cheeze Back BackReleased: 2001 Professional ratingsReview scores...

This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (December 2015) Utyz Imyani, GabdrakhimDied1834OccupationpoetCitizenshipRussian Empire Utyz Imyani, Gabdrakhim (‹See Tfd›Russian: Габдрахим Усман;[1] Bashkir: Ғәбдерәхим әл-Болғари, Tatar: Габдерәхим Госман угылы Утыз-Имәни әл-Болгари;[2] 1752–...

 

Neuroscientist Alon Chenאלון חןBorn1970 (age 53–54)IsraelNationalityIsraeliEducationBen-Gurion University of the Negev (BSc, MBA)Weizmann Institute of Science (PhD)OccupationneuroscientistEmployerWeizmann Institute of ScienceTitlePresidentPredecessorDaniel Zajfman Alon Chen (Hebrew: אלון חן; born 1970) is an Israeli neuroscientist and the 11th President of the Weizmann Institute of Science. Biography Chen was born in Israel.[1][2] He is a neuroscientist....