ノーザンダンサー

ノーザンダンサー
欧字表記 Northern Dancer
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1961年5月27日
死没 1990年11月16日(29歳没)
Nearctic
Natalma
母の父 Native Dancer
生国 カナダの旗 カナダ
生産者 Edward P.Taylor
馬主 Windfields Farm
調教師 T.Flaming(カナダ
Horatio A.Luro(カナダ→アメリカ
競走成績
生涯成績 18戦14勝
獲得賞金 580,806ドル
テンプレートを表示

ノーザンダンサー (Northern Dancer) はカナダ競走馬種牡馬。1964年にカナダ産馬として初めてケンタッキーダービーを制した。種牡馬としては20世紀で最も成功した一頭であり、その影響は世界中に及んでいる。

カナダの象徴とされ、1965年にはカナダのスポーツ殿堂入りを果たしている。その後、1976年にはカナダとアメリカの両方で競馬の殿堂入りを果たした。ブラッド・ホース誌の20世紀の米国サラブレッド競走馬トップ100にランクインしている。

ノーザンダンサーは2歳のとき、カナダのサマーステークスとコロネーションフューチュリティ、ニューヨークのレムセンステークスを制し、カナダチャンピオン2歳牡馬となった。3歳になると、フラミンゴステークスフロリダダービーブルーグラスステークスを制し、ケンタッキー・ダービーの有力候補となった。ノーザンダンサーは、ケンタッキーダービーで記録的な勝利を収めた後、プリークネスステークスを制した。アメリカ三冠のチャンスがあったが、ベルモントステークスで3着に終わった。その後、カナダに戻ったノーザンダンサーは、最後のレースとなったクイーンズプレートを制した。

ノーザンダンサーは、1965年にカナダのオンタリオ州オシャワにあるウィンドフィールズファームで引退し、種牡馬となった。1968年に最初の産駒が競走馬になるとすぐに成功し、イギリスの三冠ニジンスキーを筆頭とする2番目の産駒の成功により、ノーザンダンサーの名は国際的に知られるようになった。ノーザンダンサーはウインドフィールズファームのメリーランド支部に移籍し、当時最も注目された種牡馬となった。

種牡馬としては北米の枠を超えて世界レベルで成功、20世紀中最も成功した一頭である。Thoroughbred Timesの調査[1]ではセントサイモンに次ぐ2位の遺伝的影響力を持つと報告された。

生涯

誕生

ノーザンダンサーは、1961年にカナダ・オンタリオ州南部のウインドフィールズファームで生まれた。生産者はビール醸造で一時代を築いた富豪で、当時のカナダ最大手のサラブレッド生産者でもあったエドワード・プランケット・テイラーである。

父のニアークティックはテイラーがニューマーケットで行われたセリ市で落札した繁殖牝馬レディアンジェラが受胎していた馬で、ウインドフィールズファームの最高傑作と呼ばれた[2]。母のナタルマ1958年にテイラーがサラトガで行われた2歳馬のセリ市で35,000ドルで購入した牝馬である。1960年春に骨折のため競走馬を引退して繁殖入りし、6月にニアークティックと交配された。

翌年5月27日、ナタルマは鹿毛の牡馬を出産した。テイラーはこの仔馬を高く評価し25,000ドルという高値で売り出したが、遅生まれの上に小柄であったことが災いして買い手が付かず、テイラーが所有することになった(名義はウインドフィールズファーム)。テイラーは、父ニアークティック(新北区)、母の父ネイティヴダンサー(先住民の踊り子)よりノーザンダンサーという名前をこの馬に付けた。ノーザンダンサーはデビューする頃になっても発育が悪く、体高は最高で15.2ハンド(約154.4cm)にしかならなかった。

競走馬時代

1963年、ノーザンダンサーはフォートエリー競馬場のメイドン(未勝利戦)で競走馬としてデビューした。初戦を2着馬に7馬身の着差をつけて優勝するなど、同競馬場で3戦2勝の成績を収めた後にウッドバイン競馬場へと転戦、同競馬場でカナダ最大の2歳戦であるコロネーションフューチュリティを6馬身差で圧勝するなど、3戦2勝の成績を残した。その後グリーンウッド競馬場で1勝したノーザンダンサーはアメリカ合衆国へ移動し、ニューヨーク州アケダクト競馬場で2戦2勝の成績を挙げた。この年の成績は9戦7勝で、カナダの最優秀2歳馬に選出された。なお、最終戦となった11月のレムゼンステークスの前に発見された裂蹄がレース後悪化し、治療と休養のために気候の温暖なフロリダ州へ移送された。

1964年、ノーザンダンサー陣営は戦いの場をアメリカに設定した。2月10日の復帰初戦は敗れたがその後は連勝を重ねフロリダダービーブルーグラスステークスなどのプレップレースを優勝。2番人気でアメリカ三冠競走第1戦のケンタッキーダービーに出走。レース半ばで先頭に立つと、1番人気ヒルライズの追撃をクビ差凌いで優勝した。優勝タイムの2分フラットは当時のレースレコードであった。続いて三冠第2戦のプリークネスステークスに出走。ここでも人気は2番人気であったが、2、3番手を進み直線の前で先頭に立つレース運びで2着馬に2馬身1/4の着差をつけ優勝。二冠を達成した。この年のベルモントパーク競馬場は工事中であったため、アメリカ三冠のかかったベルモントステークスアケダクト競馬場にて行われた。このレースで1番人気に支持されたノーザンダンサーは最後の直線で伸びあぐね、優勝したクァドラングルから6馬身差の3着に敗れた。

ベルモントステークス出走後、ノーザンダンサーはカナダへ凱旋し、クイーンズプレート(カナダにおけるダービーに相当)に出走。2着馬に7馬身半の着差をつけて優勝した。陣営は次の目標をアメリカのトラヴァーズステークスに据えたが、調教中に左前肢に屈腱炎を発症していることが判明し、引退を決断した。この年のノーザンダンサーの成績は9戦7勝で、満票でカナダの年度代表馬に、そしてアメリカでも最優秀3歳牡馬に選出された。

種牡馬時代

ノーザンダンサーが生まれた1961年は、日本ではシンザンアメリカではレイズアネイティヴが生まれた年でもある。当時の競馬界はナスルーラ系セントサイモン系ハイペリオン系等が勢力を競っていた状態で絶対的な主流は存在せず、ノーザンダンサーの父ニアークティックも主流の一角ネアルコ系の枝の一つにすぎなかった。

引退後ノーザンダンサーは種牡馬となり、4年間ウインドフィールズファームで繋養された。初年度種付料は1万ドルであった。ノーザンダンサーはカナダのみならずアメリカの生産者からも高い人気を集め、1969年にウインドフィールズファームからメリーランド州にある、テイラーがアメリカで出走する所有馬の調教のために作った牧場(ウインドフィールズファームメリーランド支場)へと移動した。

ノーザンダンサーは2年目の産駒から、イギリスクラシック三冠馬となるニジンスキーを送り出し、その後も英愛ダービー優勝馬ザミンストレルなど146頭のステークス競走優勝馬を輩出した。産駒はヨーロッパでの活躍が目立ち、イギリスのリーディングサイアーを4回(1970年1977年1983年1984年)獲得した。アメリカのリーディングサイアーは2度(1971年1977年)獲得している。さらに産駒の中から種牡馬として成功するものが多く現れると(主要国でリーディングサイアーとなった産駒はサドラーズウェルズを筆頭に9頭。これはセントサイモンの8頭を上回る)、その人気はますます高まった。1970年代後半から続いた種付け料・シンジケート価格・セリ市における2歳馬の取引価格などの高騰の波にも乗り、1984年には2歳産駒のセリ市での落札価格が平均約332万ドルに、1985年には種付け料が公示価格で95万ドル(当時のレートで2億円以上、実際にはこれ以上の価格で取引されたとされる)に達し、ノーザンダンサーバブルと呼べる現象が起こった。絶頂期のノーザンダンサーは「ノーザンダンサーの精液は文字通り金と同じ価値がある」と言われた[3]。日本でもノーザンテーストがリーディングサイアーを10回獲得するなど大きな成功を収め、牡の産駒が種牡馬として次々に輸入された。

ノーザンダンサーは1987年に受胎率が著しく低下したことにより交配シーズン途中で種牡馬を引退し、余生をノーズビュースタリオンステーション(ノーザンダンサーの種牡馬引退後ウインドフィールズファームメリーランドから改称)で過ごした。1990年11月16日早朝、ノーザンダンサーは疝痛を発症して苦しんでいるのが発見され、安楽死の処置がとられた。ノーザンダンサーの遺体はカナダのウインドフィールズファームに埋葬された。1992年7月にはウッドバイン競馬場に銅像が建てられた。

種牡馬成績

  • 1970,1977,1983,1984年イギリス・アイルランドリーディングサイアー、1971,77年アメリカリーディングサイアー(欧州賞金も加算したブラッドホース統計。ただし、北米集計のみでのサラブレッドデイリータイムズ集計ではドクターフェイガーが1位であり、英語版Wikipediaもドクターフェイガーを1位と扱っている)
  • 1991年アメリカリーディングブルードメアサイアー
  • 産駒数:635頭
  • 出走産駒:511頭
  • 勝ち上がり:389頭(61%)
  • ステークスウイナー:147頭(23%)

主な産駒

生年年 名前 性別 主な勝利
1966 Cool Mood カナディアン・オークスウィズアプルーヴァルタッチゴールドの母の母
1966 Dance Act カナダのハンデ戦チャンピオン(1970, 1971) - ジョッキークラブカップ、ドミニオンデイハンデ、フェアプレイステークス、シーグラムカップ
1966 One for All カナダの芝馬チャンピオン(1970年) - サンセットハンディキャップ、パンアメリカンハンディキャップ、カナディアンインターナショナル
1966 Viceregal カナダ年間最優秀馬(1968年) - コロネーション・フューチュリティ、カップ&ソーサー・ステークス、サマー・ステークス
1967 ファンフルルーシュ カナダ年間最優秀馬(1970年) - アラバマステークスナタルマステークス、バイソン・シティ・ステークス
1967 ニジンスキー イギリスの年度代表馬(1970年) - イギリス三冠キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスアイリッシュダービーデューハーストステークス、英愛1986年リーディングサイアー
1968 Alma North コティリオン・ステークス、マッチメーカー・ハンディキャップ
1968 Lauries Dancer カナダ年間最優秀馬(1971年) - アラバマ・ステークス、デラウェア・オークス、カナディアン・オークス、バイソン・シティ・ステークス
1968 Minsky アイルランド最優秀2歳馬(1970年) - ベレスフォード・ステークス、レイルウェイ・ステークス
1969 リファール ジャック・ル・マロワ賞フォレ賞1978,79、米1986年リーディングサイアー
1969 ナイスダンサー カナダチャンピオン3歳牡馬(1972年) - ブリーダーズステークス、マニトバダービー
1971 ノーザンテースト フォレ賞、日1982-92年リーディングサイアー
1972 Broadway Dancer フランス2歳牝馬チャンピオン(1974年)-モルニ賞
1972 Dancers Countess マッチメーカー・ステークス
1974 Dance in Time カナダチャンピオン3歳牡馬(1977年) - プリンス・オブ・ウェールズ・ステークス、ブリーダーズ・ステークス
1974 Giboulee カナダの古馬チャンピオン(1978年) - ドミニオンデーハンデ、ヴァージルハンデ
1974 Northernette カナダの2歳牝馬チャンピオン(1976年)および3歳牝馬チャンピオン(1977年) - マザリンステークス、カナディアンオークス、セレネステークス、アップルブロッサムハンデキャップ、トップフライトハンディキャップ
1974 ザミンストレル イギリス年間最優秀馬(1977年) - エプソムダービー、アイリッシュダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、デューハーストステークス
1975 トライマイベスト イギリス・アイルランド最優秀2歳馬(デューハースト・ステークス
1975 White Star Line ケンタッキーオークス、デラウェア・オークス、アラバマ・ステークス
1976 Northern Baby チャンピオンステークス
1977 ヌレイエフ フランスのチャンピオン・マイラー(1980年) - ジェベル賞。2000ギニーでは1着だったが失格となった。
1978 ストームバード イギリスとアイルランドの2歳馬チャンピオン(1980年) - デューハースト・ステークス、ナショナル・ステークス
1979 Dance Number ベルデイムステークスリズムの母
1979 Woodstream アイルランドの2歳牝馬チャンピオン(1981年) - モイグレアスタッドステークスチェヴァリーパークステークス
1980 Danzatore アイルランドの2歳牡馬(1982年) - ベレスフォード・ステークス
1980 Hero's Honor ボウリンググリーンハンディキャップ、ユナイテッドネイションズハンディキャップ
1980 Lomond 2000ギニーステークス
1980 シャリーフダンサー アイルランド・ダービー、キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベス・ステークス
1980 Spit Curl アラバマ・ステークス
1981 エルグランセニョール 2歳(1983年)および3歳(1984年)のイギリスチャンピオンの仔馬 - 2000ギニー、アイルランドダービー、デューハーストステークス、ナショナルステークス
1981 Northern Trick フランス3歳牝馬チャンピオン(1984年)-ディアヌ賞ヴェルメイユ賞
1981 サドラーズウェルズ フランスチャンピオン・マイラー(1984年) - アイリッシュ2000ギニーエクリプスステークスアイリッシュチャンピオンステークス、仏1990,93,94,英愛92-2004年リーディングサイアー
1981 セクレト アイルランドチャンピオンコルト(1984年) - エプソムダービー
1982 Northern Aspen ゲームリーハンディキャップ
1983 Tate Gallery ナショナル・ステークス
1984 Ajdal イギリスおよびフランスのチャンピオンスプリンター(1987年) - デューハースト・ステークス、ジュライカップウィリアム・ヒル・スプリント・チャンピオンシップヴァーノン・スプリント・カップ

血統

血統表

ノーザンダンサー血統ニアークティック系 / Gainsborough4×5=9.38%) (血統表の出典)

Nearctic 1954 黒鹿毛
カナダ
父の父
Nearco
1935 黒鹿毛
イタリア
Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
父の母
Lady Angela
1944 栗毛
アイルランド
Hyperion Gainsborough
Selene
Sister Sarah Abbots Trace
Sarita

Natalma
1957 鹿毛
アメリカ
Native Dancer
1950 芦毛
アメリカ
Polynesian Unbreakable
Black Polly
Geisha Discovery
Miyako
母の母
Almahmoud
1947 栗毛
アメリカ
Mahmoud Blenheim
Mah Mahal
Arbitrator Peace Chance
Mother Goose F-No.2-d


近親

  • ノーザンネイティヴ - 全弟。種牡馬として日本へ輸出。
  • トランスアランティック - 全弟。種牡馬として日本へ輸出。
  • ヘイロー - 祖母アルマームードの孫。
  • ファーザーズイメージ - 祖母アルマームードの孫。種牡馬として日本へ輸出。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 2008年12月13日紙面
  2. ^ 原田1993、225頁。
  3. ^ Mike Klingaman (2014年5月14日). “Fifty years later, Northern Dancer's genes still produce winning results”. The Baltimore Sun. 2020年4月19日閲覧。

参考文献

  • 原田俊治『新・世界の名馬』サラブレッド血統センター、1993年。ISBN 4-87900-032-9 

外部リンク