ノビル

ノビル
Allium macrostemon
Allium macrostemon
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
亜科 : ネギ亜科 Allioideae
: Allieae
: ネギ属 Allium
: ノビル A. macrostemon
学名
Allium macrostemon
Bunge (1833)[2][3]
シノニム

ノビル(野蒜[6]学名: Allium macrostemon)は、ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属多年草。日当たりのよい土手や道端に生える野草で、全体の姿や臭いは小ネギニラに似ている。花にムカゴをつけて繁殖し、葉と地下の球根は食用になり、古代から食べられていたといわれる。

名称

和名ノビルの語源は、昔から食用野草として知られることから、野に生えるヒル(蒜)という意味で、蒜はネギニンニクニラなどネギ属の野菜の古称である[7][8][9]。蒜という呼び名は、食べるときに辛くて舌がヒリヒリすることにちなむといわれている[10]。中国植物名(漢名)は、小根蒜(しょうこんさん)[11]

日本の一部地域における地方名として、キモト[12]、グンサイ[12]、コビル[12]、チモト[12]、ヒリコ[12]、ヒル[6][13]、ヒルナ[6][12]、タマビル[6][13]、タマビロ[6]、ノノヒロ[6]、ノノヒル[13]、ヒロ[13]などとも呼称される。

花言葉は、「タフなあなたのことが好き」である[14]

分布と生育環境

河川敷に自生するノビル

東アジアに広く分布する。日本では北海道から沖縄までの山野、土手道端畦道堤防上など、丈の低い草が生えているところによく自生する[11][15]。日当たりの良い草地や、道ばたなど、人間の生活圏に群生していることが多い[16][13]。一説によれば、古い時代に作物と共に日本へ入ってきた、いわゆる史前帰化植物ではないかとも言われるが、はっきりしたことはわからない。

生育場所の特徴として人間の手の加わっている場所に繁殖する傾向にあり、気が付くと繁殖している場合がある。 これは一つの繁殖方法としてノビルは水に浮きやすいため、川に流されてきたり農業用水やその用土とともに、下草の刈られた生育条件の整った土地に根付くからである。 逆にその土地に人間の手が加わらなくなると自然に消滅してしまう。

特徴

全体にネギニラに似た臭いがあり[17][6]、地下に小さな丸い鱗茎を持ち、地上に細いを伸ばす[16][18]。地下にある鱗茎は球状で白色[6]。秋から発芽して葉を出し、越冬する[12]

葉はネギを小さくしたような形で[13]、晩秋から伸びだし、細長い線形で生長すると20 - 30センチメートル (cm) のものを数本出す[6]。葉は柔らかく中空の筒状で、表面に白い粉をふいているような白みを帯び、中部以上は内側が凹んだ浅い溝状となって、中空で断面が三日月形をしている[17][14]

花期は初夏から夏(5 - 6月)ころで、まっすぐ立ち上がって40 - 60 cmに達する花茎を1本だけ伸ばし、先端に花序散形花序)をつけ、白色または淡紅紫色を帯びる[17][15]ネギ坊主を小さくしたような小花が多数球状に集まった花で、花径は4 - 5 ミリメートル (mm) 、長さ数ミリメートルの楕円形の花被片が6枚、実際にはユリと同様に花弁は3枚、残り3枚は額が変化したものである[19]。花被片の中央には、濃紫色の筋が1本ある[15]花柄はやや長く、ニララッキョウとよく似た花形をしている[19]

開花した後、6月ころになると花茎頂に、花になるはずの細胞が変化して、小さな球根のような珠芽むかご)ができ、散布体としてポロポロ落ちて新しい個体になって繁殖する[19][16][20]。しばしば、開花前から花を咲かせずにむかごだけが着生するものや、花を咲かせている個体でも、一部がむかごに変化して、むかごと花が混じったりするものがある[10][17]。むかごは紫褐色で固く密生し[16]、たくさん集まると表面に突起の出たボールのようになる。田んぼや畑の周囲に、花を咲かせずむかごだけの個体が多く見られる理由は、人の手によって頻繁に雑草の草刈りが行われるために、花を咲かせて種子をつけるよりも、効率良く子孫を残すことができるためだと考えられている[10]

掘り上げると、ラッキョウのような形をした白くて小さな球根鱗茎)があり、直径は約1.5 cm[15]、下部にひげ根がついている[16][17]。むかごの散布以外にも、球根が盛んに分球して繁殖する[14]

姿が似ている植物に、同じネギ属で、葉の断面が丸いアサツキ、葉が平らなニラがある[17]

利用

採取したノビル

春の代表的な山菜の一つで、古来から薬草としても用いられてきており[14]、滋養強壮や食欲増進に役立つとされている[16][6]。地下の鱗茎も含めた全草には、ニンニクに似た含硫化合体が含まれているといわれており、ニンニクに似た含硫化合物であっても、その強さは弱いと考えられている[16]。日本食品標準成分表によれば、水分87.5%、脂質0.1%、繊維1.2%、灰分1.0%となっている[16]

食用

葉とともに、ネギのように伸びた茎と地下にできる鱗茎が食用になり、シャキシャキした食感の鱗茎は生でも食べられる[21]。若芽を鱗茎ごと掘りとって利用し、陽だまりでは2 - 3月、その他のところでは4 - 5月ごろが収穫適期となる[6]。鱗茎は地下5 - 10 cmにできるため、スコップなどで掘り起こして採取される[13]。ふつう「タマ」とよばれる鱗茎は一年中採取して食べることができるが[12]、一般的に春が(5 - 7月)であるとされる[18][21]。積極的に栽培されることは少ないが、味はネギやラッキョウに似ており、多少の苦味と鮮烈な辛味がある[13][21]。軽く炙ったり、熱を加えると辛味が和らぎ、甘味が出る[13]。5 - 6月ごろにつくムカゴは、香辛料にする[22]

葉は万能ネギニラに準じて用いられ、鱗茎は酒の肴として生やゆがいて酢味噌などの味付けで食されるほか、軽く湯通ししてぬたにしたり、味噌汁の具や薬味としても用いる[16][10][21]。鱗茎から醤油漬けや酢漬けも作られる[13]。若芽は天ぷらにして食される[6]灰汁抜きをする必要がなく、塩漬け味噌漬けで保存できる[6]

日本では従来「食べられる野草」扱いで、農業の対象として栽培されることはほとんどなく、学術的な研究も乏しい。佐賀大学は、地域によって育つ大きさなど個体差が大きいことに注目。食用に有望な系統を選抜して大学の農場で育てているほか、機能性成分を研究して、野菜としてのブランド化を目指している[23]

薬用

鱗茎を夏に掘りとって天日乾燥したものが生薬となり、薤白(がいはく)とよんでいて[11]、また同類の中国の植物名を当てて山蒜(さんきん)とも呼んでいる[17]狭心症の痛みの予防や、食べ過ぎによる食欲不振など、ラッキョウ同様に効果があるといわれ、薬草名もラッキョウと同じ薤白である[11]。薤白1日量3 - 5グラムを、約600 ccの水で半量になるまでとろ火で煮詰めて煎じた汁を、3回に分けて服用する利用法が知られている[11]。ノビルには、胃腸を丈夫にして、身体を温める効果が期待されている[18]

民間療法として、強壮鎮咳扁桃炎咽頭炎にも効果があるともいわれていて、鱗茎の乾燥黒焼き末を砂糖湯で服用する方法が知られている[17]。外用薬として、ぜにたむしはたけしらくも腫れ虫刺されなどに対して含硫化合体の制菌作用によって治りが早まるといわれていて、生の全草をすりつぶしたものを患部につける利用方法が知られている[16][17]

よく似ている毒草

ヒガンバナ科のタマスダレ。採取する際にノビルと間違えやすく、葉や鱗茎は有毒なので注意が必要[6]

野生のノビルを採取する際には、有毒植物タマスダレヒガンバナスイセン(すべてヒガンバナ科)の葉に似ており、葉が茂っているときに花がないため、ノビルと間違えないように注意を要する[11][6][24]。ノビルの鱗茎は白い色をしているが、タマスダレの鱗茎は茶褐色をしているので見分けることができる[11]。また、タマスダレやヒガンバナ、スイセンにはネギ臭がないことでも見分けられる[6][24]

過去には、採取したノビルの中に有毒植物のタマスダレが混ざっていたため、食べた家族などが食中毒になる事故や[25][26]、ノビルと間違ってスイセンの根を食べた小学校の児童らが食中毒になる事故も起こっている[27]

栽培

手近に育てることができ、6月ころ、花が咲いた後にできる球芽(むかご)を採取して、庭や鉢に蒔いて、隠れる程度に土を被せると、10 - 11月ころに発芽する[16]。特に鉢植えの場合は、土が乾かないように水やりをすることが大事になる[16]。夏に分球した小鱗茎から育成する方法もある[17]

文化

古くは『古事記』(712年)にその名が見える。応神天皇の歌として、

いざ子ども 野蒜摘みに 蒜摘みに …

— 応神天皇、『古事記』

また、『万葉集』の長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)の歌に、

醤酢ひしほすひるてて たひ願ふ 我にな見えそ 水葱なぎあつもの

— 長忌寸意吉麻呂、『万葉集』(巻16・3829)

がある。「酢味噌和えのノビルと、を食べたいと思っている私に、ナギ(ミズアオイ)の汁など見せないでほしい」と謳っている和歌である[28]

記紀の東征神話においては、白鹿に化けた地の神をヤマトタケルが蒜で打ち殺すエピソードがあるが、これもノビルである可能性が高い。

近縁種

近縁種 Allium vineale(英名: Wild Garlic(野生のニンニク)または Field Garlic(野原のニンニク))がヨーロッパ北アフリカ中近東に分布する。北アメリカ大陸オーストラリア大陸では野生化しており、どこにでも成育し駆除が困難なため、芝生牧草地の厄介な雑草として扱われる。これもまた食用が可能である。

脚注

  1. ^ Rhodes, L. & Maxted, N. (2016). Allium macrostemon. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T201505A47600689. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T201505A47600689.en Downloaded on 05 January 2019.
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium macrostemon Bunge ノビル 標準”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2017年11月14日閲覧。
  3. ^ "'Allium macrostemon Bunge". Tropicos. Missouri Botanical Garden. 18403387. 2012年7月9日閲覧
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium grayi Regel ノビル シノニム”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年6月19日閲覧。
  5. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium nipponicum Franch. et Sav. ノビル シノニム”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年6月19日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 高野昭人監修 世界文化社編 2006, p. 23.
  7. ^ 田中孝治 1995, p. 110.
  8. ^ 大嶋敏昭監修 2002, p. 310.
  9. ^ 稲垣画栄洋 2010, p. 66.
  10. ^ a b c d 稲垣栄洋 2010, p. 66.
  11. ^ a b c d e f g 貝津好孝 1995, p. 136.
  12. ^ a b c d e f g h 篠原準八 2008, p. 38.
  13. ^ a b c d e f g h i j 金田初代 2010, p. 26.
  14. ^ a b c d 主婦と生活社編 2007, p. 54.
  15. ^ a b c d 近田文弘監修 亀田龍吉・有沢重雄著 2010, p. 223.
  16. ^ a b c d e f g h i j k l 田中孝治 1995, p. 101.
  17. ^ a b c d e f g h i j 馬場篤 1996, p. 89.
  18. ^ a b c 主婦の友社編 2011, p. 227.
  19. ^ a b c 稲垣栄洋 2010, p. 69.
  20. ^ 主婦と生活社編 2007, p. 2007.
  21. ^ a b c d 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 154.
  22. ^ 篠原準八 2008, p. 39.
  23. ^ 「河原に自生するノビル 野草から野菜に/佐賀大准教授 旗振り/有望系統を選別 防除、機能性調査」『日本農業新聞』2019年5月23日(14面)。
  24. ^ a b 金田初代 2010, p. 27.
  25. ^ 食中毒の家族4人、「ノビル」そっくりの有毒植物「タマスダレ」食べる…交ざって自生 天ぷらにして嘔吐”. 埼玉新聞 (2022年5月25日). 2023年3月18日閲覧。
  26. ^ タマスダレで食中毒 ノビルと誤認、男性2人 島根で初”. 山陰中央新報デジタル. 山陰中央新報 (2022年5月2日). 2023年3月18日閲覧。
  27. ^ 食中毒 間違ってスイセンの根食べた 長野で児童ら11人”. 毎日新聞 (2016年5月7日). 2023年3月18日閲覧。
  28. ^ 稲垣栄洋 2010, p. 68.

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini membahas mengenai bangunan, struktur, infrastruktur, atau kawasan terencana yang sedang dibangun atau akan segera selesai. Informasi di halaman ini bisa berubah setiap saat (tidak jarang perubahan yang besar) seiring dengan penyelesaiannya. Boraq TowerInformasi umumStatusDisetujuiLokasiDubai, Uni Emirat ArabPerkiraan rampung2009Data teknisJumlah lantai45Desain dan konstruksiPengembangDubai Properties Boraq Tower merupakan sebuah menara bertingkat 45 di Business Bay di Dubai, Uni E...

 

The following is a list of lakorns, or Thai television soap operas. 1980s Prissana (1987) - Chatchai Plengpanich and Lalita Panyopas 1990s Khu Kam (1990) - Bird McIntyre and Komolchanok Komolthiti Wanida (1991) - Sarunyoo Wongkrachang and Lalita Panyopas Nai Fun (1992) - Chatchai Plengpanich, Warut, Sinjai, and Lalita Panyopas Pai Lod Gor (1992) - Ann Thongprasom and Bpop Ponrath One Nee Tee Raw Koy (1993) - Bird Thongchai McIntyre and Siriam Pakdeedumrongrit Tawipob (1994) - Sarunyoo Wongkr...

 

Перуанский анчоус Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеГруппа:Костные рыбыКласс:Лучепёрые рыбыПодкласс:Новопёрые �...

Pemilihan umum Bupati Deiyai 20182013202427 Juni 2018[1]Kandidat   Calon Ateng Edowai Inarius Douw Dance Takimai Partai Perseorangan NasDem Partai Golongan Karya Pendamping Hengky Pigai Anakletus Doo Robert Dawapa Suara rakyat 19.300 18.916 15.230 Persentase 31,64% 31,01% 24,97%   Calon Keni Ikomou Partai Perseorangan Pendamping Abraham Tekege Suara rakyat 7.552 Persentase 12,38% Peta persebaran suara Berkas:PAPUA - KAB. DEIYAI.pngLokasi Kabupaten Deiyai di Provin...

 

5G

5GDikembangkan oleh3GPPDiperkenalkanJuli 2016 (Juli 2016)IndustriTelekomunikasi Bagian dari seriGenerasi telepon genggam Telekomunikasi seluler 1G 2G 3G 3.5G 4G 4.5G 5G lbs 5G adalah sebuah istilah yang digunakan untuk menyebut generasi kelima sebagai fase berikutnya dari standar telekomunikasi seluler melebihi standar 4G.[1][2] Teknologi generasi kelima ini direncanakan akan resmi diliris untuk sistem operasi seluler pada 2020, sehingga saat ini masih terlalu dini untuk ...

 

Inspección de una fábrica de medicamentos en Baltimore, a principios de la década de 1990. Kirk Sooter y Sarah Brown examinan los registros de lotes de productos cuando estos llegan a la línea de llenado. La industria farmacéutica es un sector empresarial dedicado a la fabricación, preparación y comercialización de productos químicos medicinales para el tratamiento y también la prevención de las enfermedades. Algunas empresas del sector fabrican productos químicos farmacéuticos a...

Armenian diplomat and politician Edward Nalbandian7th Minister of Foreign Affairs of ArmeniaIn office14 April 2008 – 12 May 2018PresidentSerzh SargsyanArmen SarkissianPrime MinisterTigran SargsyanHovik AbrahamyanKaren KarapetyanSerzh SargsyanNikol PashinyanPreceded byVartan OskanianSucceeded byZohrab MnatsakanyanPresident of the Committee of Ministers of the Council of EuropeIn office16 May 2013 – 14 November 2013Preceded byGilbert Saboya SunyéSucceeded byMichael Spinde...

 

Allen Johnson, circa 1910 Allen Johnson (1870–1931) was an American historian, teacher, biographer, and editor of the Dictionary of American Biography. Early life and education Johnson was born in Lowell, Massachusetts, where his father, Moses Allen Johnson (whose ancestor came to Massachusetts in 1630) worked for the Lowell Felting Mills. His mother was Elmira Shattuck. Johnson was the valedictorian of his high school in 1888, and then attended Amherst College, graduating in 1892.[1 ...

 

Judgement of the High Court of Australia Codelfa Construction Pty Ltd v State Rail Authority of NSWCourtHigh Court of AustraliaDecided11 May 1982Citations[1982] HCA 24, (1982) 149 CLR 337Case historyAppealed fromNew South Wales Court of AppealSubsequent actions[1982] HCA 51, (1982) 150 CLR 29Case opinions(5:0) There was no implied term dealing with restraint by injunction (4:1) The contract was frustrated because of the injunction(Brennan J dissen...

Projection from mammary glands from which milk flows For the rubber mouth piece of a baby's feeding bottle, see Baby bottle. For human body part, see Nipple. Teats protruding from the udder of a cow Part of a milking device that fits over the teats of a cow. A teat is the projection from the mammary glands of mammals from which milk flows or is ejected for the purpose of feeding young.[1][2][3] In many mammals, the teat projects from the udder. The number of teats vari...

 

Estados Unidos en los Juegos Olímpicos Bandera de Estados UnidosCódigo COI USACON Comité Olímpico Estadounidense(pág. web)Juegos Olímpicos de Squaw Valley 1960Deportistas 79 en 8 deportesAbanderado Don McDermottMedallasPuesto: 3 3 4 3 10 Historia olímpicaJuegos de verano 1896 • 1900 • 1904 • 1908 • 1912 • 1920 • 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 ̶...

 

Gran finale del musical The Black Crook Locandina della produzione originale. The Black Crook è considerato il primo lavoro, del teatro musicale, che risponde alle caratteristiche odierne di un book musical. Il libretto è di Charles M. Barras (1826-1873), un commediografo statunitense. Le musiche di Thomas Baker sono, per la maggior parte, adattate, anche se alcune nuove canzoni vennero composte per il lavoro, ed in particolare March of the Amazons di Giuseppe Operti, e You Naughty, Naughty...

Compromiso por Galicia Secretario/a general Juan Carlos PiñeiroFundación 2012Ideología Galleguismo Progresismo Reformismo Europeísmo  [1]Posición CentroizquierdaPartidoscreadores Ver lista Máis Galiza Acción Galega Partido Nacionalista Galego-Partido Galeguista (PNG-PG) Partido Galeguista Demócrata (PGD) Coalición Galega (CG) Unidade Veciñal 26 de abril de Carral Partido Galeguista de A Estrada Espazo Ecosocialista Galego Sede Rúa Concheiros, 37 1º derecha, 15703, Santiago de...

 

Pour la ville avant la Seconde Guerre mondiale, voir Königsberg. Pour la ville de l'oblast de Moscou anciennement appelée Kaliningrad, voir Korolev. Ne doit pas être confondu avec Kalinine, le nom soviétique de Tver. Kaliningrad (ru) Калининград Héraldique Drapeau De haut en bas et de gauche à droite : La Cathédrale de Königsberg et l'île Kneiphof, la porte du Roi, la Cathédrale du Christ-Sauveur, la tour Donha, le nouveau bâtiment de la nouvelle synagogue de Köni...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (مارس 2016) أسماء هؤلاء العلماء تم تعيينها واستخدامها كوحدات قياس غير دولية العلماء والوحدات الاسم الحياة الجنسية الك...

中華人民共和国 広西自治区 覃塘区 三里鎮市街地にある革命烈士記念碑三里鎮市街地にある革命烈士記念碑 簡体字 覃塘 繁体字 覃塘 拼音 Qíntáng カタカナ転写 チンタン 国家 中華人民共和国 自治区 広西 地級市 貴港市 行政級別 市轄区 面積 総面積 1,502 km² 人口 総人口(2004) 54 万人 経済 電話番号 0775 郵便番号 537120 ナンバープレート 桂R 行政区画代碼 450804 覃塘区(�...

 

Pour les articles homonymes, voir Swiss. Swiss Olympic Sport(s) représenté(s) Omnisports Création 1912 Président Jürg Stahl Siège Ittigen près de Berne Affiliation Comités olympiques européens Site internet Site officiel de Swiss Olympic modifier  La Maison du Sport, le siège de Swiss Olympic Swiss Olympic (également dénommée Association Olympique Suisse, Schweizerischer Olympischer Verband et Associazione Olimpica Svizzera) est à la fois le Comité national olympique suis...

 

A Battle in 1643 during the Irish Confederate Wars Not to be confused with Battle of New Ross (1798). 52°26′02″N 6°50′28″W / 52.434°N 6.841°W / 52.434; -6.841 Battle of New RossPart of the Irish Confederate WarsDate18 March 1643LocationBallinvegga, County WexfordResult Royalist victoryBelligerents Royalists Irish ConfederatesCommanders and leaders Marquess of OrmondSir Francis Willoughby Thomas PrestonStrength 3,700 6,000Casualties and losses 20[1]...

Queen of Spain from 1833 to 1868 For the queen of Jerusalem, see Isabella II of Jerusalem. For the steel cruiser, see Spanish cruiser Isabel II. Isabella IIFormal portrait, 1860Queen of Spain (more...) Reign29 September 1833 – 30 September 1868Enthronement10 November 1843PredecessorFerdinand VIISuccessorAmadeo I (1870)RegentsQueen María Cristina (1833–1840)Baldomero Espartero (1840–1843)Born(1830-10-10)10 October 1830Royal Palace of Madrid Madrid, SpainDied9 April 1904(1904-04-09) (age...

 

Swiss politician Elisabeth BlunschyMember of the National Council of SwitzerlandIn office29 November 1971 – 29 November 1987President of the National Council of SwitzerlandIn office2 May 1977 – 28 November 1977 Personal detailsBornElisabeth Steiner(1922-07-13)13 July 1922Schwyz, SwitzerlandDied1 May 2015(2015-05-01) (aged 92)Schwyz, SwitzerlandPolitical partyChristian Democratic People's Party of SwitzerlandSpouse Alfred Blunschy ​ ​(m. 1947...