チグリスとユーフラテス

チグリスとユーフラテス
小説
著者 新井素子
イラスト 花井正子
出版社 集英社
発売日 1999年2月
テンプレート - ノート
プロジェクト ライトノベル
ポータル 文学

チグリスとユーフラテス』は、新井素子による日本SF小説。『小説すばる』1996年4月号に「マリア・D」が掲載された。以後、4作が掲載され、1999年2月に集英社よりハードカバー単行本が発売された。装丁画は花井正子。第20回日本SF大賞を受賞[1]したほか、第12回山本周五郎賞の候補作にも推されている。

2000年4月に徳間書店から発売されたSF雑誌『SF Japan [MILLENNIUM:00]』には「チグリスとユーフラテス外伝/馬場さゆり」が掲載され、2000年12月に早川書房から発売された『2001』には外伝「あした」が掲載された。2002年には集英社文庫より上下巻に分冊した文庫版が発売されている。

あらすじ

遠い未来、地球から他星系への惑星間移民が行われるようになり、9番目の移民惑星は「ナイン」と名付けられた。

船長キャプテン・リュウイチ、その妻レイディ・アカリを含む30余名の移民船のクルーたちはナインに定着し、いっしょに運んできた凍結受精卵、人工子宮を用いてわずか37人から人口120万人を擁するナイン社会を作り上げた。しかし、原因が判らないままナインの社会では新生児が産まれにくくなり、人口が減少しはじめ、ついに「最後の子供」ルナが生まれてしまう。

ただ一人ナイン残されたまま老いたルナは、重度の怪我や治療法が確立されていない病気で、未来の治療に希望を託してコールドスリープしていた人間を順番に起こし始める。ルナは、自分が最後の子供になると知りながら、母親は何故自分を生んだのかを問いかける。ルナと4人の女たちから、逆順にナインの年代記が語られて行く。

マリア・D

まず、ルナは実母イブ・Eの妹分であるマリア・Dをコールドスリープから起こす。

マリア・Dの時代、人口減少は一途化が進んでおり、子供を産める可能性があるというだけで特権階級であった。その一人だったマリア・Dはなかなか子供に恵まれず、イブ・Eの妊娠に嫉妬していた。その後マリア・Dは致死性の病にかかり、治療のために子宮摘出を勧められるが辞退し、コールドスリープする道を選んだ。

ルナと過ごすうちに、マリアは自分がほんとうに大事にすべきであったのは「まだ見ぬ我が子」ではなく、一緒にいた伴侶であったと気づく。マリア・Dは自分の境遇、ルナと過ごした日々を記録していった。

ダイアナ・B・ナイン

次いで、ルナはマリア・Dの時代より100年ほど昔に宇宙管理局の職員を勤めていた真面目な女性ダイアナ・B・ナインをコールドスリープから起こす。ダイアナ・Bはマリア・Dが遺した手記を読んで愕然とする。

ダイアナ・Bの生きていた時代は急激な人口爆発と食糧危機が発生しており、ダイアナ・Bは人口減少策を推し進めていたのだ。ダイアナ・Bは免疫不全の病にかかり、コールドスリープに入る。

ダイアナ・Bとルナは宙港へと向かい、地球から来ていた宇宙船の中身を確認した。そこで、ルナにせがまれて、蝶やといった昆虫類をナインへと放し、ルナはそれらの昆虫にパンゲアコウガアマゾンナイルユーラシアチグリスユーフラテス、……といった名前を付けて行く。

やがて、ダイアナ・Bは風邪を引き、免疫不全から死亡する。死にゆくダイアナ・Bに向かって、ルナは「マリア・Dやダイアナ・Bのが追及した幸せの結果が自分であり、自身の不幸を見せつけ、マリア・Dやダイアナ・Bの間違いを糾弾することで、復讐を遂げる」という目的を明かす。

関口朋美

ダイアナ・Bの時代より100年ほど昔に生きていた関口朋美(トモミ・S・ナイン)は、地球から移住してきた直系の子孫である純血の存在かつ、超特権階級の出身だった。ゆえに左半身に麻痺があっても画家として生計をたてられた。

朋美はルナから人類が絶滅した今、芸術や絵を描くことへの意味を問われる。朋美はプライドの高さからルナを無視していたが、やがてノブレス・オブリージュからルナの殺害を考えるようになる。しかし、朋美は階段から落ちそうになったルナを助けようとして自分が落ちてしまう。

息を引き取る前、朋美はルナに「自分が最後の子供として生まれてきたことや、自分を独り残して他の皆が死んでしまったことを怒るのではなく、自分が好きなこと、自分がやりたいことがついに無かったという境遇に対して怒るべきなのだ」と告げる。

レイディ・アカリ

船長キャプテン・リュウイチの妻・レイディ・アカリ'(穂高 灯)がコールドスリープに入ったのは既に90歳を超えてからだった。

これまで、ルナは復讐目的でコールドスリープから女性を目覚めさせてきたが、灯に対して「なぜイヴ・Eは自分を産んだのか?」と問いかける。

灯はルナの問いにはすぐには答えなかった。アカリはルナに最後の子供ではなく、惑星ナインの「最初の母」になることを望み、最初に猫を飼うことを薦めた。ルナの時代、ペットを飼うことは罪悪でもあったので、最初は抵抗があったがクリサンセマムと名付けた猫をルナはかわいがるようになった。

続いて、灯はルナと畑を耕し始めた。時がながれ、クリサンセマムが仔猫を産んだ日、再びルナは「なぜイヴ・Eは自分を産んだのか?」という疑問を発す。その答えはよくわからなかったが、ルナはイヴ・Eを赦した。そしてクリサンセマムの子供たちに自分と同じ“月”を連想させるツクヨミアルテミスディアナという名前をつけた。

エピローグ

畑の隣には小さな土饅頭があり、アカリの名が記された板が刺さっていた。枯れたリースが周囲に散らばり、掘られた穴の傍らには死体が倒れていた。

チグリスとユーフラテスと名付けられた蛍の子供たちは夜空に飛び、星の中に交じって区別ができなかった。

登場人物

制作背景

1986年に新井は、舗装から雑草が伸びている荒れた無人の宇宙港に舞う2匹のホタルと「ホタルの名はチグリスとユーフラテス」とナレーションが聞こえてくるを見た[2]。印象の強い夢に、新井は小説になると確信したが、人のいない宇宙港のイメージからスタートしたため、いっこうに登場人物が動き出さず、小説の執筆はまったく進まなかった[2]。ところが、『小説すばる』から連作短編の依頼があったとたんに構想が具体化し、登場人物が頭に浮かんだ[2]。登場人物が定まったことで、それぞれの人物が自立的に動き始めた[2]

大森望との対談において、本作執筆のうえでなにか影響を受けた作品を問われた際に、新井は自分では特に思いつかないとしつつも、平井和正半村良山田正紀の影響を挙げている。ただし、新井本人にも影響は大きいとしながらも、どこが影響を受けたかは明確になっていないとのこと[3]

評価

SF研究家の三村美衣は本作を「SFでしか描けない孤独と希望が深く心に残る」と評している[4]永田たま百合の観点から「子孫をつなぐ」という役割を果たせなかった老婆2人(ルナとアカリ)の物語として、「個人的に百合の最高境地」と評している[5]

既刊一覧

ハードカバー
  • 『チグリスとユーフラテス』 集英社、1999年2月、ISBN 4-08-774377-2
集英社文庫
  • 『チグリスとユーフラテス 上』 集英社、2002年5月、ISBN 4-08-747440-2
    • 「マリア・D」、「ダイアナ・B・ナイン」、「関口朋実(トモミ・S・ナイン)」、あとがきを収録
  • 『チグリスとユーフラテス 下』 集英社、2002年5月、ISBN 4-08-747441-0
    • 「レイディ・アカリ」、あとがき、解説「「神」の子として」(大沢在昌)を収録
竹書房文庫
  • 『影絵の街にて』 竹書房、2021年12月、ISBN 978-4-8019-2929-6
    • 外伝2作「馬場さゆり」「あした」を収録する短編集

脚注

  1. ^ 大森望・三村美衣『ライトノベル☆めった斬り!』NTT出版、2004年12月24日第1刷発行、271頁。ISBN 4-87233-904-5 
  2. ^ a b c d “ペン今の思い“「生」を問う最後の議論””. 北國新聞. (1999年3月1日) 
  3. ^ “見事な「嘘」がSFの醍醐味 『チグリスとユーフラテス』の完結をめぐって”. 青春と読書 (集英社) 267 (2月号): 50-55. (1999年). 
  4. ^ 三村美衣. “「あたし」と「猫」と世界の終わり  新井素子の5冊【選:三村美衣(SF研究家)】”. カドブン(KADOKAWA文芸WEBマガジン. 2022年5月24日閲覧。
  5. ^ 永田たま (2019年5月3日). “今更聞けない百合ヒストリー~独断と偏見による百合概論と歴史について、GWなので本気出して考えてみた~大正・昭和編”. INSIDE. 2022年5月24日閲覧。

Read other articles:

Giovanni XIVPapa di AlessandriaIntronizzazione17 aprile 1571 Fine patriarcato6 settembre 1586 PredecessoreGabriele VII SuccessoreGabriele VIII  NomeShenouda NascitaManfalut MorteEgitto6 settembre 1586 SepolturaMonastero Siriano (Egitto) Manuale San Giovanni XIVPapa  NascitaManfalut, ? MorteEgitto, 6 settembre 1586 Venerato daChiesa ortodossa copta Ricorrenza6 settembre Manuale Papa Giovanni XIV, noto anche come Giovanni di Montfallut[1] (in arabo egiziano يوانس ا�...

У биохемији, Лајнвивер—Берков дијаграм (или дупли рецирпочни дијаграм) графички је приказ Лајнвивер—Беркове једначине за кинетику ензима, коју су извели амерички научници Ханс Лајнвивер и Дин Берк. Овај дијаграм обезбеђује користан графички метод за анализу Михаелис�...

Tempestade ciclônica extremamente severa Nargis O ciclone Nargis sobre o Golfo de Bengala em 1 de maio de 2008 Coordenadas 16° 03′ 01″ norte, 94° 48′ 32″ leste História meteorológica Formação 27 de abril de 2008 Dissipação 3 de maio de 2008 Tempestade ciclônica extremamente severa 10-minutos sustentados (IMD) Ventos mais fortes 165 km/h (105 mph) Pressão mais baixa 962 hPa (mbar); 28.41 inHg Ciclone tropical equivalente categoria 4 1-minuto sustentado (SSHWS/...

Pulau Melintang KecilNegaraIndonesiaGugus kepulauanKepulauan SeribuProvinsiDKI JakartaKabupatenKepulauan SeribuLuas- km²Populasi- Pulau Melintang Kecil adalah sebuah pulau yang terletak di Kepulauan Seribu di Daerah Khusus Ibukota Jakarta, Indonesia. Lihat pula Kabupaten Administratif Kepulauan Seribu Kepulauan Seribu Pranala luar Situs resmi Kabupaten Administratif Kepulauan Seribu Diarsipkan 2017-02-22 di Wayback Machine. lbsPulau di Kepulauan Seribu Pulau Air Besar Pulau Air Kecil Pu...

Suami PenggantiGenre Drama Drama romantis Komedi romantis Keluarga PembuatVerona PicturesBerdasarkanSuami Penggantioleh MamieDitulis olehTeam VeronaSutradara Dinesh S. Samby (Sutradara) Anto Agam (Ko-sutradara) Bara Bantalaseta (Ko-sutradara) Paulus Puijk (Ko-sutradara) Pemeran Laura Theux Ben Joshua Rifky Balweel Rachquel Nesia Haviva Rifda Gita Virga Helsi herlinda Penggubah lagu temaPika IskandarLagu pembukaPura-Pura Lupa — MahenLagu penutupPura-Pura Lupa — MahenPenata musikAry L...

French philosopher (1937-) François LaruelleFrançois Laruelle in April 2011Born (1937-08-22) 22 August 1937 (age 86)Chavelot, Vosges, FranceAlma materÉcole Normale SupérieureEraContemporary philosophyRegionWestern philosophySchoolContinental philosophyNon-philosophyInstitutionsUniversity of Paris X: NanterreMain interestsOntologyNotable ideasPrinciple of Sufficient Philosophy,[1] the philosophical decision,[2] the Real, the One, vision-in-one,[3] cloning ...

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يناير 2023) هذه المقالة بحاجة لمراجعة خبير مختص في مجالها. يرجى من المختصين في مجالها مراجعتها وتطويرها. جزء من سلسلة حول تاريخ المغرب ما قبل التاريخ أشولينية موستيرية ع...

1864 United States Supreme Court caseEx parte VallandighamSupreme Court of the United StatesArgued January 22, 1864Decided February 15, 1864Full case nameEx parte Clement VallandighamCitations68 U.S. 243 (more)1 Wall. 243; 17 L. Ed. 589; 1863 U.S. LEXIS 456Case historyPriorThis case arose on the petition of Clement L. Vallandigham for a certiorari, to be directed to the Judge Advocate General of the Army of the United States, to send up to the Court, for its review, the proceedings of a milit...

Wikipedia list articleقالب:SHORTDESC:Wikipedia list article البعثات الدبلوماسية في بنين هذه قائمة البعثات الدبلوماسية في بنين . في الوقت الحاضر ، تستضيف العاصمة كوتونو 26 سفارة. السفارات كوتونو  الجزائر  بلجيكا  البرازيل  الصين  كوبا  جمهورية الكونغو الديمقراطية  مصر  غينيا الا�...

1982 film by Frank Perry MonsignorTheatrical release posterDirected byFrank PerryScreenplay by Abraham Polonsky Wendell Mayes Based onMonsignorby Jack-Alain LégerProduced byDavid Niven Jr.Frank YablansStarring Christopher Reeve Geneviève Bujold Fernando Rey Jason Miller Joe Cortese Adolfo Celi Tomas Milian CinematographyBilly WilliamsEdited byPeter E. BergerMusic byJohn WilliamsProductioncompanyFrank Yablans PresentationsDistributed by20th Century FoxRelease dates October 22, 1982...

この項目では、2011年に公開された映画について説明しています。その他の用法については「聯合艦隊司令長官 山本五十六 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 1968年の映画「連合艦隊司令長官 山本五十六」とは異なります。 この項目に含まれる文字「聯」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平�...

Suriyakhati (Kalender solar Thai, bahasa Thai: สุริยคติ) diterapkan oleh Raja Chulalongkorn (Rama V) pada tahun 1888 Masehi sebagai versi Siam dari Kalender Gregorian. Merupakan kalender resmi di Thailand, meskipun kalender lunar Thai masih terus dipakai. Tahun-tahun sekarang dihitung dalam Era Buddha (BE: Buddhist Era, พ.ศ. พุทธศักราช, pútthasàkkàrât) yaitu 543 tahun lebih besar dari penanggalan Masehi ( ค.ศ. คริสต์ศักร�...

Canadian ice hockey player This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Bob Froese – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2021) (Learn how and when to remove this template messa...

Military base in Võru, Estonia Taara Army BaseTaara sõjaväelinnakVõru, Estonia Coordinates57°49′31.5″N 27°1′21.52″E / 57.825417°N 27.0226444°E / 57.825417; 27.0226444TypeArmy baseSite informationOwnerEstonian Defence ForcesOperator2nd Infantry BrigadeSite historyBuilt1926–1928In use1928-presentGarrison informationGarrison2nd Infantry BrigadeOccupantsKuperjanov Infantry BattalionCombat Service Support Battalion The Taara Army Base (Estonian: Taara...

Engagement between United Nations Command (UN) and North Korean forces Battle of MasanPart of the Battle of Pusan PerimeterAmerican tanks advance west of MasanDateAugust 5 – September 19, 1950LocationMasan, South KoreaResult United Nations victoryBelligerents  United Nations  United States  South Korea  North KoreaCommanders and leaders William B. Kean Pang Ho SanPaek Nak ChilUnits involved 25th Infantry Division 24th Infantry Regiment 27th Infantry Regiment 35th Inf...

Physical aspects of culture Pottery is an easily recognised form of material culture as it is commonly found as archaeological artifacts, representing cultures of the past Material culture is the aspect of culture manifested by the physical objects and architecture of a society. The term is primarily used in archaeology and anthropology, but is also of interest to sociology, geography and history.[1] The field considers artifacts in relation to their specific cultural and historic con...

De Onze-Lieve-Vrouw Koningin van de Vrede De Onze-Lieve-Vrouw Koningin van de Vrede is een kerkgebouw in de wijk Malem van de Belgische stad Gent. De kerk is toegewijd aan Onze-Lieve-Vrouw. In 1956 werd een bouwaanvraag ingediend met een ontwerp van architect Gerardus-Joseph Van Offeren. De kerk is gebouwd in een regionalistische stijl met invloeden van de romaanse architectuur.[1] Door de bouw van een aantal sociale woningen vanaf 1952 werd de nabijgelegen Sint-Jan Baptistkerk (Gent)...

This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (April 2018) (Learn how and when to remove this template message) Polevik by Ivan Bilibin Polevik in Slavic mythology are field spirits that appear as a deformed creatures with different coloured eyes and grass instead of hair. They appear either at noon or sunset and wear either all black or all white suits. The...

Untuk kegunaan lain, lihat Mars (disambiguasi). Penyuntingan Artikel oleh pengguna baru atau anonim untuk saat ini tidak diizinkan.Lihat kebijakan pelindungan dan log pelindungan untuk informasi selengkapnya. Jika Anda tidak dapat menyunting Artikel ini dan Anda ingin melakukannya, Anda dapat memohon permintaan penyuntingan, diskusikan perubahan yang ingin dilakukan di halaman pembicaraan, memohon untuk melepaskan pelindungan, masuk, atau buatlah sebuah akun. Mars Citra Mars yang diabadikan o...

Rail link between Thuringia and Saxony The Mid-Germany Railway (German: Mitte-Deutschland-Verbindung) is a rail link between German states of Thuringia and Saxony. The central element of this link connects Chemnitz and Glauchau in the east via Gera and Jena to Weimar in the west. It includes the Dresden–Werdau line (between Chemnitz and Glauchau), the Glauchau–Gößnitz line, the Gera–Gößnitz line and the Weimar–Gera line. It is part of a possible direct rail connection from the Ruh...