はな子

はな子
はな子(2006年4月28日撮影)
生物アジアゾウ
性別メス
生誕1947年昭和22年)春頃
タイ王国の旗 タイ
死没2016年平成28年)5月26日
日本の旗 日本 東京都武蔵野市
著名な要素日本で飼育された最も長寿のゾウ
飼い主井の頭自然文化園

はな子(はなこ、1947年 - 2016年5月26日)は、東京都台東区上野動物園と東京都武蔵野市井の頭自然文化園で飼育されていたメスのアジアゾウである[1]

第二次大戦後に初めて日本にやって来たゾウであり[2][3]2013年1月に66歳でアジアゾウの国内最高齢記録を更新し、日本で飼育された中で最も長寿のゾウとなった[1][2]

生涯

誕生から来日まで

移動動物園を行うインディラ
インドから送られたインディラ

1947年春頃にタイ王国で生まれた[1]。タイでの名前はカチャータイ語: คชา[4][5][6]。日本にやって来る前はバンコク農園で暮らしていた[7]

元タイ国軍事顧問[8]で実業家のソムアン・サラサスタイ語版が、「戦争で傷ついた子どもたちの心をいやそう」と私財を投じて発起人となり、日本に贈られることとなった[1][9][10]

「カチャー」は2歳半の時、1949年8月22日にデンマーク船オラフ・マークス号でタイを発ち、9月2日神戸港に着いた。そして、貨物列車とトラックを使って、9月4日恩賜上野動物園に到着した。当初、上野動物園では「カチャー子」と呼ばれていたが、子ども雑誌での公募により[11][12]戦争中に餓死した「花子」(ワンディー[4]タイ語: วันดี [13])の名を継いで「はな子」と名付けられた[4]。9月10日園内で命名式が行われた。[14]上野動物園には、「はな子」到着のすぐ後の1949年9月25日インドから贈られた「インディラ」も到着し、年末までの3か月間で100万人近くの入園者が訪れるゾウ・ブームが起きた[15]

上野から井の頭へ

1950年から、「はな子」と「インディラ」は移動動物園で日本各地を訪れた。「インディラ」が列車等で全国を回ったのに対して、子ゾウだった「はな子」は都内を中心に東京近郊を回った。1951年5月末から2週間伊豆大島を訪問し、藪の中で脱走するハプニングも起きた。[16]巡回先には井の頭自然文化園も含まれていたが、そこで「はな子」を見た武蔵野市や三鷹市から、井の頭自然文化園での「はな子」の展示を求める声が上がった。

1954年3月5日、「はな子」は上野動物園から井の頭自然文化園に移された[17]。しかし、1956年6月14日の早朝、ゾウ舎に侵入した男性を死亡させる事故を起こし[7](後述)、さらに4年後の1960年にも飼育員を踏み殺す事故を起こした[1][18][19]。このため、「殺人ゾウ」の烙印を押され処分を迫られた「はな子」は、鎖につながれ来園客から石を投げられたこともあり、ストレスなどからやせ細った[19][20]

事故の2か月後に井の頭自然文化園に赴任し、「はな子」の飼育係となった山川清蔵は、「はな子」を鎖から外し、運動場に出した。山川は退職までの約30年にわたって「はな子」の世話をし、その様子は、書籍やテレビドラマにもなった[18]

晩年

年老いてからは歯が抜け落ちて、左下の1本しか残っていなかった。このため、餌はバナナやリンゴ等を細かく刻んだものが与えられていた[20]

晩年のはな子(2012年)

2006年頃から再び、運動場にいた飼育員が鼻で転倒させられたり、獣医師が投げ飛ばされたりする等の事故が起きるようになった。事故防止対策として、2011年夏に飼育方法がそれまでの直接飼育から、飼育員が柵越しに世話をする準間接飼育に改められた。しかしながら、「はな子」の飼育係の班長は、「偶然の事故はありえない。ゾウはブドウ一粒踏みつぶさない、ハエがとまっても気付く。非常に賢く、はっきり分かって行動する」と述べ、人間側が無意識のうちに事故を誘発していた可能性を指摘している[18]

2015年10月、カナダブロガーが「コンクリートの中、一頭だけで立ち尽くしている」とブログ上で発信、国際的な署名活動が行われ、45万人以上の署名が集まった[21]。同年中に「はな子」の生まれ故郷であるタイでも、「涙が止めどなく流れる。タイの親善大使ゾウのはな子は、タイには帰ってこれない」と題して報じられ、「無気力」「コンクリートの檻の中のおばあちゃん」などと哀れむ本国の声を伝えた[5]。2016年3月に発端となったブロガーと動物園側との間で改善策の話し合いが行われた[21]

最期

はな子の死を受け、献花を行う来園者たち(井の頭自然文化園、2016年5月28日撮影)
長年過ごし、亡くなった場でもあるゾウ舎で思い出の展示(2019年)

2016年5月26日、69年の生涯を終えた[1][3]。当初は老衰によるものと発表されたが[1][3]、翌27日の解剖で死因は呼吸不全と判明し、右前脚に関節炎の持病があったこともわかった。ゾウ舎の監視カメラには、26日1時25分頃「はな子」が倒れこむ様子が映っていたが[22]、飼育員が異変に気付いたのは8時半頃になってからであった[1]。死亡が確認された15時過ぎまで[1]20人以上で介抱にあたったが[3]、2トンを超える体重で肺が圧迫され続けたことが呼吸不全を招いたとみられる[22]。遺体は国立科学博物館に寄贈された[22]

2016年9月3日に、井の頭自然文化園にてお別れ会が開かれ[23]、2800人が訪れ献花した[24]

園内の資料館では2016年9月から2017年1月にかけて、はな子の生涯をたどる特設展示が行われた[25]

命日には園内の動物慰霊碑前に献花台がつくられ、来場者が花のほかリンゴやバナナ、メッセージカードなどを供えている[26]

銅像

吉祥寺駅前に建つはな子の像

武蔵野市が銅像設置のための募金を募り[27]、市出身の美術家・笛田亜希により9カ月かけて制作[28][29]2017年5月5日吉祥寺駅前北口広場に銅像が完成し[30]、除幕式が行われた[31]。以後、はな子の銅像は吉祥寺駅前の待ち合わせ場所として親しまれている。

「はな子」デザインのナンバープレート

2017年7月、武蔵野市制施行70周年を記念して、はな子をかたどった原付バイクのナンバープレートが交付された。デザインは井の頭自然文化園の専属デザイナー北村直子による。排気量により白、黄色、桃色の三色のナンバーが数量限定で交付された[32]

音楽

「はな子」の上野動物園への到着を記念した童謡「待ってた象さん」(作詞:丘十四夫、作曲:山口保治、歌:川田孝子)が作られた[33]

1度目の死亡事故

事故のあった日の1956年6月14日、『朝日新聞夕刊3面が報じたところによると、同日午前7時半頃、井の頭自然文化園で園内の見回りをしていた飼育主任が、はな子のいるゾウ舎と観覧場所を隔てる深さ約2メートルの空堀に、死亡している男性を発見した。見回りの際にゾウ舎の入口の鍵がはずれて開いているのを見つけ、不審に思った飼育主任がゾウ舎に入ってみたところ、内部にはシャツや手提げかばんなどが散らばっており、死亡していた男性が身に付けている衣服も、激しく引き裂かれた状態になっていた[7]

捜査にあたった警視庁武蔵野警察署が行った検視の結果によれば、男性の胸部にはゾウの足によって踏まれた跡がくっきり残っており、肋骨は原型を留めぬほど折れていたという。同署は、ゾウ舎に侵入した男性がはな子に踏み殺されたものと断定した[7]

同署の発表で、死亡した男性の身元は同園の近くに住む44歳の機械工具外交員とされ、男性の妻の話によると男性には妻との間に5人の子供がおり、ほぼ毎週日曜日には同園に足を運ぶほどの動物好きであったという。ところが同署の調べで、男性は夜中に幾度となく同園の飼育小屋に忍び込んでは、いたずらをして取り押さえられた前歴があることが判明しており、男性が性懲りもなくゾウ舎への侵入を企てた結果、このような事故が起きたのも開園時間外であることから、同署は同園側に落ち度はないという見方を示した[7]

男性は事故前日の夕方、都内港区にある勤務先を出た後は帰宅しておらず、事故当日の午前5時頃、無断で立ち入った園内をうろついている男性の姿が、敷地内の職員住宅に住む職員の家族によって目撃されていた[7]

朝日新聞の取材に対し、はな子のことをよく知る上野動物園の飼育課長は、「今まで人に害を加えたことはなく、いろいろな芸を覚えてみんなから親しまれていた。こんどの事故は被害者が何かの拍子で怒らせたのではないだろうか。」と話した。また、井の頭自然文化園の園長によると当時のはな子の飼育状況は、閉園の午後5時より先に午後4時半ごろには15坪のゾウ舎に入り、開園の午前9時ごろに30坪の運動場へ出るのが日課となっており、移動させる時を除いては常に直径6分(約18ミリメートル)の鎖につながれていた。このことより同園長は、「よほど象に近寄ったのではないだろうか」と指摘し、男性について、「これまでも2、3回開園前に入ったことがあり、警察で調べられたこともある」と話した[7]

参考文献

  • 山川宏治『父が愛したゾウのはな子』現代書林、2006年9月14日。ISBN 9784774506951 

関連書籍

映像作品

メモリアル

出典

  1. ^ a b c d e f g h i “ゾウ:国内最高齢「はな子」死ぬ69歳 井の頭自然文化園”. 毎日新聞. (2016年5月26日). https://mainichi.jp/articles/20160526/k00/00e/040/263000c 2016年9月19日閲覧。 
  2. ^ a b “ゾウの「はな子」66歳に 国内最高齢、戦後初めて来日”. 福井新聞. (2013年1月20日). http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/nationalnews/CO/main/664988.html 2016年9月19日閲覧。 [リンク切れ]
  3. ^ a b c d ““平和の使者”ゾウの「はな子」死ぬ 国内最高齢「日本一愛され…」”. イザ!産業経済新聞社. (2016年5月26日). https://www.iza.ne.jp/article/20160526-TUBQRIYEDBIZVEJZU25QACW3HQ/ 2016年9月19日閲覧。 
  4. ^ a b c 日本で会えるタイの象5「人気者のはな子1」”. 在京タイ王国大使館 (2009年9月9日). 2016年9月19日閲覧。
  5. ^ a b น้ำตาไหลพราก! “ฮานาโกะ” ทูตช้างไทย คงไม่มีวันกลับไทย! (タイ語). ASTVプーヂャッガーン. (2015年12月8日). http://www.manager.co.th/South/ViewNews.aspx?NewsID=9580000135417 2016年9月19日閲覧。 
  6. ^ เปิดประวัติ"ฮานาโกะ" "ช้างไทย"ดังไกลในสวนสัตว์ญี่ปุ่น (タイ語). en:Nation TV (Thailand). (2016年5月26日). http://www.nationtv.tv/main/content/lifestyle/378503131/ 2016年9月19日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f g “象にふみ殺される 忍び込んだ中年男 井之頭の自然文化園で”. 朝日新聞(夕刊): p. 3. (1956年6月14日) 
  8. ^ ソムアン・サラサス氏(元タイ国軍事顧問)”. 草莽全国地方議員の会. 2016年9月19日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 丸山ゴンザレスタイと日本の関係は誰がつくってきたのか?」『アジア親日の履歴書 : アジアが日本を尊敬する本当のワケを調べてみた』辰巳出版、2014年6月。ISBN 9784777812967https://books.google.co.jp/books?id=YYYhDAAAQBAJ&pg=PA2011-IA28#v=onepage&q&f=false 
  10. ^ Fans bid farewell to Japan's oldest elephant Hanako”. Kyodo News 共同通信社 (2016年5月27日). 2016年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月18日閲覧。
  11. ^ 講談社 2016年5月27日 Facebook”. www.facebook.com. 2022年9月12日閲覧。
  12. ^ 『講談社の歩んだ五十年. 昭和編』講談社、1959年、710-711頁。NDLJP:2941670/368 
  13. ^ ช้างไทยในญี่ปุ่น ตอนที่ 3 (ช้างฮานาโกะ (วันดี) และช้างไทยในอดีต)” (タイ語). 在京タイ王国大使館 (2009年10月19日). 2016年9月19日閲覧。
  14. ^ 「はな子さん ガジャ嬢改名」『朝日新聞』1949年9月9日、2面
  15. ^ Vol.59 象インディラの来日 子どもの願いにネール即決 昭和24年9月(1/2)- 昭和史再訪セレクション - 地球発”. 朝日新聞 (2009年9月19日). 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月18日閲覧。
  16. ^ “はな子の50年(3)大島で"大冒険"巡る各地で熱烈歓迎”. 読売新聞 東京朝刊 32面. (2004年3月4日) 
  17. ^ 井の頭自然文化園のアジアゾウ「はな子」に感謝状を贈呈します”. 三鷹市 (2012年1月31日). 2013年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月19日閲覧。
  18. ^ a b c 「はな子」お世話、今後は柵越しだゾウ 飼育事故多発で”. 朝日新聞 (2011年8月23日). 2011年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月19日閲覧。
  19. ^ a b “アジアゾウ「はな子」が人間に背を向け、壁を見ていた理由”. バズフィード. (2016年5月27日). https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/zounohanako?utm_term=.qmD35ZoODR#.ymrkP2XY0m 2016年9月19日閲覧。 
  20. ^ a b “父の生き方は象のはな子がみんな教えてくれた”. 産経新聞. (2007年2月4日). http://ironna.jp/article/3228 2016年9月19日閲覧。 
  21. ^ a b “「はな子」に幸せな余生を=騒動発端のブロガーと対話-井の頭動物園”. 時事通信社. (2016年4月3日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040300068&g=soc 2016年9月18日閲覧。 
  22. ^ a b c “ゾウ「はな子」、死因は呼吸不全 国立科学博物館に寄贈”. 朝日新聞. (2016年5月27日). http://www.asahi.com/articles/ASJ5W61VWJ5WUTIL05Z.html 2016年9月18日閲覧。 
  23. ^ “ゾウ:「はな子」お別れ会 9月3日、井の頭自然文化園 /東京”. 毎日新聞. (2016年7月27日). https://web.archive.org/web/20171231103624/http://mainichi.jp/articles/20160727/ddl/k13/040/165000c 2016年7月27日閲覧。 
  24. ^ “「はな子、ありがとう」 お別れ会で2800人が献花 東京”. 産経新聞. 産経新聞社: p. 1-2. (2016年9月4日). https://www.sankei.com/article/20160904-WIKVJCXZRZNN5KMQLL2UWO3VO4/ 2017年12月31日閲覧。 
  25. ^ 資料館特設展示「アジアゾウはな子の69年」開催中(1/29まで)東京ズーネット/井の頭自然文化園(2016年9月24日)2018年6月23日閲覧。
  26. ^ 「はな子 安らかに眠って」死後2年/献花台 多くの来場者『読売新聞』朝刊2018年5月27日(都民面)。
  27. ^ 東京都武蔵野市twitter @musashino_hope 午後3:50 · 2016年10月6日”. twitter. 2022年9月28日閲覧。
  28. ^ 武蔵野市 季刊むさしの ナンバー117 2016年冬号 トピックス01 はな子と歩んだ69 年にありがとう”. 武蔵野市. 2022年9月28日閲覧。
  29. ^ 武蔵野ジャーナル 2017 SUMMER 「はな子」の銅像がついにお披露目”. 武蔵野市. 2022年9月28日閲覧。
  30. ^ “「はな子」が銅ゾウに 吉祥寺駅前に来年5月完成へ制作費募る”. 東京新聞. (2016年8月30日). オリジナルの2016年9月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160902233719/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201608/CK2016083002000116.html 2016年9月1日閲覧。 
  31. ^ “ゾウはな子:銅像の除幕式 東京・吉祥寺駅前広場に - 毎日新聞”. 毎日新聞. (2017年5月5日). https://mainichi.jp/articles/20170506/k00/00m/040/019000c 2017年5月16日閲覧。 
  32. ^ 武蔵野市 ゾウのはな子の原付用ナンバープレート交付について”. 武蔵野市. 2022年9月28日閲覧。
  33. ^ 丘灯至夫『歌暦五十年』全音楽譜出版社、1954年、557頁。NDLJP:1353828/307
  34. ^ 2016年 - ドキュメント72時間 NHKオンライン

関連項目

外部リンク

Google mapおよびストリートビューにおいて、在りし日のはな子の姿(2012年2月)を見ることができる。

Read other articles:

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (نوفمبر 2019) الدوري السوفيتي الممتاز لكرة القدم 1946 تفاصيل الموسم الدوري السوفييتي الممتاز  النسخة 9  البلد الاتح...

 

Sandung orang Dayak Pesaguan di Desa Tanjung Maloy, Tumbang Titi, Ketapang, Kalimantan Barat. Sandung atau Sandong adalah tempat menyimpan tulang bagi orang yang sudah meninggal dan sudah diberlakukan upacara Tiwah oleh Suku Dayak yang beragama Kaharingan di Kalimantan. Di beberapa daerah, Sandung dikenal dengan sebutan lain yaitu Pambak. Sandung bisa kita jumpai pada beberapa daerah di Kalimantan Tengah yang masih kental akan ajaran agama Kaharingan. Pada beberapa lokasi, sandung sudah menja...

Indian spiritual leader and social reformer (1856–1928) For the 1986 Indian Malayalam film, see Sree Narayana Guru (film). SreeNarayana GuruPersonalBorn(1856-08-20)20 August 1856Chempazhanthy, Kingdom of Travancore(present day Thiruvananthapuram, Kerala, India)Died20 September 1928(1928-09-20) (aged 72)Varkala, Kingdom of Travancore present Sivagiri, Varkala, Thiruvananthapuram, Kerala, IndiaKnown forKerala reformation movementRelativesMadan Asan (father)Kuttiyamma (mother)Philoso...

 

Regensburg Lambang kebesaranLetak Regensburg NegaraJermanNegara bagianBayernWilayahUpper PalatinateKreisDistrik urbanSubdivisions18 distrikPemerintahan • Lord MayorJoachim Wolbergs (SPD)Luas • Total80,76 km2 (3,118 sq mi)Ketinggian tertinggi471 m (1,545 ft)Ketinggian terendah326 m (1,070 ft)Populasi (2013-12-31)[1] • Total140.276 • Kepadatan17/km2 (45/sq mi)Zona waktuWET/WMPET (UTC+1...

 

Comparison between the policies of Nicolae Ceaușescu to the Hiroshima nuclear attack Ceaușima (Romanian pronunciation: [tʃe̯a.uˈʃima]) is a vernacular word construction in Romanian sarcastically comparing the policies of former Communist leader Nicolae Ceaușescu to the nuclear attack on Hiroshima.[1] This portmanteau term was coined in the 1980s to describe the huge urban areas of Bucharest that Ceaușescu ordered torn down during the final few years of his tenure. Sign...

This article needs to be updated. Please help update this article to reflect recent events or newly available information. (July 2014) Transportation in Atlanta: The Downtown Connector, MARTA train at College Park Station, Inman Yard, cyclists at Streets Alive, Hartsfield–Jackson Atlanta International Airport Atlanta's transportation system is a complex multimodal system serving the city of Atlanta, Georgia, widely recognized as a key regional and global hub for passenger and freight trans...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Коряки (село). Для термина «Коряк» см. также другие значения. Коряки Современное самоназвание нымыланы, чавчувены, алюторцы Численность и ареал Всего: 7953  Россия: 7485 (Всероссийская перепись 2021 г.)[1]  Камчатский кр...

 

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Gothic and Vandal warfare – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2017) (Learn how and whe...

هذه المقالة بحاجة لمراجعة خبير مختص في مجالها. يرجى من المختصين في مجالها مراجعتها وتطويرها. تحتاج هذه المقالة إلى تنسيق لتتناسب مع دليل الأسلوب في ويكيبيديا. فضلًا، ساهم بتنسيقها وفق دليل الأسلوب المعتمد في ويكيبيديا. (أكتوبر 2018) ذكاء صناعيصنف فرعي من علم الحاسوب[1] — �...

 

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Epiblast – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Dalam embriologi hewan ketuban , epiblas (juga dikenal sebagai ektoderm primitif ) adalah salah satu dari dua lapisan berbeda yang muncul dari...

 

Timber rattlesnake, Crotalus horridus This is a list of all sure genera, species and subspecies of the subfamily Crotalinae,[1] otherwise referred to as crotalines, pit vipers, or pitvipers, and including rattlesnakes Crotalus and Sistrurus. This list follows the taxonomy as of 2007 provided by ITIS, which was based on the continuing work of Dr. Roy McDiarmid.[2] with the addition of more recently described species. Species list Agkistrodon, American ground pit vipers Agkistr...

إدينسون كافاني مع منتخب الأوروغواي في كأس العالم 2018. إدينسون كافاني لاعب كرة قدم أوروغواياني يلعب في مركز الهجوم مع منتخب الأوروغواي لكرة القدم سجل 45 هدف في 105 مباراة لعبها منذ بدايته في عام 2008.[1][2] قائمة الأهداف قائمة الأهداف والنتائج مع منتخب الأوروغواي الأول.[3&...

 

Litani Orang Kudus (disebut juga Litani Agung, bahasa Latin: Litania Sanctorum) adalah sebuah doa kudus dalam Gereja Katolik Roma, Ritus Barat Gereja Ortodoks, Gereja Lutheran, dan sejumlah Gereja Anglikan. Doa ini merupakan doa kepada Allah Tritunggal, dan doa perantaraan kepada Santa Perawan Maria, para malaikat, semua martir dan orang kudus yang telah mendirikan agama Kristen. Doa ini paling sering dinyanyikan pada saat malam Paskah pada awal Sakramen Inisiasi bagi mereka yang akan masuk k...

 

Genséric Genséric arrivant sur les rives de l'Afrique, gravure allemande du XIXe siècle. Titre Roi des Vandales et des Alains 428 – 24 janvier 477(49 ans) Prédécesseur Gondéric Successeur Hunéric Biographie Titre complet Rex Wandalorum Et Alanorum Dynastie Hasdings Date de naissance 389 Lieu de naissance Lac Balaton (actuelle Hongrie) Date de décès 25 janvier 477 Lieu de décès Carthage Père Godégisel Fratrie Gondéric Enfants HunéricThéudricGento Religion Arianisme...

「ルイ・ナポレオン」はこの項目へ転送されています。その他のルイ・ナポレオンについては「ルイ・ナポレオン (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ナポレオン3世Napoléon III フランス皇帝[1] フランツ・ヴィンターハルター画『ナポレオン3世の肖像』(ナポレオン博物館蔵)在位 1852年12月2日 - 1870年9月4日[2]別号 フランス国民皇帝(正式)アンドラ共同公全名...

 

مثال على حقوق الهواء المستخدمة: يمتد مبنى شاهق فوق مبنى من أربعة طوابق في مانهاتن حقوق الهواء[1] أو الحقوق الجوية[2] أو حق الارتفاع بالمبنى[3] (بالإنجليزية: Air rights)‏ هي أحقية التصرف في الملكية أو «المساحة» فوق سطح الأرض. وتعني بصفة عامة، أن لمالك الأرض أو مستأجرها �...

 

Act of rehearsing a behaviour repeatedly Not to be confused with Praxis (process). Practice is the act of rehearsing a behavior repeatedly, to help learn and eventually master a skill. The word derives from the Greek πρακτική (praktike), feminine of πρακτικός (praktikos), fit for or concerned with action, practical,[1] and that from the verb πράσσω (prasso), to achieve, bring about, effect, accomplish.[2] In British English, practice is the noun and prac...

British politician (born 1980) Richard BurgonMPOfficial portrait, 2020Shadow Secretary of State for JusticeShadow Lord ChancellorIn office27 June 2016 – 6 April 2020LeaderJeremy CorbynPreceded byThe Lord Falconer of ThorotonSucceeded byDavid LammyShadow Economic Secretary to the TreasuryIn office16 September 2015 – 27 June 2016LeaderJeremy CorbynPreceded byCathy JamiesonSucceeded byJonathan ReynoldsMember of Parliamentfor Leeds EastIncumbentAssumed office 7 May 2015&...

 

Art or other objects that appeal to popular rather than high art tastes This article is about the art term. For other uses, see Kitsch (disambiguation). Tacky redirects here. For other uses, see Adhesive and Tacky (song). A Friend in Need, a 1903 Dogs Playing Poker painting by Cassius Marcellus Coolidge, is a common example of modern kitsch. Puppy by Jeff Koons (2010) is a self-aware display of kitsch, specifically as a combination of opulence and cuteness. Kitsch (/kɪtʃ/ KITCH; loanword fr...