警視庁湾岸警察署署長・警視正[9](テレビシリーズ開始時は警部補、途中で昇任試験を受け警部に、その後交渉人真下正義で警視に)。テレビシリーズ開始時は研修配置で刑事課強行犯係に、係長や課長代理を経て捜査1課や交渉課(準備室)を経て警察庁長官官房付(『THE MOVIE 3』開始時)その後、湾岸警察署署長となった。
「踊る大捜査線 THE MOVIE」の衛星初放送に合わせた企画。「THE MOVIE」本編2時間と一緒に放送された8時間にもなる映画のメイキング、NG集などの未公開映像、映画の宣伝とその裏側、映画公開時のドキュメント(公開初日の舞台挨拶など)、キャスト・スタッフの座談会やインタビューなどで構成された番組。映画本編放送の前後で大きく前編と後編に分かれる。
「10時間も踊る大捜査線(前編)」
「踊る誕生秘話」(45分)
「踊る大宣伝作戦」(45分)
「踊る現場大検証その1」(45分)
「踊る現場大検証その2」(45分)
それぞれの前に「見どころ紹介」がある。(各15分)
「踊る大捜査線 THE MOVIE」本編(2時間)
「10時間も踊る大捜査線(後編)」
「踊る大公開初日」(50分)
「踊る大音楽会&タイトルバック」(50分)
「踊る大メイキング」(80分)
「踊る大エピローグ」(30分)
「踊る大エピローグ」を除き、それぞれの前に「見どころ紹介」がある(各10分)
『衛星(スカパー)も踊る大捜査線』(スカイパーフェクTV、2003年6月29日)
「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 200のリンクを探せ」(THE MOVIE 2のメイキング番組)、『深夜も踊る大捜査線2』(地上波より先行しての放送)、「踊る大捜査線 THE MOVIE」の3本立て。
踊る大捜査線マニアチームの3人(ネットワーク捜査員から選ばれた「かず、みや、矢武兄輔」)がマニア問題に挑戦する。多答問題10問を出題し、1問につき選択肢は100択。不正解の選択肢はシュレッターにいれるクイズ番組。第8問目『踊る大捜査線 THE MOVIE』の劇場予告で使われたワードを残せ」で不正解し、ゲームオーバーとなった。エンディングでは『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』のソフト販売のリリースが流れた。
サブタイトルは『ノンキャリアの申し子』。「K」とは神田署長の頭文字の「K」である。Vシネマで湾岸署神田署長の物語。『踊る大捜査線 THE MOVIE』の犯人であった坂下始と河原崎宗太が神田署長のおかげで更生したという話を語る。全体の構成やタイトルなどがプロジェクトX〜挑戦者たち〜(NHK総合テレビジョン)のパロディーのような作りになっている。
『プロジェクトK』、『デカウォーズ』、『観光案内』の3本は「THE MOVIE 2」のための「湾岸署3大VTR」として作成され、湾岸署観光者相談係のモニター映像として「THE MOVIE 2」の中で使用されたほか「歳末特別警戒スペシャル完全版+α」の中でも放送された。「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の特典ディスクに収録された。
2009年3月の「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」の制作発表においては、時間軸がリアルに進んでいることを前提に青島が係長に昇進している可能性や、新人が配属される可能性について言及されており、実際にその通りになった。その後は、描かれている時期と放送・公開時期が次第に離れてきており、「逃亡者 木島丈一郎」では初めて時系列を遡る話になった。
※「THE MOVIE」は事件の数日後に入院している青島を室井と和久が見舞うシーンで、「THE MOVIE 2」は事件の数ヶ月後(2004年1月)に室井と青島が表彰されるが青島が新たな事件の捜査のために表彰式をすっぽかすシーンで終わっている。「舞台も踊る大捜査線」では、「THE MOVIE 2」で発生した事件と表彰式との間のひとこまを描いている。
劇中に出てくる居酒屋の名前。TVシリーズ第1話和久の台詞から登場している。署長らの接待でたびたび利用されているほか、『初夏の交通安全スペシャル』で篠原夏美の歓迎コンパでも利用されている寿司屋「和之竹」が隣にある。『THE MOVIE 3』のスピンオフムービー『係長 青島俊作 THE MOBILE』では、傷害事件の現場になった。
本作の捜査本部などの場面用に製作された楽曲『危機一髪』は新世紀エヴァンゲリオンの戦闘シーン用の楽曲『Decisive Battle (EM20)』の特徴的なティンパニーパートのリズムをほぼそのまま使用している[注 8]。これについて作・編曲者である松本晃彦は、本楽曲が収録されている『RHYTHM AND POLICE ORIGINAL SOUND TRACK II SOUND FILE』ブックレット内の記事にて「某アニメシリーズ?多くは語りませんがスタッフがファンなのは確かです」と関連を匂わせている。また、TV放送版の最終回・第11話で緊急逮捕された安西を湾岸署に連行してくるシーンにて「Decisive Battle」自体がそのままBGMとして使用されている[注 9]。
「踊る大捜査線 THE MOVIE」のクライマックスで、青島が煙突から出るピンクの煙によって監禁された和久を探すシーンがある。そのシーンの画面が白黒になり煙突からのピンク煙だけを着色しているのは、黒澤明の映画「天国と地獄(1963年)」に出てくる煙突シーンとほぼ同じである(「天国と地獄」は全篇白黒作品だが、煙突からの煙のみ着色している。このような映画を「パートカラー作品」ということがある)。そのためそのシーンで青島は「天国と地獄だ」というセリフを言う。このモチーフの使用や劇中での「黒澤塗料」の名称使用などについては撮影前に権利者である黒澤プロダクションより正式な使用許諾を受けている(本広克行監督が「THE MOVIE」DVDのコメンタリーにて発言)。ラストでは、いきなり背中を刺されているが、これも「振り返れば奴がいる」のオマージュと考えられる。
『THE MOVIE 2』のOPではジャッキー・チェンのファースト・ミッションの実技訓練。犯人グループの一人が東北訛りで「蒲田」のことを「カメダ」と発音するシーンがあるが、松本清張原作の「砂の器」に出てくる件とまったく同じ手法である。すみれがそのシーンの後「砂の器……」とつぶやくセリフがある。
通称 WPS=Wangan Police Station。警視庁第一方面本部に属する1995年になって新設された警察署である。所在地は、東京都港区台場3丁目2番8号(実際には台場は2丁目までしかない)。「THE MOVIE 2」のパンフレットや公式本「踊る大捜査線研究ファイル」によれば地図上での位置はフジテレビがある位置になっているが、テレビシリーズ第1話や「THE MOVIE 2」冒頭での湾岸署への出勤シーンでは最寄り駅であるりんかい線東京テレポート駅を出てフジテレビとは逆方向の夢の大橋方面に向かって歩いている。ロケ地は江東区潮見にある潮見コヤマビル(後にDSBグループ潮見ビルに改称)で、外観、1階ロビー、屋上、生活安全課のシーンなどがここで撮影されている。なお、劇場版3は"新湾岸署への引っ越し作業中に事件が起こる"という設定の為、同作に於ける湾岸署の撮影場所(外観、1階ロビーなど)は、冒頭シーンを除いて現存する東京湾岸警察署の隣に位置する"the SOHOビル"に移動している。
新設された当時は、臨海副都心といってもほとんど建設予定地ばかりで人もまばらであった。そのため他の所轄署(特に勝どき署)や警視庁の捜査員などからは「空き地署」と呼ばれ蔑まれていた。大規模所轄の部類には入るが、割合開けてきた2003年ころ(「THE MOVIE 2」の時点)でもエリートコースなどではなく、相変わらず本庁の駒にされる立場の弱い所轄である。署長は延々と神田が務めているが(2010年の新湾岸署移転時に真下に交代)、神田自身は丸の内署への栄転を希望している。青島の責任を問われいつも先送りとなる。署内には神田による署訓 「私あっての湾岸署」「ミスのない捜査とスキのない接待」が配布されている。新設だけあって外部も内装も新しく、およそ警察署といったイメージではないモダンな作りとなっている。
「Love Somebody-CINEMA Version II-」では歌詞の一部が変更されており、「誰かを愛せたとき」から「あなたを愛せたとき」になっているが「Love Somebody-CINEMA Version III-」 では「誰かを愛せたとき」に戻された。
サウンドトラック(BGM)
ドラマ版から『容疑者 室井慎次』を担当しているのは松本晃彦、『THE MOVIE 3』『THE FINAL』を担当しているのは菅野祐悟である。松本はスピンオフムービー「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」も手掛けており2005年12月に放映された「逃亡者 木島丈一郎」も担当した。アルバム『RHYTHM AND POLICE』は、IからVを合わせて100万枚以上販売されている[26]。フェイス・ワンダワークスが2015年に発表したGIGAエンタメロディで15年間で最も多くダウンロードされた着信メロディを集計した「着信メロディ15年間ランキング」において、「Rhythm And Police」は10位にランクインされた[27]。
メインテーマ曲「Rhythm And Police」(日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード049-0585-7)の原曲は、メキシコの作曲家ロレンソ・バルセラータ(Lorenzo Barcelata Castro;二つ目の姓である「カストロ」は母方の姓)(1889 - 1943)が作曲作詞した『エル・カスカベル』(El Cascabel;日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード0K3-4404-1)[28][29][30] である。すでに著作者であるロレンソ・バルセラータの死後50年が経過しているため、1994年の時点で、日本国内における『エル・カスカベル』の著作権は消滅している。日本国外でのBAYSIDE SHAKEDOWN 2の上映には国および地域によっては問題が残る。Rhythm And Policeにサンプリングとして使われているのはボイジャー(1977年)に搭載された「地球の音 (The Sounds of Earth)」と同一の編曲のもので、このレコードの音源は1992年にWarner New MediaからCD化され聴くことができる。
スピンオフである『踊るレジェンド』作品(「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」「逃亡者 木島丈一郎」「弁護士 灰島秀樹」「警護官 内田晋三」)では『Rhythm And Police』は使用されていない。※ただし、DVD特典として収録された「警護官〜」では権利上の関係からか、タイトルバックの曲が『Rhythm And Police』に差し替えられている。
『RHYTHM AND POLICE』はコナミのBEMANIシリーズのアーケードゲームでは『ポップンミュージック11』に、アレンジ版である「Rhythm & Police (K.O.G G3 Mix)」(CJ Crew feat. Christian D.)が『Dance Dance Revolution 5thMIX』で収録されている。ほか、トミーのヴァイオリン型電子玩具『evio』の外部メディアにも「踊る大捜査線のテーマ」として収録されている。また、日本を含めて世界的に行われているフィットネスプログラム「ボディコンバット」でも使用されている。
テレビシリーズでBGMとして、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の戦闘シーン「DECISIVE BATTLE」「Spending Time in Preparation」のアレンジを使用している。番組の音響担当者がエヴァ製作者に了解を得て製作した(DVD「踊る大捜査線1」より)。第1話のみアレンジの時間がなく庵野秀明に本広克行が電話で了解を得てエヴァサントラの曲をそのまま使用した。
ディスク1・本編、映像・音声特典(スタンダード・エディションと同様)、ディスク2・特典DVD1:FINAL & LAST TVメイキング、オフィシャルインタビュー、隠し映像、ディスク3・特典DVD2:完成披露舞台挨拶、初日舞台挨拶〜公開記念5大都市舞台挨拶、中野友加里現場リポート、特製アウターケース付き
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 FINAL SET(2013年4月26日)
セット内容:プレミアム・エディション、『踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件』(初回生産分はアウターケース付き)、『係長 青島俊作2 事件はまたまた取調室で起きている!』 DVD、『深夜も踊る大捜査線 THE FINAL』 DVD、FINAL SET専用特典DVD(語る踊る大捜査線 THE FINAL MAKING、踊る大捜査線 THE FINAL INTERVIEW、タイトルバックの作り方!、めざまし presents 踊る15years)、先着予約・購入特典:プレスパンフレット ミニチュアエディットver.、特製BOX付き
Islam menurut negara Afrika Aljazair Angola Benin Botswana Burkina Faso Burundi Kamerun Tanjung Verde Republik Afrika Tengah Chad Komoro Republik Demokratik Kongo Republik Kongo Djibouti Mesir Guinea Khatulistiwa Eritrea Eswatini Etiopia Gabon Gambia Ghana Guinea Guinea-Bissau Pantai Gading Kenya Lesotho Liberia Libya Madagaskar Malawi Mali Mauritania Mauritius Maroko Mozambik Namibia Niger Nigeria Rwanda Sao Tome dan Principe Senegal Seychelles Sierra Leone Somalia Somaliland Afrika Selatan ...
Disambiguazione – Se stai cercando altri significati, vedi Seme (disambigua). Disambiguazione – Semi rimanda qui. Se stai cercando altri significati, vedi Semi (disambigua). Semi di fagiolo Il seme è l'organo di diffusione delle spermatofite a cui è affidata la disseminazione delle piante. Deriva dalla trasformazione di un dato ovulo successivamente alla fecondazione. In genere si sviluppa sulla pianta madre e se ne distacca dopo la maturazione. I semi sono solitamente parti ve...
Lauren Shuler DonnerDonner at the 2013 San Diego Comic-ConLahirLauren Diane Shuler[1]23 Juni 1949 (umur 74)Cleveland, Ohio, U.S.PekerjaanProduserTahun aktif1978–sekarangSuami/istriMark Rosenberg (m. 1980; c. 1984) Richard Donner (m. 1985) Lauren Diane Shuler Donner (lahir 23 Juni 1949) adalah seorang produser film Amerika, yang mengkhususkan diri pada kalangan muda arus utama dan hi...
Fokker F50Fokker 50 Riau AirlinesTipePesawat turbopropTerbang perdana28 Desember 1985Diperkenalkan1987StatusTidak diproduksi, status aktifPengguna utamaCityJetPengguna lainDenim Air VLM Airlines Virgin Australia Regional AirlinesTahun produksi1987 - 1997Jumlah produksi213Harga satuan17.5 juta dolarAcuan dasarFokker F27 Fokker F50 merupakan sebuah pesawat penumpang sipil (airliner) kecil bertenaga turboprop, yang dibuat dengan mengembangkan pesawat pendahulunya, Fokker F27 Friendship. Sejarah ...
Unusual, severe or unseasonal weather A tornado is an example for an extreme weather event. This tornado struck Anadarko, Oklahoma during a tornado outbreak in 1999. Extreme weather includes unexpected, unusual, severe, or unseasonal weather; weather at the extremes of the historical distribution—the range that has been seen in the past.[1][2] Extreme events are based on a location's recorded weather history. They are defined as lying in the most unusual ten percent (10th or...
Broadway theater in Manhattan, New York For the theater in Chicago, see Nederlander Theatre (Chicago). Nederlander TheatreNational Theatre, Billy Rose Theatre, Trafalgar TheatreWith Pretty Woman on the facadeAddress208 West 41st StreetNew York CityUnited StatesCoordinates40°45′20″N 73°59′18″W / 40.75556°N 73.98833°W / 40.75556; -73.98833OwnerNederlander OrganizationTypeBroadwayCapacity1,232[a]ProductionThe Who's TommyConstructionOpened1921ArchitectW...
Utahstato federatoState of Utah (dettagli) (dettagli) Utah – VedutaMonument Valley LocalizzazioneStato Stati Uniti AmministrazioneCapoluogoSalt Lake City GovernatoreSpencer Cox (R) dal 2021 Data di istituzione4 gennaio 1896 TerritorioCoordinatedel capoluogo40°45′N 111°53′W / 40.75°N 111.883333°W40.75; -111.883333 (Utah)Coordinate: 40°45′N 111°53′W / 40.75°N 111.883333°W40.75; -111.883333 (Utah) Altitudine664,4 - 4 1...
Cet article est une ébauche concernant l’Union européenne et le droit. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Office européen de lutte antifraudeHistoireFondation 1999CadreSigle (en) OLAFType Service department of the European CommissionSiège Ville de BruxellesOrganisationEffectif 400 employésSite web ec.europa.eu/anti_fraudmodifier - modifier le code - modifier Wikidata L'Office européen d...
يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (نوفمبر 2019) بطولة الأمم الخمس 1966 تفاصيل الموسم بطولة الأمم الست النسخة 72 التاريخ بداية:15 يناير 1966 نهاية:26 م�...
Temporary stadium in Deodoro, Rio de Janeiro, Brazil Deodoro StadiumAerial view of Deodoro StadiumLocationDeodoro Modern Pentathlon Park, Rio de Janeiro, Brazil Deodoro Stadium is a temporary stadium at Deodoro Modern Pentathlon Park in Rio de Janeiro, Brazil. The stadium hosted rugby sevens and modern pentathlon events during the 2016 Summer Olympics. The stadium served as the venue for the seven-a-side football at the 2016 Summer Paralympics.[1] The Deodoro Modern Pentathlon Park ho...
Edmund DulacEdmund Dulac, 1914LahirEdmond Dulac22 Oktober 1882Toulouse, PrancisMeninggal25 May 1953 (usia 70)KebangsaanPrancis-InggrisPendidikanEcole des Beaux Arts; Académie JulianDikenal atasPelukis, ilustratorGerakan politikOrientalis Edmund Dulac (nee Edmond Dulac; 22 Oktober 1882 – 25 Mei 1953) adalah ilustrator majalah, ilustrator buku, dan perancang perangko Inggris. Lahir di Toulouse ia belajar hukum tetapi kemudian beralih ke studi seni di École des Beaux-Arts. Dia...
Mahkamah Agung Republik IndonesiaLambang Mahkamah Agung RIGedung Mahkamah Agung RIGambaran umumDidirikan19 Agustus 1945; 78 tahun lalu (1945-08-19)Dasar hukumUndang-Undang Dasar Negara Republik Indonesia Tahun 1945YurisdiksiIndonesiaJenis perkaraKasasi, Peninjauan Kembali, Uji materil peraturan di bawah UU, perkara khususJumlah perkara masuk13.977 (tahun 2015[2])SloganDharmmayukti (Kebaikan yang sesungguhnya)Alokasi APBNRp8.575,7 miliar(APBN-P 2015)[1]LokasiJakarta6°10�...
Artikel ini bukan mengenai Kent State University. University of Kent LambangUniversity of Kent Tampilkan peta yang diperbesarTampilkan peta yang diperkecil InformasiNama sebelumnyaUniversity of Kent at CanterburyMotobahasa Latin: Cui servire regnare estMoto dalam bahasa InggrisTerjemahan harfiah: 'Siapa yang harus dilayani adalah untuk memerintah'(Buku Doa Umum terjemahan: 'yang pelayanannya adalah kebebasan sempurna')[1]JenisnegeriDidirikan4 Januari 1965; 59 ta...
English actress (1892–1995) For Kathleen Harrison (ethnobotanist), see Terence McKenna § Botanical Dimensions. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Kathleen Harrison – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2019) (Learn how and when to remove this message) Kathleen HarrisonBorn...
Indian film director Aribam Syam SharmaBorn (1936-03-21) 21 March 1936 (age 88)Imphal, Manipur, IndiaOccupation(s)Film director, Singer, Music composerAwardsGolden Montgolfiere (1982)Padma Shri (2006)V. Shantaram Lifetime Achievement Award (2008)Kamal Kumari National Award (2009)Jewel of Manipuri Cinema (2015)Websitearibamsyamsharma.in Aribam Syam Sharma is an Indian filmmaker and composer from Manipur. He debuted in the first Manipuri film Matamgi Manipur as an actor. In 1974, he direct...
Cet article est une ébauche concernant une commune de l’Allier. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?). Le bandeau {{ébauche}} peut être enlevé et l’article évalué comme étant au stade « Bon début » quand il comporte assez de renseignements encyclopédiques concernant la commune. Si vous avez un doute, l’atelier de lecture du projet Communes de France est à votre disposition pour vous aider. Consultez également la page d’aide ...