東海十二景(とうかいじゅうにけい)は、1991年6月6日に東海村観光協会によって制定された、茨城県那珂郡東海村内の12ヶ所の景勝地である。
概要
東海十二景は、1955年(昭和30年)に誕生した東海村が1990年(平成2年)に発足35周年を迎えるのを記念し村内の景勝地を選ぼうとの、東海村観光協会の企画から生まれた。観光協会では1990年7月より選定方法等の検討を始め、まず景勝地に相応しい場所の募集を村民に対して9月10日を締切として行った[1]。その応募結果から以下の27ヶ所に候補地を絞り、この中からひとり10ヶ所以内を選んで投票してもらう催しを9月20日から10月21日の期間に行った[2]。この第2回目の投票結果をもとに検討がなされ、翌1991年6月6日開催の協会の総会で「東海十二景」の呼び名と以下の各景の名称が決まり、これを以て東海十二景の正式制定が成った。各景の名称と副文は茨城キリスト教大学の志田淳一教授と村在住の「文学を散歩する会」主宰者がつけた[3][4][注釈 1]。
各景の場所には景の名称と副文が刻まれた碑が1992年12月22日より順次各地に設置された[5][6]。
十二景の一覧
1.5 km
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
東海十二景の位置
1
稲荷社杉風
2
阿漕ヶ浦夜桜
3
石神城春草
4
白方溜螢影
5
久慈川河口緑波
6
細浦青畝
7
願船寺晩鐘
8
冨士社晩霞
9
如意輪寺秋月
10
真崎浦夕照
11
住吉社寒霜
12
村松晴嵐
13
東海駅
候補地となった場所
1.阿漕ケ浦と阿漕ケ浦公園周辺
2.村松海岸と八間道路周辺
3.真崎浦周辺
4.久慈川河口周辺
5.白方公園と豊受皇大神宮周辺
6.石神城跡周辺
7.長松院と内宿溜池周辺
8.稲荷神社周辺
9.笠松運動公園周辺
10.照沼周辺
11.真砂山周辺
12.忠魂碑周辺
13.晴嵐荘周辺
14.東海文化センター周辺
15.原子力施設周辺
16.真崎城跡と細浦周辺
17.住吉神社周辺
18.押延溜池周辺
19.亀下の田園風景
20.川崎堤(竹瓦)から見る東側の風景
21.鯉沼(照沼)から見る真崎浦・平原台地の風景
22.富士神社と杉並木の風景
23.晩春の松川の風景
24.小沢野(南台)から見る田園風景
25.村松山虚空蔵堂と大神宮周辺
26.豊岡海岸周辺
27.願船寺周辺
注釈
- ^ 1991年6月21日茨城新聞記事では第2回目の募集終了直後の1990年11月に12の景勝地を村報で発表したとの記述がある。但し東海村立図書館及び茨城県立図書館所蔵の当該時期の「広報とうかい」ではそれに該当する記事が載っている紙面は発見できない。
- ^ 位置情報は大まかなものであり、必ずしもベストポイントではない。以下各景同。(オープンデータ"東海十二景"注より)
脚注
関連項目
外部リンク