宮永スパイ事件

宮永スパイ事件(みやながスパイじけん)とは、ソ連軍情報機関であるGRU日本陸上自衛隊諜報活動を行った事件。ソ連側のスパイの名前からコズロフ事件とも呼ばれる。

経緯

情報の受け渡し現場となった紅梅坂

宮永幸久陸将補[1]陸軍士官学校卒(54期)の陸上自衛官で、調査学校の副校長も務めたソ連情報の専門家であった。非常に真面目で、学究肌の人物であったという[2]。そんな宮永が再就職の斡旋を求めて1973年(昭和48年)12月ソ連大使館の武官P・I・リバルキンに接触した事から事件は始まる。翌年の1974年(昭和49年)3月にリバルキンから連絡があり、二人は渋谷駅付近で接触した。

初めは中ソ関係について意見を交わすだけであったが、ある時「ソ連は中ソ戦に備える必要がある」として情報協力を要請された宮永は5月に退官すると中国の軍事関連の資料を渡すようになる。始めは公刊情報にコメントを付けて渡す程度であったものの、現金を受け取るようになるとリバルキンからの要求は次第にエスカレートし、リバルキンは遂に秘密情報を要求するようになる。これを宮永は承諾し、宮永はソ連の「エージェント」(協力者)となった[2]

1976年(昭和51年)11月には、中央資料隊時代の部下(二等陸尉)から秘密文書の保管事務を担当する隊員(准陸尉)を紹介される。宮永は「私的研究のため」といって彼らを説得し、隊員らも秘密文書を宮永に渡す事を承諾する。1978年(昭和53年)11月には、運営はソ連からやってきたG・G・マリヤソフ中佐に引き継がれた。マリヤソフは宮永に乱数放送の日程表や乱数表といった道具を渡し、暗号通信の方法を指導した。1979年(昭和54年)8月に工作はユーリー・N・コズロフ大佐に引き継がれ、協力者としての本格的な運営が開始された[2]

コズロフは宮永に幾つかの諜報技術を教え込んだ[3]。一つは「デッド・ドロップ」と呼ばれる方法である。これはあらかじめ決めた場所を使って資料の入った箱などをやり取りする事で情報を受け渡す技術である。このケースでは特定の場所に缶を埋める事で情報のやり取りを行った。もう一つはあらかじめ決まった場所に印をつける事で連絡を取る「マーキング」である[4]。このケースでは緊急時の連絡のために使われ、特定の掲示板に印をつける予定となっていた。GRUはこれらの技術を教え込む事で、ソ連から暗号通信で指令を受けた宮永が部下を使って自衛隊の秘密を入手し、デッド・ドロップを使ってコズロフに渡すという指令、情報伝達の仕組みを作り上げていたことになる。

宮永が逮捕されたのは、ソ連大使館に出入りする日本人を視察していた警視庁公安部外事第一課が、頻繁に出入りする宮永を不審に思い捜査を始めたのがきっかけであった[5]。自衛隊の中央調査隊も宮永を調査していたことから、合同捜査の体制になったが[5]、宮永への視察作業などは警視庁が行った。その結果、1980年(昭和55年)1月には東京都千代田区神田駿河台ニコライ堂沿いの紅梅坂で、宮永とコズロフがすれ違いざまに情報を渡していた(フラッシュコンタクト)様子が現認された。採証を終えた警視庁公安部外事第一課は逮捕を決断。翌日に宮永と隊員2人が逮捕され、家宅捜索の結果、宮永の自宅からは証拠としてスパイ道具が多数押収された[2]。コズロフには外交特権があり、直接逮捕することはできないためソ連大使館を通じてコズロフに出頭要請を行ったものの、コズロフは要請を拒みソ連に帰国した[3]

宮永がスパイ行為に手を染めた動機は、自分でソ連から情報を取ろうとしたためと言われている。情報の世界には「ギブ・アンド・テイク」(情報交換を行い、こちらはあまり価値がない情報を渡して相手から有用な情報を得ようとする)という手法があり、宮永はあえてソ連武官に近づきその手法を使って情報を交換する事で中国北朝鮮の情報を取ろうとした結果逆に利用された、つまり「ミイラ取りがミイラになった」のではないかという[6]。このような事態が発生した原因として、当時の陸上幕僚長であった永野茂門は「調査学校の教育が中途半端であった」と振り返っている[7]。また、宮永が現金を受け取ってしまったことも問題であった。情報交換の際に情報の代わりに現金を渡してくることがあるが、現金は絶対に受け取ってはならないのだという[2]

判決

宮永と2人の部下は陸上幕僚監部調査部の部内誌である「軍事情報月報」等の秘密資料12点をソ連武官に渡した自衛隊法第59条(守秘義務)違反の罪で起訴された[2]。元情報士官である元陸将広瀬栄一特別弁護人を務めた。3回の公判で宮永には懲役1年、他の2人には懲役8月の実刑が下った[2]

情報の観点からは米軍の情報が漏れたかが注目されたが、裁判で問題になった秘密資料に米軍からの情報はなかった。しかし、同じくロシア情報の専門家である平城弘通元陸将補は、裁判では公にできなかったものの、宮永がソ連に流した情報の中には日米両軍が定期的に行っていた「日米情報連絡会議」(JA会議)で米軍から受け取った極秘資料があったとして、米軍からの情報がソ連に渡った可能性を指摘している[6]

ちなみに、宮永らが裁かれたのは「秘密文書を漏洩させた罪」(持ち出してはいけないものを勝手に持ち出した罪)であって、「スパイ活動を行った罪」(公務員が国民を危険に晒した罪)ではない。2022年現在、日本の法律ではスパイ活動を罰する法律はない。

なお、宮永事件以後もロシア駐在武官が関与している情報流出事案は2000年のボガチョンコフ事件や2015年の教範流出事案などがある。

影響

この事件の責任を取る形で防衛庁長官久保田円次陸上幕僚長永野茂門が辞任した。後任の陸上幕僚長には鈴木敏通の他に飯山茂も候補の一人に挙がったが、逮捕された自衛官が部下であったことから、結局鈴木が就任している。

この事件が田中派福田派の暗闘に利用されたという指摘もある。久保田円次は当初福田赳夫に相談した所、「この程度の事で辞める必要はない」と言われたが、国会で問題になると田中派の金丸信に呼び出され、「この際、お辞めになったらどうですか」と引導を渡され辞任に追い込まれたという[8]。防衛庁の中には、後藤田正晴ら田中派の旧内務省人脈が防衛庁から福田派の久保田円次を排除して、警察官僚で支配するために利用したという意見もあったという[8]。ただし、久保田の後任には福田派の細田吉蔵が就任している。

スパイ事件の摘発には報復がつきものである。この事件の報復として起きたと考えられているのが「トビリシ毒ウォッカ事件」である。摘発からちょうど2箇月後の1980年3月18日、在モスクワ防衛駐在官であった平野浤治ら2人がグルジア(現ジョージア、当時はソ連の一部であった)のトビリシを視察中、レストランで同席した男の勧めてきたウォッカを飲んだとたん激しいめまい吐き気背中の痛みなどを訴えた。平野らは辛くも命を取り留めたものの、日本警察はGRUの報復と受け取った[9]。 この事態を受け、直後に警察アタッシェとして赴任していた漆間巌が現地に入り調査を行った。平野の吐瀉物の鑑定ができなかったため真相は不明であるものの、漆間はグルジアではウォッカを飲む習慣がないことから、GRUが報復を暗示するために「メッセージ」としてウォッカを使ったのではないかとしている[10]

1985年には国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案議員立法として提出されたが、審議未了で廃案となった。

脚注

  1. ^ 旧軍、諸外国軍における少将に相当する。
  2. ^ a b c d e f g 野口(2006):202ページ
  3. ^ a b 外事事件研究会(2007):28ページ
  4. ^ 竹内(2009):70ページ
  5. ^ a b 平城(2010):304ページ
  6. ^ a b 平城(2010):306ページ
  7. ^ 野口(2006):203ページ
  8. ^ a b 野口(2006):204ページ
  9. ^ 竹内(2009):70-71ページ
  10. ^ 竹内(2009):71-72ページ

参考文献

Read other articles:

Israeli rapper The ShadowEliasi in 2009Background informationBirth nameYoav EliasiBorn (1977-11-22) November 22, 1977 (age 46)OriginSafed, IsraelGenres Hip hop Israeli hip hop political hip hop Years active1994–presentLabelsUnicellMusical artist Yoav Eliasi (Hebrew: יואב אליאסי; born November 22, 1977), commonly known by his stage name The Shadow (Hebrew: הצל, Ha-Tzel) is an Israeli rapper, blogger, and right-wing political activist. He was part of the roster of artists on...

 

 

Air Terjun Lembah AnaiAir terjun Lembah AnaiLokasiNagari Singgalang, Kecamatan Sepuluh Koto, Kabupaten Tanah Datar, Sumatera Barat, IndonesiaKoordinat0°29′01″S 100°20′19″E / 0.483561°S 100.338569°E / -0.483561; 100.338569 (Air Terjun Lembah Anai)Koordinat: 0°29′01″S 100°20′19″E / 0.483561°S 100.338569°E / -0.483561; 100.338569 (Air Terjun Lembah Anai)TipePlungeTinggi total35 meterAnak sungaiSungai Batang L...

 

 

Sibeliuskatu Järvenpää merupakan sebuah kota di Finlandia. Kota ini letaknya di bagian selatan. Tepatnya di Uusimaa. Pada tahun 2012, kota ini memiliki jumlah penduduk sebesar 38.993 jiwa dan memiliki luas wilayah 39,94 km². Kota ini memiliki angka kepadatan penduduk 1.038 jiwa/km². Pranala luar Situs resmi Artikel bertopik geografi atau tempat Finlandia ini adalah sebuah rintisan. Anda dapat membantu Wikipedia dengan mengembangkannya.lbs

Cemetery in Paris, France Cimetière de PicpusCemetery entrance next to chapel Notre-Dame-de-la-PaixDetailsEstablished13 June 1794Location35 rue de Picpus, ParisCountry FranceCoordinates48°50′38″N 2°24′00″E / 48.8440°N 2.4001°E / 48.8440; 2.4001TypePrivateSize2.1 hectares (5.2 acres)No. of gravesunknownNo. of interments1,306 (two mass graves)Find a GraveCimetière de Picpus Picpus Cemetery (French: Cimetière de Picpus, [pik.pys]) is the larges...

 

 

Sergio MarchionneMarchionne pada tahun 2007Lahir(1952-06-17)17 Juni 1952Chieti, ItaliaMeninggal25 Juli 2018(2018-07-25) (umur 66)Zürich, SwissAlmamaterUniversitas TorontoUniversitas WindsorOsgoode Hall Law SchoolPekerjaanMantan Ketua CNH Industrial Mantan CEO Ferrari Mantan CEO Fiat Chrysler Automobiles Mantan Maserati Mantan CEO FCA Italy Mantan CEO FCA US Mantan SGSSuami/istriOrlandina (cerai))[1]PasanganManuela Battezzato[2][3]Anak2 putra Sergio Marchionne (b...

 

 

Košice-okolie District in the Kosice Region Mudrovce (Slovak pronunciation: [ˈmudrɔwtse]; Hungarian: Modrafalva) is a village and municipality in Košice-okolie District in the Kosice Region of eastern Slovakia. History In historical records the village was first mentioned in 1406. Geography The village lies at an altitude of 410 metres and covers an area of 5.889 km². The municipality has a population of only 84 people. External links [1] vteMunicipalities of Košice–okoli...

RiverCalcio O Eterno Campeão, Tricolor Mafrense, O Maior do Piauí, Galo Carijó, Timão, Tricolaço, Galo Maluco, RAC, Galo de Aço Segni distintivi Uniformi di gara Casa Trasferta Terza divisa Colori sociali Bianco, nero, rosso Dati societari Città Teresina Nazione  Brasile Confederazione CONMEBOL Federazione CBF Campionato Campionato Piauiense Série D Fondazione 1946 Presidente Genivaldo Campelo Allenatore Wallace Lemos Stadio Albertão(44 200 posti) Sito web www.riverac.net ...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Faille (homonymie). Vue aérienne de la faille de San Andreas (Californie). En géologie, une faille est une structure tectonique consistant en un plan ou une zone de rupture le long duquel deux blocs rocheux se déplacent l'un par rapport à l'autre. Ce plan divise un volume rocheux en deux compartiments qui ont glissé l'un par rapport à l'autre dans un contexte de déformation fragile. Ce déplacement et la déformation cisaillante sont dus aux forces ex...

 

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Акведук (значения). Пон-дю-Гар, Франция, древнеримский акведук, сохранившийся до наших дней, одно из наиболее посещаемых туристами мест во Франции Акведу́к (от лат. aqua — вода и duco — веду) — водовод (канал, труба) дл�...

Kongres Nasional India (Organisasi) SingkatanKNI (O)Dibentuk1969Dibubarkan1977Dipisah dariKongres Nasional IndiaDigabungkan denganPartai JanataIdeologiKonservatismeAnti-SovietismePosisi politikKanan tengahAfiliasi nasionalJanata MorchaWarna  ToskaLambang pemiluWanita memutar rodaPolitik IndiaPartai politik Kongres Nasional India (Organisasi) juga dikenal sebagai Kongres (O) atau Sindikat/Kongres Lama adalah sebuah partai politik di India yang dibentuk saat partai Kongres t...

 

 

2006 San Jose mayoral election ← 2002 June 6, 2006 (first round)November 7, 2006 (runoff) 2010 →   Candidate Chuck Reed Cindy Chavez David Pandori Party Democratic Democratic Nonpartisan First-round vote 36,401 29,295 22,581 First-round percentage 28.79% 23.17% 17.86% Second-round vote 117,394 80,720 Second-round percentage 59.26% 40.74%   Candidate David Cortese Michael Mulcahy Party Democratic Nonpartisan First-round vote 20,691 13,580 First-round percentage...

 

 

1969 UK Government white paper In Place of Strife (Cmnd 3888) In Place of Strife (Cmnd 3888) was a UK Government white paper written in 1969.[1] It was a proposed act to use the law to reduce the power of trade unions in the United Kingdom, but was never passed into law.[1] The title of the paper was a reworking of the title of Nye Bevan's book In Place of Fear. It was proposed by the Secretary of State for Employment and Productivity, Barbara Castle.[1] Amongst its nu...

Surgical operation on skull CraniotomyICD-9-CM01.2MeSHD003399eMedicine1890449[edit on Wikidata] A craniotomy is a surgical operation in which a bone flap is temporarily removed from the skull to access the brain. Craniotomies are often critical operations, performed on patients who are suffering from brain lesions, such as tumors, blood clots, removal of foreign bodies such as bullets, or traumatic brain injury (TBI), and can also allow doctors to surgically implant devices, such as deep ...

 

 

Untuk Artikel Film, lihat Dalida (2005 film). Untuk and, lihat Dalida (2017 film). Artikel ini tidak memiliki bagian pembuka yang sesuai dengan standar Wikipedia. Mohon tulis paragraf pembuka yang informatif sehingga pembaca dapat memahami maksud dari Dalida. Contoh paragraf pembuka Dalida adalah .... (April 2019) (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) DalidaONLH OC CC ON OMRIDalida in 1974LahirIolanda Cristina Gigliotti(1933-01-17)17 Januari 1933Kairo, Kerajaan M...

 

 

Sporting event delegationNetherlands at the2004 Summer OlympicsFlag of the NetherlandsIOC codeNEDNOCDutch Olympic Committee*Dutch Sports FederationWebsitewww.nocnsf.nl (in Dutch)in AthensCompetitors210 in 20 sportsFlag bearers Mark Huizinga (opening)[1]Leontien van Moorsel (closing)MedalsRanked 18th Gold 4 Silver 9 Bronze 9 Total 22 Summer Olympics appearances (overview)1900190419081912192019241928193219361948195219561960196419681972197619801984198819921996200020042008201220...

Sean Connery (1983) Sir Thomas Sean Connery (* 25. August 1930 in Edinburgh, Schottland; † 31. Oktober 2020 in Nassau, Bahamas) war ein britischer Schauspieler, Filmproduzent und Oscar-Preisträger. Nachdem er in den 1960er Jahren zunächst in der Rolle des Geheimagenten James Bond große Popularität erlangt hatte, etablierte sich Connery ab den 1970er Jahren als Charakterdarsteller. 1989 wurde er vom People Magazine zum „Sexiest Man Alive“ und 1999, damals 69 Jahre alt, zum „Sexiest...

 

 

2024 African Championships in AthleticsTrack events100 mmenwomen200 mmenwomen400 mmenwomen800 mmenwomen1500 mmenwomen5000 mmenwomen10,000 mmenwomen100 m hurdleswomen110 m hurdlesmen400 m hurdlesmenwomen3000 msteeplechasemenwomen4×100 m relaymenwomen4×400 m relaymenwomenmixedRoad events20 km walkmenwomenField eventsHigh jumpmenwomenPole vaultmenwomenLong jumpmenwomenTriple jumpmenwomenShot putmenwomenDiscus throwmenwomenHammer throwmenwomenJavelin throwmenwomenCombined eventsHeptathlonwomen...

 

 

Filipino politician In this Philippine name, the middle name or maternal family name is Aguinaldo and the surname or paternal family name is Abaya. This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Jun Abaya – n...

حريق سينما ركس السينما من الداخل بعد الحريق المعلومات البلد  إيران الموقع عبادان الإحداثيات 30°20′06″N 48°16′59″E / 30.3349°N 48.283°E / 30.3349; 48.283   التاريخ 19 أغسطس 1978  الهدف مدني  الخسائر الوفيات 470 [1]  تعديل مصدري - تعديل   حريق سينما ركس ((بالفارسية: آتش‌...

 

 

Cardinal, Archbishop of Esztergom and Prince Primate of Hungary The native form of this personal name is panaszi Pázmány Péter. This article uses Western name order when mentioning individuals. His EminencePéter PázmányS.J.Cardinal Archbishop of EsztergomPrince Primate of HungarySeeEsztergomAppointed28 November 1616Term ended19 March 1637PredecessorFerenc ForgáchSuccessorImre LósyOther post(s)Cardinal Priest of the Church of Saint Jerome of the Croats (1632–1637), Provost of Tur...