住吉灯台 (熊本県)

住吉灯台
住吉灯台 (熊本県)の位置(熊本県内)
住吉灯台 (熊本県)
航路標識番号
[国際標識番号]
6426
位置 北緯32度42分30秒 東経130度35分24秒 / 北緯32.70833度 東経130.59000度 / 32.70833; 130.59000座標: 北緯32度42分30秒 東経130度35分24秒 / 北緯32.70833度 東経130.59000度 / 32.70833; 130.59000
所在地 熊本県宇土市
塗色・構造 白塔形
灯質 等明暗白光 明3秒 暗3秒
光達距離 13海里(約24㎞)
塔高 17 m (地上 - 塔頂)
灯火標高 39.7 m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1933年(昭和8年)12月
管轄 第十管区海上保安本部
テンプレートを表示

住吉灯台(すみよしとうだい)は、熊本県宇土市住吉町にある白亜の灯台である。住吉神社の境内にある。

概要

江戸時代の1724年より高灯籠があり、胡麻油で灯りを灯していた。廃藩置県により胡麻油の支給が途絶え、明治初期には石積の破損のため取り壊された。その後、1933年(昭和8年)にコンクリート造の灯台が建設された[1]

歴史

  • 1933年(昭和8年)12月 - 初点灯
  • 1985年(昭和60年) - 改築
  • 2002年(平成14年)3月 - 改築

交通アクセス

三角線住吉駅から徒歩約20分。

出典

  1. ^ 住吉灯台 天草の灯台たち

関連項目