三振

空振り三振する打者(アダム・ダン

三振(さんしん)とは、野球ソフトボールにおいて打者投手からストライクを3つ取られること、またそのときの記録である。英語ではStrike Out(略記SO)といい、スコアブックでは空振り三振はS.O、見逃し三振はK、振り逃げ三振はと記す。

概要

1回の打席において、打者が3回ストライクを宣告されたときの記録を三振という。このとき、第3ストライクの投球を捕手が正規に捕球するか、後述する規則により第3ストライクの宣告を受けた打者が直ちに走者となれない場合には、打者はアウトになる。ここで第3ストライクの宣告は、直ちに打者のアウトを意味するとは限らないことに注意しなければならない(→振り逃げ)。

球審は、第3ストライクを宣告する際、「ストライク・スリー」とコールする。

MLBでは1887年シーズンのみストライク4つでアウトにする四振が規則として採用された。反対が多かったのか翌シーズンには三振に戻された[1]。またチャーリー・O・フィンリーは試合短縮を狙って、ストライク2つでアウトにする二振をオープン戦で採用したことがある。

規定

2ストライク後にストライクを宣告された場合に三振が記録される(ストライクを宣告される場合については「ストライクが宣告される条件」を参照)。

公式記録の上で状況による区別はないが、特に目的をもって記録をつけている者はその目的に応じてしばしば区別して記録する。

  • 3ストライク目が空振りである場合、空振り三振という。
  • 打者が打とうとしなかった投球がノーバウンドでストライクゾーンを通過することを見逃しといい、3ストライク目が見逃しである場合、見逃し三振という。
  • 2ストライク後にバントをした打球がファウルボールになった場合、スリーバント失敗と呼ばれる。なお、この場合三振だが、ファウルボールであるためボールデッドとなり、振り逃げ(下記)はできない。

打者の打席の途中で投手や打者が交代した場合に誰に奪三振や三振の記録が付くかは、公認野球規則に定められている。

1人の打者に対するすべての投球がストライクとなり、3球の投球でその打者から三振を奪うことを俗に「三球三振」という。

無死または一死で、かつ一塁には走者がいない場合、もしくは二死の場合、第3ストライクにあたる投球を捕手が正規に捕球できないと、打者はアウトではなく、打者走者となって一塁に走らなければならない。これを振り逃げといい、この打者走者をアウトにするためには、内野ゴロ同様に、守備側は打者走者または一塁に触球しなければならない。それまでに打者走者が一塁に到達すれば、打者走者は一塁に生きることができる。振り逃げの成否に関わらず、打者には三振が、投手には奪三振が記録される(これにより、1イニングで4つ以上の三振が記録される場合がある。詳細は、振り逃げを参照)

バットを掠めた投球を捕手が正規捕球(ファウルチップ)したものが第3ストライクに該当した場合も三振が記録される。打者にバットを振る意思があったかどうかは関係ない[注 1]

三振で打者がアウトになった直後に塁上の走者が盗塁に失敗、または離塁が大きかったために触球されてアウトになることを、俗に「三振ゲッツー三振併殺)」という。この場合、打者には三振が記録されるが併殺打は記録されない。

Kの表記について

スコアブック上で三振をKと表記する理由は諸説あり、今も明確にはなっていない。

  • 「struck」の末尾の「K」を採ったとする説
  • 「Knockout」のKを採ったとする説
    • 現在はこれが最も有力である[要出典]。「Strike out」の頭文字の「S」や「SO」をそのまま表記してしまうと、「Sacrifice(犠打)」や「Steal(盗塁)」、「StealOut(盗塁刺)」と重複するためだと言われる。
  • 「kill(ed)」のKを採ったとする説
    • 日本語で「一死」などと言うように、「アウト」は「死」を意味する。つまり、「三振する」→「打者は死ぬ」→「投手は打者を殺した (killed)」
  • 「単なる偶然」説
    • ルールブック編集者がアウトにする方法を適当に箇条書きした上で、アルファベットを一文字ずつ振っていき、その結果、偶然にも三振のところに「K」が振られたとする。ただし、公認野球規則において三振になった打者がアウトになることを規定しているのは、同規則6.05のうち(b)(c)(j)[注 2]である。

奪三振

奪三振(だつさんしん)は、投手が打者を三振に仕留めることで、投手に与えられる記録である。

上記の要領で打者に三振が記録されると同時に、投手には奪三振が記録される。対戦打者の三振と対戦投手の奪三振は必ず同数になる。

試合における不確定要素を嫌うセイバーメトリクスの観点では、エラーやイレギュラーヒットなどの偶然に左右されない、重視すべきアウトカウント獲得方法とされる。

  • 上記の通り、振り逃げが成功すれば投手には奪三振が記録されるものの打者はアウトにならないことから、理論上は1イニングの間に何個でも奪三振を記録できることになる。
  • 投手にとって三振を取ることは、打者の狙いを完全に外すことであり、投手対打者の対戦において投手の完勝と言える。特に奪三振の多い投手は「ドクターK」(奪三振の先生)などと呼ばれ、強打者との対戦がクローズアップされるなど注目度が高い。なお、ミスターKと呼ぶと三振男(三振の多い打者)というニュアンスになるため、用いられない。
  • 上記の通り、ある打者の打席途中で投手が交代した上でその打者が三振した場合は、第3ストライクを取った投手に奪三振が記録される。よって「奪三振1を記録するために必要な最少投球数」は「1球」ということになる。
  • 1試合のプロ野球記録としては1952年5月13日マイナーリーグのクラスD級において、ロン・ネッチアイ投手が回を追うごとに増す胃潰瘍による胃の痛みに耐え、9回で奪三振27という記録を達成している(同時にノーヒットノーランも達成している)[10]

三振数に関する記録

日本プロ野球

通算記録

順位 選手名 三振数
1 中村剛也 2121
2 清原和博 1955
3 谷繁元信 1838
4 山﨑武司 1715
5 秋山幸二 1712
6 金本知憲 1703
7 新井貴浩 1693
8 中村紀洋 1691
9 T.ローズ 1655
10 衣笠祥雄 1587
順位 選手名 三振数
11 広澤克実 1529
12 門田博光 1520
松田宣浩
14 小久保裕紀 1516
15 福留孝介 1494
16 野村克也 1478
17 坂本勇人 1471
浅村栄斗
19 大島康徳 1462
村田修一
  • 記録は2024年シーズン終了時点[11]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 三振数 記録年 備考
1 R.ブライアント 近鉄バファローズ 204 1993年 パ・リーグ記録
2 R.ブライアント 近鉄バファローズ 198 1990年
3 R.ブライアント 近鉄バファローズ 187 1989年
4 村上宗隆 東京ヤクルトスワローズ 184 2019年 セ・リーグ記録
日本人記録
5 村上宗隆 東京ヤクルトスワローズ 180 2024年
6 R.ブライアント 近鉄バファローズ 176 1992年
7 岩村明憲 ヤクルトスワローズ 173 2004年
佐藤輝明 阪神タイガース 2021年 新人記録
9 中村剛也 埼玉西武ライオンズ 172 2015年 右打者記録
10 B.エルドレッド 広島東洋カープ 169 2014年 セ・リーグ右打者記録
  • 記録は2024年シーズン終了時点[12]

1試合記録

※延長回を跨いだ記録は参考記録として除外。

選手名 所属球団 三振数 記録日 備考
若菜嘉晴 阪神タイガース 5 1979年5月29日
T.ソレイタ 日本ハムファイターズ 1980年7月4日
R.ゲイル 阪神タイガース 1986年4月18日
愛甲猛 千葉ロッテマリーンズ 1992年7月11日
鶴田泰 中日ドラゴンズ 1993年9月7日
R.デューシー 日本ハムファイターズ 1996年5月26日
大豊泰昭 中日ドラゴンズ 1997年6月3日
金子誠 日本ハムファイターズ 1997年6月14日
上原浩治 読売ジャイアンツ 2000年5月6日
仁志敏久 読売ジャイアンツ 2005年4月16日
渡辺俊介 千葉ロッテマリーンズ 2005年5月8日
里崎智也 千葉ロッテマリーンズ 2006年5月2日
館山昌平 東京ヤクルトスワローズ 2011年9月15日
橋本到 読売ジャイアンツ 2014年8月30日
茂木栄五郎 東北楽天ゴールデンイーグルス 2016年4月20日
神里和毅 横浜DeNAベイスターズ 2019年4月21日
坂本勇人 読売ジャイアンツ 2019年6月21日
秋山拓巳 阪神タイガース 2020年7月28日
佐藤輝明 阪神タイガース 2021年7月4日 [13]
柳田悠岐 福岡ソフトバンクホークス 2022年5月31日 [14]

1試合チーム記録

球団 対戦相手 三振数 記録日 備考
千葉ロッテマリーンズ オリックス・ブルーウェーブ 19 1995年4月21日[15] 9回までの三振数。延長10回も含めると20三振(参考記録)[注 3]
中日ドラゴンズ ヤクルトスワローズ 2005年4月6日[16]
中日ドラゴンズ 福岡ソフトバンクホークス 2006年6月18日[17]
オリックス・バファローズ 千葉ロッテマリーンズ 2022年4月10日[18][19] 佐々木朗希が日本新記録の13者連続奪三振と完全試合を達成。

その他の記録

  • 打者9人で全員1個ずつ三振を喫する全員三振
球団 対戦相手 記録日
オリックス・ブルーウェーブ 千葉ロッテマリーンズ 1992年8月11日[20]
千葉ロッテマリーンズ 福岡ソフトバンクホークス 2022年4月14日[21][22]

メジャーリーグベースボール

通算記録

順位 選手名 三振数 打席
1 レジー・ジャクソン 2597 11,418
2 ジム・トーミ 2548 10,313
3 アダム・ダン 2379 8,328
4 サミー・ソーサ 2306 9,896
5 アレックス・ロドリゲス 2287 12,207
6 ミゲル・カブレラ 2105 11,796
7 アンドレス・ガララーガ 2003 8,916
8 ジャスティン・アップトン 1971 7,649
9 ジャンカルロ・スタントン 1963 6,896
10 ホセ・カンセコ 1942 8,129
  • 1876年以前の成績は原則としてシーズン記録は含まないが、個人通算記録は含まれる。
  • 記録は2024年シーズン終了時点[23]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 三振数 記録年 備考
1 マーク・レイノルズ アリゾナ・ダイヤモンドバックス 223 2009年 ナ・リーグ記録
2 アダム・ダン シカゴ・ホワイトソックス 222 2012年 ア・リーグ記録、左打者記録
3 クリス・デービス ボルチモア・オリオールズ 219 2016年
4 ヨアン・モンカダ シカゴ・ホワイトソックス 217 2018年 両打者記録
5 カイル・シュワーバー フィラデルフィア・フィリーズ 215 2023年 ナ・リーグ左打者記録
6 エウヘニオ・スアレス シアトル・マリナーズ 214 2023年 ア・リーグ右打者記録
7 ジョーイ・ギャロ テキサス・レンジャーズニューヨーク・ヤンキース 213 2021年
8 クリス・カーター ヒューストン・アストロズ 212 2013年
9 マーク・レイノルズ アリゾナ・ダイヤモンドバックス 211 2010年
ジャンカルロ・スタントン ニューヨーク・ヤンキース 2018年
テオスカー・ヘルナンデス シアトル・マリナーズ 2023年
  • 記録は2024年シーズン終了時点[24]

三振率

メジャーリーグの野球記録では、打者に対する「三振のしにくさ」を評価する数値として、打者が1つの三振を取られるまでにかかる平均打数を表す三振率(At Bats per Strikeout : AB/K)を用いる[注 4]。三振率は次の計算式により求められる。

  • 三振率=打数÷三振数

三振率の特徴は打数を分子とすることで、四死球や犠打、失策の要素が影響せず、その打者の打撃がどれほど確実に投球を打ち返すかを表現している点である。数値が大きいほどその打者は三振しにくい。評価基準はおおむね、7.8ほどで良好、10を上回ると優秀であるとされている。また実際は打者の打率の高さともある程度の相関を持ち、いわゆる「アベレージヒッター」ほど高い数値を示す。

MLB通算記録

順位 選手名 三振率
1 ウィリー・キーラー 63.17
2 ジョー・シーウェル 62.56
3 ロイド・ウェイナー 44.92
4 ジョー・スタート 43.51
5 ネリー・フォックス 42.74
6 レーブ・クロス 41.86
7 トミー・ホームズ 40.92
8 エミル・ヴァーバン 39.34
9 ホーマー・サマ 34.10
10 アンディ・ハイ 33.85
順位 選手名 三振率
11 サム・ライス 33.71
12 ジョージ・ミラー 33.65
13 フランキー・フリッシュ 33.50
14 デール・ミッチェル 33.48
15 ルー・バイアーバウアー 32.44
16 ジャック・グラスコック 32.36
17 ジミー・ブラウン 31.93
18 ジョニー・クーニー 31.51
19 チャーリー・ホロッハー 31.23
20 スタッフィー・マッキニス 31.16
  • 通算3000打席以上が対象、記録は2024年シーズン終了時点[25]

MLBシーズン記録

順位 選手名 所属球団 三振率 記録年
1 ウィリー・キーラー ブルックリン・スーパーバス 285.0 1899年
2 マイク・マギリー セントルイス・ブラウンストッキングス 276.0 1876年
3 キャップ・アンソン シカゴ・ホワイトストッキングス 261.0 1878年
4 レーブ・クロス クリーブランド・スパイダーズセントルイス・パーフェクトズ 185.7 1899年
5 ジョー・シーウェル ニューヨーク・ヤンキース 167.7 1932年
6 ジョン・ピーターズ シカゴ・ホワイトストッキングス 158.0 1876年
7 ジョー・シーウェル クリーブランド・インディアンス 152.0 1925年
8 ジョン・クラップ セントルイス・ブラウンストッキングス 149.0 1876年
9 ジョー・シーウェル クリーブランド・インディアンス 144.5 1929年
10 ジャック・ドイル ニューヨーク・ジャイアンツ 142.3 1894年
記録は2024年シーズン終了時点[26]
20世紀以降
順位 選手名 所属球団 三振率 記録年 備考
1 ジョー・シーウェル ニューヨーク・ヤンキース 167.7 1932年
2 クリーブランド・インディアンス 152.0 1925年
3 144.5 1929年
4 レーブ・クロス フィラデルフィア・アスレチックス 139.8 1902年 右打者記録[27]
5 ジョー・シーウェル ニューヨーク・ヤンキース 131.0 1933年
6 ウィリー・キーラー ブルックリン・スーパーバス 119.0 1901年 ナ・リーグ記録
7 ニューヨーク・ハイランダーズ 118.4 1906年
チャーリー・ホロッハー シカゴ・カブス 1922年
9 ジョー・シーウェル クリーブランド・インディアンス 117.7 1930年
10 スタッフィー・マッキニス 107.4 1922年
記録は2024年シーズン終了時点[26]

奪三振数に関する記録

日本プロ野球

最多奪三振

通算記録

順位 選手名 奪三振 投球回 奪三振率
1 金田正一 4490 5526.2 7.31
2 米田哲也 3388 5130 5.91
3 小山正明 3159 4899 5.80
4 鈴木啓示 3061 4600.1 5.99
5 江夏豊 2987 3196 8.41
6 梶本隆夫 2945 4208 6.30
7 工藤公康 2859 3336.2 7.71
8 稲尾和久 2574 3599 6.44
9 三浦大輔 2481 3276 6.82
10 村田兆治 2363 3331.1 6.38
順位 選手名 奪三振 投球回 奪三振率
11 山本昌 2310 3348.2 6.21
12 村山実 2271 3050.1 6.70
13 小野正一 2244 2909 6.94
14 杉内俊哉 2156 2091.1 9.28
15 岸孝之 2145 2571 7.51
16 石井一久 2115 2153.1 8.84
17 槙原寛己 2111 2485 7.65
18 川口和久 2092 2410 7.81
19 西口文也 2082 2527.2 7.41
20 山田久志 2058 3865 4.79

以上の記録は2024年シーズン終了時点[29]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 奪三振 奪三振率 投球回 記録年 備考
1 江夏豊 阪神タイガース 401 10.97 329 1968年 セ・リーグ記録
2 稲尾和久 西鉄ライオンズ 353 7.86 404 1961年 パ・リーグ記録
3 金田正一 国鉄スワローズ 350 7.88 400 1955年
4 江夏豊 阪神タイガース 340 9.06 337.2 1970年
5 杉浦忠 南海ホークス 336 8.14 371.1 1959年
6 稲尾和久 西鉄ライオンズ 334 8.06 373 1958年
7 梶本隆夫 阪急ブレーブス 327 8.08 364.1 1956年 パ・リーグ左投手記録
8 稲尾和久 西鉄ライオンズ 321 7.18 402.1 1959年 奪三振王以外では最多
9 杉浦忠 南海ホークス 317 8.58 332.2 1960年
10 金田正一 国鉄スワローズ 316 7.74 367.1 1956年
  • 記録は2024年シーズン終了時点[30]
  • シーズン二桁奪三振記録 野茂英雄 21回(1990年)[31]

1試合記録

選手名 所属球団 奪三振数 記録日 対戦相手
野田浩司 オリックス・ブルーウェーブ 19 1995年4月21日[15] 千葉ロッテマリーンズ
佐々木朗希 千葉ロッテマリーンズ 2022年4月10日[19] オリックス・バファローズ
田中将大 東北楽天ゴールデンイーグルス 18 2011年8月27日[32] 福岡ソフトバンクホークス
足立光宏 阪急ブレーブス 17 1962年5月24日[33] 南海ホークス
野茂英雄 近鉄バファローズ 1990年4月29日[34] オリックス・ブレーブス
野田浩司 オリックス・ブルーウェーブ 1994年8月12日[35] 近鉄バファローズ

1イニング記録

選手名 所属球団 奪三振数 記録日 相手球団
幸田優 大洋ホエールズ 4 1959年7月5日 広島カープ
野村貴仁 オリックス・ブルーウェーブ 1993年8月8日 千葉ロッテマリーンズ
工藤公康 福岡ダイエーホークス 1996年8月2日 千葉ロッテマリーンズ
西口文也 西武ライオンズ 1997年4月12日 千葉ロッテマリーンズ
岡島秀樹 読売ジャイアンツ 1997年7月4日 阪神タイガース
D.レモン ヤクルトスワローズ 2000年4月14日 広島東洋カープ
斉藤和巳 福岡ダイエーホークス 2000年9月3日 オリックス・ブルーウェーブ
杉内俊哉 福岡ダイエーホークス 2003年4月14日 千葉ロッテマリーンズ
金澤健人 阪神タイガース 2004年8月1日 読売ジャイアンツ
松坂大輔 西武ライオンズ 2004年9月17日 福岡ダイエーホークス
前田幸長 読売ジャイアンツ 2005年4月6日 横浜ベイスターズ
涌井秀章 西武ライオンズ 2007年4月3日 福岡ソフトバンクホークス
W.オビスポ 読売ジャイアンツ 2009年9月17日 阪神タイガース
澤村拓一 読売ジャイアンツ 2012年4月13日 横浜DeNAベイスターズ
千賀滉大 福岡ソフトバンクホークス 2013年4月17日 東北楽天ゴールデンイーグルス
髙橋聡文 中日ドラゴンズ 2013年7月9日 阪神タイガース
平田真吾 横浜DeNAベイスターズ 2015年6月6日 埼玉西武ライオンズ
八木亮祐 東京ヤクルトスワローズ 2016年5月24日 阪神タイガース
藤浪晋太郎 阪神タイガース 2016年7月4日 中日ドラゴンズ
石田健大 横浜DeNAベイスターズ 広島東洋カープ
松井裕樹 東北楽天ゴールデンイーグルス 2018年5月4日 埼玉西武ライオンズ
田口麗斗 読売ジャイアンツ 2018年7月4日 横浜DeNAベイスターズ
B.ディクソン オリックス・バファローズ 2018年7月8日 福岡ソフトバンクホークス
千賀滉大 福岡ソフトバンクホークス 2018年9月15日 埼玉西武ライオンズ
上茶谷大河 横浜DeNAベイスターズ 2019年7月2日 阪神タイガース
R.マルティネス 中日ドラゴンズ 2020年9月4日 東京ヤクルトスワローズ
佐々木朗希 千葉ロッテマリーンズ 2022年7月1日 東北楽天ゴールデンイーグルス
髙橋光成 埼玉西武ライオンズ 2023年4月8日 福岡ソフトバンクホークス

打者連続奪三振記録

選手名 所属球団 記録 記録日 対戦相手 備考
佐々木朗希 千葉ロッテマリーンズ 13 2022年4月10日 オリックス・バファローズ 世界記録[36]
梶本隆夫 阪急ブレーブス 9 1957年7月23日 南海ホークス
土橋正幸 東映フライヤーズ 1958年5月31日 西鉄ライオンズ
岩尾利弘 埼玉西武ライオンズ 2015年4月12日 - 22日 参考記録(試合跨ぎ)[注 5]
鈴木隆 大洋ホエールズ 8 1960年6月1日 読売ジャイアンツ セ・リーグ記録

イニング連続記録

選手名 所属球団 記録 記録期間 備考
デニス・サファテ 福岡ソフトバンクホークス 43 2015年5月8日 - 9月10日[37]
ライデル・マルティネス 中日ドラゴンズ 35 2020年8月9日 - 2021年5月9日 参考記録(シーズン跨ぎ)[注 6]
張誌家 西武ライオンズ 28 2002年7月21日 - 8月12日[37]
デニス・サファテ 福岡ソフトバンクホークス 26 2017年7月30日 - 10月1日[37]
山本由伸 オリックス・バファローズ 25 2020年7月26日 - 8月25日[38] 日本人最多記録
佐々木朗希 千葉ロッテマリーンズ 2022年3月27日 - 4月17日[39][40] 日本人最多記録

シーズン跨ぎを含む記録は36(2021年10月14日 - 2022年4月17日)

メジャーリーグベースボール

最多奪三振

通算記録

順位 選手名 奪三振数 投球回 奪三振率
1 ノーラン・ライアン 5714 5386 9.55
2 ランディ・ジョンソン 4875 4135.1 10.61
3 ロジャー・クレメンス 4672 4916.2 8.55
4 スティーブ・カールトン 4136 5217.2 7.13
5 バート・ブライレブン 3701 4970 6.70
6 トム・シーバー 3640 4783 6.85
7 ドン・サットン 3574 5282.1 6.09
8 ゲイロード・ペリー 3534 5350 5.95
9 ウォルター・ジョンソン 3508 5914.1 5.34
10 ジャスティン・バーランダー 3416 3415.2 9.00
11 マックス・シャーザー 3407 2878 10.65
12 グレッグ・マダックス 3371 5008.1 6.06
13 フィル・ニークロ 3342 5404 5.57
14 ファーガソン・ジェンキンス 3192 4500.2 6.38
15 ペドロ・マルティネス 3154 2827.1 10.04
16 ボブ・ギブソン 3117 3884.1 7.22
17 カート・シリング 3116 3261 8.60
18 CC・サバシア 3093 3577 7.78
19 ジョン・スモルツ 3084 3473 7.99
20 ザック・グレインキー 2979 3389.1 7.91
  • 記録は2024年シーズン終了時点[41]
  • 通算二桁奪三振:ノーラン・ライアン(215回)[42]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 奪三振 奪三振率 投球回 記録年
1 マット・キルロイ ボルチモア・オリオールズ 513 7.92 583 1886年
2 トード・ラムゼイ ルイビル・カーネルズ 499 7.63 588.2
3 ヒュー・デイリー シカゴ・ブラウンズワシントン・ナショナルズ 483 8.68 500.2 1884年
4 デュピー・ショー デトロイト・ウルバリンズボストン・レッズ 451 7.47 543.1
5 チャールズ・ラドボーン プロビデンス・グレイズ 441 5.85 678.2
6 チャーリー・バフィントン ボストン・ビーンイーターズ 417 6.39 587
7 ガイ・ヘッカー ルイビル・エクリプス 385 5.17 670.2
8 ノーラン・ライアン カリフォルニア・エンゼルス 383 10.57 326 1973年
9 サンディ・コーファックス ロサンゼルス・ドジャース 382 10.24 335.2 1965年
10 ビル・スウィーニー ボルチモア・モニュメンタルズ 374 6.26 538 1884年
記録は2024年シーズン終了時点[43]
20世紀以降
順位 選手名 所属球団 奪三振数 奪三振率 投球回 記録年 備考
1 ノーラン・ライアン カリフォルニア・エンゼルス 383 10.57 326 1973年 ア・リーグ記録
2 サンディ・コーファックス ロサンゼルス・ドジャース 382 10.24 335.2 1965年 ナ・リーグ記録[44]
3 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 372 13.41 249.2 2001年
4 ノーラン・ライアン カリフォルニア・エンゼルス 367 9.93 332.2 1974年
5 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 364 12.06 271.2 1999年
6 ルーブ・ワッデル フィラデルフィア・アスレチックス 349 8.20 383 1904年 ア・リーグ左投手記録
7 ボブ・フェラー クリーブランド・インディアンス 348 8.43 371.1 1946年
8 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 347 12.56 248.2 2000年
9 ノーラン・ライアン カリフォルニア・エンゼルス 341 10.26 299 1977年
10 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 334 11.56 260 2002年
記録は2024年シーズン終了時点[43]

1試合記録

選手名 所属球団 奪三振数 記録日 備考
トム・チェニー英語版 ワシントン・セネタース 21 1962年9月12日 延長16回
ロジャー・クレメンス ボストン・レッドソックス 20 1986年4月29日
1996年9月18日
ケリー・ウッド シカゴ・カブス 1998年5月6日
ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 2001年5月8日 降板後に延長戦
マックス・シャーザー ワシントン・ナショナルズ 2016年5月11日
  • 2023年シーズン終了時点
  • 19奪三振は延べ12回、18奪三振以下は多数
  • 継投による20奪三振は7回[45]

打者連続奪三振記録

選手名 所属球団 記録 記録日 備考
ジェレマイア・エストラーダ サンディエゴ・パドレス 13 2024年5月23日 - 5月28日 試合跨ぎ
ホセ・アルバラード フィラデルフィア・フィリーズ 11 2023年4月1日 - 4月12日 試合跨ぎ
トム・シーバー ニューヨーク・メッツ 10 1970年4月22日
エリック・ガニエ ロサンゼルス・ドジャース 2003年5月17日 - 21日 試合跨ぎ
アーロン・ノラ フィラデルフィア・フィリーズ 2021年6月25日
コービン・バーンズ ミルウォーキー・ブルワーズ 2021年8月11日
ミッキー・ウェルチ ニューヨーク・ジャイアンツ 9 1884年8月28日 初回先頭打者から
ジェイク・ピービー サンディエゴ・パドレス 2007年4月25日
リッキー・ノラスコ フロリダ・マーリンズ 2009年4月13日
アーロン・ハラング ロサンゼルス・ドジャース 2012年4月13日
ダグ・フィスター デトロイト・タイガース 2012年9月27日
マックス・シャーザー ワシントン・ナショナルズ 2015年10月3日
タイラー・アレクサンダー デトロイト・タイガース 2020年8月2日 中継ぎ
ジェイコブ・デグロム ニューヨーク・メッツ 2021年4月17日
パブロ・ロペス マイアミ・マーリンズ 2021年7月11日 初回先頭打者から
アンドリュー・ヒーニー テキサス・レンジャーズ 2023年4月10日

その他の記録

マイナーリーグベースボール

1試合記録

選手名 所属球団 奪三振数 記録日 対戦相手
ロン・ネッチアイ ブリストル・ツインズ英語版(クラスD級) 27 1952年5月13日 ウェルチ・マイナーズ英語版

奪三振率

奪三振率とは、投手が1試合(9イニング)完投したと仮定した場合の平均奪三振数であり、次の計算式により求められる。

この値は投手の能力を評価する指標の一つであり、高ければ自力でアウトに取る能力が高い投手と認識される。BABIPとの関わりから奪三振率の高い投手は被打率が低くなりやすいというメリットがある。評価基準は、7.5から8.0であれば高い部類に入り9.0を超えると典型的な、三振を取る投手となる。年代別に見ると、奪三振率はMLBにおいては全体的に上昇する傾向にある[47]。近年では奪三振を被打者数で割ったK%による評価が主流となりつつある。 シーズンを通しての日本プロ野球記録(規定投球回到達者)は2019年の千賀滉大の11.33投球回180.1、奪三振227)。

MLB通算記録

  • 通算2000投球回以上が対象。記録は2024年シーズン終了時点[48]

MLBシーズン記録

順位 選手名 所属球団 奪三振率 記録年 備考
1 シェーン・ビーバー クリーブランド・インディアンス 14.20 2020年 ア・リーグ記録[49]
2 ゲリット・コール ヒューストン・アストロズ 13.82 2019年
3 ジェイコブ・デグロム ニューヨーク・メッツ 13.76 2020年 ナ・リーグ記録[49]
4 スペンサー・ストライダー アトランタ・ブレーブス 13.55 2023年
5 ランディ・ジョンソン アリゾナ・ダイヤモンドバックス 13.41 2001年 左投手記録[50]
6 ペドロ・マルティネス ボストン・レッドソックス 13.20 1999年
7 クリス・セール 12.93 2017年 ア・リーグ左投手記録
8 マックス・シャーザー ワシントン・ナショナルズ 12.69 2019年
9 コービン・バーンズ ミルウォーキー・ブルワーズ 12.61 2021年
10 ケリー・ウッド シカゴ・カブス 12.58 1998年 新人記録
  • 規定投球回以上。記録は2024年終了時点[51]

参考記録

1000投球回以上2000投球回未満
順位 選手名 奪三振率
1 ブレイク・スネル 11.23
2 クリス・セール 11.09
3 ロビー・レイ 11.07
4 ジェイコブ・デグロム 10.97
5 ダルビッシュ有 10.59
6 スティーブン・ストラスバーグ 10.55
7 ゲリット・コール 10.37
8 ケリー・ウッド 10.32
9 カルロス・ロドン 9.99
10 ニック・ピベッタ 9.96
  • 記録は2024年シーズン終了時点[48]

比喩

「三振」という語は、三度目の有罪判決で罪状に関係なく最大の量刑が課せられるという三振法や、新司法試験の3回しかない受験機会の全てで不合格だった者を指す三振博士のように、野球を離れて比喩的に用いられることがある。

脚注

注釈

  1. ^ 日本プロ野球でバットのグリップエンドを投球が掠めて三振した打者の例には、山田哲人(2016年5月24日)、高橋周平(2018年9月13日)などがある。
  2. ^ 2015年まで。2016年以降の5.09(a)の(2)(3)(10)(14)に該当する。
  3. ^ NPBのTwitterは最高記録を19としていることから、10回以降の三振数は公式記録に入れていないものと推測される。
  4. ^ 例えば三振率が10であるとは、10打数に1回の割合で三振するということを表す。
  5. ^ NPBのTwitterには9者連続奪三振について当記録の記載がない(https://twitter.com/npb/status/1513766808746328066 )ことから、試合跨ぎに関しては公式記録と扱われていないものと判断。
  6. ^ NPBのTwitterにはイニング連続奪三振について当記録を除いた記載をしている(https://twitter.com/npb/status/1516295430430392320 )ことから、シーズン跨ぎに関しては公式記録と扱われていないものと判断。

出典

  1. ^ 伊東一雄. メジャーリーグこそ我が人生:パンチョ伊東の全仕事. サンケイスポーツ. p. 169-171. ISBN 978-4594041175 
  2. ^ 公認野球規則9.16(h)
  3. ^ a b c “杉内もビックリ? カウントの途中で投手・打者が代わったら誰の三振に? 驚くべき三振のルールがあった!”. 週刊野球太郎. http://makyu.yakyutaro.jp/post-363/ 2017年4月4日閲覧。 
  4. ^ a b c “なぜ?DeNA―巨人戦で”珍記録”パットンわずか1球で1奪三振”. スポーツニッポン. (2017年4月4日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/04/04/kiji/20170404s00001173322000c.html 2021年7月7日閲覧。 
  5. ^ “ヤクルト近藤 史上初!1球奪三振セーブ「複雑」笑みなし”. スポーツニッポン. (2017年7月1日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/07/01/kiji/20170701s00001173088000c.html 2021年7月7日閲覧。 
  6. ^ “巨人・大江が〝珍記録〟わずか1球で1奪三振!”. 東京スポーツ. (2020年8月28日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/204323 2020年8月28日閲覧。 
  7. ^ “【ヤクルト】高津監督、サヨナラ危機で執念継投 2ストライクで久保拓真にスイッチ、1球で三振斬り”. スポーツ報知. (2022年9月17日). https://hochi.news/articles/20220917-OHT1T51202.html? 2022年9月18日閲覧。 
  8. ^ 公認野球規則9.15(b)
  9. ^ In baseball scoring, why is a strikeout marked with a K?”. Thestraightdope.com. December 20, 2005閲覧。
  10. ^ Kid K5” (英語). Sports Illustrated.com. 2014年3月18日閲覧。
  11. ^ NPB 通算三振記録 - NPB.jp 日本野球機構
  12. ^ NPB シーズン三振記録 - NPB.jp 日本野球機構
  13. ^ 【阪神】佐藤輝明セ新人野手初の1試合5三振、プロ野球19人目 : スポーツ報知”. 2022年4月15日閲覧。
  14. ^ 【ソフトバンク】ギータ5三振でも勝った!47日ぶり首位!藤本博史監督、球団新人監督初リーグ最速30勝”. 2022年5月31日閲覧。
  15. ^ a b 日本プロ野球記録 ロッテvsオリックス 3回戦”. 2022年4月15日閲覧。
  16. ^ 日本野球機構 2005年4月6日 【公式戦】 試合結果 (ヤクルトvs中日)”. 2022年4月14日閲覧。
  17. ^ 日本野球機構 2006年6月18日 【公式戦】 試合結果 (中日vs福岡ソフトバンク)”. 2022年4月14日閲覧。
  18. ^ Twitter - 日本野球機構(NPB)【先週達成された記録】ゲーム19三振”. 2022年4月14日閲覧。
  19. ^ a b 2022年4月10日 【公式戦】 試合結果 (千葉ロッテvsオリックス) | NPB.jp 日本野球機構”. 2022年4月15日閲覧。
  20. ^ 日本プロ野球記録 オリックスvsロッテ 12回戦”. 2022年4月15日閲覧。
  21. ^ 【データ】ロッテ史上2度目珍記録 打者9人全員1個ずつ三振喫する「全員三振」千賀攻略できず - プロ野球 : 日刊スポーツ”. 2022年4月15日閲覧。
  22. ^ 2022年4月14日 【公式戦】 試合結果 (福岡ソフトバンクvs千葉ロッテ) | NPB.jp 日本野球機構”. 2022年4月15日閲覧。
  23. ^ MLB 通算三振記録 - Baseball Reference.com
  24. ^ MLB シーズン三振記録 - Baseball Reference.com
  25. ^ Career Leaders & Records for AB per SO” (英語). Baseball-Reference.com. 2024年12月13日閲覧。
  26. ^ a b https://www.baseball-reference.com/leaders/at_bats_per_strikeout_season.shtml
  27. ^ 19世紀を含めると、上記のマイク・マギリー
  28. ^ 19世紀を含めてMLB最高記録
  29. ^ NPB 通算奪三振記録 - NPB.jp 日本野球機構
  30. ^ NPB シーズン奪三振記録 - NPB.jp 日本野球機構
  31. ^ 広尾, 晃 (2017年5月26日). ““今世紀最高の記録”も 驚異の奪三振、楽天・則本が射程に捉える偉業とは”. Full-Count: p. 2. https://full-count.jp/2017/05/26/post69932/2/ 2021年7月7日閲覧。 
  32. ^ 2011年8月27日 【公式戦】 試合結果 (東北楽天vs福岡ソフトバンク) | NPB.jp 日本野球機構”. 2022年4月15日閲覧。
  33. ^ 日本プロ野球記録 阪急vs南海 8回戦”. 2022年4月15日閲覧。
  34. ^ 日本プロ野球記録 オリックスvs近鉄 5回戦”. 2022年4月15日閲覧。
  35. ^ 日本プロ野球記録 オリックスvs近鉄 16回戦”. 2022年4月15日閲覧。
  36. ^ “ロッテ佐々木朗が“世界記録”の13者連続三振 MLB記録はシーバーらの10 歴史に名を刻んだ”. スポーツニッポン. (2022年4月10日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/10/kiji/20220410s00001173366000c.html 2022年11月10日閲覧。 
  37. ^ a b c 【ロッテ】佐々木朗希この日の新記録 17回連続無安打、シーズン初登板から25回連続奪三振 - プロ野球写真ニュース : 日刊スポーツ”. 2022年4月19日閲覧。
  38. ^ 山本由伸が25イニング連続奪三振 日本人投手記録を更新 : スポーツ報知”. 2022年4月11日閲覧。
  39. ^ 【ロッテ】佐々木朗希、25イニング連続奪三振 日本人最長記録の20年山本由伸に並ぶ - プロ野球 : 日刊スポーツ”. 2022年4月17日閲覧。
  40. ^ Twitter - 日本野球機構(NPB)【先週の記録回顧】25イニング連続奪三振”. 2022年4月19日閲覧。
  41. ^ MLB 通算奪三振記録 - Baseball Reference.com
  42. ^ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d6ba8c8ba109eb5ed3f3abd3f589dfabfa93a619
  43. ^ a b https://www.baseball-reference.com/leaders/SO_p_season.shtml
  44. ^ 19世紀を含めると、上記のチャールズ・ラドボーン
  45. ^ White Sox tie MLB record with 20 Ks vs. Tigers” (英語). ESPN (2019年4月29日). 2020年8月10日閲覧。
  46. ^ “カブス上原登板試合で両軍48三振のメジャー新記録”. 日刊スポーツ. (2017年5月8日). https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/1820166.html 2021年7月7日閲覧。 
  47. ^ ナショナルリーグ全体の投手成績”. 2009年11月9日閲覧。
  48. ^ a b https://www.baseball-reference.com/leaders/strikeouts_per_nine_career.shtml
  49. ^ a b 同年は60試合制の短縮シーズン
  50. ^ 同年の372奪三振は歴代11位
  51. ^ https://www.baseball-reference.com/leaders/strikeouts_per_nine_season.shtml

関連項目

Read other articles:

Oscar Stanton De Priest Oscar Stanton De Priest (9 Maret 1871 – 12 Mei 1951) adalah seorang politikus dan advokat hak sipil Amerika Serikat dari Chicago. Sebagai anggota Partai Republik Illinois, ia adalah Afrika Amerika pertama yang terpilih dalam Kongres pada abad ke-20. Pada tiga masa jabatannya, ia menjadi satu-satunya Afrika Amerika yang menjabat dalam Kongres. Ia menjabat sebagai anggota DPR dari 1929 sampai 1935. Referensi Daftar pustaka Day, S. Davis. Herbert Hoover an...

 

 

Questa voce o sezione sull'argomento isole della Spagna non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. PerejilTuraLeila - ليلةGeografia fisicaLocalizzazioneStretto di Gibilterra Coordinate35°55′N 5°25′W / 35.916667°N 5.416667°W35.916667; -5.416667Coordinate: 35°55′N 5°25′W / 35.916667°N 5.416667°W35.91...

 

 

Halaman ini berisi artikel tentang film animasi komputer. Untuk lagu Strange Magic karya Electric Light Orchestra, lihat Strange Magic. Strange MagicPoster rilis bioskopSutradaraGary RydstromProduser Mark S. Miller Skenario David Berenbaum Irene Mecchi Gary Rydstrom CeritaGeorge LucasBerdasarkanImpian di Tengah Musimoleh William ShakespearePemeran Alan Cumming Evan Rachel Wood Kristin Chenoweth Maya Rudolph Sam Palladio Alfred Molina Penata musikMarius de VriesPenyuntingChris PlummerPer...

Thai badminton player Badminton playerPornpawee ChochuwongChochuwong at the 2017 SEA Games.Personal informationCountryThailandBorn (1998-01-22) 22 January 1998 (age 26)Rayong, ThailandHeight1.70 m (5 ft 7 in)HandednessRightWomen's singlesHighest ranking8 (4 October 2022)Current ranking16 (30 January 2024) Medal record Women's badminton Representing  Thailand Sudirman Cup 2017 Gold Coast Mixed team 2019 Nanning Mixed team Uber Cup 2018 Bangkok Women's team 20...

 

 

1976 Soviet test spaceflight Kosmos 869 (Russian: Космос 869 meaning Cosmos 869) was an uncrewed military Soyuz 7K-S test. It was a somewhat successful mission. This was the third and final test flight of a new Soyuz spacecraft type 7K-S. It was designed to be a spaceship for military solo missions. At the time of the launch the program had already been discontinued. The completed spaceships were launched as uncrewed test flights: Kosmos 670, Kosmos 772 and Kosmos 869. The experience fr...

 

 

Bulgarian football club Football clubPavlikeniFull nameFootball Club PavlikeniFounded1928; 96 years ago (1928)GroundGancho Panov Stadium, PavlikeniCapacity10,000ManagerDimitar Todorov[1]LeagueNorth-West Third League2020–21North-West Third League, 8th Home colours Away colours Football Club Pavlikeni (Bulgarian: Павликени) are a Bulgarian football club based in Pavlikeni, who compete in the North-West Third League, the third division of Bulgarian football. ...

Valérie Donzelli Valérie Donzelli au Festival du cinéma américain de Deauville en 2019. Données clés Naissance 2 mars 1973 (51 ans)Épinal (France) Nationalité Française Profession RéalisatriceActrice Films notables La Reine des pommesLa guerre est déclaréeMain dans la main modifier Valérie Donzelli, née le 2 mars 1973 à Épinal, est une actrice, scénariste et réalisatrice française. Elle débute en 2001 comme actrice avec Martha... Martha de Sandrine Veysset, avant de ...

 

 

Cet article est une ébauche concernant l’Allemagne et le Concours Eurovision de la chanson. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Allemagneau Concours Eurovision 1970 Katja Ebstein représentant l'Allemagne avec la chanson Wunder gibt es immer wieder au Concours Eurovision de la chanson 1970 à Amsterdam. Données clés Pays  Allemagne Chanson Wunder gibt es immer wieder Interprète Katja Ebste...

 

 

American college football season 2019 UConn Huskies footballConferenceAmerican Athletic ConferenceDivisionEast DivisionRecord2–10 (0–8 American)Head coachRandy Edsall (15th season)Offensive coordinatorFrank Giufre (1st season)Offensive schemeMultipleDefensive coordinatorLou Spanos (1st season)Base defense4–3Home stadiumRentschler FieldSeasons← 20182020 → 2019 American Athletic Conference football standings vte Conf Overall Team   ...

Soviet space station programme For the aircraft engine manufacturer, see Salyut Machine-Building Association. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Salyut programme – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2012) (Learn how and when to remove this template message) Salyut programmeСа�...

 

 

1986 Soviet uncrewed spaceflight to Mir Soyuz TM-1COSPAR ID1986-035A SATCAT no.16722Mission duration9 days Spacecraft propertiesSpacecraft typeSoyuz-TMManufacturerNPO EnergiaLaunch mass6,450 kilograms (14,220 lb) Start of missionLaunch date21 May 1986 (1986-05-21Z) UTCRocketSoyuz-U2Launch siteBaikonur 1/5 End of missionLanding date30 May 1986 (1986-05-31Z) UTC Orbital parametersReference systemGeocentricRegimeLow Earth Docking with MirDocking date23 May 1986Undoc...

 

 

Archaeological site in Georgia, US Kolomoki redirects here. For the nearby community, see Colomokee, Georgia. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Kolomoki Mounds – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2011) (Learn how and when to remove this message) United States historic placeKolom...

BridgeTaşgeçit BridgeFrom north eastCoordinates36°36′45″N 34°06′13″E / 36.61250°N 34.10361°E / 36.61250; 34.10361Crossesdry river bedCharacteristicsMaterialStone archesWidthca 1 metre (3 ft 3 in)No. of spans2HistoryConstruction start2nd centuryLocation Main arch of Taşgeçit Roman Bridge Mersin Province, Turkey from south west Taşgeçit Bridge (Turkish: Taşgeçit Köprüsü, literally Stone gate bridge) is a Roman bridge in Mersin Province, T...

 

 

Северный морской котик Самец Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:Синапси...

 

 

GamerPoster filmSutradaraNeveldine/TaylorProduserTom RosenbergGary LucchesiRichard WrightSkip WilliamsonDitulis olehNeveldine/TaylorPemeranGerard ButlerMichael C. HallAmber VallettaLogan LermanTerry Crews dengan Ludacris dan Kyra SedgwickPenata musikRobb WilliamsonGeoff ZanelliSinematograferEkkehart PollackPenyuntingFernando VillenaPerusahaanproduksiLakeshore EntertainmentDistributorLionsgateTanggal rilis4 September 2009 (2009-09-04)Durasi95 menitNegaraAmerika SerikatBahasaInggrisA...

Ethnic group Sri Lankan TelugusSri Lankan itinerant Snake CharmerTotal populationc. 4000Regions with significant populations Sri LankaLanguagesTelugu (native), SinhalaReligionShaivism,Buddhism, Christianity (minority)Related ethnic groupsSinhalese, Telugu people The Sri Lankan Telugus are an ethnic group from Sri Lanka who trace their origins to Telugu-speaking regions centuries ago. They are commonly known in English as Sri Lankan Gypsies, in Sinhala as Ahikuntaka. However, these terms ...

 

 

BoldinascoStato Italia Regione Lombardia Provincia Milano Città Milano CircoscrizioneMunicipio 8 Altitudine133 m s.l.m. Nome abitantiboldinaschesi BoldinascoBoldinasco (Milano) Boldinasco (Boldinasch in dialetto milanese, AFI: [buldiˈnask]) è un quartiere di Milano appartenente al Municipio 8 e posto nella periferia nord-occidentale della città, in corrispondenza del tratto finale di penetrazione urbana del Cavalcavia del Ghisallo. Indice 1 Storia 2 Infrastrutture e tr...

 

 

1857 novel by Gustave Flaubert For related uses, see Madame Bovary (disambiguation). Madame Bovary: Provincial Manners Title page of the original French edition, 1857AuthorGustave FlaubertOriginal titleMadame Bovary: Mœurs de provinceLanguageFrenchGenreRealist novelPublisherRevue de Paris (in serial) & Michel Lévy Frères (in book form, 2 Vols)Publication date1 October - 15 December 1856 (in serial) & 12 April 1857 (in book form)Publication placeFranceOriginal textMadame Bovary...

Le GraziefrazioneLe Grazie – VedutaIl santuario delle Grazie LocalizzazioneStato Italia Regione Toscana Provincia Siena Comune Colle di Val d'Elsa TerritorioCoordinate43°25′02″N 11°06′03″E43°25′02″N, 11°06′03″E (Le Grazie) Altitudine241 m s.l.m. Abitanti2 171[1] Altre informazioniCod. postale53034 Prefisso0577 Fuso orarioUTC+1 CartografiaLe Grazie Modifica dati su Wikidata · Manuale Le Grazie è una frazione del comune ita...

 

 

This article is about the men's team. For the women's team, see India women's national basketball team. IndiaFIBA ranking76 6 (15 August 2024)[1]Joined FIBA1936FIBA zoneFIBA AsiaNational federationBasketball Federation of IndiaCoachScott FlemmingNickname(s)Indian Cagers[2]Olympic GamesAppearances1MedalsNoneFIBA Asia CupAppearances26MedalsNoneSABA ChampionshipAppearances6Medals Gold : (2002, 2014, 2015, 2016, 2017, 2021)South Asian GamesAppearances5Medals Gold : (198...