ルノー・R23 (Renault R23) はルノーF1が2003年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。マイク・ガスコイン(テクニカルディレクター)、ティム・デンシャム(チーフデザイナー)、ジョン・イリー(チーフエアロダイナミシスト)によって設計された。
概要
R23の肝は111°という革新的な広角バンクのエンジンにあった。このスペックを採用した最大の目的は、低重心化によるハンドリング性能向上であった。実際にコーナリングスピードはライバルを圧倒していたが、振動特性が足枷となって回転リミットが低く、最高出力も他チームに劣るものになってしまった。
しかし、この弱点が副次的に中速域トルクの増強、低燃費(=ピットストップ戦略の自由度が高まる、搭載重量が減らせる)といったメリットをもたらした。この集大成がハンガリーGPでのアロンソの初優勝である。
また、ルノーはシーズン中のテスト制限を受け入れる代わりに、金曜朝の特別走行枠への出走を選択。テストドライバーのアラン・マクニッシュを加えた3台体制で走行して、ミシュランタイヤのデータ収集に効果を挙げた。
シーズン後半戦はサイドポンツーン周辺をフェラーリ・F2003-GA風にシェイプアップしたR23Bを投入した。
2003年シーズン
ドライバーはヤルノ・トゥルーリとテストドライバーから昇格したフェルナンド・アロンソの組み合わせとなり、ワークス復帰2年目のシーズンに臨んだ。
第2戦マレーシアGPではアロンソが史上最年少でポールポジションを獲得し、トゥルーリと共にルノー復帰後初となるフロントロー独占を達成。決勝レースでも3位でフィニッシュして史上最年少で表彰台に登るなど、シーズン序盤から前年を上回る安定した成績を残した。
第11戦イギリスGPからR23Bを投入すると、第13戦ハンガリーGPで再びアロンソがポールポジションを獲得。決勝ではミハエル・シューマッハを周回遅れにする完璧な走りでポール・トゥ・ウィンを果たし、自身の最年少優勝記録を樹立するとともに、ワークス・ルノーに1983年オーストリアGP以来となる20年ぶりの優勝をもたらした。
結果、2003年シーズンはハンガリーGPでの1勝を含む5回の表彰台を獲得。コンストラクターズ・ランキングは2年連続で4位にとどまったが、獲得ポイントは88(2002年は23)と前年を大きく上回ることとなった。
スペック
シャーシ
- シャシー名 R23
- トレッド(前/後) 1,450mm/1,400mm
- ホイールベース 3,100mm
- 全長 4,600mm
- 全幅 1,800mm
- 全高 950mm
- ブレーキキャリパー APレーシング
- ブレーキディスク・パッド ヒトコ
- クラッチ APレーシング
- ギアボックス リバースギア付き6速セミオートマチック
- ホイール O・Z
- タイヤ ミシュラン
エンジン
結果
太字はポールポジション、斜体字はファステストラップ
- ドライバーズランキング
- ヤルノ・トゥルーリ 8位
- フェルナンド・アロンソ 6位
ウィキメディア・コモンズには、
ルノー・R23に関連するカテゴリがあります。