リキュール

リキュールの1種、アブサン

リキュール: liqueur[注 1]: liqueur[注 2])とは、蒸留酒(スピリッツ)に果実ハーブなどの副材料を加えて香味を移し[1]砂糖シロップ着色料などを添加して調製した混成酒である。

素で飲むこともあるが[1]、多くはソーダ割りカクテルの材料[1]菓子の風味付けなどに使う。

歴史

原初のリキュールが誕生したのは紀元前古代ギリシャである。医師ヒポクラテスが、ワイン薬草を溶かし込んだ薬酒を作ったのがその起源とされている[2]。これは、当時人々が、酸味が強く飲みづらかったワインに蜂蜜などを混ぜて飲んでいたことにヒントを得て作られたといわれている。ただし、現在のリキュールは蒸留酒をベースとしたものが一般的であり、ワインをベースとしたものはリキュールとは呼ばないので、この薬酒を「リキュール」の起源とすることはできない[3]

現在のリキュールの原型、すなわち蒸留酒をベースとしたリキュールの原型が作られ始めたのは、11世紀から13世紀にかけてである。11世紀に、当時の錬金術師たちによって、「生命の水」(アクアヴィテ / Aquavitae)と呼ばれる蒸留酒が作られた。アクアヴィテには薬酒としての効能があると伝えられ、重宝されたことから、薬酒・錬金術の薬液「エリクサー」としてのリキュールの開発が始まった。

13世紀に、ローマ教皇の医師だったスペイン人アルナルドゥス・デ・ビラ・ノバラモン・リュイは「スピリッツに薬草の成分を溶かし込めば、さらに薬酒としての効能が高まる」と考え、レモンバラオレンジフラワーなどの成分をスピリッツに抽出したリキュールを作ったりした。この薬酒は、ラテン語で「溶け込ませる」「液体」という意味を持つ「リケファケレ (Liquefacere)」と命名された。

このように、初期のリキュールには薬酒としての性格が強かったので、以後これらのリキュールの製法は修道院に伝えられていった。14世紀に入り、黒死病がヨーロッパで猛威をふるった際に「リキュールは病の苦しみを和らげる」と信じられたことも、修道院がリキュールを扱うようになった背景である。彼らは、付近から薬草や香草を収集、独自リキュールの調製に励んだ。これは現代においても、ヨーロッパで薬草を副材料としたリキュールの開発が盛んである背景となっている。

現在のように、リキュールが嗜好品として扱われるようになったのは15世紀になってからのことである。北イタリアの医師ミケーネ・サボナローラが、「ロソーリオ[注 3]」というリキュールを開発した。ミケーネは患者に薬としてスピリッツやリキュールを奨めていたが、嫌がり飲まない患者がいた。そこで、ミケーネはスピリッツにバラの香りをつけて患者や人々に振る舞った。そうして作られたロソーリオは、次第にイタリア全土に広まっていった。

イタリア全土に広まったリキュールは、16世紀フィレンツェの名家メディチ家の娘カトリーヌ・ド・メディチアンリ2世に嫁入りし、その際に同行したシェフが、「ポプロ」という酒[注 4]を紹介し、フランス宮廷内で人気を博した。これはルイ14世17世紀にかけて、「液体の宝石」と呼ばれるほどに色合いの美しいリキュールが開発されていくきっかけの一つともなった。

また、時を同じくして大航海時代となると、従来の薬草を中心とした副材料に加え、新大陸あるいはアジアから持ち込まれた香辛料がリキュールの開発をさらに加速させていく。甘味、風味を増したリキュールは多様化し、誕生していった。最古のリキュール・メーカーであるボルス社は、この時代の1575年オランダで誕生した。

近代になると、技術の革新や食生活の富裕化、あるいは医療技術の進歩によって、リキュールは薬としての役割を失っていった。そして、風味や色を重視したものが作られるようになった。19世紀後半、連続式蒸留機の開発・普及によって高濃度のアルコールが生成できるようになると、それをベースとしたリキュールが次々と開発されていった。こうした技術の革新や向上は現在においても行われており、これまで困難とされてきたクリームなどの動物性原料を使用したものなど、新しいタイプのリキュールが開発されている。

日本のリキュールの歴史

日本にリキュールが伝わった時期については諸説ある。

平安時代説
平安時代中国から伝わった屠蘇を起源とするという説。
16世紀説[4][5]
豊臣秀吉の時代に、宣教師が「利休酒」というリキュールを持ち込んだとする説。「宣教師らが葡萄酒や利休酒を用いて改宗させようとしている」という記述があり、これが日本のリキュールの原初だとする。
江戸時代説[6]
江戸時代、オランダやイギリスの宣教師が、将軍への献上品として持ち込んだものがリキュールの原初だとする説。

文献に残っている、リキュールにまつわる出来事としては、1852年黒船アメリカ艦隊)来航の際に、マシュー・ペリーが奉行たちにリキュール(マラスキーノとされている[6])を振る舞ったことがある。また、1871年には、薬酒商の滝口倉吉が、日本オリジナルのリキュール(焼酎に砂糖、フェンネルを加えたもの)を作った[6]。翌年には横浜のコードリエ商会がリキュールの輸入を始め、これによって輸入物リキュールも広まっていくことになった。

日本産リキュールの代表格としては、ミドリがある。現在ではミドリをはじめ、グリーンティー・リキュールサクラ・リキュールなど、日本独自のリキュールが多く開発されている。小規模生産の「クラフトリキュール」も各地で製造されるようになっている[1]

語源

「リキュール」という言葉の語源としては、「アルノード・ヴィルヌーヴとラモン・ルルが作成した「リケファケレ (liquefacere)」が変化したもの」とする説と、「ラテン語で「液体」を意味する「リクオル (liquor)」が古代フランス語の「リキュール (licur)」となり、現在のつづり(liqueur)となった」とする説とがある。また、ドイツやイタリアなど各国の言語においても、発音の揺れはあるものの、「リケファケレ」「リクオル」を語源とし、これが訛ったものであると考えられている。

定義

リキュールの定義は、各国あるいは地域によって異なる。以下にその違いを詳述する。

日本

酒税法で「リキュール」として定義されている。その定義は「酒類と糖類その他の物品(酒類を含む)を原料とした酒類でエキス分が2%以上のもの(ただし清酒、合成焼酎、焼酎みりんビール果実酒類、ウイスキー類、発泡酒粉末酒を除く。)」というもので、一般的なリキュールだけでなく、近年日本の各メーカーが開発したチューハイサワー、さらには発泡酒に別の蒸留酒を加えたいわゆる第三のビールの一部(その他の醸造酒(発泡性)(1)に分類されているものと区別するため「第四のビール」とも呼ばれる)なども含まれる。その定義が非常に広範であることから、2000年代初頭の日本で発売されているリキュールにはEU諸国の基準を満たすものが7種だけしかないとする文献もある[7]。なお酒税法の分類では、たとえ日本酒の製法で造られていたとしてもアルコール分が22%以上の清酒は「リキュール」となる[8]

EU諸国

EU諸国では「糖分が1リットルあたり100グラム以上含まれているアルコール飲料」をリキュールと定義しており、「糖分が1リットルあたり250グラム以上含まれるもの」を「クレーム・ド (crème de)」と呼んでもよい、ということになっている[9](ただし、クレーム・ド・カシスは1リットルあたりの糖分が400グラム以上でなければならない)。

さらにフランスでは定義が細かく規定されていて、「副材料(果実やハーブなど)をアルコール中に煎じ、浸透させ、もしくはその液体を蒸留させたもの、またはそれぞれを調合した液体であって、砂糖などで甘味が加えられ、アルコール分15%以上のもの」を「リキュール」としている。

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国では「アルコール・ブランデー・ジンやその他スピリッツを用い、副材料(果実やハーブ、生薬や天然のフレーバー)を加えて製造され、砂糖を2.5%以上含むもの」を「リキュール」として定義している。また、アメリカ合衆国内で製造されたものをコーディアル (cordial)、合成したフレーバーを用いたものをアーティフィシャル (artificial) とそれぞれ表記することが求められている。

製法

リキュールの製造工程
アブサンの蒸留所

リキュールには様々な製法があり、一般には香味原料からの成分の抽出、配合、熟成、仕上げの各段階を経て作られる。

まず、ベースにどのような蒸留酒を使用するかを決定する。このとき、蒸留を繰り返してエタノールを極めて高い濃度にまで濃縮して作られた中性スピリッツウォッカのような癖の少ない、つまりエタノールと混合物に近い蒸留酒を選択することが多い。もちろん、敢えて癖のある蒸留酒を選択し、その癖を活かすという方法を取る場合もあるし、中には2種類以上の蒸留酒を混ぜたものをベースとすることもある。

その次にベースの蒸留酒、または水(温度は様々)に、香味原料からの成分の抽出を行う。このとき、次の4方式が用いられる。蒸留法、浸漬法、エッセンス法、パーコレーション法のいずれか、またはこれらを組み合わせる。

蒸留法
ベースの蒸留酒と香味原料を混合、または水と香味原料を混合し、それを蒸留釜で蒸留して香味成分だけを残す方法。蒸留後、甘味料着色料を加えることもある。濁りのない澄んだリキュールを作ることができ、高級なリキュールはこの方法で作られることが多い。ただし繊細な芳香を残したい場合や、ベリー類の果実のように加熱によって変質してしまう香味原料を使用する場合には向かないという欠点がある。
浸漬法
浸漬法は、冷浸法と温浸法に分けられる。最も古くからリキュール作りに用いられてきた方法である。蒸留は行わない。
  • 冷浸法(または冷浸漬法)とは、ベースの蒸留酒に香味原料をそのまま漬け込んでしまう方法。浸漬期間は任意。日本の家庭で作られる梅酒カリン酒などの果実酒は、普通この方法を用いる。
  • 温浸法(または温浸漬法)とは、湯に香味原料を漬け込んで、湯が冷えたらベースの蒸留酒を加えておく方法。浸漬期間は任意。
いずれの方法でも、甘味料や着色料を加えることもある。
エッセンス法
ベースの蒸留酒に、別途抽出しておいたエッセンスオイルを加えて香りを付ける方法。すなわち香料の添加である。合成香料が用いられることもある。蒸留法や浸漬法など他の方式と併用される場合も多い。なお香料としてだけではなく、味を補うための調味料としてエッセンスオイルを加えることもある。
パーコレーション法
香味原料に、ベースの蒸留酒または水を循環させながら、香りや味を抽出する方法。コーヒーを抽出する際のパーコレータ法と似ている。加熱によって変質してしまう香味原料から成分の抽出を行う際に使用する。

これらの方法ででき上がった原酒をブレンドしたり、そこにさらに香味液を加えたりすることもある。その後、任意の期間熟成してから出荷される。

分類

リキュールは、香草・薬草系、果実系、ナッツ・種子系、その他の4種類に分類される。リキュールの元祖となるのは、薬でもあった香草・薬草系のリキュールである。近年では食品の加工技術の向上に伴い、従来の枠にははまらない特殊なタイプのリキュールも多く出現している。

香草・薬草系

香草薬草スパイスの類を主原料とするリキュール。中世ヨーロッパに薬としての役目を担っていた修道院系のリキュールの大部分はここに属する。

シャルトリューズのようにレシピが非公開であるもの、100以上の原材料を配合しているものもある。果実や種子を主原料としたリキュールでも、アクセントや隠し味として少量の香草類が使われている場合がほとんどである。

どのようなリキュールが分類されるかについては香草・薬草系リキュールのカテゴリを参照されたい。

果実系

果実の果肉果皮果汁を主原料とするリキュール。製造の歴史は浅いが、近代では製造量や種類は最も多い。

薬よりは嗜好品としての要素が強いリキュールであり、カクテルや製菓に利用される。また風味が穏やかで親しみやすく、ストレートあるいはソーダ割りなどの手軽な方法での飲用に向く種類でもある。

ナッツ・種子系

果実の種子類を用いたリキュール。コーヒー豆のように焙煎された材料が使われるものもある。重厚な風味と甘味を備えたものが多く、製菓や食後酒に向く。

その他

技術の発達に伴い製造されるようになった、比較的新しいリキュール。クリームヨーグルトといった、タンパク質脂肪分を多く含む材料を使ったものが代表的である。2022年現在の日本においては、鰹節椎茸柚子胡椒柚子唐辛子)を原料としたリキュールも製造されている。

脚注

注釈

  1. ^ フランス語発音: [likœːʁ] リクール
  2. ^ アメリカ英語発音:[lɪˈkɜːr] リー、イギリス英語発音:[lɪˈkjʊə(r)] リキュ
  3. ^ Rosolioイタリア語で「太陽のしずく」の意。
  4. ^ 「これはワインをベースとしたものであり、厳密にはリキュールではなかった」とする説、「ブランデーをベースに麝香シナモンなどで香りをつけたものであった」とする説などがある。

出典

  1. ^ a b c d 「クラフト リキュール和の薫り」『日経MJ』2020年1月13日(トレンド面)
  2. ^ 日本ホテルバーメンズ協会『HBAバーテンダーズオフィシャルブック』(ごま書房、2007年)p.132.
  3. ^ 小島武彦監修『リキュールで楽しむカクテル321 第2刷』(日本文芸社、2004年)p.10.
  4. ^ 日本ホテルバーメンズ協会『HBAバーテンダーズオフィシャルブック』(ごま書房、2007年)p.134.
  5. ^ 橋口孝司『スピリッツ銘酒事典』(新星出版社、2002年)p.177.
  6. ^ a b c 渡辺一也監修『リキュール&カクテル大事典』ナツメ社、2004年、17頁。 
  7. ^ 橋口孝司『スピリッツ銘酒事典』(新星出版社、2002年)p.178.
  8. ^ 前衛派日本酒〈04〉学ぶほどにもっと美味しく楽しめる。日本酒の基本”. メトロミニッツ. 2015年11月11日閲覧。
  9. ^ 『カクテルをたしなむ人のレッスン&400レシピ』日本文芸社、2021年、39頁。ISBN 978-4537218695 

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

陆军第十四集团军炮兵旅陆军旗存在時期1950年 - 2017年國家或地區 中国效忠於 中国 中国共产党部門 中国人民解放军陆军種類炮兵功能火力支援規模约90门火炮直屬南部战区陆军參與戰役1979年中越战争 中越边境冲突 老山战役 成都军区对越轮战 紀念日10月25日 陆军第十四集团军炮兵旅(英語:Artillery Brigade, 14th Army),是曾经中国人民解放军陆军第十四集团军下属�...

 

 

Estes Park, Colorado, Whyte's Lake, Albert Bierstadt, 1877. 76,2 × 111,1 cm. Buffalo Bill Center of the West (en), Cody (Wyoming).Le format du paysage de la peinture romantique tardive exalte souvent les espaces naturels grandioses, sauvages, montagneux, et les panoramas[a]. Peinture de paysage peinte sur le motif, réserve naturelle de Hourtin. La peinture de paysage est un genre pictural figuratif qui représente le paysage. Associé à des éléments narratifs, allégo...

 

 

W. Jerusalem beralih ke halaman ini. Untuk seorang filsuf, lihat Wilhelm Jerusalem. Koordinat: 31°46′55″N 35°13′10″E / 31.78194°N 35.21944°E / 31.78194; 35.21944 Wilayah kota Yerusalem antara tahun 1948 ― 1967 bendera Yerusalem Barat bendera Yerusalem Barat Yerusalem Barat adalah bagian Yerusalem yang tetap berada di bawah kendali Israel setelah Perang Arab-Israel 1948, yang garis gencatan senjatanya membatasi perbatasan dengan seluruh kota, yang kemudian...

Canton de Broons Situation du canton de Broons dans le département des Côtes-d'Armor. Administration Pays France Région Bretagne Département Côtes-d'Armor Arrondissement(s) Dinan Bureau centralisateur Broons Conseillersdépartementaux Mandat Mickaël ChevalierIsabelle Goré-Chapel 2021-2028 Code canton 22 02 Histoire de la division Création 15 février 1790[1] Modifications 1 : 5 brumaire an X[3],[4](27 octobre 1801)2 : 22 mars 2015[2] Démographie Population 23 938 ...

 

 

Salman Al-Faraj Salman Mohammed Al-Faraj ( سلمان محمد الفرج; lahir 1 Agustus 1989) adalah pemain sepak bola profesional asal Arab Saudi yang bermain sebagai gelandang untuk Al-Hilal dan Tim nasional sepak bola Arab Saudi.[1][2] Karier internasional Pertandingan pertama Salman dengan tim nasional nya adalah saat melawan Kongo pada pertandingan persahabatan di Prince Abdullah bin Jalawi Stadium di Al Hasa, Arab Saudi pada 14 oktober 2012. Pertandingan tersebut bera...

 

 

Long, full skirt of Spanish origin, worn throughout Latin America as part of folk dress For the Italian wine grape, see Pollera Nera. For the proper name of one exoplanet, see WASP-79b. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Pollera – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2021) (Learn...

UFC mixed martial arts event in 2005 Ultimate Fight Night 2The poster for Ultimate Fight Night 2InformationPromotionUltimate Fighting ChampionshipDateOctober 3, 2005VenueHard Rock Hotel and CasinoCityLas Vegas, NevadaEvent chronology UFC 54: Boiling Point Ultimate Fight Night 2 UFC 55: Fury Ultimate Fight Night 2 was a mixed martial arts event held by the Ultimate Fighting Championship on October 3, 2005. The event took place at the Hard Rock Hotel and Casino in Las Vegas, Nevada, and was bro...

 

 

Patung Rahwana yang sedang mengendarai Bedawang di Grobogan Bali Bedawang atau Bedawang Nala adalah seekor penyu raksasa dalam mitologi Bali yang membawa seluruh dunia di punggungnya. Dalam mitologi kreasi dunia, ia merupakan perubahan dari Antaboga. Ia bersama dua ular naga mendukung dunia manusia. Jikalau ia bergerak maka akan terjadilah gempa dan letusan gunung berapi di atas bumi. Etimologi Bedawang berarti air mendidih Nala berarti api Bidawang (bahasa Banjar) berarti penyu sungai Artike...

 

 

Internet Explorer 9[[File:  |70x70px]]Berkas:Windows Internet Explorer 9.png Internet Explorer 9 pada Windows 7Tipeperamban web dan versi perangkat lunak Versi pertama14 Maret 2011Versi stabil 9.0.8112.16421 (14 Maret 2011) LisensiPerangkat lunak bebasBahasaDaftar bahasa 93 bahasa[1] Karakteristik teknisSistem operasiWindows 7Windows VistaWindows Server 2008MesinMSHTML dan Chakra Informasi pengembangPengembangMicrosoftInformasi tambahanSitus webie9.combeautyoftheweb.comStack...

Election in Wisconsin Main article: 1940 United States presidential election 1940 United States presidential election in Wisconsin ← 1936 November 5, 1940 1944 →   Nominee Franklin D. Roosevelt Wendell Willkie Party Democratic Republican Home state New York[1] New York[1] Running mate Henry A. Wallace Charles L. McNary Electoral vote 12 0 Popular vote 704,821 679,206 Percentage 50.15% 48.32% County Results Roosevelt   40...

 

 

Alexander Terentyevich AltuninLahir(1921-08-14)14 Agustus 1921Steklyanka, SFSR Rusia (sekarang di Oblast Omsk, Federasi Rusia)Meninggal15 Juli 1989(1989-07-15) (umur 67)Moskwa, SFSR Rusia Uni SovietPengabdian Uni SovietDinas/cabang Tentara Merah / Angkatan Darat Uni SovietLama dinas1939 – 1989Perang/pertempuranPerang Dunia IIPenghargaanPahlawan Uni Soviet Alexander Terentyevich Altunin (bahasa Rusia: Алекса́ндр Тере́нтьевич Алту́нин; ...

 

 

Pulau Melintang KecilNegaraIndonesiaGugus kepulauanKepulauan SeribuProvinsiDKI JakartaKabupatenKepulauan SeribuLuas- km²Populasi- Pulau Melintang Kecil adalah sebuah pulau yang terletak di Kepulauan Seribu di Daerah Khusus Ibukota Jakarta, Indonesia. Lihat pula Kabupaten Administratif Kepulauan Seribu Kepulauan Seribu Pranala luar Situs resmi Kabupaten Administratif Kepulauan Seribu Diarsipkan 2017-02-22 di Wayback Machine. lbsPulau di Kepulauan Seribu Pulau Air Besar Pulau Air Kecil Pu...

Spanish political party You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Spanish. (December 2017) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the Spanish article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated t...

 

 

USS Freedom (LCS-1) adalah LCS pertama yang dioperasikan US Navy. Kapal dengan panjang 115 meter dan lebar lambung 17,5 meter ini dirancang khusus untuk beroperasi di perairan dangkal dekat pantai atau kawasan kepulauan. Kapal yang dibuat kontraktor Lockheed Martin ini memiliki ukuran sarat air (draft), atau jarak dari permukaan air hingga lunas terbawah kapal hanya 3,9 meter sehingga memungkinkan untuk bermanuver di perairan dangkal. Selain mampu berlayar dengan kecepatan 45 knot, USSFEED F...

 

 

BalbianofrazioneBalbiano – VedutaLa chiesa parrocchiale LocalizzazioneStato Italia Regione Lombardia Città metropolitana Milano Comune Colturano TerritorioCoordinate45°22′54.3″N 9°21′25.38″E45°22′54.3″N, 9°21′25.38″E Altitudine89 m s.l.m. Abitanti624[1] (21-10-2001) Altre informazioniCod. postale20075 Prefisso02 Fuso orarioUTC+1 TargaMI CartografiaBalbiano Modifica dati su Wikidata · Manuale Balbiano è un centro abitato d'It...

Pour les articles homonymes, voir Heartfield. John HeartfieldAu IVe congrès de l'Association des artistes visuels de la RDA (1959, Leipzig).Naissance 19 juin 1891Berlin-Schmargendorf, Empire allemandDécès 26 avril 1968 (à 76 ans)Berlin-Est, Allemagne de l'EstSépulture Cimetière de DorotheenstadtPériode d'activité 1910-1968Nom de naissance Helmut HerzfeldAutres noms John Tom Harry HeartfieldNationalité allemandeActivité Photographe artiste peintreFormation libraire, arts appliq...

 

 

くしの歯作戦(くしのはさくせん)は、東日本大震災に伴う大津波が沿岸部を襲い、甚大な被害が発生したことから、国土交通省東北地方整備局が宮城県や自衛隊と協力して緊急輸送道路を「くしの歯型」として啓開(障害を取り除き道を切り開く)することを決め、名付けたものである [1]。 概要 東北地方 くしの歯図 被害の大きい沿岸部に、東京方面からの人�...

 

 

Danilo RussoNazionalità Italia Altezza186 cm Peso82 kg Calcio RuoloPortiere Squadra Giugliano CarrieraGiovanili ????-2007 Genoa Squadre di club1 2005-2006 Genoa0 (0)2006→ Pergocrema4 (-6)2006-2007 Genoa0 (0)2007-2008→ Viareggio33 (-33)[1]2008-2009→ Pergocrema22 (-15)2009-2010 Genoa0 (0)2010-2011 Vicenza37 (-41)2011-2013 Spezia39 (-36)2013-2015 Pro Vercelli72 (-73)[2]2015 Matera1 (-3)2016-2017 Juve Sta...

German physicist (1904-1981) Walter HeitlerFRS MRIAWalter Heinrich Heitler (1904–1981)Born(1904-01-02)2 January 1904Karlsruhe, German EmpireDied15 November 1981(1981-11-15) (aged 77)Zollikon, Meilen, SwitzerlandAlma materLudwig Maximilian University of MunichAwards FRS (1948)[1]Max Planck Medal (1968)Marcel Benoist Prize (1969)Scientific careerFieldsQuantum mechanicsInstitutionsUniversity of GöttingenUniversity of BristolDublin Institute for Advanced StudiesUniversity of ...

 

 

Japanese baseball player and manager (born 1937) Baseball player Masaaki MoriCatcher / ManagerBorn: (1937-01-09) January 9, 1937 (age 87)Gifu, Gifu, JapanBatted: LeftThrew: RightNPB debutOctober 8, 1955, for the Yomiuri GiantsLast NPB appearanceOctober 14, 1974, for the Yomiuri GiantsNPB statistics (through 1974)Batting average.236Home runs81Hits1341 TeamsAs player Yomiuri Giants (1955–1974) As manager Seibu Lions (1986–1994) Yokohama BayStars (2001–20...