ヘンリー・スティール・オルコット

ヘンリー・スティール・オルコット
生誕 1832年8月2日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニュージャージー州
死没 1907年2月14日(74歳没)
インドの旗 インドチェンナイ
時代 近代
地域 ヨーロッパ、アメリカ、インド
学派 近代神智学仏教
研究分野 神智学仏教ヒンドゥー教オカルティズム
テンプレートを表示

ヘンリー・スティール・オルコットHenry Steel Olcott1832年8月2日 - 1907年2月14日)は、アメリカ生まれ。神智学協会の創始者の一人で、最初の会長[1]プロテスタント仏教の始まりに影響を与えた[2]仏教との公式の対話を行った最初の欧米人として有名である。

神智学協会の初代会長として、仏教学の新たなページを開くことに貢献した。スリランカでは、この活動によって尊敬されている。西欧的科学的な見方で仏教を翻訳したことにより仏教の近代化に大きく貢献した。

オルコットは、プロテスタントの世界で生まれ育ちながらも、19世紀のスリランカ仏教改革への唯一の貢献者と言える[2]

オルコットは、スリランカ人より、「独立闘争における英雄の一人であり、現在の宗教、国家と文化再生の開拓者である」と見なされている。より熱心な崇拝者からは、オルコットは、紀元前3世紀のアショーカ王の生まれ変わりとも、釈尊その人の生まれ変わりとも考えられている[3]

生涯

オルコットは1832年に、ニュージャージー州オレンジで生まれた。6人兄弟の長男。父は長老派教会のビジネスマンであるヘンリー・ウェイコフ・オルコット、母は、エミリー・スティール・オルコット。子供時代には、父親のニュージャージの農園で育っている[4]

10代には、ニューヨーク市の大学で学び、次にコロンビア大学で学んだ[5]。ここで、1851年に父が事業で失敗するまで、有名人が集まる会として有名な聖アンソニー・ホール友好会[6]に加わっていた。父が資金援助できなくなったために、大学をやめざるを得なくなった。

1860年に、ニューヨーク市ニューロッシュル三位一体教会の教区牧師の娘である、メリー・エップリー・モーガンと結婚した。二人の間には4人の子供が生まれたが、そのうち二人は幼くして亡くなっている。オルコットは、1858年から1860年までニューヨーク・トリビューン紙マーク・レイン・エクスプレス紙の農業通信員を務めた。時に、様々な話題について記事を書いた。また、彼の家系についての本を出版した。その中で、彼の祖先は、1636年コネティカット州ハートフォールドの創始者の一人であるトーマス・オルコットにまで遡れるとした。

南北戦争の時、アメリカ陸軍に勤め、その後、ニューヨーク市軍事局の特別委員に選ばれた。後に大佐にまで昇進し、ワシントン特別市の海軍局に異動した。彼は重要視され、1868年リンカーン大統領が暗殺された時には、その調査に協力するにいたった。1868年には、詐欺、税収と保険専門の弁護士になった。

1874年に、彼は、バーモント州チッテンデンエディ兄弟(アーサ・ギルバート・エディはメリー・ベーカー・エディの夫)の交霊会を意識するようになった。 その興味は高じて、ニューヨーク・サン紙から、エディ農園を調査し、それを記事にすることを許されるまでになった。彼の記事は、ニューヨーク・ディリー・グラフィック紙などの他の新聞などに影響を与えるほど人気を博した。1874年に、『異世界からの人々』を出版した。これが、精神運動に関係する初期の著作となる。

これらの記事を書いている1874年に、彼は、エディ農園を訪れ、そこで、ヘレナ・P・ブラヴァツキーに会った。精神運動に関する興味とブラヴァツキーの出会いが精神哲学をより深めることとなった。オルコットの仏教との正式な対話がアメリカ仏教徒との最初の対話と考えられている[7]。彼は「純粋で、原初的な仏教」としての成熟した信仰を書いたことがあるが、これは、彼独特の仏教と言える[3]

神智学協会を設立した最初の数年間、弁護士としての活動を続けるが、新宗教活動の財政的援助も与えている。1875年前半に、彼は、重要な霊媒師たちに、有名な霊媒師フローレンス・クックを具体化すると主張しているジェニーとネルソン・ホームズに対して詐欺の非難を調査するように頼まれた。(doyle 1926: vol.1, pp.269-277.)

1887年にオルコットから「神智学協会日本支部」の委任状を得た仏教活動家の平井金三らの招聘で1889年に来日し、仏教擁護とキリスト教批判の演説を日本各地で行なった[8]。仏教復興気運が高まっていた日本仏教界が全面支援し大成功をおさめるが、キリスト教徒小崎弘道によるブラヴァツキーのゴシップ紹介やマックス・ミューラーの神智学批判記事の訳出などにより第二回目の来日は惨憺たる結果に終わった[8][9]

神智学協会

1874年以降、ヘレナ・P・ブラヴァツキーと他の精神指導者の影響によってオルコットの精神は深まっていき、神智学協会の基礎を創った[1]

1875年、オルコット、ブラヴァツキー、ウィリアム・クアン・ジャッジ英語版などが神智学協会を立ち上げた。オルコットは最初の数年間この神智学協会の財政を援助し、神智学協会の初代の会長となった。この時、ブラヴァツキーは通信書記とされた。1878年、ニューヨークを離れて、インドに本部を置いた[1]

1879年2月16日ムンバイに上陸した[10]。オルコットは、彼の精神的指導者である釈尊の母国を体験するに到ったのである。神智学協会の本部をアディヤールに置き、「神智学協会(アディヤール)」とした。彼はインドにおいて、当時植民地主義者が集めて有名になりつつある東洋の聖典を原典から翻訳するように努めていた。これは、アメリカで見られるような西洋的な翻訳を排除し、仏教ヒンドゥー教ゾロアスター教の文献の持つ本来の意味を発見しようとしたからである。

オルコットの関心の中心は仏教だった。そして、スリランカでの仕事が有名になった。1880年5月16日、彼らは、セイロン(現在のスリランカ)のコロンボに到着した。オルコットとヘレナ・P・ブラヴァツキーはアメリカに居る時から、仏教徒と宣言していたが、5月25日に正式に仏教徒として認められた[11]。この地に滞在中、西欧人の教育のために仏教の教義を編集し、宗教としての仏教をより理解するように努めていた。この時期に、現在でも使われている『仏教教義要綱』(1881年)、(邦訳『仏教問答』ヘンリ−・エス・オルコット著、原成美訳)が執筆された。

神智学協会は、この地にいくつかの仏教学校を設立した。そのうちで最も有名なのが、アーナンダ大学ダルマラージャ大学マリヤデーヴァ大学マヒンダ大学である。彼の死後、ブラヴァツキーが後見を務めたアニー・ベサントがこの協会の管理者となった。

オルコットは仏旗のデザインを企画する委員会の助言者として活躍した。ブラヴァツキーは、しばしば、骨を埋めることになるロンドンに滞在していたが、オルコットは、インドに滞在し続け、そこで協会の活動に専念した。

神智学協会におけるオルコットの役割は、会長としてのものだが、アニー・ベサントの就任は、新しい時代の幕開けでもあった。彼の死後、アニー・ベサントは次の会長に選ばれ、この運動の指導者として認められた。

仏教教義要綱

『仏教問答』ヘンリー・エス・オルコット著、原成美訳として オルコット来日を機に邦訳が刊行された。

仏教教理要綱の本

1881年にオルコットが編集した「仏教教義要綱」、『仏教問答』 ヘンリ−・エス・オルコット著、原成美訳 は、スリランカにおける仏教復興に最も貢献したものの一つであり、現在でも使用されている。釈尊の生涯、法の教えと教団の役割といった、彼が仏教の基本的な教義と見たものを、この本に示している。さらに、釈尊の教えを現代社会にどのように適合させるかも扱っている。それゆえ、オルコットは、南アジアや他の地域からも仏教復興者と考えられているのである。[12]

オルコットの教義要綱は伝統的な仏教徒の教義を新しく、プロテスタント的な解釈を反映している。

オルコットの科学と神智学

神智学者による超自然を調査するための科学と精神主義と科学の組み合わせは、宗教と理性を合併し、合理的に霊的な運動を起こそうとする社会の願望を反映していた。 神智学協会におけるこの「オカルト科学」は、世界の大宗教全ての中にある「真理」を捜そうとするときに使われた。 オルコットとブラヴァッキーは、彼らの研究から、全ての宗教の中から重要と見なしたものの要素をもっとも良く含んでいるのが仏教だと結論づけた。

オルコットは仏教の提示と西洋の科学的推論を利用した。 このことは、「仏教と科学」と題された仏教教理要綱の章で明確に見てとれる。彼の努力は、東の仏教と西の科学的理解と推理を結合する最も早い試みの一つである[13]。彼が仏教と科学の間で見た相互関係は、オーラ、催眠や、仏教の「奇跡」などの超自然現象のための科学的基盤を見せるのと平行になっている。

彼の死と遺産

オルコットは、1907年2月17日に死去するまで神智学協会の会長を務めた。

コロンボの大通りである「オルコット・マワタ」街は、彼の名前に由来している。オルコットの像は、マラダナに建てられている。彼が設立を助けた多くの学校や、彼を記念して建てられた学校には、彼の仏教教育に対する貢献を記念して像が建てられている。今日なお、多くのスリランカ人が彼を愛情を込めて記憶している。

彼の命日を、世界中の神智学協会の人々が記憶しているように、今日のスリランカの日曜学校や、仏教センターでも記憶されている。オルコット自身は、自分がアジアの救世主であり、精神的な死から滅び行く亜大陸を救う劇の最後に大勝するため外からの英雄と信じていた。[14]

セイロンにおける仏教復興への努力は成功したものであり、多くの現地の仏教エリートの影響を与えた。当時、この地は植民地勢力に支配され、影響を受けていた。多くの仏教徒が、仏教と仏教の伝統を抑圧しようとする植民地主義者の努力をひっくり返すための努力に援助と社会的動機付けとして、彼の釈尊の教えの翻訳を聞いた。彼は、アナガーリカ・ダルマパーラなどのスリランカの指導者たちに影響を与えた。

オルコットとアナガーリカ・ダルマパーラは仲間であり、西洋に仏教を紹介したことに見られるように、東洋と西洋の間の分水嶺を認識していた。オルコットは、1893年シカゴで開催された世界宗教議会において仏教の発表を財政的に支援した。議会に仏教徒が含まれることは、一般的に西洋で、特にアメリカで、仏教が拡大することを許し、仏教の近代化運動を促進した。

脚注

  1. ^ a b c 『現代オカルトの根源―霊性進化論の光と闇』大田俊寛、ちくま新書、2013年
  2. ^ a b Prothero, Stephen. "Henry Steel Olcott and what has been termed by scholars as "Protestant Buddhism"." Journal of the American Academy of Religion 63.2 (Sum 1995): 281-302. ATLA Religion Database with ATLASerials. EBSCO. Norlin, Boulder, Colorado. 27 April 2009 <http://search.ebscohost.com/login.aspx?direct=true&db=rfh&AN=ATLA0000904932&site=ehost-live>, Pg. 283
  3. ^ a b Prothero, Stephen. "Henry Steel Olcott and "Protestant Buddhism" pg.285.
  4. ^ Janet Kerschner, The Olcott Family
  5. ^ http://www.theosociety.org/pasadena/sunrise/46-96-7/th-sbdo.htm
  6. ^ Baird's Manual of American College Fraternities ...: Information and Much More from Answers.com at www.answers.com
  7. ^ McMahon, David L. The Making of Buddhist Modernism. USA: Oxford University Press, 2008. McMahon. Pg 99.
  8. ^ a b 平井金三における明治仏教の国際化に関する宗教史・文化史的研究吉永進一ほか、科研報告書、平成 16年度 ~18年度
  9. ^ 「オルコット去りし後――世紀の変わり目における神智学と“新仏教徒”」吉永進一『近代と仏教』末木文美士編、国際日本文化研究センター, 2012.3.16
  10. ^ Combined Chronology of The Mahatma Letters - Preface
  11. ^ Olcott in Caldwell (2000)
  12. ^ (Prothero, Stephen. "Henry Steel Olcott and "Protestant Buddhism" pg.283)
  13. ^ McMahan, David L. The Making of Buddhist Modernism. USA: Oxford University Press, 2008. 99.
  14. ^ Prothero, Stephen. "Henry Steel Olcott and "Protestant Buddhism" pg.295

参考文献

  • ヘンリー・エス・オルコット『仏教問答』 原成美訳
  • H.P.ブラヴァツキー 『シークレット・ドクトリン 宇宙発生論 上』 竜王文庫
  • H.P.ブラヴァツキー 『神智学の鍵』 竜王文庫
  • H.P.ブラヴァツキー 『沈黙の声』 竜王文庫
  • H.P.ブラヴァツキー 『実践的オカルティズム』 竜王文庫
  • H.P.ブラヴァツキー 『夢魔物語』 竜王文庫
  • H.P.ブラヴァツキー『インド幻想紀行 ヒンドスタンの石窟とジャングルから』 ちくま学芸文庫
  • 『ブラヴァツキーのことば365日』ウィニーフレッド・パーレィ編さん アルテ 星雲社
  • ハワード・マーフェット 『H・P・ブラヴァツキー夫人 - 近代オカルティズムの母』 田中恵美子訳 竜王文庫ISBN 4897413087
  • 『神智学大要 第一巻 エーテル体』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第二巻 アストラル体(上)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第二巻 アストラル体(下)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第三巻 メンタル体(上)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第三巻 メンタル体(下)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第四巻 コーザル体(上)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第四巻 コーザル体(下)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第五巻 太陽系(上)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • 『神智学大要 第五巻 太陽系(下)』 アーサー・E・パウエル編著 出帆新社
  • リードビーター『チャクラ』平河出版社
  • リードビーター『神智学入門』たま出版
  • リードビーター『アストラル界』竜王文庫
  • リードビーター『透視力』竜王文庫
  • リードビーター『大師とその道』竜王文庫
  • ベサント、リードビーター『想念形体・思いは生きている』竜王文庫
  • クリシュナムルティ『大師のみ足のもとに』竜王文庫
  • アランデール『クンダリニ』竜王文庫
  • ジャッジ『オカルティズム対話集』竜王文庫
  • ピアースン『神智学の真髄』出帆新社
  • コリンズ『蓮華の書』村松書館
  • ウッド『瞑想入門』たま出版
  • Caldwell, Daniel H. (ed) The Esoteric World of Madame Blavatsky: Insights Into the Life of a Modern Sphinx, Quest Books, 2000. ISBN 0-8356-0794-1, ISBN 978-0-8356-0794-0.
  • Doyle, Arthur Conan. The History of Spiritualism. New York: G.H. Doran, Co. Volume 1: 1926 Volume 2: 1926
  • Guruge, Ananda W. P. Free at Last in Paradis, Authuhouse, Bloomington, Ind, 1998
  • From the Living Fountains of Buddhism, Colombo, Minitry of cultural Affairs, 1984
  • Return to Righteousness, Coilombo, Minitry of Culturasl Affairs, 1965/1991
  • Motwani, Kewal: Colonel H. S. Olcott, a forgotten page in American history; Ganesh, Madras 1955 (English)
  • Murphet, Howard: Hammer on the mountain, life of Henry Steel Olcott (1832-1907); Theosophical Publishing House, Wheaton 1972; ISBN 0-8356-0210-9
  • Prothero, Stephen R.: The white Buddhist, the Asian odyssey of Henry Steel Olcott; Indiana University Press, Bloomington 1996; ISBN 0-253-33014-9
  • Killingley, D. (1998, April). The White Buddhist: the Asian odyssey of Henry Steel Olcott. International Journal of Hindu Studies, 2(1), 153-154. Retrieved April 27, 2009, from ATLA Religion Database with ATLASerials database.
  • Williams, Gertrude Marvin. Priestess of the Occult, Madame Blavatsky. New York : A. A. Knopf, 1946.
  • Kuhn, Alvin Boyd. 1930. Theosophy: A Modern Revival of Ancient Wisdom. New York: Henry Holt & Company.
  • 1995. Henry Steel Olcott and "Protestant Buddhism." Journal of the American Academy of Religion 63: 281-302.
  • 1996. The White Buddhist: The Asian Odyssey of Henry Steel Olcott. Bloomington: Indiana University Press.
  • Guruge, A. (2007, January). Henry Steel Olcott in Sri Lanka: death centennial tribute. Theosophical History, 13(1), 10-13. Retrieved April 27, 2009, from ATLA Religion Database with ATLASerials database.
  • Henry Steel Olcott, Theosophy Kessinger Publishing (March 1997)
  • Henry s. Olcott: 100 years anniversary.[1]
  • http://www.theosophicalinstitute.org/
  • 中村元(1912-1999)監修、金漢益翻訳、『キリスト教か仏教か ― 歴史の証言』(改訂第2刷)、山喜房仏書林、1998/01

関連項目

外部リンク


Read other articles:

Victor BaileyInformasi latar belakangLahir(1960-03-27)27 Maret 1960Philadelphia, Pennsylvania, Amerika SerikatMeninggal11 November 2016(2016-11-11) (umur 56)GenreJazz, fusion jazz, popPekerjaanMusisiInstrumenBassTahun aktif1980–2016LabelAtlantic, Zebra, ESC, CheskyArtis terkaitWeather ReportSitus webwww.victorbailey.com Victor Bailey (27 Maret 1960 – 11 November 2016) adalah seorang pemain gitar bass asal Amerika Serikat.[1] Ia adalah bassis grup musik Weather R...

 

Untuk bekas bank di Indonesia, lihat Bank Anda. Tulisan Anda dalam aksara Latin. Anda adalah salah satu kata ganti orang-kedua tunggal dalam bahasa Indonesia. Kata Anda dianggap sebagai padanan yang lebih sopan daripada kamu dan kau, dan lebih egaliter daripada sapaan seperti tuan atau saudara. Kata Anda pertama kali dimuat di surat kabar Pedoman pada 28 Februari 1957. Sejarah Pada 1957, seorang wartawan kenamaan Indonesia, Rosihan Anwar, mengajak para pembaca Pedoman untuk menyumbangkan gaga...

 

Lihat pula: Kekaisaran Bulgaria Republik BulgariaРепублика България Republika Bǎlgarija (Bulgaria) Bendera Lambang Semboyan: Съединението прави силата Sǎjedinenijeto pravi silata(Bulgaria: Persatuan membuahkan kekuatan)Lagu kebangsaan:  Мила Родино Mila Rodino (Indonesia: Ibu Pertiwi Tercinta) Perlihatkan BumiPerlihatkan peta EropaPerlihatkan peta BenderaLokasi  Bulgaria  (hijau gelap)– di Eropa  (hi...

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. GammelostNegara asalNorwegiaSumber susuKambingDipasteurisasiTidakTeksturKerasKadar lemak5%SertifikasiTidak[1] Gammelost atau Gamalost adalah keju biru yang berasal dari negara Norwegia dan menggunakan susu kambing mentah.[1] Nama dari k...

 

Taman Nasional BjörnlandetIUCN Kategori II (Taman Nasional)LetakDaerah Västerbotten, SwediaKota terdekatÅsele, UmeåKoordinat63°58′N 18°01′E / 63.967°N 18.017°E / 63.967; 18.017Koordinat: 63°58′N 18°01′E / 63.967°N 18.017°E / 63.967; 18.017Luas11 km2 (4,2 sq mi)[1]Didirikan1991[1]Pihak pengelolaNaturvårdsverket Björnlandet adalah sebuah taman nasional di utara Swedia. Taman ini didirikan pada t...

 

Latin Catholic jurisdiction in Mexico Archdiocese of MonterreyArchidioecesis MonterreyensisArquidiócesis de MonterreyCatedral Metropolitana de Nuestra Señora de MonterreyLocationCountryMexicoStatisticsArea17,866 km2 (6,898 sq mi)Population- Total- Catholics(as of 2008)6,809,3455,146,211 (75.5%)InformationDenominationCatholic ChurchSui iuris churchLatin ChurchRiteRoman RiteCathedralCatedral Metropolitana deNuestra Señora de Monterrey(Metropolitan Cathedral ofOu...

Stele fragment from La Mar, Ocosingo, Chiapas (600-900CE) on display at the Regional Museum in Tuxtla Gutierrez, Chiapas, Mexico.Mayan archaeological site in Chiapas, Mexico La Mar, also known by its Maya name Rabbit Stone, is the modern name for a ruined city of the pre-Columbian Maya civilization located in the state of Chiapas in Mexico. La Mar's central hub was established on hills and faced the Santo Domingo Valley to the west. To protect themselves from their enemies, the people of La M...

 

The Greater Košice District in the Košice Region Turnianska Nová Ves (Slovak pronunciation: [ˈturɲɪɐnska ˈnɔʋaː ˈʋes]; Hungarian: Tornaújfalu) is a village and municipality in the Greater Košice District in the Košice Region of eastern Slovakia. History The village was first mentioned in historical records in 1406. Geography The village lies at an elevation of 173 meters and covers an area of 6.42 km2. It has a population of about 360. External links [1] vteMunici...

 

Fairchild Channel FChannel F dan kedua pengontrolnyaPembuatFairchild Camera and InstrumentJenisKonsol permainanGenerasiGenerasi keduaTanggal rilisNA: November 1976JP: Oktober 1977Ketersediaan eceran1976–1983Harga perkenalanUS$169,95 ($74.830 tahun 2024)Dihentikan1983Terjualc.  350,000 (sejak 1979)[1]MediaROM cartridgeCPUFairchild F8Memori64 bita RAM2 KB buffer videoMasukan pengontrolTuas kendali/Tuas kendali digital, JetStik (telah ditambahkan tombol menembak) Fairchild Ch...

Food that is eaten routinely and considered a dominant portion of a standard diet Various types of potatoes Unprocessed seeds of spelt, a historically important staple food A staple food, food staple, or simply staple, is a food that is eaten often and in such quantities that it constitutes a dominant portion of a standard diet for an individual or a population group, supplying a large fraction of energy needs and generally forming a significant proportion of the intake of other nutrients as ...

 

قسطورمعلومات عامةصنف فرعي من حاكم روماني جزء من هرم المناصب الروماني الاسم الأصل quaestor, oris (باللاتينية) البلد روما القديمة الاختصاص روما القديمة الفترة الزمنية كلاسيكية قديمة تعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات جزء من سلسلة مقالات عنالسياسة في روما القديمة الفترات المم�...

 

大衛·賓-古里安דָּוִד בֶּן-גּוּרִיּוֹן 第1任以色列总理任期1955年11月3日—1963年6月26日总统伊扎克·本-兹维扎勒曼·夏扎尔前任摩西·夏里特继任列维·艾希科尔任期1948年5月17日—1954年1月26日总统哈伊姆·魏茨曼伊扎克·本-兹维前任职位設立继任摩西·夏里特以色列临时国务会议主席任期1948年5月14日—1948年5月16日前任职位設立继任哈伊姆·魏茨曼国防部部长任期195...

Halaman ini berisi artikel tentang lagu Montgomery Gentry. Untuk album Natasha Bedingfield, lihat Roll with Me (album). Untuk lagu Charli XCX, lihat Number 1 Angel. Roll With MeSingel oleh Montgomery Gentrydari album Back When I Knew It AllDirilis05 Agustus 2008 (2008-08-05)[1]GenreCountryDurasi3:54LabelColumbia RecordsPenciptaClint DanielsTommy KarlasProduserBlake ChanceyKronologi singel Montgomery Gentry Back When I Knew It All (2008) Roll With Me (2008) One in Every Croud (200...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) وزارة الشؤون المحلية والبيئة البلد تونس  المقر الرئيسي تونس العاصمة -  تونس تاريخ التأسيس 2016 النوع و...

 

Milled wheat Not to be confused with the Brazilian farinha, a flour made from the cassava root. This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Farina food – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2022) (Learn how and when to remove this message) FarinaTypeCerealCourseBreakfastServing temperatureWarmMain ingred...

This template does not require a rating on Wikipedia's content assessment scale.It is of interest to the following WikiProjects:Merseyside Mid‑importance North West England portalThis template is within the scope of WikiProject Merseyside, a collaborative effort to improve Wikipedia's coverage of Merseyside-related articles. In so doing it works and collaborates with its mother project WikiProject UK Geography. If you would like to participate, please visit the project page, where you can j...

 

1998 studio album by Tori AmosFrom the Choirgirl HotelStudio album by Tori AmosReleasedMay 5, 1998RecordedSeptember 1997 – February 1998StudioMartian Engineering, Cornwall, EnglandGenre Art rock[1] art pop[1] trip hop[2] techno[3] industrial[3] Length54:11LabelAtlanticProducerTori AmosTori Amos chronology Boys for Pele(1996) From the Choirgirl Hotel(1998) To Venus and Back(1999) Singles from From the Choirgirl Hotel SparkReleased: April 20, 1...

 

ديجيتال إلوجينز سي إيالشعارمعلومات عامةالبلد  السويد التأسيس مايو 1992 النوع مطور ألعاب فيديو الشكل القانوني شركة خاصة المقر الرئيسي ستوكهولم — ستوكهولم على الخريطة موقع الويب dice.se (الإنجليزية) المنظومة الاقتصاديةالشركة الأم إلكترونيك آرتس الفروع دينجر كلوز غيمز الصنا...

Questa voce o sezione sull'argomento calciatori italiani non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Edoardo CattoCatto (accosciato, al centro) nel Genoa campione d'Italia della stagione 1923-1924Nazionalità Italia Calcio RuoloAttaccante Termine carriera1929 CarrieraGiovanili  Santa Margher...

 

1993 studio album by Billy Ray CyrusIt Won't Be the LastStudio album by Billy Ray CyrusReleasedJune 22, 1993 (1993-06-22)StudioMusic Mill Recording Studio; Nashville, TennesseeGenreCountryLength38:20LabelMercuryProducerJoe ScaifeJim CottonBilly Ray Cyrus chronology Some Gave All(1992) It Won't Be the Last(1993) Storm in the Heartland(1994) Singles from It Won't Be the Last In the Heart of a WomanReleased: June 29, 1993 Somebody NewReleased: September 18, 1993 Words by H...