株式会社ジャパン・モバイルキャスティング(Japan Mobilecasting, Inc.)は、かつて存在した移動受信用地上基幹放送の基幹放送局提供事業者である。
概要
地上アナログテレビ放送停波後のVHF-high帯の周波数(207.5 - 222MHz)を利用して全国放送を運用する、携帯電話端末向けマルチメディア放送の送信業務を行う会社として設立された、NTTドコモグループmmbiの完全子会社である。略称はJモバ。「Jモバ」または「ジェイモバ」は、ジャパン・モバイルキャスティングの登録商標となっていた(商標登録第5383095号、第5386715号、第5386716号、第5386717号、第5405745号。現在はいずれも存続期間満了により抹消)。
マルチメディア放送は、当初、株式会社マルチメディア放送が移動受信用地上放送の放送事業者として認定されたものの、2011年の放送法の全面改正[1]において移動受信用地上基幹放送の事業者はハード(送信設備)とソフト(番組)を分離することとされた。このため、「演送分離」を行う必要から[2]同法施行を前に会社分割により新設された。この直後、株式会社マルチメディア放送は社名をmmbiに改称した。
Jモバはサービス名をモバキャス(商標登録第5463115号、第5477840号、第5477858号、第5478072号、第5478073号、第5478074号、第5478075号。現在はいずれも存続期間満了により抹消)とし、2012年4月からmmbiのマルチメディア放送(サービス名はNOTTV)を開始した。しかし、マルチメディア放送に新規参入する事業者が無く、参入企業の拡大を促進するため条件を緩和したが、これを受けたのは既存のテレビジョン放送の事業者5社で、総務省も移動受信用地上基幹放送でテレビジョン放送ができるもの[3]とした[4][5]。
2015年4月からは計6波のテレビジョン放送を開始したが、NOTTVの契約数は伸び悩み、11月27日に2016年6月30日をもってmmbiはNOTTVを終了し、JモバのNOTTVとテレビジョン放送のモバキャスも同時に終了すると発表[6]した。
2016年3月末までにNTTドコモはmmbiを完全子会社化[7]。6月30日にモバキャスは終了し、翌7月1日に事業終了後の残務整理促進のため、mmbiがJモバを、NTTドコモがmmbiを吸収合併[7]して、Jモバはmmbiともども解散した結果、わずか約5年半の歴史に幕を閉じた。
なお、放送停止によって使用が休止されたVHF-high帯は、2018年11月に行われた総務省の放送用周波数の活用方策に関する検討分科会の会合で、活用方策に関する第2次公募を行うことが決定されている[8][9]。
モバキャスのサービス一覧
終了日現在、2015年4月1日より
セグメント総数は33のため、8セグメント分が空いていた。
視聴料はNOTTV#料金を参照。
沿革
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 4月1日 - 東京墨田・名古屋・大阪・福岡・沖縄那覇などで一斉にマルチメディア放送開始。
- 4月23日 - 広島局開局、中国地方に進出。
- 5月11日 - 平塚送信所の予備免許取得。
- 12月14日 - 札幌・旭川・仙台各局など開局、北海道・東北地方に進出。
- 12月21日 - 金沢局開局、北陸地方に進出。
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)
- 3月13日 - 秩父局・周南局開局、関東・中国全県に進出。
- 11月1日 - 鳥栖局開局、九州全県に進出。
- 12月15日 - テレビジョン放送実施の為の特定基地局開設計画変更が認定される[18]。
- 電波法令上、マルチメディア放送とテレビジョン放送は異なるもの[19]とされ、テレビジョン放送をする為には、特定基地局の目的や事業の収支見通し等の変更を要する。
- 2015年(平成27年)
- 2月27日 - 標準テレビジョン放送(デジタル放送)用地上基幹放送局免許を全局分取得[20]。
- 上述の通り、マルチメディア放送とテレビジョン放送は異なるものであり、同一の送信設備を用いても別々の免許を要する。以後の開設局についても同様。
- 4月1日 - 全国一斉にテレビジョン放送開始。
- 11月27日 - 2016年6月30日にモバキャスを終了すると発表[6]。
- 2016年(平成28年)
- 6月30日 - 正午にモバキャス終了[21]。同時に呼出符号を廃止。
- 7月1日 - mmbiに吸収合併され解散(mmbiもNTTドコモに吸収合併され同日解散)[7]。
送信所
何れの送信所とも、送信周波数は214.714286MHz。太字は各都道府県の基幹局。※はJIS X 0401に規定する都道府県コード。総務省は報道資料などで局名を「Jモバ●○MMH」(マルチメディア放送)[22]、「Jモバ●○DTV」(標準テレビジョン放送(デジタル放送))と表記する。
親会社のmmbiの設立母体にフジテレビが関わっていた関係か、送信所はフジテレビ系列局の送信所・中継局に併設もしくはアナログ放送のフジテレビ系列局送信所・中継局の跡地を活用するパターンが多かった。
北海道・東北
関東・甲信越
東海・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
補遺
- 予備免許の日および開局日はマルチメディア放送についてのもの。標準テレビジョン放送(デジタル放送)の免許の日は下記を除き2015年2月27日。
局名 |
免許の日
|
倉敷 |
2015年3月4日
|
室蘭 |
2015年3月9日
|
大阪南 |
2015年3月11日
|
那須塩原 |
2015年3月13日
|
那覇 |
2015年3月20日
|
かすみがうら |
2015年4月3日
|
いわき |
2015年6月23日
|
佐世保 |
2015年8月6日
|
鹿児島南 |
2015年8月7日
|
釧路 |
2015年8月13日
|
小田原秦野 |
2015年8月25日
|
脚注
外部リンク
|
---|
持株会社 | | |
---|
地域通信 | |
---|
総合ICT | |
---|
データ通信 | |
---|
建築・不動産 | |
---|
エネルギー | |
---|
その他 | |
---|
医療機関 | |
---|
シンボルチーム | |
---|
関連チーム | |
---|
消滅した法人 | |
---|
前身 | |
---|
主な提供サービス | |
---|
主な終了サービス | |
---|
カテゴリ |