サー

サー英語: Sir)は、イギリス叙勲制度における栄誉称号であり、ナイト騎士に由来する勲位で「勲爵士」などと訳される)に与えられる称号である。より一般的に、イギリスでは男性に対する敬称としても使用されており、正式な書簡においてもしばしば用いられる(例:「Dear Sir」「Right Reverend Sir」)。

この敬称が用いられるのは、組織内の階級や社会的地位において目上にあたる教育者や指揮官、年長者(特に若者から)に対して、あるいは商人が顧客へ呼びかける場合などである。

サーに相当する女性に用いる表現は、ほとんどの場合「マーム (ma'am)」やそのもともとの形である「マダム (madam)」となるが、若い女性や少女、あるいは未婚女性の場合には、「ミス (miss)」などと呼びかける方が好まれることもある。ナイトの称号を授与された女性に用いるサーに相当する表現は、「デイム (Dame)」であるが、(当人ではなく)夫がナイトの称号をもつ女性には「レディ (Lady)」を敬称に用いる。

起源

Sir の語源は、中世フランス語の尊称 siremessire で「私のご主人様」の意)に由来し、それはさらに古フランス語sieur(「主人」を意味する Seigneur から変化したもの)、さらに、多くのヨーロッパ諸語における尊称の語源であるラテン語の形容詞 senior(「年長の」の意)に遡る。

英語の文献に初めてsirという形が記録されたのは1297年で、ナイトないし準男爵(バロネット)の尊称として、それまで既に使われていた sire の変形としてであった。sire は、遅くとも1205年以降には名の前に付けてナイト位を有していることを示す尊称として、1225年ころからは男性の君主への呼びかけとして、さらに1250年ころからは一般的に「父親」の意味で、また1362年からは「重要な年長の男性」の意味でも使われていた。

尊称としての正式な使い方

正式な儀礼において、Sirナイトないし準男爵(バロネット)勲位をもつ男性(イギリスの貴族制度において、爵位をもつ貴族のすぐ下に位置づけられる階級)の人物の名(あるいは名の一部)、ないしは氏名全体に付けられるが、姓だけに付けられることはない。ポール・マッカートニーを例にとれば「Sir James Paul McCartney」「Sir Paul McCartney」「Sir Paul」は正しい用法であるが「Sir McCartney」とはしない。また、ナイトに叙されたものを呼ぶ際に「ミスター(Mr.)」は用いないので、ミスター・マッカートニー(Mr. McCartney)にはならない。

女性の場合には、Sir に相当する表現としてデイムDame)があり、自身がナイトの栄を受けている女性は、男性の場合の Sir と同様に用い、やはり姓のみの前には付けない。

(自らはナイト等の栄を受けていない)ナイトの妻について用いる尊称については、17世紀以来の実際の用法を追認する形で、また、法廷での手続きに準じて、1917年に修正が加えられており、今日では、ナイト準男爵の妻は、姓の前に「レディ」Lady を付けて尊称とする。すなわち、再びポール・マッカートニーに例をとれば、その妻は「Lady McCartney」であり、「Lady Linda McCartney」とはしない。

姓名のフルネームに Lady を付けるのは、公爵、侯爵、伯爵など貴族の令嬢や、近年においてガーター勲章シッスル勲章を受けた女性が、それ以上の爵位などをもっていない場合に限られている。

現行の栄誉

イギリスや、イギリスの君主が国家元首となっているイギリス連邦の一部の国々を始め、尊称として Sir を用いることを認められているのは、以下の栄誉を受けている男性である。

イギリスおよびイギリス連邦

アンティグア・バーブーダ

  • 国家英雄勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of the National Hero (KNH)
  • 国家勲章を授与されたナイト・コマンダー、ナイト・グランド・クロス、または、ナイト・グランド・カラー - Knight Commander, Knight Grand Cross, or Knight Grand Collar of the Order of the Nation (KCN/KGCN/KGN)

オーストラリア

バルバドス

ニュージーランド

フィリピン共和国

  • リサール勲章を授与されたナイト - Knight of Rizal (KR)。(共和国法第646号、大統領令236号)[1][2]

ナイジェリア

その他の地域における用法

北アメリカでは、国により認められた用法では無いものの、マルタ騎士団聖堂騎士団(Order of the Holy Sepulchre)の団員(ナイト)がサーを肩書に用いることがよくある。これらの組織の女性構成員は、デイムないしレディを肩書として用いている。

現在は該当者がいない休止中の栄誉

聖パトリック勲章スター・オブ・インディア勲章(インドの星勲章)(Order of the Star of India)、インド帝国勲章(Order of the Indian Empire)の3つは、現在は授与された者が生存しておらず休止状態にあるが、もともとイギリスおよびイギリス連邦の男性国民に授与されるものであり、授与された者はサーの尊称を用いることが認められる。

アイルランド王国

1783年に制定されたこの勲章は、当初はアイルランド王国と関わりのある男性に授与されていた。新たなナイトの定期的な授与は、アイルランド自由国が成立した1921年に終了した。最後まで生存していたナイトは1974年に死去し、受勲者がいなくなった「騎士団 (Order)」は休止状態になった。

イギリス領インド帝国

大英帝国のインド統治強化策の一つとして、1861年に、イギリス人やインド人の公務員や軍関係者、インド帝国に特段の貢献をしたインド人を顕彰するため制定されたのが、スター・オブ・インディア勲章(インドの星勲章)である。一方、インド帝国勲章は、スター・オブ・インディア勲章に次ぐ位置づけのものとして、1878年に制定された。両勲章とも、最後に授与されたのはインドが独立した1947年8月15日であった。いずれの勲章も、また、それに伴う尊称の使用も、1950年にインドがイギリス連邦内の共和国となった時点で、過去のものとして公式に無効となり、1956年にはパキスタンでも同様となった。それぞれの最後の生存受勲者の死去により、スター・オブ・インディア勲章は2009年2月に、インド帝国勲章は2010年8月に休止状態となった。

他の肩書等との組み合わせ方

軍人でナイトでもある人物について、正しい呼称は軍の階級を先に置き、次いで個人の称号を正確に述べてから氏名となる。実例は次のようになる。

ブルース・フレーザー1904年 - 1945年)は、イギリス海軍の海軍元帥、初代フレーザー・オブ・ノース・ケープ男爵、GCB、KBE[3]
トマス・ブレイミー1884年 - 1951年)は、オーストラリア陸軍元帥、GBE, KCB, CMG, DSO, ED[4]

教授など、学界における肩書がある場合も同様である。

パトリック・ベイトソンは、ケンブリッジ大学名誉教授、王立協会会員(フェロー)

ただし、医師または博士号保持者に対して用いる敬称である「ドクター (Dr.)」は、サーと一緒には用いない。ナイトはドクターよりも上位の称号と見なされるため、ナイトを授けられたドクターは、称号においては単にナイトとして言及される。ただし、氏名の後に学位の種別などを示す文字を置くことはかまわない。

イギリスのナイトは、イギリス連邦諸国の国民以外にも、栄誉として授与されることがあるが、その場合、氏名の後にナイトの種別などを表す文字を置くことはできるが、称号としてのサーを用いることができない。イングランド国教会の聖職者がナイトを授与される場合にも、同様の習慣があり、次のように氏名の前にはサーを置かない。

ジョン・ポルキングホーン1930年 - )は、理論物理学者、神学者、KBE、王立協会会員(フェロー)

他の宗派の聖職者については、これとは異なる扱いがなされることもある。

二重国籍のひとつとしてイギリスの君主を元首とするイギリス連邦諸国の国籍を持つ者の場合には、イギリス人同様にサーを用いることができる。標準とされる使用法は国によって異なるが、例えば、バハマアメリカ合衆国の市民権を持っている俳優シドニー・ポワチエは、1974年にナイトを授与されており、しばしば「サー・シドニー・ポワチエ (Sir Sidney Poitier)」として言及されることがあり、特に大使としての職務[5]に関連してそのように言及されることがあるが、本人がこの肩書を用いることはほとんどない。

軍隊など統制組織における用法

イングランドでは、軍隊や警察など、階級化された組織における上位階級者に対して、特定の階級それぞれにふさわしい個別の敬称を用いる代わりに、広く「サー」が用いられることがあるが、同様の慣行はカナダのフランス語圏でも一部で行なわれている。ほとんどの言語において、このように誰に対しても用いられるような呼称は十分に敬意が込められていないと受け取られるか、ドイツ語の「ヘル (Herr)」の場合のように、階級名称を続けて用いるのが普通になっている。

男性の上官に対して呼びかける場合、特定の階級に言及する呼び方に代えて「サー」を用いることができる(ただし、士官准士官に対して用い、下士官には通常用いない)(フィクション作品の中では女性の上官に「サー」を用いる場面が描かれることがよくあるが、女性上官は「マーム (ma'am)」と呼びかけられる)。しかし、アメリカ海兵隊アメリカ沿岸警備隊の新入隊員は、基礎訓練において男性士官や下士官、特に指導する担当教官(海兵隊では drill instructor、沿岸警備隊では company commander、これ以外の各軍ではdrill sergeant よって軍曹曹長が務める)を、「サー」と呼ぶ。アメリカ軍に入隊したばかりの新兵は、士官を常に「サー」と呼ぶ。訓練中は「サー」が一貫して用いられるが、最初の指導教化を経た後はそれぞれの階級に応じた呼称(サージ、ルテナン、キャプテン、メジャー、カーネル、ゼネラル)を用いる。

アメリカ英語において、非公式な慣用表現となっている用法のひとつとして、下位の者が上位の者に応答する際、強調のために応答の前後にサーを付け、「Sir, yes(no), sir!」のようにする、という慣行があり、特に基礎訓練のドリルにおいてこれが行なわれている[6]アメリカ沿岸警備隊の新入隊員もこれを実践している。なお「Yes, sir!」と「アイアイサー(Aye aye sir)!」は似ているようだがその用途は全く異なる。「Yes」は呼ばれた際に“はい、何でしょう?”と応える表現で、「Aye aye」は下された指示を実行する「了解!」である。

アメリカ陸軍でも、イギリス軍でも、下士官を「サー」と呼ぶのは不適切とされている。ただし、イギリス陸軍においては、パレード行進の際には下士官も、准士官と同じように「サー」と呼ばれる。

王立カナダ騎馬警察においては、幹部警察官のみが「サー」と呼ばれ、下級警察官や巡査は階級によって呼びかけられる。イギリスの警察において、警部補(inspector)以上の階級にある幹部警察官は「サー」と呼ばれる。一般的にそれらしい呼称だと信じられている「ボス (Boss)」や、(governor を変形した)「Gaffer」、「Guv」といった呼び方は、テレビや映画が創り出したものである。

学校など教育機関に関係する用法

イギリスのタブロイド紙(大衆紙)が見出しなどに用いる俗語では、「サー」は教師(schoolteacher)の意味で、「Sir's sex shame(教師のセックス醜聞)」のように用いられる。教師を意味する「サー」は、アメリカ合衆国南部の各地でも用いられている。

アメリカ合衆国の中等教育や大学などでアメリカン・フットボール競技をしている若者たちの間では、コーチ(監督)を「サー」と呼ぶことが多い。特に、チーム全体としてコーチに応答する場合には「Boys, ok?」「Yes, sir!」のように「サー」が用いられる。

その他の用法、関連語

  • 17世紀まで、「サー」は聖職者の称号としても用いられていた。関連する語で、フランス語の monseigneur に由来する「モンシニョール (monsignor)」は、カトリック教会の高位聖職者の間で現在も用いられている。アイスランド語では、英語の sir と同根の séraがもっぱら聖職者だけに用いる呼称としてあり、名とともに用いられる。ジョン・ジョンソン(Jón Jónsson)という聖職者がいるとすると、この人物は「セラ・ジョン (séra Jón)」と呼びかけられ、言及される場合には「プレストゥリン・セラ・ジョン・ジョンソン (presturinn séra Jón Jónsson)」となる。
  • イギリスでは、様々な権威ある立場にある人物が「サー」と呼ばれ、例えば、地区判事(District Judges)などもそのように呼ばれる。
  • 「シラー (Sirrah)」は、16世紀に用いられた表現で、「サー」とは逆に、目上から目下に呼びかける呼称であった。
  • 非公式な言葉遣いとされるが、「サリー(sire, siree)」は発話における強調のために変形されたもので、おもに「イエス/ノー」に続けて発声される。
  • 語源的には同根の「サイア (Sire)」は、今日では君主など王族にのみ用いる表現であり、「サー」と混同してはならない[7]
  • インドの英語では、サーや、それがインド化したサージ(Sirjee:sirに、インドの尊称であるjeeが付加されたもの)がよく用いられ、英語のみならず現地諸語にも入り込んでいる。また、名の後にサーを置く用法、例えば、「Gandhi Sir」なども、インド独自の拡張表現である。

誤用、逸脱

  • アメリカ合衆国大統領だったジョージ・W・ブッシュは、記者が「Mr. President(大統領閣下)」と呼びかけるべきところで「サー」と呼んだことに、いたく立腹したことがあったとされ、ジョークにもなっている[8]。その大統領自身は、バチカンで教皇ベネディクト16世に会見した際に「Your Holiness(台下)」と呼びかけるべきところで「サー」と呼びかけ、周囲の人々をひやひやさせた[9]
  • 漫画『ピーナッツ』の登場人物のひとりであるマーシー(Marcie)は、同級生の女子生徒ペパーミント・パティ (Peppermint Patty) に、常に「サー」と呼びかける(ペパーミント・パティ本人はこれを嫌がっている)。谷川俊太郎らによる日本語訳では、当初は「先生」であったが、後に「先輩」と訳し直されている[10][11]
  • フィリピン共和国では、だれかれ構わず男性に対してSirを付けて呼びかける。女性には既婚であろうが未婚であろうがMa'amを付ける。

出典・脚注

  1. ^ REPUBLIC ACT NO. 646”. 2018年7月18日閲覧。
  2. ^ Implementing Rules and Regulations of Executive Order 236”. 2018年7月18日閲覧。
  3. ^ Admiral of the Fleet Sir Bruce Fraser, admirals.org.uk
  4. ^ Australian Dictionary of Biography: Field Marshal Sir Thomas Albert Blamey, adb.online.anu.edu.au
  5. ^ ポワチエは、本国常駐ながら駐日バハマ国特命全権大使である。駐日外国公館リスト 中南米”. 外務省. 2011年12月18日閲覧。
  6. ^ フルメタル・ジャケット」でもハートマン軍曹が「口からクソ垂れる前に"sir"を付けろ!」と新兵達を怒鳴りつけるシーンがある
  7. ^ sire”. Dictionary.com. 2011年4月2日閲覧。
  8. ^ Jay Leno のジョーク(#4)を参照:Top 10 Best George W. Bush Jokes”. Top10-Best.com. 2012年1月5日閲覧。
  9. ^ “'Yes sir,' Bush says to His Holiness in Vatican gaffe”. Gulf News. (2007年6月9日). http://gulfnews.com/news/world/other-world/yes-sir-bush-says-to-his-holiness-in-vatican-gaffe-1.116871 2012年1月5日閲覧。 
  10. ^ ピーナッツの仲間たち”. Peanuts Worldwide LLC. 2012年1月5日閲覧。
  11. ^ 21巻 ボクは心配してないよ”. LOCAL CACTUS CLUB. 2012年1月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Henri Sauguet (keempat kanan), dengan Mstislav Rostropovich (keempat kiri), di Aula Besar Konservatori Moskwa, 1964. Makam Henri Sauguet di Pemakaman Montmartre, Paris Henri Sauguet (18 Mei 1901 – 22 Juni 1989), merupakan seorang komponis Prancis. Lahir di Bordeaux sebagai Henri-Pierre Poupard, dia mengambil nama ibundanya sebagai nama samarannya. Karyanya meliputi opera, balet, empat simfoni (1945, 1949, 1955, 1971), konserto, musik kamar dan paduan suara dan banyak lagu, serta musik film....

 

1991 video gameDeveloper(s)Coktel VisionPublisher(s)TomahawkPlatform(s)MS-DOS, Atari ST, CDTVRelease1991Genre(s)Simulation E.S.S Mega (European Space Simulator Mega) is a space simulation game published by Tomahawk and developed by Coktel Vision. E.S.S. Mega recreates ESA's space vehicle concepts of the early 1990, specially the Hermes Shuttle. The game was released for MS-DOS and Atari ST in 1991, and Commodore CDTV in 1992.[1] Gameplay According to game's manual, the simulated timel...

 

Artikel ini tidak memiliki kategori atau memiliki terlalu sedikit kategori. Bantulah dengan menambahi kategori yang sesuai. Lihat artikel yang sejenis untuk menentukan apa kategori yang sesuai.Tolong bantu Wikipedia untuk menambahkan kategori. Alta, UtahKotaArea Ski Alta, Februari 2011 BenderaLocation in Salt Lake County dan negara bagian Utah.Lokasi Utah di Amerika SerikatKoordinat: 40°34′51″N 111°38′14″W / 40.58083°N 111.63722°W / 40.58083; -111.63722Koor...

Bulgarian footballer Galin Ivanov Ivanov with Slavia Sofia in 2013Personal informationFull name Galin Stefanov IvanovDate of birth (1988-04-15) 15 April 1988 (age 35)Place of birth Kazanlak, BulgariaHeight 1.78 m (5 ft 10 in)Position(s) Attacking midflelder / WingerTeam informationCurrent team Slavia SofiaNumber 33Youth career0000–2000 Rozova Dolina2000–2005 Trayana Stara Zagora2006 Levski SofiaSenior career*Years Team Apps (Gls)2006 Levski Sofia 1 (0)2006–2007 Beroe...

 

Éliminatoires de la coupe du monde 1990 Généralités Sport Football Organisateur(s) FIFA Édition 14e Coupe du monde13e pour les éliminatoires Date 1988 - 1989 Participants 114 inscrits104 effectifs2 qualifiés d'office Navigation Éliminatoires 1986 Éliminatoires 1994 modifier Cette page vous présente les différents tours préliminaires à la Coupe du monde 1990. C'est la 13e édition des éliminatoires depuis 1934. Pour la première fois depuis 1950, le total d'inscription est infé...

 

Berkanan Nome Proto-germanico Antico inglese Antico norreno *Ƀerkanan Beorc Bjarken Significato betulla betulla/pioppo? betulla Forma Fuþark antico Fuþorc Fuþark recente Unicode ᛒU+16D2 ᛒU+16D2 ᛓU+16D3 Traslitterazione b Trascrizione b IPA [β], [b] [b] [b], [p] Ordine alfab. 18 13 *Berkanan (in italiano betulla) è il nome proto-germanico ricostruito della runa del Fuþark antico b (carattere Unicode ᛒ). Tale runa compare anche nel Fuþorc anglosassone e frisone c...

Part of a series on theAnthropology of kinship Basic concepts Family Lineage Affinity Consanguinity Marriage Incest taboo Endogamy Exogamy Moiety Monogamy Polygyny Polygamy Concubinage Polyandry Bride price Bride service Dowry Parallel / cross cousins Cousin marriage Levirate Sororate Posthumous marriage Joking relationship Clan Cohabitation Fictive / Milk / Nurture kinship Descent Cognatic / Bilateral Matrilateral Lineal Collateral House society Avunculate...

 

State beach in Santa Cruz County, California, United States Twin Lakes State BeachShow map of CaliforniaShow map of the United StatesLocationSanta Cruz, CaliforniaNearest citySanta CruzCoordinates36°57′44″N 121°59′59″W / 36.96222°N 121.99972°W / 36.96222; -121.99972Governing bodyCalifornia Department of Parks and Recreation Twin Lakes State Beach is a beach located on Monterey Bay directly south of the Santa Cruz Yacht Harbor Santa Cruz, in coasta...

 

Almost NormalSampul DVDSutradaraMarc MoodyProduserSharon TeoDitulis olehMarc MoodyPemeranJ. Andrew KeitchTim HammerJoan LaucknerPenata musikJonathan JoynerSinematograferRichie ShermanPenyuntingMarc MoodySharon TeoDistributorSeventh Art ReleasingTanggal rilis 26 Mei 2005 (2005-05-26) Durasi90 menitNegaraAmerika SerikatBahasaInggris Almost Normal adalah film drama komedi Amerika Serikat tahun 2005 yang disutradarai oleh Marc Moody dan dibintangi oleh J. Andrew Keitch, Tim Hammer, dan...

Хип-хоп Направление популярная музыка Истоки фанкдискоэлектронная музыкадабритм-энд-блюзреггидэнсхоллджаз[1]чтение нараспев[англ.]исполнение поэзииустная поэзияозначиваниедюжины[англ.]гриотыскэтразговорный блюз Время и место возникновения Начало 1970-х, Бронкс, Н...

 

У этого топонима есть и другие значения, см. Берлин. Оккупированные сектора БерлинаВосточный Берлинангл. East Berlinфр. Berlin-Estнем. Ost-Berlin Флаг Восточного Берлина Герб Восточного Берлина Четыре сектора оккупации Берлина ←   → 1949 — 1990 Площадь 409 км² Население 1 279 2...

 

Compagnie des mines de Drocourt Création 1873 Disparition 1946 (Nationalisation) Siège social Hénin-Liétard France Activité Houille modifier - modifier le code - voir Wikidata  La Compagnie des mines de Drocourt exploitait la houille dans le Bassin minier du Nord-Pas-de-Calais. Historique Avant 1880 Rencontre du terrain houiller au-dessous de la formation dévonienne Jusque dans les dernières années avant 1880, on a considéré la rencontre du terrain dévonien dans les sond...

SD Negeri Cinangka 1InformasiDidirikan01 Januari 1949JenisNegeriAkreditasiBNomor Statistik Sekolah101026600235Nomor Pokok Sekolah Nasional20228671Kepala SekolahNuryati S.PdRentang kelasI, II, III, IV, V, VIKurikulumKurikulum 2013StatusSekolah Standar NasionalAlamatLokasiJalan Abdul Wahab №3, Kedaung, Kec. Sawangan, Depok, Jawa Barat, IndonesiaTel./Faks.(021) 7794068Situs webSitus [email protected] SD Negeri Cinangka 1 adalah sebuah sekolah dasar negeri yang te...

 

Charles Algernon Parsons Sir Charles Algernon Parsons (1854-1931) adalah seorang insinyur mesin berkebangsaan Inggris.[1] Parsons dikenal sebagai penemu mesin turbin uap.[2] Ia berkontribusi dalam meningkatkan efisiensi mesin uap yang ada pada jamannya.[2] Penemuan Parson, pada awalnya, dimanfaatkan untuk menghasilkan listrik, tetapi sebagiann besar kariernya dikonsentrasikan untuk merancang mesin kapal yang mampu membuat kapal bergerak lebih cepat.[2] Charles ...

 

American college aquatic sports competition 2008 NCAA Division I Women's Swimming and Diving ChampionshipsHost city Columbus, OhioDate(s)March 2008Venue(s)McCorkle Aquatic PavilionOhio State University← 2007 2009 → The 2008 NCAA Women's Division I Swimming and Diving Championships were contested at the 27th annual NCAA-sanctioned swim meet to determine the team and individual national champions of Division I women's collegiate swimming and diving in the United States. This year's ...

American businessman and politician (born 1964) Pete RickettsOfficial portrait, 2023United States Senatorfrom NebraskaIncumbentAssumed office January 23, 2023Serving with Deb FischerAppointed byJim PillenPreceded byBen Sasse40th Governor of NebraskaIn officeJanuary 8, 2015 – January 5, 2023LieutenantMike FoleyPreceded byDave HeinemanSucceeded byJim PillenChair of the Republican Governors AssociationIn officeNovember 19, 2021 – November 17, 2022Serving wit...

 

La venerazione è una forma di omaggio religioso verso una divinità, oppure verso una persona (defunta o vivente) o verso un oggetto sacro (ad esempio una reliquia). Filologicamente, venerare deriva dal verbo latino venerari, che significa offrire reverenza e rispetto. Questa parola deriva dalla stessa radice del nome Venus, la dea dell'amore dell'antico pantheon romano. Indice 1 Induismo 2 Cristianesimo 3 Neopaganesimo 4 Note 5 Voci correlate 6 Altri progetti 7 Collegamenti esterni Induismo...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Irena SkwierczyńskaLahir(1897-04-26)26 April 1897Warsawa, Polandia, Kekaisaran Rusia (kini Warsawa, Polandia)Meninggal15 Mei 1984(1984-05-15) (umur 87)Warsawa, PolandiaPekerjaanPemeranTahun aktif1933-1971 Irena Skwierczyńska (26 April 1897...

  لمعانٍ أخرى، طالع أوروبا (توضيح). أوروبا (قمر)    المكتشف غاليليو غاليلي،  وسيمون ماريوس  موقع الاكتشاف جامعة بادوفا  تاريخ الاكتشاف 8 يناير 1610  سمي باسم أوروبا  خصائص المدار[2] الأوج 676938 كـم الحضيض 664862 كـم نصف المحور الرئيسي 670900 كـم[1] ا...

 

Reptile genus of herbivorous lizards This article is about the genus. For the best known species, see Green iguana. For the family of related lizards, see Iguanidae. For other uses, see Iguana (disambiguation). IguanaTemporal range: Holocene–Recent[1][2] PreꞒ Ꞓ O S D C P T J K Pg N ↓ A green iguana (Iguana iguana) Conservation status CITES Appendix II (CITES)[3] Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Repti...