おおぐま座h星

おおぐま座h星
h Ursae Majoris
仮符号・別名 おおぐま座23番星
星座 おおぐま座
見かけの等級 (mv) 3.65[1] / 9.2[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  09h 31m 31.7080711355s[3]
赤緯 (Dec, δ) +63° 03′ 42.695823224″[3]
視線速度 (Rv) -1.38 ± 0.37[3]
固有運動 (μ) 赤経: 107.818 ミリ秒/[3]
赤緯: 26.791 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 42.0904 ± 0.1616ミリ秒[3]
(誤差0.4%)
距離 77.5 ± 0.3 光年[注 1]
(23.76 ± 0.09 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 1.8[注 2]
おおぐま座23番星の位置(丸印)
物理的性質
半径 2.902 ± 0.026 R[4]
質量 1.862 M[5]
スペクトル分類 F0 IV[1]
光度 14.7743 ± 0.1142 L[5]
有効温度 (Teff) 6,651 ± 27 K[5]
色指数 (B-V) 0.360[1]
色指数 (V-I) 0.41[1]
金属量[Fe/H] 0.17[5]
年齢 1.3 ×109[5]
地球から見た位置 (おおぐま座23番星との関係)
位置角 269°[2]
角距離 23.2 秒[2]
他のカタログでの名称
BD+63 845, FK5 355, GJ 3559, HD 81937, HIP 46733, HR 3757, IRC +60195, NSV 4506, SAO 14908[3]
Template (ノート 解説) ■Project

おおぐま座h星(おおぐまざhせい、h Ursae Majoris、h UMa)或いはおおぐま座23番星は、おおぐま座の方向に太陽から約77.7光年の距離にある、実視連星とみられる恒星である[3][6][注 1]。おおぐま座h星は、見かけの等級が3.65と肉眼でみえる明るさである[1]

特徴

おおぐま座h星は、F型の準巨星とみられ、スペクトル型はF0 IVに分類されている[1]質量太陽の約1.9倍、半径太陽の約2.9倍、光球面の有効温度は約6,651 Kで、光度太陽の約15倍と推定される[5][4]。年齢は、およそ13億年とみられる[5]

おおぐま座h星は、デンマーク天文学者ラウ英語版によって、光度変化が報告された[7]。ラウは、短時間で3.3から3.8等まで変化するとしたが、これは肉眼観測では誤差でもあり得るものだとされた[7][8]。後に、変光範囲は3.65等から3.68等までと制限されたが、これも複数観測者間の系統誤差の可能性があり、変光星として確定していない[8]変光星総合カタログでも、新しい変光星候補としての収録に止まっている[9]

星系

おおぐま座h星は、西に23秒角離れた位置に9等星がみえる[2][10]ヴィルヘルム・シュトルーヴェ重星観測で記録されて以降、おおぐま座h星は二重星として扱われている[11][2]。この9等星は、おおぐま座h星と物理的に結び付いた、真の連星であろうと考えられている[2][10][6]。連星だとすれば、伴星は等級差からしてK型主系列星と推測され、離角から連星間距離は530 au以上、軌道周期は7,900年以上になると見積もられる[10]

重星カタログではもう一つ、南西におよそ100秒角離れた11等星も収録されているが、こちらは見かけだけの関係である[12][13]

名称

アラビアではおおぐま座h星は、おおぐま座θ星おおぐま座τ星英語版おおぐま座υ星おおぐま座φ星英語版おおぐま座e星英語版おおぐま座f星英語版と共に、送葬者の王を意味するSarīr Banāt al-Na'ash、あるいは泉を意味するAl Ḥauḍというアステリズムを表すとされる[14]ジェット推進研究所の技術報告に掲載された星表“A Reduced Star Catalog Containing 537 Named Stars”では、Alhaudという固有名が7つの恒星に付与され、おおぐま座h星はAlhaud IVとなっている[15][注 3]

中国ではおおぐま座h星は、天皇の階段を意味する內階拼音: Nèi Jiē)という星官を、おおぐま座ο星おおぐま座16番星英語版おおぐま座6番星スウェーデン語版おおぐま座b星ポルトガル語版おおぐま座17番星スウェーデン語版と共に形成する[16][17]。おおぐま座h星自身は、內階四拼音: Nèi Jiē sì)すなわち内階の4番星と呼ばれる[18][16]

脚注

注釈

  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 他は、おおぐま座15番星英語版Alhaud Iおおぐま座τ星英語版Alhaud IIおおぐま座18番星英語版Alhaud IIIおおぐま座θ星Alhaud Vおおぐま座υ星Alhaud VIおおぐま座φ星英語版Alhaud VIIとなっている[15]

出典

  1. ^ a b c d e f ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c d e f Simpson, Phil (2012). Guidebook to the Constellations: Telescopic Sights, Tales, and Myths. Springer Science & Business Media. p. 12. ISBN 9781441969415 
  3. ^ a b c d e f g h h UMa -- High Proper Motion Star”. SIMBAD. CDS. 2022年12月10日閲覧。
  4. ^ a b Boyajian, Tabetha S.; et al. (2012-02), “Stellar Diameters and Temperatures. I. Main-sequence A, F, and G Stars”, Astrophysical Journal 746 (1): 101, Bibcode2012ApJ...746..101B, doi:10.1088/0004-637X/746/1/101 
  5. ^ a b c d e f g Boyajian, Tabetha S.; et al. (2013-07), “Stellar Diameters and Temperatures. III. Main-sequence A, F, G, and K Stars: Additional High-precision Measurements and Empirical Relations”, Astrophysical Journal 771 (1): 40, Bibcode2013ApJ...771...40B, doi:10.1088/0004-637X/771/1/40 
  6. ^ a b Eggleton, P. P.; Tokovinin, A. A. (2008-09), “A catalogue of multiplicity among bright stellar systems”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 389 (2): 869-879, Bibcode2008MNRAS.389..869E, doi:10.1111/j.1365-2966.2008.13596.x 
  7. ^ a b Lau, H. E. (1914-01), “Über die Potsdamer Beobachtungen des » Schleiers « im Jahre 1908”, Astronomische Nachrichten 196: 425-430, Bibcode1914AN....196R.425L 
  8. ^ a b Hoffleit, Dorrit (1992-10-15), “Do all Three Vary: ο UMa, 23 UMa and HR 3245?”, Information Bulletin on Variable Stars 3789: 1, Bibcode1992IBVS.3789....1H 
  9. ^ Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  10. ^ a b c Jim Kaler. “23 UMA (23 Ursae Majoris)”. Stars. University of Illinois. 2022年12月10日閲覧。
  11. ^ Lewis, Thomas (1906), “Measures of the Double Stars contained in the Mensuræ Micrometricæ of F. G. W. Struve”, Memoirs of the Royal Astronomical Society 56: 273, Bibcode1906MmRAS..56....1L 
  12. ^ Dommanget, J.; Nys, O. (2002-03), “Catalog of Components of Double & Multiple stars”, VizieR On-lin Data Catalog: I/274, Bibcode2002yCat.1274....0D 
  13. ^ Phillips, N. M.; et al. (2010-04), “Target selection for the SUNS and DEBRIS surveys for debris discs in the solar neighbourhood”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 403 (3): 1089-1101, Bibcode2010MNRAS.403.1089P, doi:10.1111/j.1365-2966.2009.15641.x 
  14. ^ Allen, Richard Hinckley (1899). Star-names and their meanings. New York: G. E. Stechert. p. 442 
  15. ^ a b Rhoads, Jack W. (1971-11-15), “A Reduced Star Catalog Containing 537 Named Stars”, NASA Technical Memorandum (Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology): 19-20, 33-507, https://ntrs.nasa.gov/citations/19720005197 
  16. ^ a b Wylie, Alexander (1897). “Part III. - Scientific”. Chinese researches. Shanghai. p. 137. https://archive.org/details/in.ernet.dli.2015.279856/page/n415/mode/2up 
  17. ^ 中國古代的星象系統 (47): 文昌、三師、內階” (中国語). AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年6月16日). 2022年12月10日閲覧。
  18. ^ 陶蕃麟 (2017-02), “天文觀測實戰教學: 數星星的觀察說明” (中国語), 臺北星空: 天文館期刊 75 (2017.2): pp. 24-25, ISSN 1727-0022 

関連項目

外部リンク

  • ARICNS 4C03796”. ARICNS. Astronomisches Rechen-Institut Heidelberg (1998年3月4日). 2022年12月10日閲覧。
  • 23 Ursae Majoris”. alcyone software. 2022年12月10日閲覧。
  • VSX: Detail for NSV 4506”. The International Variable Star Index. AAVSO (2010年1月18日). 2022年12月10日閲覧。

座標: 星図 09h 31m 31.7087322s, +63° 03′ 42.701399″