Xperia acro

Xperia acro(SO-02C)
Xperia acro(IS11S)

Xperia acro(エクスペリア アクロ)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)によって開発されたスマートフォンである。Xperia arcから日本のカスタマー用にいくつかの機能が追加された端末である。

日本向けに展開されており、NTTドコモauKDDI沖縄セルラー電話連合)[1]から、それぞれの通信仕様・事情等に合わせて販売されている。キャリアごとの個別の情報はSO-02C(ドコモ)、IS11S(au)を参照。

概要

Xperia acroは、Androidを搭載した世界モデルスマートフォンXperia arcを日本向けに改良し、おサイフケータイワンセグ赤外線通信といった日本的な機能を搭載したモデルとなる。Xperia arcでは背面が弧状の形状であったが、前述の機能を搭載したことにより背面は平らになり、重量も約18g重くなっている。

ドコモよりドコモ スマートフォンdocomo NEXT seriesのSO-02C、auよりISシリーズのIS11S(CDMA SOI11)として発売されているが、正式発表前の時点では非公式ながらそれぞれ「Azusa」(SO-02C)、「Akane」(IS11S)などの名前で呼ばれていた。

通信方式を除き、双方とも基本的な機能は同じであるが、それぞれの通信キャリアの特徴を持ったアプリケーションを搭載している(それぞれの搭載アプリケーションについては各項目を参照)。なおIS11Sは2011年6月の発売開始時点ではキャリアメール(@ezweb.ne.jp)に対応していなかったが、同年9月20日のアップデートによって利用できるようになった。

メモリ量の関係上、日本版のXperia acroAndroid 4.0にアップデートされなかったが、海外版のXperia arcのROMを代用することでアップデートできる。

特徴・仕様

基本的な性能や表面のデザインはXperia arcを踏襲したものとなっているが、Xperia arcでは端末の背部が軽く弧描いていた形状であったのに対して、本機は背部がストレート形状となっており、重量は117gから135gへ、厚さは8.7mmから11.8mmへ増加している。また、従来のXperia arcではLEDランプが側面のUSBコネクタ横にあったが、このXperia acroでは正面右側上部へと移設されており、視認性が向上している。

NTTドコモ専用色としてAqua(青)が、au専用色としてRuby(赤)がラインナップされている。

基本スペック

  • OS - Android 2.3 (Gingerbread)[2]
  • CPU - 1GHz Qualcomm Snapdragon プロセッサ
  • RAM - 512 MB
  • 内蔵メモリ - 380MB (本体には1GBの容量があるが、6割はシステム領域や予備セクタで利用されている為、ユーザーが使用できる実際の容量は380MBである。)
  • 外部メモリ - microSD (最大2GB)またはmicroSDHC (最大32GB)
  • ディスプレイ - 854x480ピクセル, 4.2インチ Reality display, モバイルブラビアエンジン
  • カメラ機能 - 8.1メガピクセルカメラ (Exmor R)
  • イメージ出力 - HDMI出力

その他、通信機能等は各キャリアごとの端末記事を参照のこと。

ホーム

ソニー・エリクソン独自のホーム画面では、よく使うアプリケーションを画面の下部に常に表示させる「ステージ」機能が搭載されているほか、アプリトレイでは、よく使うアプリ順、アルファベット順、インストールした順と、指定した並びにかえることができる。また、ウィジェットを一括表示させ、使いたいアプリをすぐに探せるといった工夫もされている。また、iC通信、トルカにも対応している。

ディスプレイ

基本的なディスプレイに関する仕様はXperia arcと同等である。

  • 854×480ピクセル、4.2インチ、1677万7216色表示 TFT液晶
  • 化学強化ガラス(scratch-resistant mineral glass Accessories)
  • Clear Black Panel (ガラス面と液晶を密着させることで反射を防ぎ、明るい場所での視認性を向上)
  • Reality Display (高コントラスト、高輝度、高精細な表示が可能)
  • モバイルブラビアエンジン(コントラスト向上・輪郭強調技術を搭載し、YouTubeワンセグ、写真などの表示を自動的に補正)
    • コントラスト調整
    • シャープネス
    • カラーマネジメント
    • ノイズリダクション

センサー

カメラ機能

裏面照射技術である「Exmor R for mobile」を搭載し、またF2.4の開放値のカメラレンズで集光性を高め、フラッシュを使わなくても、暗部での撮影が可能である。720pのHD動画撮影にも対応。

  • 顔認識エンジン
  • コンティニュアス・オートフォーカス機能 (画面内の被写体に自動でフォーカスをあわせる機能)
  • シーン別撮影機能(シーンに応じて露出やホワイトバランスを自動調節する機能)

IME

日本語文字入力システムとして「POBox Touch 4.1」を採用する。入力モードはQWERTYキー、50音キー、12キーなどが選択可能で、12キーの場合はフリック入力にも対応する。フリックによる記号入力も可能である。

  • 日本語、英語の入力予測変換機能
  • 日本語入力時、母音を強調し、頻度の低いキーを非表示(QWERTYキーボード)
  • キー配列や表示デザイン、プラグインアプリとの連携などのカスタマイズが可能
  • キーの表示はサクラ(Pink)、ウッディー(木目調)、Mono(黒基調)がプリインストールされる他、PlayNowなどからダウンロードが可能。

その他の標準入力方法として、「Chinese Keyboard」(英語・中国語)、「スタンダードキーボード」(英語)が選択可能。

ワンセグ

プリインストールアプリである「ワンセグ」が利用できる。

  • 地域の手動選択、又は自動受信(スキャン)機能で視聴チャンネルの設定が可能
- メニューキーからチャンネルの選局が可能
- 指で画面をスライドさせることによってもチャンネル変更が可能
  • 本体を横に傾ける事でフル表示に切り替わる(加速度センサーが有効の場合)

なお、最大120分のスリープモードも搭載されているが、録画については非対応。

FMラジオ

プリインストールアプリである「FMラジオ」が利用できる。

  • 利用時には、ヘッドフォン出力端子へのケーブル接続が必須(アンテナとして利用する為)
  • 後述するTrackIDとの連携により、聴いている音楽を録音することで楽曲情報の入手が可能
  • ワイドFMには非対応


Timescape

Xperia X10から搭載されているアプリケーションで、新着通知をタイル状の画面に時系列順で表示させることができる。ウィジェットにも対応し、ホーム画面から新着履歴を確認することができる。

主に対応する通知は以下の通り。SNSの新着通知には各サービスごとに認証作業が必要である。

TrackID コネクション

TrackIDを利用することで、その場で聴いている音楽から楽曲情報の入手が可能である。

  • FMラジオとの連携が可能(FMラジオアプリから呼び出せる)
  • マイクから録音した音楽から楽曲情報の入手が可能
  • 取得した楽曲情報から、mora touchでの音楽のダウンロードや、YouTubeでの動画検索・再生が可能

mora touch

ソニーウォークマンなどにも提供している、国内最大の音楽配信サイトであるmoraの楽曲を、スマートフォンで購入、ダウンロードできる。spモードのコンテンツ決済に対応。

TrackIDとの連携が可能で、TrackIDから取得した楽曲情報からmora touchによる検索が可能。

その他の機能

  • ノイズキャンセリング (セカンドマイクを利用して周囲の騒音などを除去)
  • ミュージックプレイヤー(Facebook等との連携も可能)
  • DLNAサーバー
  • プレイステーション スイート(2011年11月のアップデートで対応)

比較

機種 Xperia acro 参考
Xperia arc (SO-01C)
SO-02C IS11S(CDMA SOI11)
通信キャリア NTTドコモ au NTTドコモ
発売日 2011年7月9日 2011年6月24日 2011年3月24日
OS Android 2.3.3→2.3.4[2] Android 2.3.3→2.3.4 Android 2.3.2→2.3.3→2.3.4[2]
CPU Qualcomm MSM8255 Qualcomm MSM8655 Qualcomm MSM8255
バッテリー容量 1500mAh 1500mAh 1500mAh
通信方式(3G) W-CDMAHSPA拡張に対応)
band1/5/6
CDMA2000 1xMC(音声通信時)
CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A(データ通信時)[3]
band class0/3/6
W-CDMA (HSPA拡張に対応)
band1/2/5/6
通信速度(3G) 下り14Mbps 上り5.7Mbps 下り9.3Mbps 上り5.5Mbps(データ通信時)
※一部地域は下り6.2Mbps 上り3.6Mbps
下り144Kbps 上り64Kbps(音声通信時)
下り14Mbps 上り5.7Mbps
通信方式(2G) GSM・GPRS・EDGE
850/900/1800/1900MHz
GSM(音声のみ)
850/900/1800/1900MHz
GSM/EDGE
850/900/1800/1900MHz
通信速度(2G) 473.6kbps 473.6kbps
テザリング [4] × [4]
待受時間 3G 約400時間、2G 約260時間 国内3G:約290時間、海外3G:約310時間、2G:約380時間 3G 約400時間、2G 約270時間(いずれも移動と静止の組合せ)
連続通話時間 3G 約350分、2G 約390分 国内3G:約480分、海外3G:約590分、2G:約420分 3G 約340分、2G 約390分
サイズ 127 × 63 × 11.8 mm 125 × 63 × 8.7 mm
重量 約135g 約117g
WiFi IEEE 802.11b/g/n
緊急地震速報 [5] [6] [5]
本体色 Aqua, Black, White Ruby, Black, White Midnight Blue, Misty Silver, Sakura Pink(日本向け)
SIMロックの解除 × ×

  1. ^ 日本国内で発売されたXperiaシリーズはNTTドコモ向けのみだったが、本機種からauでも取り扱いが開始された。
  2. ^ a b c ドコモではAndroid 4.0 (Ice Cream Sandwich)へのバージョンアップが検討されていたが、却下された。 ただし、海外版のROMを使用することで、Android 4.0へのアップデートができる。 さらに、ブートローダーアンロックによりAndroid 4.4まで対応。
  3. ^ 海外利用を含めてUMTS(W-CDMA)には非対応
  4. ^ a b 2011年11月7日実施のアップデート適用後に利用可能。
  5. ^ a b 2011年11月7日実施のアップデート適用後にエリアメールの機能として利用可能。
  6. ^ 2011年9月20日実施のアップデート適用後に利用可能。後に、2012年2月にインストール可能となった「au災害対策」アプリ導入により、「災害・避難情報」が別途利用可能となったため、実質「緊急速報メール」としても利用可能となった(ただし、前述のアップデート導入が前提となる)。

関連項目

外部リンク