NeWS

NeWSNetwork extensible Window System)は、1980年代中ごろにサン・マイクロシステムズが開発したウィンドウシステム[1]。古くは "SunDew" と呼ばれ[2]、後にJavaを設計したジェームズ・ゴスリンが主任アーキテクトとして設計に当たった。NeWS インタプリタは PostScript に基づいている(後の Display PostScript に似ているが、2つのプロジェクトに関係はない)。

NeWS はプリンタとは違って、複数の PostScript プログラムによって生成されたウィンドウ群を同時に画面に表示するため、PostScript インタプリタをマルチタスク化するところから出発した。また、canvases と呼ばれる表示域に基づいた完全な表示階層システムを追加した。多くのGUIのビューシステムと同様、表示の木構造の概念があり、それにしたがってイベントが渡される。NeWS には、タイマや他の自動イベント、マウスキーボードなどのデバイスの入力キュー、その他の対話処理に必要な機能など、完全なイベントのモデルが構築されている。

特に興味深いのは、継承を伴う完全なオブジェクト指向プログラミングスタイルが追加されていた点である。このため、アプリケーション構築に外部のオブジェクト指向言語を必要としなかった。

これらの追加機能は全て PostScript への拡張として実装されたため、単純な PostScript のコードを書くだけで、ウィンドウを表示するインタラクティブなプログラムとして動作させることができた。よく知られたデモとして、約2ページのコードでできた時計のアプリケーションと、視線でカーソルを追いかける一対の目玉を描くプログラムがあった。目玉のプログラムは1988年のSIGGRAPHで展示され、後に登場した有名な X Window System のアプリケーション xeyes に影響を与えた。

NeWS にはユーザインタフェースの要素(ウィジェット)のライブラリがいくつか含まれており、それら自身も NeWS で書かれていた。これらのウィジェットは NeWS インタプリタによって実行され、ウィジェットが要求したときだけ外部プログラム(または他のNeWSコード)と通信が必要になるだけである。例えば、トグルボタンの表示ルーチンはボタンが押されているかどうかの状態を問い合わせることができ、それに従って表示を変化させる。ボタンの PostScript コードは、マウスのクリックに反応することもできる。これらは全てウィンドウサーバ内でクライアントプログラムとやり取りせずに行われ、ボタンの上でマウスがリリースされたときだけ制御のためのイベントが送られる。

これは、X Window System のサーバモデルよりも洗練されている。X の場合、「マウスのボタンがここで押下された」、「マウスの現在位置はここ」、「マウスのボタンがここでリリースされた」といったイベントがクライアントに送られ、クライアント側でそれがボタンに関わるイベントかどうかを判断し、状態を変更し、新たな状態の描画をサーバに要求する。クライアントとサーバが同じマシンにない場合、これらのやり取りがネットワーク上を行き来し、性能が低下する。

そのようなライブラリの好例として TNT (The NeWS Toolkit) が1989年、サンによってリリースされた。サンは例として示すためにもっと小さいツールキットもリリースした。

NeWS は広く採用されることはなかったが、いくつかの企業がライセンスを受け、様々な用途に利用した。SGIはこれを 4Sight と名づけ、従来使っていた独自の IRIS GL というウィンドウシステムの後継とした。NeWS 上で動作する数少ない商用製品としては、Frame Technology Corp. が開発したDTPソフトである FrameMakerOPEN LOOK 版がある。その開発にはサン・マイクロシステムズNSAが資金提供していた。また、 Arthur van Hoff の開発した HyperLook は対話型アプリケーション設計システムであった[3]

自由に利用可能な X11 が既に一般化しつつあったため、NeWS の最初のバージョンでは呼び出しを NeWS PostScript に変換することで X11 をエミュレートしていた。性能に問題があり、X11 の正確なピクセル結果に依存しているプログラムがあったことから、サンはXサーバとインタプリタを並行動作させるハイブリッド型の Xnews をリリースした。無理な統合をしたため、NeWS インタプリタの性能は大幅に低下し、Xサーバもよい実装とは言えなかった。サンはまた OPEN LOOK のルック・アンド・フィールを実装した2種類のツールキットを開発している。1つは OLIT であり、Motif と同様に Xt (X Intrinsics) を使っている。もう1つは XView で、サンの以前のウィンドウシステム SunView と同じAPIを実装していた。

OPEN LOOK が Motif に敗北したことが明らかになり、アドビシステムズが FrameMaker を取得すると、NeWS 上のアプリケーション製品は皆無となった。現在では多くのUNIXシステムが(サンの製品も含め) X Window System を使っている。

失敗の原因

NeWS の設計は色々な意味でシンクライアント向きであり、ディスプレイ側に多くの処理を移動でき、クライアントプログラムの意味論からGUIの意味論を分離できる。PostScript の描画モデルを採用していたため、他のグラフィックスAPIよりもはるかに使い易くて強力である。従って、誰もが成功を信じて疑わなかった。

NeWS が市場に受け入れられなかった理由としては、以下のようなことが挙げられる。

  • NeWS を使うにはサンからライセンスを受ける必要があり、一方 X Window System は MIT Licenseでソースコードが配布されていた。NeWS ライブラリを使った製品を出荷する場合、サン、アドビシステムズパロアルト研究所に対してライセンス料を支払う必要があった。
  • X Window System の勝利が明らかとなるころまで、NeWS には頑健な再利用可能コードのライブラリが存在しなかった。サンはJavaではこの過ちを繰り返さなかった。問題をさらに悪化させたのは、サンが様々な種類のウィジェットセットを提供して開発者を混乱させた点である。
  • PostScript は後置記法とスタックをベースとしていて、数式を記述するのが苦手な言語である。これは印刷では問題ではないが、ユーザインタフェースでは例えば、スライダーからどれだけ下の位置でマウスがクリックされたかなどを計算する必要があり、数式が重要だった。C言語風の構文のコンパイラがいくつか登場したが(pdb、c2ps など)、これらは使いにくく、サンがサポートしたものでもなかった。
  • NeWS でアプリケーションを開発する場合、クライアント側とサーバ側を全く異なるプログラミング言語で書く必要があり、しかもそれらの間で非同期な通信が行われる。この通信の調整は難しいが、サンは若干のサポートしか提供していなかった。
  • NeWS のウィンドウサーバは競合する他のウィンドウシステムほど安定した実装になったことがない。NeWS と X11 のマージで事態はさらに悪化し、またそれと同時にリリースされた Solaris 2 にも性能問題が存在していた。
  • 経営陣は、X11 とどう対抗していったらいいか、NeWS に適した市場はどこかについて混乱していた。

NeWS と Display PostScript (DPS) を比較すると、どちらも同じイメージングモデルと言語を基にしていながら、その手法は大きく異なる。DPSでは PostScript のコマンドは描画でのみ使用され、他の操作(ウィンドウ生成など)は別にシステムインタフェースとして実装されていた。DPS には NeWS のような面白い機能(例えば、PostScript コードでウィンドウの形状を描くなど)はなく、低レベルな Xlib ライブラリを必要とし、DPS と X の調整のための扱いにくいグルーコードを必要としていた。しかし、そのためにDPSのコードの大部分はインタプリタで解釈実行されるのではなくコンパイルして実行されるので、作成とデバッグが容易で高速に動作した。結果として NeWS のように PostScript に基づいた表示であってもエンジン部分はかなり小さくなり、高速化され、「自然」なプログラミング環境になっていた。

脚注

  1. ^ Don Hopkins. “NeWS - Network extensible Window System”. 2008年1月8日閲覧。
  2. ^ Gosling, James (1986年). “Article 5 - SunDew”. In F.R.A. Hopgood, D.A. Duce .... Methodology of Window Management (Eurographics Seminars) Proceedings of an Alvey Workshop at Cosener's House, Abingdon, UK, April 1985. UK: Springer-Verlag. ISBN 3-540-16116-3 
  3. ^ HyperLook (aka HyperNeWS (aka GoodNeWS))

外部リンク

Read other articles:

Clock that strikes the hours with a sound like a common cuckoo's call For The Beach Boys song, see Cuckoo Clock (song). Cuckoo clock, a so-called Jagdstück (hunt piece), Black Forest, c. 1900, Deutsches Uhrenmuseum, Inv. 2006-013 A cuckoo clock is a type of clock, typically pendulum driven, that strikes the hours with a sound like a common cuckoo call and has an automated cuckoo bird that moves with each note. Some move their wings and open and close their beaks while leaning forwards, where...

 

Lombrichi in accoppiamento La riproduzione (o procreazione), in biologia, è il processo attraverso il quale organismi viventi (chiamati genitori) generano altri individui della stessa specie (chiamati discendenti).[1] È il punto cruciale dell'esistenza di un individuo perché permette la trasmissione delle informazioni genetiche da una generazione a quella successiva.[2] Indice 1 Basi 2 Classificazione 2.1 Riproduzione asessuata 2.2 Riproduzione sessuata 3 Riproduzione e din...

 

Tumhari PaakhiGenre Drama Romantis PembuatShashi Sumeet ProductionsPemeran Mohammed Iqbal Khan[1] Shraddha Arya Rukhsar Rehman Penggubah lagu temaRitesh RathoreNegara asalIndiaBahasa asliHindiJmlh. musim1Jmlh. episode269 (daftar episode)ProduksiProduser Shashi Mittal Sumeet Hukamchand Mittal SinematografiSudesh KotianDurasi20 menitRumah produksiShashi Sumeet ProductionsRilis asliJaringanLife OK (India)ANTV (Indonesia)Format gambar 576i HDTV 1080i Rilis11 November 2013 (2013-11-1...

United States historic placePike's StockadeU.S. National Register of Historic PlacesU.S. National Historic LandmarkColorado State Register of Historic Properties Reproduction of the fort, 2009Show map of ColoradoShow map of the United StatesNearest citySanford, ColoradoCoordinates37°17′37.07″N 105°48′35.8″W / 37.2936306°N 105.809944°W / 37.2936306; -105.809944Area4 acres (1.6 ha)Built1807ArchitectZebulon PikeNRHP reference No.66000244CSRHP&#...

 

Tone poem for large orchestra by the German composer Richard Strauss Strauss in 1888, the year he composed Don Juan Excerpt from a 1992 recording by the Frankfurt Radio Symphony conducted by Dmitri Kitayenko Don Juan, Op. 20, is a tone poem in E major for large orchestra written by the German composer Richard Strauss in 1888. The work is based on Don Juans Ende, a play derived from an unfinished 1844 retelling of the tale by poet Nikolaus Lenau after the Don Juan legend which originated in Re...

 

Rikichi Andō安藤 利吉 Le général japonais Andō Rikichi en 1940 Naissance 3 avril 1884Préfecture de Miyagi Décès 19 avril 1946 (à 62 ans)Shanghai Allégeance Empire du Japon Grade Général de corps d'armée Années de service 1914 – 1945 Commandement 21e arméeArmée régionale japonaise de Chine du Sud 10e armée régionale Conflits seconde guerre sino-japonaise Autres fonctions Gouverneur général de Taïwan modifier  Rikichi Andō (安藤 利吉, Andō R...

Église protestante en AllemagneHistoireFondation 1946Prédécesseur Église nationale du Reich (en)CadreType Confession chrétienneForme juridique Personne morale de droit public en AllemagneSiège Église protestante en Allemagne (Hanovre)Pays  AllemagneOrganisationMembres 20Budget 239,4 M€ (2024)Site web (de) www.ekd.demodifier - modifier le code - modifier Wikidata L'Église protestante en Allemagne (en allemand : Evangelische Kirche in Deutschland, EKD) est le regrou...

 

Species of virus Not to be confused with Genetically modified vaccine. Part of a series onGenetic engineering   Genetically modified organisms Bacteria Viruses Animals Mammals Fish Insects Plants Maize/corn Rice Soybean Potato History and regulation History Regulation Substantial equivalence Cartagena Protocol on Biosafety Process Techniques Molecular cloning Recombinant DNA Gene delivery Transformation Transfection Transduction Genome editing TALEN CRISPR Applications Genetically modifi...

 

Queen LatifahQueen Latifah nel 2018 Nazionalità Stati Uniti GenereHip hopJazzRhythm and blues Periodo di attività musicale1987 – in attività Album pubblicati6 Studio5 Live0 Raccolte1 Sito ufficiale Modifica dati su Wikidata · Manuale Dana Elaine Owens, nota come Queen Latifah (Newark, 18 marzo 1970), è una cantante, rapper, attrice, personaggio televisivo e produttrice cinematografica statunitense. È considerata La regina del jazz rap e percepita come la p...

Indian bank RBL BankCompany typePrivateTraded asBSE: 540065NSE: RBLBANKFoundedAugust 1943; 80 years ago (1943-08)HeadquartersMumbai, Maharashtra, IndiaKey peopleR. Subramania kumar (MD & CEO)ProductsConsumer bankingCorporate bankingFinance and InsuranceCredit cardsRevenue₹11,619 crore (US$1.5 billion) (2023)[1]Operating income₹2,202 crore (US$280 million) (2023)[1]Net income₹6,941 crore (US$870 million) (2023)[1]...

 

ヨハネス12世 第130代 ローマ教皇 教皇就任 955年12月16日教皇離任 964年5月14日先代 アガペトゥス2世次代 レオ8世個人情報出生 937年スポレート公国(中部イタリア)スポレート死去 964年5月14日 教皇領、ローマ原国籍 スポレート公国親 父アルベリーコ2世(スポレート公)、母アルダその他のヨハネステンプレートを表示 ヨハネス12世(Ioannes XII、937年 - 964年5月14日)は、ロ...

 

Bagian dari seri PolitikDemokrasi  Portal Politiklbs Demokrasi Islam adalah demokrasi ideologi politik yang berusaha menerapkan prinsip-prinsip Islam ke dalam kebijakan publik dalam kerangka demokrasi. Teori politik Islam menyebutkan tiga ciri dasar demokrasi Islam: pemimpin harus dipilih oleh rakyat, tunduk pada syariah, dan berkomitmen untuk mempraktekkan syura, sebuah bentuk konsultasi khusus yang dilakukan oleh Nabi Muhammad SAW yang dapat ditemukan dalam berbagai hadits dengan k...

Lithuanian-French linguist (1917–1992) This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (November 2014) (Learn how and when to remove this message) Algirdas Julien GreimasBornAlgirdas Julius Greimas(1917-03-09)9 March 1917Tula, Russian EmpireDied27 February 1992(1992-02-27) (aged 74)Paris, FranceCitizenshipLithuania, FranceAlma materVytautas Magnus ...

 

Frontansicht Ansicht von der Empore Prospekt, Stich von 1766 (Dom Bédos) Registerzüge (links) Registerzüge (rechts) Spieltisch Pedalglocken hinter dem Spieltisch Die Orgeln der Basilika St. Martin in Weingarten (Württemberg), der ehemaligen Klosterkirche der Abtei Weingarten, wurden in den Jahren 1737 bis 1750 von Joseph Gabler erbaut. Neben der Großen Orgel gibt es in der Kirche noch die kleinere Chororgel, die 1743 ebenfalls von Joseph Gabler errichtet wurde, inzwischen aber mehrfach v...

 

العلاقات الفلبينية الجنوب أفريقية الفلبين جنوب أفريقيا   الفلبين   جنوب أفريقيا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الفلبينية الجنوب أفريقية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين الفلبين وجنوب أفريقيا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة...

Train station in New York New RochelleTwo trains at New Rochelle station in September 2015General informationLocation1 Railroad PlazaNew Rochelle, New YorkUnited StatesCoordinates40°54′44.34″N 73°47′5.77″W / 40.9123167°N 73.7849361°W / 40.9123167; -73.7849361Owned byMetropolitan Transportation AuthorityLine(s)MTA New Haven Line (Northeast Corridor)Platforms1 side platform and 1 island platformTracks4Connections Bee-Line Bus System (see New Rochelle Transit ...

 

This article is about the archaeological culture located in the mountain range. For other uses of Apennine, see Apennine (disambiguation). Apennine cultureWestern Europe during the Middle Bronze Age: the Apennine culture is in blue, while the Terramare culture is in yellowGeographical rangeCentral Italy, South ItalyPeriodBronze AgeDates15th-12th centuries BCPreceded byGrotta Nuova facies, Protoapennine facies, Bell Beaker cultureFollowed byProto-Villanovan culture The Apennine culture is a te...

 

Stasiun Gōdo神戸駅Stasiun Gōdo pada Februari 2015LokasiAzuma-cho Gōdo 891, Midori-shi, Gunma-ken 376-0304JepangKoordinat36°32′15″N 139°21′23″E / 36.53750°N 139.35639°E / 36.53750; 139.35639OperatorWatarase Keikoku RailwayJalur■ Jalur Watarase KeikokuLetak26.4 km dari KiryūJumlah peron1 peron samping + 1 peron pulauInformasi lainStatusTanpa stafKode stasiunWK12Situs webSitus web resmiSejarahDibuka6 September 1912PenumpangFY2015227 Lokasi pada petaSt...

هذه المقالة بحاجة لصندوق معلومات. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة صندوق معلومات مخصص إليها. يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (يناير 2019) سنوات 19...

 

Via NegativaEpisode The X-FilesNomor episodeMusim 8Episode 7SutradaraTony WharmbyPenulisFrank SpotnitzKode produksi8ABX07Tanggal siar17 Desember 2000Durasi44 menitKronologi episode ← SebelumnyaRedrum Selanjutnya →Surekill Via Negativa adalah episode ketujuh dari musim kedelapan dan episode ke-168 secara keseluruhan dari serial televisi fiksi ilmiah The X-Files. Episode tersebut pertama kali disiarkan di Amerika Serikat dan Kanada pada 17 Desember 2000 di saluran Fox dan kem...