Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

2023年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

NPB 2023年のNPBオールスターゲーム
マイナビオールスターゲーム2023
ゲームデータ
スポンサー マイナビ
セ監督 髙津臣吾
パ監督 中嶋聡
セ投票最多 近本光司
パ投票最多 柳田悠岐
第1戦
日程 7月19日
開催地 バンテリンドーム ナゴヤ
スコア パ・リーグ 8-1 セ・リーグ
MVP 柳田悠岐
第2戦
日程 7月20日
開催地 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
スコア パ・リーグ 6-1 セ・リーグ
MVP 万波中正
« 2022

■テンプレートを表示

2023年のオールスターゲームは、2023年7月に行われた日本プロ野球オールスターゲーム

概要

2017年から引き続き、マイナビの特別協賛により、「マイナビオールスターゲーム2023」として開催される。

今回のプラスワン投票は、NPB公式サイトに加え、スマートニュースでも投票できるため、1日で最大2票投票する事ができる。

前年同様2試合の開催。また、全試合DH制を採用。2試合ともセ・リーグ主催で開催される[1]

日程

本年度は2試合共にオール・セントラルのホーム扱い、一塁側(オール・パシフィックはビジター扱い、三塁側)。このケースは2019年(第1戦・東京ドーム[注 2]、第2戦・甲子園[注 3])以来4年ぶり。

第2戦の雨天予備日として7月21日を設定していた。

アトラクション

第1戦
A.ラミレスR.バース古関裕而(故人のため遺族が代理出席)
  • ファーストピッチセレモニー
木戸大聖(マイナビCM出演者)
  • 始球式
小久保颯弥(2021年NPB12球団ジュニアトーナメントの優勝メンバー)[注 4]
  • セパ対抗リレー
横浜スタジアムのイニング間企画である「ハマスタバトル」のオールスター特別版。
第2戦
  • 国歌独唱
家入レオ
  • ファーストピッチセレモニー
萩野公介
  • 始球式
ブレイブガールズ広島所属メンバー

出場者

セントラル・リーグ
監督 髙津臣吾 ヤクルト
コーチ 三浦大輔 DeNA
岡田彰布 阪神
先発投手 村上頌樹 阪神
中継投手 岩崎優 阪神 3
抑え投手 湯浅京己[辞退選手 1] 阪神 2
投手 清水昇 ヤクルト 2
田口麗斗 ヤクルト 2
サイスニード ヤクルト
東克樹 DeNA 2
山﨑康晃 DeNA 7
今永昇太 DeNA 2
バウアー DeNA
大竹耕太郎 阪神
戸郷翔征 巨人 3
九里亜蓮 広島
ターリー 広島
小笠原慎之介 中日
マルティネス 中日 2
捕手 梅野隆太郎 阪神 4
大城卓三 巨人
一塁手 大山悠輔 阪神 2
中田翔 巨人 10(1)
二塁手 中野拓夢 阪神 3
牧秀悟 DeNA 2
三塁手 佐藤輝明 阪神 3
宮﨑敏郎 DeNA 3
遊撃手 木浪聖也 阪神
坂本勇人[辞退選手 2] 巨人 14(1)
内野手 長岡秀樹 ヤクルト 2
岡本和真 巨人 5(1)
外野手 近本光司[辞退選手 3] 阪神 4
秋山翔吾 広島 6
ノイジー 阪神
佐野恵太 DeNA 3
関根大気 DeNA
西川龍馬[辞退選手 4] 広島
細川成也 中日
パシフィック・リーグ
監督 中嶋聡 オリックス
コーチ 藤本博史 ソフトバンク
松井稼頭央 西武
先発投手 佐々木朗希 ロッテ 2
中継投手 山﨑颯一郎 オリックス
抑え投手 オスナ ソフトバンク
投手 山下舜平大 オリックス
山﨑福也 オリックス
山本由伸 オリックス 5
津森宥紀 ソフトバンク 2
和田毅 ソフトバンク 6
平良海馬 西武 3
田中将大 楽天 8(1)
種市篤暉 ロッテ
ペルドモ ロッテ
加藤貴之 日本ハム
上沢直之 日本ハム 3
田中正義 日本ハム
捕手 森友哉[辞退選手 5] オリックス 6
マルティネス 日本ハム
若月健矢 オリックス
一塁手 頓宮裕真[備考 1] オリックス
中村晃 ソフトバンク 2
二塁手 外崎修汰 西武 2
三塁手 栗原陵矢 ソフトバンク 2
遊撃手 源田壮亮 西武 5
内野手 紅林弘太郎 オリックス
小深田大翔 楽天 3
安田尚憲 ロッテ
外野手 近藤健介 ソフトバンク 5(2)
松本剛 日本ハム 2(1)
杉本裕太郎 オリックス 2
万波中正 日本ハム
指名打者 柳田悠岐[重複選出 1] ソフトバンク 9(1)
中村剛也 西武 9(1)
  • 太字はファン投票による出場、※印は選手間投票による出場、☆印はプラスワン投票による出場、▲は出場辞退選手発生による補充選手、他は監督推薦による出場。
  • 数字は選抜回数。カッコ内数字は上記回数中故障等のため不出場の回数。
  • 辞退・欠場した選手は、野球協約86条により球宴終了後の後半戦開始から10試合、選手登録が出来ないが、2023年は、オールスター特例2023として新型コロナウイルス感染症の影響により出場辞退した場合は出場停止の対象外となる[1]。また、オールスター直前の試合まで登録抹消されていた場合は、その抹消期間は10試合から差し引かれる[2]
  1. ^ 右腕のコンディション不良のため[2]。代わりにターリーを選出[3]
  2. ^ 右大腿二頭筋長頭肉離れのため。代わりに長岡を選出[4]
  3. ^ 肋骨骨折のため[2]。代わりに西川を選出したが辞退[3]
  4. ^ 肉離れのため。代わりに関根を選出[4]
  5. ^ 左ハムストリングの筋損傷のため。代わりに若月を選出[5]
  1. ^ ファン投票では指名打者、選手間投票では外野手で選出。
  1. ^ 捕手としての登録だが、前半戦終了まではすべて一塁手および指名打者として出場していた。

試合結果

試合 日付 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) MVP 開催球場
第1戦 7月19日 パ・リーグ 8 - 1 セ・リーグ 柳田悠岐 バンテリンドーム ナゴヤ
第2戦 7月20日 パ・リーグ 6 - 1 セ・リーグ 万波中正 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

第1戦

スコア

7月19日 バンテリンドーム 35,437人
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
パシフィック・リーグ 4 0 1 0 0 2 1 0 0 8 15 0
セントラル・リーグ 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 6 0
  1. パ:佐々木朗山本田中将和田山﨑福山﨑颯田中正加藤貴 - 若月マルティネス
  2. セ:村上小笠原岩崎清水昇山﨑マルティネス - 梅野大城卓
  3. :佐々木朗  :村上  
  4. 本塁打
    パ:柳田1号(3回ソロ・小笠原)、万波1号(7回ソロ・清水)
    セ:宮﨑1号(7回ソロ・田中正)
  5. 審判
    [球審]須山
    [塁審]梅木(1B)、敷田(2B)、村山(3B)
    [外審]長井(LL)、白井(RL)
  6. 試合開始:18時35分 試合時間:2時間31分[6]
映像外部リンク
第1戦ゲームハイライト -マイナビオールスターゲーム2023- - 日本野球機構公式チャンネル

出場選手

打順
パシフィック・リーグ












1 (二) 外崎修汰 4 1 1 0 0 0 0 1
打二 小深田大翔 1 0 0 0 0 0 0 0
2 (左) 近藤健介 3 1 3 0 0 0 0 0
中村晃 2 0 0 0 0 0 0 0
3 (中) 松本剛 3 1 1 1 0 0 0 0
万波中正 2 1 1 1 0 0 0 0
4 (右) 柳田悠岐 3 2 2 2 0 0 0 0
杉本裕太郎 2 0 2 0 0 0 0 0
5 (指) 中村剛也 5 1 1 0 0 0 0 3
6 (三) 栗原陵矢 2 0 1 1 0 0 0 0
打三 安田尚憲 2 1 1 0 0 0 0 0
7 (一) 頓宮裕真 4 0 0 2 0 0 0 0
8 (遊) 源田壮亮 3 0 1 1 0 0 0 1
打遊 紅林弘太郎 1 0 0 0 0 0 0 0
9 (捕) 若月健矢 2 0 0 0 0 0 0 0
打捕 A.マルティネス 2 0 1 0 0 0 0 0
セントラル・リーグ












1 (二) 中野拓夢 3 0 1 0 0 0 0 1
牧秀悟 1 0 0 0 0 0 0 0
2 (中) 秋山翔吾 3 0 1 0 0 0 0 2
関根大気 1 0 0 0 0 0 0 0
3 (左) S.ノイジー 3 0 1 0 0 0 0 0
佐野恵太 1 0 0 0 0 0 0 0
4 (一) 大山悠輔 3 0 0 0 0 0 0 0
中田翔 1 0 0 0 0 0 0 0
5 (指) 岡本和真 4 0 0 0 0 0 0 1
6 (三) 佐藤輝明 2 0 2 0 0 0 0 0
宮﨑敏郎 2 1 1 1 0 0 0 0
7 (右) 細川成也 3 0 0 0 0 0 0 2
8 (捕) 梅野隆太郎 2 0 0 0 0 0 0 0
大城卓三 1 0 0 0 0 0 0 0
9 (遊) 木浪聖也 2 0 0 0 0 0 0 0
長岡秀樹 1 0 0 0 0 0 0 0
投手
パシフィック・リーグ





















佐々木朗希 4 1.0 1 0 0 0 2 0 0
山本由伸 4 1.0 1 0 0 0 1 0 0
田中将大 3 1.0 0 0 0 0 1 0 0
和田毅 3 1.0 0 0 0 0 1 0 0
山﨑福也 4 1.0 1 0 0 0 1 0 0
山﨑颯一郎 5 1.0 2 0 0 0 0 0 0
田中正義 4 1.0 1 1 0 0 0 1 1
加藤貴之 6 2.0 0 0 0 0 0 0 0
セントラル・リーグ





















村上頌樹 11 2.0 6 0 0 0 2 4 4
小笠原慎之介 7 2.0 1 1 0 0 1 1 1
東克樹 4 1.0 1 0 0 0 1 0 0
岩崎優 6 1.0 3 0 0 0 0 2 2
清水昇 5 1.0 2 1 0 0 1 1 1
山﨑康晃 4 1.0 1 0 0 0 0 0 0
R.マルティネス 4 1.0 1 0 0 0 1 0 0

表彰選手

MVP
柳田悠岐(ソフトバンク)
初回に無死1,2塁から中前適時打、3回には一死からソロ本塁打を放ち、3打数2安打2打点の活躍を見せた[7]。MVPの受賞は、2014年第1戦、前年第2戦に続き、自身3度目[7]。2試合連続で受賞するのは1998年第2戦・1999年第1戦に受賞した松井秀喜以来、史上2人目[7]
敢闘選手賞
近藤健介(ソフトバンク)
3打数3安打の活躍[8]。5回にはフェンス際の打球を好捕するなど、守備でも活躍した[8]
万波中正(日本ハム)
7回に、2017年第2戦の小林誠司以来、史上18人目となる初打席本塁打を放った[9]
宮﨑敏郎(DeNA)
7回にソロ本塁打を放ち、セ・リーグ唯一の打点を挙げた。
マイナビドリーム賞
柳田悠岐(ソフトバンク)

第2戦

スコア

7月20日 マツダ 30,925人
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
パシフィック・リーグ 0 1 0 2 0 0 1 2 0 6 13 0
セントラル・リーグ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 5 1
  1. パ:山下上沢種市津森ペルドモオスナ平良 - 若月、マルティネス
  2. セ:九里今永バウアーサイスニード戸郷大竹ターリー田口 - 大城卓、梅野
  3. :山下  :九里  
  4. 本塁打
    パ:万波2号(4回ソロ・バウアー)
  5. 審判
    [球審]長井
    [塁審]村山(1B)、白井(2B)、梅木(3B)
    [外審]須山(LL)、敷田(RL)
  6. 試合開始:18時34分 試合時間:2時間20分[10]
映像外部リンク
第2戦ゲームハイライト -マイナビオールスターゲーム2023- - 日本野球機構公式チャンネル

出場選手

打順
パシフィック・リーグ












1 (右) 杉本裕太郎 3 0 1 0 0 0 0 0
松本剛 2 0 1 0 0 0 0 1
2 (一) 中村晃 3 0 1 0 0 0 0 0
三一 栗原陵矢 2 0 1 1 0 0 0 0
3 (左) 近藤健介 3 0 0 0 0 0 0 2
外崎修汰 2 0 0 0 0 0 0 0
4 (中) 万波中正 4 1 2 1 0 0 0 0
5 (指) 柳田悠岐 3 1 1 0 0 0 0 0
打指 頓宮裕真 1 1 0 0 0 0 1 0
6 (遊三) 紅林弘太郎 4 2 3 0 0 0 0 0
7 (三一) 安田尚憲 3 0 1 0 0 0 0 1
打遊 源田壮亮 1 0 0 0 0 0 0 0
8 (捕) 若月健矢 2 0 0 2 0 0 0 0
A.マルティネス 2 1 2 2 0 0 0 0
9 (二左) 小深田大翔 4 0 0 0 0 0 0 0
セントラル・リーグ












1 (右) 関根大気 4 0 0 0 0 0 0 0
2 (左) 佐野恵太 2 0 0 0 0 0 0 0
S.ノイジー 2 0 0 0 0 0 0 0
3 (中) 秋山翔吾 2 0 0 0 0 0 0 0
細川成也 1 0 0 0 0 0 0 0
4 (三) 岡本和真 2 1 2 0 0 0 0 0
佐藤輝明 1 0 0 0 0 0 0 0
5 (二) 牧秀悟 2 0 1 1 0 0 0 1
中野拓夢 1 0 1 0 0 0 0 0
6 (一) 中田翔 2 0 0 0 0 0 0 0
大山悠輔 1 0 0 0 0 0 0 0
7 (指) 宮﨑敏郎 3 0 0 0 0 0 0 0
8 (捕) 大城卓三 2 0 0 0 0 0 0 1
梅野隆太郎 1 0 0 0 0 0 0 0
9 (遊) 長岡秀樹 2 0 0 0 0 0 0 1
木浪聖也 1 0 1 0 0 0 0 0
投手
パシフィック・リーグ





















山下舜平大 6 2.0 1 0 0 0 1 0 0
上沢直之 3 1.0 0 0 0 0 0 0 0
種市篤暉 3 1.0 0 0 0 0 0 0 0
津森宥紀 4 1.0 2 0 0 0 0 1 1
L.ペルドモ 3 1.0 0 0 0 0 2 0 0
R.オスナ 3 1.0 0 0 0 0 0 0 0
平良海馬 7 2.0 2 0 0 0 0 0 0
セントラル・リーグ





















九里亜蓮 9 2.0 3 0 0 0 2 1 1
今永昇太 3 1.0 0 0 0 0 1 0 0
T.バウアー 6 1.0 3 1 0 0 0 2 0
サイスニード 3 1.0 1 0 0 0 0 0 0
戸郷翔征 4 1.0 1 0 0 0 0 0 0
大竹耕太郎 5 1.0 2 0 0 0 0 1 1
N.ターリー 6 1.0 2 0 1 0 0 2 2
田口麗斗 3 1.0 1 0 0 0 1 0 0

表彰選手

MVP
万波中正(日本ハム)
4回にバウアーから2試合連続となるソロ本塁打を放つなど4打数2安打を記録[11](2試合トータルで6打数3安打、打率.500)。初出場から2試合連続本塁打はオールスターゲーム史上初となった[11]。日本ハムの選手がMVPを受賞するのは、前年第1戦の清宮幸太郎から2年連続[12]
敢闘選手賞
山下舜平大(オリックス)
先発登板し、2回1安打無失点1奪三振に抑え、勝利投手となった[13]。21歳0か月での先発勝利は史上5番目の年少記録、初登板に限ると史上最年少となった[13]
A.マルティネス(日本ハム)
6回に守備から途中出場すると、8回にターリーから2点適時三塁打を放つなど、2安打2打点を記録した[14]
岡本和真(巨人)
2打数2安打で、セ・リーグ唯一の得点を挙げた[15]。巨人の選手による敢闘賞受賞は2017年第2戦の小林以来6年ぶり。
マイナビドリーム賞
万波中正(日本ハム)

ホームランダービー

1回戦 準決勝 決勝
                   
第1試合(7月19日)
 細川成也 2
第3試合(7月19日)
 中村剛也 1
 細川成也 4(3)
第2試合(7月19日)
 牧秀悟 4(0)
 牧秀悟 5(2)
第7試合(7月20日)
 杉本裕太郎 5(0)
 細川成也 0
第4試合(7月20日)
 岡本和真 1
 岡本和真 2
第6試合(7月20日)
 柳田悠岐 1
 岡本和真 5
第5試合(7月20日)  
 宮﨑敏郎 4
 宮﨑敏郎 6     
 万波中正 3     
  • 括弧内は延長戦の得点。

[16]

優勝
岡本和真(巨人)
日産EV No.1賞(1試合で最も多くの本塁打を打った選手)
宮崎敏郎(DeNA)
記録:6本(第5試合)[注 5]

記録

第1戦

第2戦

  • 2試合連続本塁打:万波中正 ※史上23人目28度目、初出場から2試合連続は史上初[11]
  • 最年少初登板初先発勝利:山下舜平大[13]
  • 外国人バッテリー:6回裏(投手:L.ペルドモ、捕手:A.マルティネス)※史上初[21]
  • チーム投球数82球:パ・リーグ ※2007年のセ・リーグ(77球)に次ぐ最少記録[22]
  • チーム2犠飛:パ・リーグ ※史上4度目となる最多タイ記録[23]
  • 代打起用なし:セ・リーグ ※史上7度目[23]

2試合通算

  • シリーズ通算2得点:セ・リーグ ※史上3度目となる最少タイ記録[23]
  • 両チーム0盗塁:2002年以来史上2度目[23]
  • シリーズ3犠飛:パ・リーグ ※史上最多[23]
  • 代打起用なし:セ・リーグ ※史上初[23]

ファン投票

テレビ中継

  • 第1戦
    • テレビ朝日(EX)≪テレビ朝日系列
      • 放送時間:18:30 - 20:54(延長対応なし)
    • BS朝日
      • 放送時間:17:30 - 18:30(ホームランダービー)
      • 放送時間:20:52 - 試合終了(リレー中継)
  • 第2戦
    • テレビ朝日(EX)≪テレビ朝日系列≫
      • 放送時間:18:30 - 20:54(延長対応なし)
    • BS朝日
      • 放送時間:17:30 - 18:30(ホームランダービー)
      • 放送時間:20:52 - 試合終了(リレー中継)

視聴率

今大会のテレビ中継における平均視聴率については以下の通り[26][27](いずれもビデオリサーチ調べ)

  • 関東地区(テレビ朝日)
    • 第1戦:世帯:9.6%、個人:5.5%
    • 第2戦:世帯:7.7%、個人:4.6%
  • 関西地区(朝日放送テレビ
    • 第1戦:世帯:15.8%、個人:9.4%
    • 第2戦:世帯:12.4%、個人:7.5%
  • 札幌地区(北海道テレビ
    • 第1戦:世帯:15.6%、個人:10.4%
    • 第2戦:世帯:13.7%、個人:8.8%
  • 仙台地区(東日本放送
    • 第1戦:世帯:9.2%、個人:6.6%
    • 第2戦:世帯:8.2%、個人:6.3%
  • 名古屋地区(メ〜テレ
    • 第1戦:世帯:12.8%、個人:7.3%
    • 第2戦:世帯:9.6%、個人:5.5%
  • 広島地区(広島ホームテレビ
    • 第1戦:世帯:23.5%、個人:15.9%
    • 第2戦:世帯:23.2%、個人:16.2%
  • 北部九州地区(九州朝日放送
    • 第1戦:世帯:17.4%、個人:11.5%
    • 第2戦:世帯:16.0%、個人:10.1%

ラジオ中継

脚注

注釈

  1. ^ 2020年第2戦で開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったため、カウントされていない。
  2. ^ 主管球団は読売ジャイアンツ
  3. ^ 主管球団は阪神タイガース
  4. ^ 小久保は対福岡ソフトバンクホークスJr.戦で明治神宮野球場のスタンドに入れる満塁本塁打を放っている。
  5. ^ 第2試合の牧と杉本、第3試合の細川は延長戦を含めた記録であるため対象外。
  6. ^ これまでの最年長記録は2006年第1戦の吉井理人(41歳3か月)[18]。セ・リーグも含めると2018年第2戦の上原浩治(43歳3か月)に次ぐ年長記録[18]
  7. ^ これまでの最年長記録は2005年第2戦の工藤公康(42歳2か月)[18]
  8. ^ ただし先発投手で選出された井川慶は、1位得票だった川崎憲次郎(中日)の組織票を理由とした辞退による2位からの繰り上げによるもののため、正式な選出人数は8人。
  9. ^ 過去2例は、本年と異なり投手1名のみの7部門のため、選出人数は1978年日本ハムは8人(うち2人ボイコット)、1983年巨人は7人[25]

出典

  1. ^ a b 開催要項”. 日本野球機構. 2023年6月23日閲覧。
  2. ^ a b c “【阪神】右肋骨骨折の近本光司とファーム再調整中の湯浅京己の2人の球宴辞退をNPBが発表”. 日刊スポーツ. (2023年7月10日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307100000338_m.html 2023年7月10日閲覧。 
  3. ^ a b 広島の西川とターリーが代替選手で球宴出場 阪神の湯浅と近本が故障で辞退のため”. Full-Count (2023年7月11日). 2023年7月11日閲覧。
  4. ^ a b “坂本勇人&西川龍馬が球宴出場辞退…NPB発表 坂本「昨年に続いて…申し訳ありません」”. (2023年7月13日). https://full-count.jp/2023/07/13/post1409883/ 2023年7月13日閲覧。 
  5. ^ オリックス・森友哉が球宴辞退 左脚を負傷「とても残念」…代替選手には若月”. Full-Count (2023年7月11日). 2023年7月11日閲覧。
  6. ^ 【オールスターゲーム】 セントラル・リーグ vs パシフィック・リーグ 第1戦”. 日本野球機構. 2023年7月19日閲覧。
  7. ^ a b c d “【球宴】柳田悠岐2年連続MVP“連敗ストップ”「久々勝ちうれしい」敢闘賞は近藤、万波、宮崎”. 日刊スポーツ. (2023年7月19日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307190001701_m.html 2023年7月20日閲覧。 
  8. ^ a b “【球宴】ソフトB・近藤 3安打敢闘賞も「ホームラン狙ってたんですけど」第2戦こそ球宴初アーチ”. スポーツニッポン. (2023年7月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/20/kiji/20230720s00001173029000c.html 2023年7月20日閲覧。 
  9. ^ “【球宴】日本ハム・万波 史上18人目の快挙!初出場初打席弾 敢闘賞で賞金100万円も使い道は秘密”. スポーツニッポン. (2023年7月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/20/kiji/20230720s00001173006000c.html 2023年7月20日閲覧。 
  10. ^ 【オールスターゲーム】 セントラル・リーグ vs パシフィック・リーグ 第2戦”. 日本野球機構. 2023年7月20日閲覧。
  11. ^ a b c “【球宴】日本ハム・万波 初出場から史上初2戦連発で500万円荒稼ぎ!全パ最多タイ5連勝呼ぶMVP”. スポーツニッポン. (2023年7月21日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/21/kiji/20230720s00001173807000c.html 2023年7月21日閲覧。 
  12. ^ “【球宴】日本ハム万波中正が初出場でMVP 2日間で500万円、年俸の4分の1荒稼ぎ”. 日刊スポーツ. (2023年7月20日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307200001520_m.html 2023年7月21日閲覧。 
  13. ^ a b c “【球宴】オリックス山下舜平大「野球の楽しさ実感」初登板初先発での最年少勝利ゲット”. 日刊スポーツ. (2023年7月20日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307200001735_m.html 2023年7月21日閲覧。 
  14. ^ “【球宴】日本ハム・マルティネスが2安打2打点で敢闘賞 ペルドモと史上初外国人バッテリーも”. 日刊スポーツ. (2023年7月20日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307200001693_m.html 2023年7月21日閲覧。 
  15. ^ “【敢闘賞一問一答】全セの巨人・岡本和真が2安打でゲット「呼ばれてびっくりしました」/オールスター”. サンケイスポーツ. (2023年7月20日). https://www.sanspo.com/article/20230720-FL2OLJJXT5KLXEKHBQBBOXHQJ4/ 2023年7月21日閲覧。 
  16. ^ ホームランダービー結果”. 日本野球機構. 2023年7月20日閲覧。
  17. ^ “【球宴】日本ハム万波中正18人目快挙 初球宴初打席初本塁打に「自分でも見たことのない笑顔」”. 日刊スポーツ. (2023年7月19日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307190001834_m.html 2023年7月20日閲覧。 
  18. ^ a b c d e “【球宴】和田毅42歳全パ最年長登板 全15球オール直球3人斬り「力込めて投げました」”. 日刊スポーツ. (2023年7月19日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307190001509_m.html 2023年7月20日閲覧。 
  19. ^ “【球宴】日本ハム・マルティネス ルイス以来68年ぶり3人目の外国人捕手出場”. スポーツニッポン. (2023年7月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/20/kiji/20230720s00001173009000c.html 2023年7月20日閲覧。 
  20. ^ a b c d 主な記録”. 日本野球機構. 2023年7月20日閲覧。
  21. ^ “【球宴】日本ハムのマルティネスとロッテ・ペルドモがオールスター史上初の外国人バッテリー”. 日刊スポーツ. (2023年7月20日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307200001539_m.html 2023年7月21日閲覧。 
  22. ^ “【球宴】全パの投球数はわずか82球!球宴パ最少記録更新 SNSでも「早打ちは分かるけど…」の声”. スポーツニッポン. (2023年7月20日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/20/kiji/20230720s00001173710000c.html 2023年7月21日閲覧。 
  23. ^ a b c d e f 主な記録”. 日本野球機構. 2023年7月21日閲覧。
  24. ^ “【球宴】阪神から史上最多10人!近本光司が個人最多得票/ファン投票選出一覧”. 日刊スポーツ. (2023年6月28日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202306280000268_m.html 2023年6月28日閲覧。 
  25. ^ a b “阪神が達成の同一球団『オールスター全部門1位』、過去には1978年日本ハムと83年巨人も”. 中日スポーツ. (2023年6月28日). https://www.chunichi.co.jp/article/718470?rct=npb 2023年6月28日閲覧。 
  26. ^ “球宴第1戦の平均世帯視聴率は関東9・6、広島23・5、北部九州17・4パーセント”. 東京スポーツWeb. (2023年7月20日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270224?page=1 2023年7月20日閲覧。 
  27. ^ “球宴第2戦の平均世帯視聴率は関東7・7 広島では23・2パーセント”. 東京スポーツWeb. (2023年7月21日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270318?page=1 2023年7月21日閲覧。 

関連項目

外部リンク

Read more information:

2004 science fiction action-adventure film ThunderbirdsTheatrical release posterDirected byJonathan FrakesScreenplay by William Osborne Michael McCullers Story by Peter Hewitt William Osborne Based onThunderbirdsby Gerry and Sylvia AndersonProduced by Tim Bevan Eric Fellner Mark Huffam Starring Bill Paxton Anthony Edwards Sophia Myles Ben Kingsley CinematographyBrendan GalvinEdited byMartin WalshMusic by Hans Zimmer ProductioncompaniesWorking Title Films[1]StudioCanalDistributed byUniver…

ダイヤグラム > ダイヤ改正 > 京浜急行電鉄のダイヤ改正 京浜急行電鉄のダイヤ改正(けいひんきゅうこうでんてつのダイヤかいせい)は、京浜急行電鉄において実施されてきた歴代のダイヤ改正について記述する。 鉄道事業者名・路線名・駅名・車両形式名は時系列で記述する。 1960年代 1966年7月3日改正 7月7日に久里浜線の三浦海岸駅延伸開業に控えたダイ

FIBA Centrobasket for Women 2021 Sport Pallacanestro Zona FIBA FIBA Americas Paese ospitante  El Salvador Periodo 24 - 28 marzo Squadre 5  Podio Porto Rico (3º titolo) Isole Vergini Americane Rep. Dominicana Il 23º Campionato dell'America Centrale e Caraibico Femminile di Pallacanestro FIBA (noto anche come FIBA Centrobasket for Women 2021) si è svolto dal 24 al 28 marzo del 2021 a San Salvador a El Salvador. Il torneo è stato vinto dalla nazionale portoricana. I FIBA Centroba…

1967 three-act ballet by George Balanchine Jewels is a three-act ballet created for the New York City Ballet by co-founder and founding choreographer George Balanchine. It premièred on Thursday, 13 April 1967 at the New York State Theater, with sets designed by Peter Harvey and lighting by Ronald Bates.[1] Jewels has been called the first full-length abstract ballet.[2] It has three related movements: Emeralds, Rubies, and Diamonds (usually separated by intermissions). It can al…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Maret 2020. Inilah daftar wali kota Lincoln, Nebraska, USA. Nama Mulai Menjabat Akhir Jabatan William F. Chapin 1871 1872 Erastus E. Brown 1872 1873 Robert D. Silver, Jr. 1873 1874 Samuel W. Little 1874 1875 Amasa Cobb 1875 1876 Robert D. Silver, Jr. 1876 1877 Harvard …

هذه المقالة تحتاج للمزيد من الوصلات للمقالات الأخرى للمساعدة في ترابط مقالات الموسوعة. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة وصلات إلى المقالات المتعلقة بها الموجودة في النص الحالي. (أغسطس 2023) هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إل…

Town and district capital in Negeri Sembilan, MalaysiaKuala Klawang Kolo KlawangTown and district capitalDowntown Kuala Klawang, on the intersection between routes FT86 and N32Kuala Klawang in Jelebu DistrictCountry MalaysiaState Negeri SembilanDistrict/Luak Jelebu Kuala Klawang (Negeri Sembilan Malay: Kolo Klawang; Jawi: كوالا كلاواڠ) is a mukim and the district capital of Jelebu District, Negeri Sembilan, Malaysia. It is connected to the state capital, Seremban through Fed…

يو-625   الجنسية  ألمانيا النازية الشركة الصانعة بلوم+فوس  المالك  كريغسمارينه المشغل كريغسمارينه[1][2][3]  المشغلون الحاليون وسيط property غير متوفر. المشغلون السابقون وسيط property غير متوفر. التكلفة وسيط property غير متوفر. منظومة التعاريف الاَلية للسفينة وسيط pro…

De Tunnel onder station Nijmegen De Tunnelweg is een straat in de Nederlandse stad Nijmegen die vernoemd is naar de naamloze tunnel die onder station Nijmegen doorloopt. Deze tunnel wordt Stationstunnel genoemd, niet te verwarren met de passagierstunnel die binnen in het station onder de perrons doorloopt. De tunnel verbindt het stadscentrum met Oud-West en de Tunnelweg maakt deel uit van doorgaande verbinding tussen het Keizer Karelplein en Nijmegen-West, Beuningen en Weurt en is een van de dru…

Punjabis in AfghanistanTotal population3,000[1][2]Regions with significant populationsKabul and other regionsLanguagesPashto · Dari · PunjabiReligionSikhism · HinduismRelated ethnic groupsPunjabi diaspora Punjabis in Afghanistan were residents of Afghanistan who were of Punjabi ancestry. There was historically a small Punjabi community in the country, mainly consisting of Afghan Sikhs and Hindus.[3] Part of a series onPunjabis …

Multipurpose stadium in Chennai, India Jawaharlal Nehru StadiumMarina ArenaThe stadium on a matchday in 2017LocationChennai, IndiaCoordinates13°05′08″N 80°16′18″E / 13.08556°N 80.27167°E / 13.08556; 80.27167OwnerGovernment of Tamil NaduOperatorGovernment of Tamil NaduCapacity40,000 (36,000 seated)SurfaceGrassConstructionOpened1993General contractorL&T Constructions, Larsen & Toubro ChennaiTenantsChennaiyin (2014–present)Chennai City (formerly)Tamil N…

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يناير 2021) نصف الكرة الأرضية القارينصف الكرة الأرضية المائيمنظر أمامي لخريطة المساحات المتساوية لكل نصف من نصفي الكرة الأرضية. خرائط المساحات المتساوية ذات الرؤية الجا…

1952 film Montana BelleDirected byAllan DwanScreenplay byHorace McCoyNorman S. HallStory byM. Coates WebsterHoward WelschProduced byHoward WelschStarringJane RussellCinematographyJack A. MartaEdited byArthur RobertsMusic byNathan ScottProductioncompanyFidelity-Vogue PicturesDistributed byRKO Radio PicturesRelease dates November 7, 1952 (1952-11-07) (Premiere-New York City)[1] November 11, 1952 (1952-11-11) (US)[1] Running time82 minutesCountr…

Former railway station in New South Wales, Australia Newnes Junction (1st)General informationCoordinates33°28′24″S 150°15′02″E / 33.4732°S 150.2505°E / -33.4732; 150.2505Line(s)Dargans Deviation 1897Newnes railway linePlatforms1Tracks2Other informationStatusClosedHistoryOpened16 October 1905Closed12 June 1911[1] Newnes Junction (2nd)Newnes Junction station from down platform looking north east in January 2010General informationCoordinates33°28′24″…

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Lles ski resort – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2021) (Learn how and when to remove this template message) LlesNearest major cityLles de Cerdanya, SpainCoordinates42°25′52″N 1°40′5″E / 42.43111°N 1.66806°E / 42.43111; 1.6…

Proposed skyscraper in Japan For other uses, see Sky City (disambiguation). Sky City 1000スカイシティー1000Proposed Rendering of the megatall Sky City 1000General informationStatusNever builtTypeHotel, office, residentialLocationTokyo, JapanHeightRoof1,000 m (3,300 ft)Technical detailsFloor count196[1]Floor area8 km2Design and constructionArchitect(s)Takenaka Corporation Sky City 1000 is a proposed skyscraper for the Tokyo metropolitan area. It was announced in 1989 at t…

Spanish TV program in Basque language This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) The topic of this article may not meet Wikipedia's general notability guideline. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notability cannot be shown, …

Scottish all-male a cappella group This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Other Guys University of St Andrews – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2018) (Learn how and when to remove this template message) The Other GuysOriginSt Andrews, ScotlandGenresA cappellaYears active2004…

Karachi, You're Killing Me! Paperback coverAuthorSaba ImtiazCountryPakistanLanguageEnglishGenreComedy, crimePublisherRandom House IndiaPublication date1 February 2014Media typePaperbackPages272ISBN978-8184004601 Karachi, You're Killing Me! is a 2014 comedy crime-thriller novel by the Pakistani journalist-writer Saba Imtiaz. The author's debut novel was released in paperback by India's Random House on 1 February 2014.[1] It is written about a 20-year-old reporter, Ayesha Khan, living…

Defunct flying squadron of the Royal Air Force No. 38 Squadron RAFNo. 38 Squadron badge. A heron volant.ActiveJuly 1916 – July 1919September 1935 – March 1967Country United KingdomBranch Royal Air ForceRoleBomberPart ofNo. 3 Group 1939–1940No. 205 Group 1940–1942Motto(s)Latin: Ante lucem(Before the dawn)[1]Battle honoursHome Defence, 1917–1918 Western Front, 1918 Channel & North Sea, 1939 Fortress Europe, 1940 Norway, 1940 France &…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 3.145.142.219