高橋ユニオンズ

高橋ユニオンズ
Takahashi Unions
会社名 高橋球団
創設 1954年
解散 1956年
所属リーグ
パシフィック・リーグ
歴代チーム名

一軍
  • 高橋ユニオンズ(1954年)
  • トンボユニオンズ(1955年)
  • 高橋ユニオンズ(1956年)
二軍
  • トンボBユニオンズ(1954年 - 1956年)
    • (リーグ中断のため不明)
本拠地

収容人員 30,000人

永久欠番
なし
獲得タイトル
日本一(0回)
なし
リーグ優勝(0回)
なし
成績(タイトル以外)
球団組織
オーナー 高橋龍太郎
運営母体 高橋龍太郎(個人出資、解散時)
監督 笠原和夫(解散時)
テンプレートを表示

高橋ユニオンズ(たかはしユニオンズ、英語: Takahashi Unions)は、かつて存在した日本プロ野球球団である。1954年から1956年までの3年間、パシフィック・リーグに所属し活動していた。現在の千葉ロッテマリーンズの系譜に属する。

球団の歴史

法人としての名称は株式会社高橋球団。チームのスポンサーは戦前のイーグルスのオーナーでもあった高橋龍太郎1953年当時、パ・リーグは7チームで構成されていたが、1チームの端数が生じるため全チームがそろって公式戦を開催できないでいた。そこで、勝率3割5分を切ったチームは強制的に解散という罰則を設けたものの、罰則適用チームはなかった。

そのため逆に1球団増やすこととなり、1954年のシーズン開幕前に高橋をスポンサーに株式会社高橋球団を設立。急造だったためパ・リーグ各チームから若手を供出するよう申し合わせがされたが、実際に集められたのは、酒豪で扱いに手を焼く選手や、戦力外の選手が大半だった。こうして高橋ユニオンズは結成された。愛称のユニオンズは寄せ集めという意味ではなく、高橋が戦前経営していた大日本麦酒の主力商品だった「ユニオンビール」からつけられたものである。

本拠地は神奈川県川崎市にあった川崎球場。予算も選手も限られた寄せ集めとあってチームの士気は今ひとつ。成績も低迷し、悪いムードを払拭するべく1955年にトンボ鉛筆製作所(現:トンボ鉛筆)と業務提携しトンボユニオンズと改称するも、改善の見込みなく1年で提携は解消し1956年に再び高橋ユニオンズに戻った。

その後、資金繰りが悪化したことや8チームでの試合編成が多すぎたことから1957年2月26日に大映スターズに吸収合併され大映ユニオンズに、翌1958年3月10日に毎日オリオンズに吸収合併され毎日大映オリオンズ(通称:大毎オリオンズ)となった。

大映ユニオンズと毎日大映オリオンズの後身にあたる千葉ロッテマリーンズの球団史では高橋ユニオンズは傍系扱いであり、結成年度やその他の記録は一切カウントされないことになっている。

高橋ユニオンズに在籍していた佐々木信也によると、観客が30人に満たない状況もあった模様。宇佐美徹也の著書『プロ野球記録大鑑』(講談社)に3年間の観客動員数の記載があり、1954年は140試合で21万2千人、1955年141試合16万3千人、1956年154試合13万6千人とあるが、これは水増しも含めた数字と推測される。3年間の観客動員数は阪神タイガース読売ジャイアンツの9試合分ともいわれた。佐々木は高橋の大映への合併に関して「チームが高橋との合併球団である大映ユニオンズ(15人)、東映フライヤーズ(6人)、近鉄パールス(4人)、解雇(7人)の4グループに引き裂かれた」という経緯上、野球体育博物館の職員に対して合併というよりは球団解散に表現を改めるべきだ」と唱えている。

2004年11月に東北楽天ゴールデンイーグルスが参入するまでの50年間、日本プロ野球における既存球団の買収でない純然たる新規参入はなかった。

チームの特徴

  • 1955年、同球団所属のヴィクトル・スタルヒン投手が日本球界初の300勝を達成。この年でスタルヒンは引退したため、スタルヒンの記録が報道されるときは所属球団欄に「トンボ」と表記されることがある[1]。スタルヒンは球団の契約選手第1号であった。1956年には後に『プロ野球ニュース』のキャスターとなる佐々木信也が入団。新人でありながら全試合(当時は154試合)全イニング出場、リーグ最多安打、ベストナイン受賞と活躍している。
  • 同じ1955年、開幕戦から12連敗(引き分けなし)という、当時のNPBワーストという不名誉な記録を経験している。
  • 同じく1955年には開幕から14試合を終えた時点で1勝13敗(引分なし)となり、勝率7分1厘を記録した。この勝率も開幕後未勝利の時期を除くシーズン途中の勝率として当時のNPBワースト記録であった。その後1979年に西武が16試合を終えた時点で1勝13敗2引分となり並び、2022年に阪神タイガースが16試合を終えた時点で1勝14敗1引分(勝率6分7厘)となり更新された[2]
  • 監督以下、選手も古手揃い、強面揃いで、打席に立つとキャッチャーに「おい若えの、イン(コース)の高めだ」などと凄み、その通りに投げさせるが空振りした。応援団も柄が悪く、試合中に球審の名を呼んで「おい、入院したいか」などとヤジるのはしょっちゅうだった。
  • 一方でチーム内の雰囲気は暖かく、サヨナラエラーを犯した佐々木を誰も責めず、抱えあげてベンチに連れて行った選手もいたという。佐々木は当時「ああ、なんていいチームなんだ」と思ったが、後年「そんな高橋だから弱かったんだろう」と振り返っている。佐々木は最後のキャンプで撮った写真を今も大事にしているという[3]
  • ドン・ブッサン外野手は打球に対して必ず一歩前進してからバックしていた。ある時、レフトへのゴロヒットをトンネルしてしまい、塀に向かって走ったが、塀に当たってはね返ってきたボールをまたトンネルし、ショートが拾うという珍プレーを演じた。
  • 1955年のシーズン中に、コーチの上林繁次郎が千葉県船橋市市議会議員選挙に立候補して当選[4]。選挙運動にはエースの野村武史と二軍監督の小田野柏が試合そっちのけで関わっていた。3人とも熱心な創価学会信者であった。シーズン中に選挙運動を行ったことを問題視され、3人は退団したが、このことは熱心な日蓮宗信者で反創価学会だった永田雅一の逆鱗に触れ、球団消滅の遠因となっている。上林は後に公明党から出馬し、2期12年参院議員を務めた。
  • 高橋ユニオンズの最終ゲームは1956年10月8日浦和市営球場で行われた毎日オリオンズとのデーゲームである。2年連続で勝率が3割5分に達せず、解散の危機に瀕していた高橋を毎日ナインは気の毒に思い、先発の中川隆はど真ん中にボールを集めるも3回まで得点出来なかった。しかし4回表に二番手の植村義信から佐々木信也の2点二塁打などで3点を取り、7回にも1点加え4-1とする。高橋の先発田中照雄を4回からリリーフした飯尾為男は変わった4回に1点を失うものの、その後を無失点に抑える好投を見せる。このまま逃げ切ると思われたが、9回裏先頭打者の代打小森光生の三ゴロを前川忠男が一塁に悪送球し生かしてしまう。ここから走者を出しながらもなんとか二死を取るが満塁となり、途中出場の岡田守雄が左安打を打ち4-3と1点差となってなおも二死1,2塁。一打出れば同点、あるいは逆転サヨナラ負けという局面となった。高橋は投手を伊藤四郎に交代。この時「2年連続制裁金500万円納入か?」と静寂する高橋ベンチと反対に、毎日ベンチは「フレー、フレー!」の大合唱。実はこれは「打て」の意味でなく「振れ、振れ」という意味で声を上げていたという。この奇妙な空気のなか伊藤は打者橋本力をカウント3-2からの6球目見逃し三振に仕留めゲームセット。この年の高橋の最終勝率は三割五分〇厘六毛五糸(0.35065)となり制裁金は免れた。しかし、この努力もむなしく翌年2月に大映スターズと合併し球団は消滅した[5]
  • ユニオンズの「解団式」は1957年2月、キャンプ地の岡山県野球場で行なわれた。フェンスには「高橋ユニオンズ解団」と書かれた横断幕が貼られ、チーム全員で記念撮影を行なった後に選手が一人ずつ他球団担当者の元へ呼ばれ、それが移籍先となった。多くの選手が移籍先が決まる中、呼ばれなかった15名はそのまま球界を去ることとなった[6]
  • 馬場正平(ジャイアント馬場)は高校2年の時、チームメイトの捕手からトンボユニオンズのテストを一緒に受けないかと誘われたことがあり、受けるかどうか迷っているうちに巨人から誘いが来て、のちに入団した。この時テストに合格して入団した選手10人の成績は、「10人全員合計の通算成績が、投手は0勝、打者は38安打、一軍戦に出られないまま引退したのが4人」という惨状で、「馬場はユニオンズに入っていれば先発陣の一角に食い込んで活躍できたのではないか」とも評されている[7]
  • オーナーの高橋龍太郎の運転手が、高橋が車の座席で一心にメモを取っているので何をしているのかと聞き、高橋は「いま佐々木(信也)君の打率を計算してるんだよ」と答えた。運転手からこの話を聞いた佐々木は心から感激し、これが本当のオーナーだと思ったという[8]
  • 高橋龍太郎の孫にあたる秋山哲夫が2015年、『「高橋球団(ユニオンズ)」3年間の歩み』(計600ページ)を自費出版した[9]

ユニフォームの変遷

トンボユニオンズ時代のヴィクトル・スタルヒン
  • 1954年 - 帽子のデザインは「T」と「U」を組み合わせ、胸文字はホーム用はゴシック体で「Unions」、ビジター用は「TAKAHASI」。
  • 1955年 - 「トンボユニオンズ」となったことで、左胸にトンボ鉛筆のマークを使用(マーク下に「UNIONS」)。ビジター用は胸全面に「Tombow」。

年度別チーム成績

年度 監督 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 打率 防御率 本塁打
1954年 浜崎真二 6 140 53 84 3 .387 37.0 .229 3.43 51
1955年 浜崎真二
9月19日まで)
笠原和夫
9月24日から代行)
8 141 42 98 1 .300 57.0 .227 3.94 40
1956年 笠原和夫 8 154 52 98 4 .351(注) 45.5 .214 3.26 50
  • 注 引分は0.5勝0.5敗で計算

歴代本拠地

  • 1954-56 川崎球場 - 高橋ユニオンズが参入した翌年の1955年に大洋ホエールズ大阪球場から移転する形で川崎球場を本拠地としたため、同年から2年間は大洋ホエールズとユニオンズの2球団が川崎球場を本拠地としていた。

脚注

  1. ^ 野村克也西武松原誠巨人というように最終所属球団で表示する方式の場合
  2. ^ 【データ】阪神1勝14敗1分け勝率・067 シーズン中の勝率6分台はプロ野球史上初 - 日刊スポーツ、2022年4月14日
  3. ^ 「きらめきのルーキー 」、ベースボール・マガジン社
  4. ^ 長谷川晶一『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房、2011年)p92。
  5. ^ 「文藝春秋」にみるスポーツ昭和史II、文藝春秋、1988年8月
  6. ^ 2010年2月3日付東京中日スポーツ/中日スポーツ掲載「セブンデイズ」より
  7. ^ 広尾晃「巨人軍の巨人 馬場正平」P131~133、2015年、イースト・プレス
  8. ^ ベースボールマガジン』2004年秋季号「球団興亡史」
  9. ^ 「高橋ユニオンズ」の歩み、オーナー孫が自費出版 : 野球 : スポーツ報知”. web.archive.org (2015年1月16日). 2025年1月11日閲覧。

参考文献

  • 長谷川晶一『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』ビジネス社、205-09-20。ISBN 4801301010 
  • 野球雲編集部『消えた球団 高橋ユニオンズ1954~1956』ビジネス社、2019-09-。ISBN 4828421262 

関連項目

Read other articles:

RabbiEliyahu Bakshi-Doronאליהו בקשי-דורון Informasi pribadiLahir1941Yerusalem, Mandat PalestinaMeninggal12 April 2020Yerusalem, IsraelAgamaYahudi OrtodoksKebangsaanIsraelPasanganEstherDenominasiSephardiKedudukan seniorLama menjabat1993–2003PendahuluMordechai EliyahuPenerusShlomo AmarKedudukan sebelumnyaKetua Rabi Sephardi Haifa Ketua Rabi Israel Sephardi Eliyahu Bakshi-Doron (1 Januari 1941 – 12 April 2020) adalah seorang rabbi Israel yang menjabat se...

 

 

Negara dan Revolusi Edisi Prancis, 1970PengarangVladimir LeninJudul asliГосударство и революцияNegaraRepublik RusiaBahasaRusiaTanggal terbitAgustus 1917 Negara dan Revolusi (1917) adalah salah satu karya besar Vladimir Lenin yang menjabarkan teori Marxis mengenai negara dan tugas proletariat dalam revolusi sosialis sehubungan dengan negara. Lenin menulis Negara dan Revolusi ketika berada di bawah tanah, pada Agustus dan September 1917. Dia pertama berbicara meng...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Peizerat. Gwendal Peizerat Gwendal Peizerat et Marina Anissina à la Finale du Grand Prix 2001 Biographie Nom Gwendal Peizerat Nationalité France Naissance 21 avril 1972 (51 ans) Lieu Lyon Taille 1,73 m (5′ 8″) Poids 66 kg Parcours Partenaire Marina Anissina Retraite 2002 modifier  Gwendal Peizerat, né le 21 avril 1972 à Bron (Rhône), est un danseur sur glace français, champion du monde en 2000 et champion olympique en danse sur ...

U.S. Senator from Texas supported by the Ku Klux Klan Senator Mayfield redirects here. For the Florida state senate member, see Debbie Mayfield. Earle B. MayfieldUnited States Senatorfrom TexasIn officeMarch 4, 1923 – March 3, 1929Preceded byCharles A. CulbersonSucceeded byTom ConnallyMember of the Texas Senatefrom the 27th districtIn officeJanuary 8, 1907 – September 25, 1912Preceded byRobert W. MartinSucceeded byCharles W. Taylor Personal detailsBorn(1881-04-12)April 1...

 

 

Kekhanan ChagataiЦагадайн улсTsagadai Khan Uls1225–1687 Bendera Kekhanan ChagataiKekhanan Chagatai (hijau) sekitar tahun 1300.Ibu kotaAlmaliq, QarshiBahasa yang umum digunakanBahasa Mongolia Tengah, Bahasa Chagatai, TurkiAgama Tengrisme, Buddhisme, Kristen lalu IslamPemerintahanKerajaan elektif, kemudian kerajaan turunanKhan • 1225–1242 Chagatai Khan• 1388–1402 Sultan Mahmud• 1681–1687 Muhammad Imin Khan LegislatifKurultaiEra SejarahAkhir Abad...

 

 

Gouvernement Alexandre Millerand (1) Troisième République Données clés Président de la République Raymond Poincaré Président du Conseil Alexandre Millerand Formation 20 janvier 1920 Fin 18 février 1920 Durée 29 jours Composition initiale Coalition Bloc national (ARD - FR - RI)PRRRS et PRS Représentation XIIe législature 433  /  613 Gouvernement Georges Clemenceau II Gouvernement Alexandre Millerand II modifier - modifier le code - voir Wikidata (aide) Le premier go...

AO-31 Jenis Senapan serbu Negara asal  Uni Soviet Sejarah produksi Perancang Sergei Gavrilovich Simonov Tahun 1965 Spesifikasi Peluru 7,62 x 39 mm M43[1] Mekanisme Gas Amunisi Magazen box isi 30 butir Alat bidik Bidikan besi AO-31 adalah senapan serbu full otomatis buatan Uni Soviet yang menggunakan peluru kaliber 7,62 x 39 mm M43,[2] dikembangkan pada tahun 1965.[3] Senapan ini merupakan adopsi dari AK-47 yang handal[4] dan memiliki banyak kesa...

 

 

فووا صورة للتعويذات فووا التي تعني في اللغة الصينية الصداقة أو اللعبة الجالبة للحظ، هم التعويذات الذي تم اختيارهم للألعاب الأوليمبية الصيفية 2008 في بكين، تم تصميمهم من قبل هان ميلين، وقد تم الإعلان عنهم من قبل المركز الصيني للدراسات الكلاسيكية في 11 نوفمبر 2005 في حدث حضره 1000...

 

 

PesantrenKecamatanPeta lokasi Kecamatan PesantrenNegara IndonesiaProvinsiJawa TimurKotaKediriPemerintahan • Camat-Populasi • Total75,646 (2.012) jiwaKode Kemendagri35.71.03 Kode BPS3571030 Luas- km²Desa/kelurahan15 Pesantren (Jawa: ꦥꦼꦱꦤ꧀ꦠꦿꦺꦤ꧀, translit. Pesantrèn) adalah sebuah kecamatan di Kota Kediri, Provinsi Jawa Timur, Indonesia. Pranala luar (Indonesia) Keputusan Menteri Dalam Negeri Nomor 050-145 Tahun 2022 tentang Pemberian d...

Pour les articles homonymes, voir Hoult. Nicholas Hoult Nicholas Hoult en mai 2019. Données clés Nom de naissance Nicholas Caradoc Hoult Surnom Nickk Hoult Naissance 7 décembre 1989 (34 ans)Wokingham, Berkshire, Angleterre, Royaume-Uni Nationalité Britannique Profession Acteur Films notables Pour un garçonZombie malgré luiRenfield Mad Max: Fury RoadLe Menu Séries notables Skins The Great modifier Autographe de Nicholas Hoult. Nicholas Hoult [ˈnɪkələs həʊlt][1] est u...

 

 

1966 film by B. R. Panthulu Emme ThammannaVCD coverDirected byB. R. PanthuluScreenplay byPadmini Pictures Sahithya VibhagaStory byA. K. VelanProduced byB. R. PanthuluStarringRajkumarDikki Madhava RaoBharathiCinematographyP. L. NagappaEdited byR. DevarajanMusic byT. G. LingappaProductioncompanyPadmini PicturesRelease date 1966 (1966) Running time146 minutesCountryIndiaLanguageKannada Emme Thammanna is a 1966 Indian Kannada-language film produced and directed by B. R. Panthulu. It stars Ra...

 

 

For the toyline, see Robo Machine. British comic book story The Robo MachinesAn early advertisement for The Robo Machines comic strip.Publication informationPublisherIPC MagazinesScheduleWeeklyTitle(s)Eagle10 November 1984 to 15 March 198529 March to 29 July 1985FormatsOriginal material for the series has been published as a strip in the comics anthology(s) Eagle.Genre Science fiction Publication date10 November 1984 – 29 July 1985Main character(s)Leader-1Cy-KillCreative ...

2020年夏季奥林匹克运动会波兰代表團波兰国旗IOC編碼POLNOC波蘭奧林匹克委員會網站olimpijski.pl(英文)(波兰文)2020年夏季奥林匹克运动会(東京)2021年7月23日至8月8日(受2019冠状病毒病疫情影响推迟,但仍保留原定名称)運動員206參賽項目24个大项旗手开幕式:帕维尔·科热尼奥夫斯基(游泳)和马娅·沃什乔夫斯卡(自行车)[1]闭幕式:卡罗利娜·纳亚(皮划艇)&#...

 

 

Ex StasisArtistRichard LippoldYear1988Typestainless steel, anodized aluminum, gold-plated cablesDimensions370 cm × 150 cm × 150 cm (144 in × 60 in × 60 in)LocationMilwaukee, Wisconsin Ex Stasis is a public art work created by American artist Richard Lippold and located on the campus of Marquette University in downtown Milwaukee, Wisconsin.[1] The abstract sculpture is a series of angular metallic planes set on a...

 

 

Di dalam ruang lingkup keagamaan bangsa Romawi Kuno, Kompitalia (bahasa Latin: Ludi Compitalicii; dari kata compitum, simpang jalan[1]) adalah perayaan tahunan untuk memuliakan Lares Compitales, dewa-dewi rumah tangga, yang digelar di simpang-simpang jalan, manakala orang mempersembahkan sesaji kepada dewa-dewi tersebut di titik-titik pertemuan dua atau beberapa ruas jalan.[2] Arak-arakan Kompitalia, gambar penggalan ukiran yang tersimpan di gedung lama Museum Lateran Menu...

Ascetic who predicted that prince Siddhartha (later Buddha) would become a great religious leader AsitaThe prophecy of the seer Asita, slate relief from Gandhara, 3rd/4th century AD (Rietberg Museum, Zurich; Inv. No. RVI 11)PersonalReligionBuddhism Religion portal Asita or Kaladevala or Kanhasiri was a hermit ascetic depicted in Buddhist sources as having lived in ancient India. He was a teacher and advisor of Suddhodana, a sage and seer, the father of the Buddha, and is best known for having...

 

 

Tondemo Skill de Isekai Hōrō MeshiSampul novel ringan volume pertamaとんでもスキルで異世界放浪メシ(Tondemo Sukiru de Isekai Hōrō Meshi)GenreKomedi,[1] isekai[1] Seri novelPengarangRen EguchiPenerbitShōsetsuka ni NarōTerbit5 Januari 2016 – sekarang Novel ringanPengarangRen EguchiIlustratorMasaPenerbitOverlapPenerbit bahasa InggrisNA J-Novel ClubImprintOverlap NovelsDemografiPriaTerbit25 November 2016 – sekarangVolume13 MangaPengarangRen EguchiIlustrator...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Bertaut et Motteville (homonymie). Françoise de MottevilleBiographieNaissance 1621NormandieDécès 1680 ou 29 décembre 1689ParisPseudonymes Présidente de Motteville, Françoise BertautActivités Écrivaine, dame de compagniemodifier - modifier le code - modifier Wikidata Françoise Bertaud, Dame de Motteville née en 1615 au pays de Caux (Normandie) et morte le 29 décembre 1689 à Paris, est une femme de lettres française. Sa vie Cette nièce du poète ...

Différents journaux au format tabloïd chez un marchand de journaux britannique. Le format tabloïd (ou tabloïde) est un format de journal d'origine britannique qui correspond à la moitié des dimensions d'un journal traditionnel. Son format plié est de 11 pouces × 17 pouces, soit 280 mm × 430 mm[1]. Origines du terme Le format est né en Grande-Bretagne, où il est longtemps réservé à la presse populaire à sensation, voire « de caniveau...

 

 

Olivier Gourmet Olivier Gourmet (Namur, 22 luglio 1963) è un attore belga. La sua attività è fortemente legata ai fratelli Dardenne, di cui è a tutti gli effetti uno degli attori feticcio. Ha vinto il premio per il miglior attore al Festival di Cannes 2002 per il suo ruolo nel film Il figlio dei Dardenne stessi.[1] Sotto la regia dei due fratelli è comparso anche in La Promesse, Rosetta, L'Enfant - Una storia d'amore e Il ragazzo con la bicicletta. Nel 2013 vince il Premio Magrit...