裾野バイパス(すそのバイパス)は、静岡県駿東郡小山町から同県沼津市を結ぶ国道246号のバイパス道路である。1994年に暫定2車線で全線開通した。
概要
路線データ
- 路線名 : 国道246号
- 起点 静岡県駿東郡小山町小山
- 終点 静岡県沼津市大岡
- 全長 35.3km
- 規格[1]
- 小山町小山 - 御殿場市古沢 約9.2km 第3種第2級
- 御殿場市古沢 - 沼津市岡一色 約24.9km 第3種第1級
- 沼津市岡一色 - 沼津市大岡 約1.2km 第4種第1級
- 車線数 完成4車線(小山町内の一部区間は暫定2車線)
- 設計速度[1]
- 小山町小山 - 御殿場市古沢:60 km/h
- 御殿場古沢 - 沼津市岡一色:80 km/h
- 沼津市岡一色 - 沼津市大岡:60 km/h
- 最急勾配 : 6%
- 最小半径 : 110m
沿革
主な交差点
- 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
- 交差する道路は、県道以上の道路および立体交差をするもしくは立体交差をする計画の道路。特記がないものは市町道。
延長計画
- この道路が完成すると、国道1号との西(静岡方面)からの結節点は江原公園交差点となる(国道1号静岡方面からは直進ではなく、江原公園交差点を左折することで、同道路に流入する格好となる)。
高尾山古墳北側から撮影した、建設中の都市計画道路沼津南一色線と新幹線の交差部。新幹線高架は道路計画に基づいて橋げたの位置と幅を調整して建設された。
補足
- このバイパスは勾配が大きく、御殿場付近の標高が高いため、バイパスを全線通行すると気温の変化を感じ取りやすい。最も標高が高い地点は、国道138号との交差点付近で、標高約475m。
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
交差点 | |
---|
バイパス | |
---|
道路名・愛称 | |
---|
道の駅 | |
---|
構造物 |
大橋 - 新桜橋 - 新二子橋 - 関根橋 - 新川間橋 - 恩田大橋 - 大和橋 - 下鶴間トンネル - 笹山高架橋 - 栗原陸橋 - 今泉第2陸橋 - 新相模大橋 - 中津川橋 - 新小鮎橋 - 船子洞門 - 船子橋 - 新善波隧道 - 落合橋 - 新九沢橋 - 秦野大橋 - 甘柿橋 - 湯ノ沢橋 - 浅間山隧道 - 新樋口橋 - 新安戸トンネル - 駒の子第1橋 - 駒の子第2橋 - 瀬戸洞門 - 瀬戸第1橋 - 瀬戸第2橋 - 瀬戸トンネル - 瀬戸第3橋 - 瀬戸第4橋 - 瀬戸第5橋 - 長坂橋 - 新鞠子橋 - 谷峨トンネル - 清水橋 - 諸渕トンネル - 城山トンネル - 須川橋 - 湯船トンネル - 大久保トンネル
|
---|
自然要衝 | |
---|
旧道 | |
---|
関連事項 | |
---|