小田急500形電車

小田急500形電車
小田急500形(1993年)
基本情報
運用者 小田急電鉄
製造所 川崎航空機工業
製造年 1962年(昭和37年)9月[1]
製造数 2両
運用開始 1966年(昭和41年)4月23日
投入先 向ヶ丘遊園モノレール線
主要諸元
編成 2両編成
電気方式 直流600V
第三軌条方式
設計最高速度 試作時 120 km/h[1]
起動加速度 2.5 km/h/s(小田急運用時)
試作時は5.6 km/h/s[1]
減速度 3.5 km/h/s(小田急運用時)
試作時は4.8 km/h/s[1]
編成定員 120人(座席46人)
自重 16.2 t
全長 13,570 mm
全幅 3,050 mm
全高 3,275 mm
車体 アルミニウム合金
台車 川車623
車輪径 駆動輪 610 mm
固定軸距 2,030 mm
主電動機 直巻電動機 MB-3153-B
主電動機出力 75kW(端子電圧 300V)×4
駆動方式 直角カルダン駆動方式
歯車比 5.125
定格速度 40 km/h
定格引張力 2,060 kg
制御方式 電空カム軸式抵抗制御
制御装置 XCA-98-B
制動装置 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ(HSC-D)
保安装置 ATS列車無線
備考 名義上の製造メーカーは日本ロッキード・モノレール
上記諸元の出典[2]
テンプレートを表示

小田急500形電車(おだきゅう500がたでんしゃ)は、1966年から2001年まで小田急電鉄に在籍した跨座式モノレール車両である。

概要

川崎市多摩区向ヶ丘遊園へのアクセス交通機関として、それまで同区間で運行されていた「豆電車」に代わって1966年4月23日に開業した向ヶ丘遊園モノレール線(以下「モノレール線」)の専用車両として導入された車両で、営業車両としては日本初のロッキード式モノレール車両である[3]姫路市営モノレール廃止後は日本で唯一のロッキード式モノレールであった[3]

登場の経緯

向ヶ丘遊園駅から向ヶ丘遊園までを結ぶ区間には、1927年6月14日から第二次世界大戦中[注釈 1]までは「豆汽車」と呼ばれるガソリン機関車が牽引する客車が[4]、1950年3月25日からは蓄電池機関車が客車を牽引する「豆電車」が運行されていた[5]が、これらはいずれも遊戯物としての扱いであり[6]、線路敷は遊園用地の一部として扱われていた[6]。しかし、1965年二ヶ領用水をはさんで平行する府中県道のバイパス工事に伴い、「豆電車」は廃止されることになり、これに代わる輸送手段を必要としていた[3]。しかし、遊戯物類似で採算性も悪いという理由により、建設費が安いことを重点に検討していた[5]

一方、日本ロッキード・モノレールでは、川崎航空機工業岐阜製作所内に試験線路を設置して、ロッキード式モノレールの各種試験を行なっていた[3]。この試験に使用した車両を譲り受けることで安い費用で導入できるため[5]、この試験車を購入して運行することになった。

こうして、世界で初のロッキード式モノレール実用化路線となった[5][7]モノレール線の車両として登場したのが、本形式500形である。

車両概説

前述の経緯により、本形式に関する小田急電鉄の公式の落成時期と実際の落成時期は異なっている。

小田急の公式記録では「1966年(昭和41年) 日本ロッキード製」とされているが、実際には岐阜県稲葉郡蘇原町(現・各務原市)の川崎航空機工業岐阜工場において、鉄軌条と鉄車輪を用いるロッキード式モノレールの試作車として1962年に新製されたものである[注釈 2][8][9][10]。なお、車内に設置されている製造銘板には「川崎航空機・昭和40年」と表記され、車外に設置されている製造銘板には「昭和40年・日本ロッキードモノレール」と表記されていた。

車体

手柄山交流ステーションの車体構造説明パネル。1963年頃に日本ロッキード・モノレール社が姫路市にプレゼンテーションした際の資料で、天窓がある、後部貫通扉がない等、小田急500形時代とは形状が異なる点がある。

この車輌は当時のロッキード社の開発番号体系に則り「CL-462-2形」と呼ばれ[11]、川崎航空機工業岐阜工場で先頭車2両、1編成が製造され、1962年9月に完成、10月より工場内の試験軌道で各種の試験を行った[12]1964年頃、姫路市交通局モノレール線向けの「標準II形」の設計が具体化すると、「CL-462-2形」は「標準I形」と呼ばれるようになった。 1965年に小田急電鉄に譲渡された時には「観光路線を対象」とした試験機である[13]とされた。設計にあたってはインダストリアルデザイナーの協力も得た斬新なデザインとなっている[13]。構体はアルミ合金製で、構体腰部を3000形SE車および3100形NSE車と同色のオレンジバーミリオンとし、窓下に白帯を塗装したほかは無塗装仕上げとされた[14]。航空機の技術を用いることで軽量化が図られている[13]

客用扉は外吊り式の片開扉を山側に2箇所・海側に1箇所、1両当たり計3箇所設置したが、モノレール線においては駅プラットホームの向きが山側で統一されていた[14]ことから、通常の客扱いは山側の客用扉において行い[14]、海側の客用扉は非常扉として扱われた[14]。この変則的なレイアウトは、本来川崎航空機での試作段階では各側面に1扉ずつ設置であったものを、営業運転への転用に当たって2扉化が求められたことによるものである。この改造は貫通路の追加設置とともに、川崎航空機岐阜工場からの出荷の段階で実施済みであった[10]。また屋根肩部には明かり取り用の天窓が設けられていたが、小田急へ譲渡された後に塞がれている。

車内は座席向きを一方向に統一した固定クロスシート仕様で[15]、車内送風装置にはファンデリアを採用し、冷房装置は設置されていない[3]

主要機器

運転台

制御装置はウェスティングハウス・エレクトリック (WH) 社製のXCA-98-B電空カム軸式抵抗制御装置を採用し、各車に1基ずつ搭載する[16]。同制御装置は主電動機2基を1群として永久直列制御を行い、直並列切替および弱め界磁制御は行わない[3][注釈 3]。制御段数は直列8段である[16]

ただし、別な資料では発電ブレーキ併用の抵抗制御方式とあり、力行12段、発電制動14段とされている[2]

主電動機は三菱電機製のMB-3153-B直巻電動機を1両当たり4基搭載する。定格出力は75kW(端子電圧300V時)で[15]、駆動方式は直角カルダン駆動[15]、歯車比は5.125である[14]

台車は川崎車輌製の川車623と称するロッキード式に対応した空気ばね台車を装着する。枕ばね部分は特殊内揺れ枕と懸架装置を用いる独特の設計が採用されている。固定軸間距離は2,030mmで、車輪径は610mmである[17]

制動装置は日本エヤーブレーキ(現・ナブテスコ)製の電磁直通ブレーキ (HSC) を採用した。基礎制動装置は各駆動軸にドラムブレーキを採用した[3]ほか、非常用のレールブレーキ[18]と留置用のばねブレーキを装備した[3]

過走防止のための保安装置として、10km/hと40km/hの2つの速度コードを有した上で、駅構内では10km/h・それ以外の区間では40km/hを超えると非常制動が動作する仕組みの自動列車停止装置 (ATS) を採用した[18]ほか、列車無線を装備した[18]

二両とも基本的にほぼ同仕様であり、初期には片側にしか運転台がない、いわば単行での試験走行もしていた。初期に妻面に貫通路がなかったのはそのため。

沿革

本形式は川崎航空機岐阜工場での小田急仕様への改修後、まずデハ502が1965年11月27日に国鉄高山線蘇原駅から新鶴見操車場経由で登戸駅まで輸送され、そこから先はトレーラーにて輸送された[10]。続いてデハ501が同年末に輸送され、翌年春の同線開業に備えた[10]。竣功は1966年1月20日付である[19]

1966年4月のモノレール線開業以降、本形式は同路線に在籍する唯一の車両として運用された。その後、非冷房かつ固定窓で通風が不十分であったことから、一部の側窓が開閉可能とされ、また屋根肩部に設けられていた明かり取り窓が廃止されるなどの改造工事が実施されている[20]。また、1970年12月には当時の運輸省が定めていた鉄道車両の防火基準である「A-A基準」に対応させるために不燃化工事が行なわれた[21]

1980年代には向ヶ丘遊園において開催されたイベントに関連して、本形式の前面に『ウルトラマン』のお面を装着し運用されたことが特筆される[22]

1994年時点でも車両としては安定した状態であった[3]が、2000年2月の定期点検に際して、本形式の台車部分に致命的な損傷が生じていることが発覚し、急遽運行が休止された[23]。モノレールの方式が当時日本唯一となっていたロッキード式であったため、老朽化した設備全体の改修には莫大な費用がかかること[23]、輸送先である向ヶ丘遊園の利用者も減少傾向であったこと[24]、そしてその向ヶ丘遊園までのアクセスには路線バスも運行されており代替輸送も問題ない[23]ことから、同年11月9日に小田急電鉄はモノレールの改修を断念し、モノレール線廃止と同日の2001年2月1日付けで本形式は廃車となった[25]

小田急では2001年3月24日・25日の両日に「500形さよなら見学会」を向ヶ丘遊園正門駅において開催[25]、その後本形式は解体された[25]。本形式の廃車により、日本からロッキード式モノレールの営業車両は消滅した。

その後、向ヶ丘遊園も2002年3月31日をもって閉園となった[24]

編成表

凡例
Mc …制御電動車、CON…制御装置、MG…電動発電機、CP…電動空気圧縮機
 
正門
形式 デハ500 デハ500
区分 Mc Mc
車両番号 501 502
自重 16.20t 16.20t
搭載機器 CON,MG,CP CON,MG,CP
定員 120 120

脚注

注釈

  1. ^ 「豆汽車」の営業廃止・施設撤去の時期は不明(『小田急 車両と駅の60年』 p.101)。
  2. ^ 後述するように、本形式の装着台車は川車623というメーカー形式名を持つが、この形式名自体が設計年次(1962年)を示す西暦下2桁(62)とその年度内での設計序列(3)の組み合わせによる、当時の川崎車輌社内での形式付与規則に従っている。実際にも前後の設計序列を示す型番を持つ台車、具体的には西日本鉄道600形向け川車621・川車622、ウルグアイ国鉄向け川車624は例外なく1962年を製造初年とする車両に装着して初出荷されているため、この台車は1962年に設計製作されたことが判る。
  3. ^ 設計上は2群並列接続により、120km/h運転が可能となっている(『鉄道ダイヤ情報』通巻127号 p.49)。

出典

  1. ^ a b c d 日本鉄道車輌工業会『車両技術』第90号(1964年7月)「日本ロッキードモノレール」pp.2 - 9。
  2. ^ a b 鉄道電化協会『電気鉄道』1966年8月号「小田急電鉄モノレールの概要」pp.7 - 10。
  3. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ダイヤ情報』通巻127号 p.49
  4. ^ 『鉄道ピクトリアル アーカイブス2』 p.91
  5. ^ a b c d 『鉄道ピクトリアル アーカイブス2』 p.92
  6. ^ a b 『小田急 車両と駅の60年』 p.101
  7. ^ 『小田急 車両と駅の60年』 p.102
  8. ^ 『蒸気機関車から超高速車両まで』p.296
  9. ^ 『鉄道車両のダイナミクス』p.247
  10. ^ a b c d 『鉄道ピクトリアル アーカイブス2』p.130
  11. ^ 松本豊彦「日本ロッキードモノレール」『車両技術』1964年7月号、日本鉄道車輌工業会、28 - 35頁
  12. ^ 松本豊彦「航空機の生産技術を生かす/日本ロッキードモノレール」『Pioneer』1964年4月号、国民工業振興会、93 - 96頁
  13. ^ a b c 『モノレールと新交通システム』 p.39
  14. ^ a b c d e 『鉄道ピクトリアル』通巻679号 p.242
  15. ^ a b c 『小田急電鉄の車両』 p.125
  16. ^ a b 『私鉄の車両2 小田急』 p.153
  17. ^ 『私鉄の車両2 小田急』 p.147
  18. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル アーカイブス2』 p.94
  19. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 p.309
  20. ^ 『鉄道ピクトリアル アーカイブス2』p.82
  21. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻405号 p.183
  22. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻546号 p.189
  23. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 p.294
  24. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 p.96
  25. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 p.295

参考文献

書籍

  • 大幡哲海『小田急電鉄の車両』JTBパブリッシング、2002年。ISBN 4533044697 
  • 川崎重工業株式会社 車両事業本部 編『蒸気機関車から超高速車両まで 写真で見る兵庫工場90年の鉄道車両製造史』交友社(翻刻)、1996年。 
  • 小山育男、諸河久『私鉄の車両2 小田急』保育社、1985年。ISBN 4586532025 
  • 佐藤信之『モノレールと新交通システム』グランプリ出版、2004年。ISBN 4-87687-266-X 
  • 日本機械学会 編『鉄道車両のダイナミクス 最新の台車テクノロジー』電気車研究会、1994年。 
  • 吉川文夫『小田急 車両と駅の60年』大正出版、1987年。0025-301310-4487。 

雑誌記事

  • 生方良雄「向ヶ丘遊園モノレール」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』第2号、電気車研究会、2002年12月、91-94頁。 
  • 大幡哲海「私鉄車両めぐり145 小田急電鉄」『鉄道ピクトリアル』第546号、1991年7月、175-197頁。 
  • 大幡哲海「私鉄車両めぐり164 小田急電鉄」『鉄道ピクトリアル』第679号、電気車研究会、1999年12月、201-243頁。 
  • 岸上明彦「小田急電鉄現有車両プロフィール」、電気車研究会、2010年1月。 
  • 岸上明彦「小田急電鉄 車歴表」『鉄道ピクトリアル』第829号、電気車研究会、2010年1月、300-309頁。 
  • 山下和幸「私鉄車両めぐり122 小田急電鉄」『鉄道ピクトリアル』第405号、電気車研究会、1982年6月、169-183頁。 
  • 山下和幸「私鉄車両めぐり101 小田急電鉄」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』第2号、電気車研究会、2002年12月、59-82頁。 
  • 「がんばれ!少数派」『鉄道ダイヤ情報』第127号、弘済出版社、1994年11月、26-49頁。 
  • 「甦る読者短信&Topic Photos」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』第2号、電気車研究会、2002年12月、130 - 141頁。 
  • 「昭和の残像 思い出のモノレール線」『鉄道ピクトリアル』第829号、電気車研究会、2010年1月、96頁。 

Read other articles:

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

 

Kodok laut Chaunacops melanostomus Klasifikasi ilmiah Domain: Eukaryota Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Actinopterygii Ordo: Lophiiformes Subordo: Chaunacoidei Famili: ChaunacidaeGill, 1863 Genus[1] Chaunacops Chaunax Chaunacidae adalah ikan dalam ordo lophiiformes yang dikenal sebagai Kodok laut.[2] Ikan ini adalah ikan yang hidup di dasar laut yang ditemukan di lereng benua Samudra Atlantik, Hindia, dan Pasifik,[3] pada kedalaman setidaknya 2.460 m. Ada ju...

 

Cette page concerne l'année 2020 du calendrier grégorien. Pour le nombre 2020, voir 2020 (nombre). Chronologies De haut en bas et de gauche à droite : vol Ukraine International Airlines 752, seconde guerre du Haut-Karabagh, assassinat de Qassem Soleimani, manifestations au Kirghizistan, manifestations des agriculteurs indiens, coup d'État au Mali, manifestations en Biélorussie, manifestations en Thaïlande, explosions au port de Beyrouth, guerre du Tigré, manifestations et émeute...

Tanggal dan waktu WU (UTC ±0)ekuinoks dan titik balik matahari di Bumi[1][2] peristiwa ekuinoks titik balik ekuinoks titik balik bulan Maret[3] Juni[4] September[5] Desember[6] tahun tanggal waktu tanggal waktu tanggal waktu tanggal waktu 2019 20 21:58 21 15:54 23 07:50 22 04:19 2020 20 03:50 20 21:43 22 13:31 21 10:03 2021 20 09:37 21 03:32 22 19:21 21 15:59 2022 20 15:33 21 09:14 23 01:04 21 21:48 2023 20 21:25 21 14:58 23 06:50 22 03:28 202...

 

Halaman ini berisi artikel tentang kanon Perjanjian Lama dari Alkitab Kristen. Untuk yang berkaitan dengan kanon Yahudi, lihat Tanakh. Untuk teksnya dalam bahasa Ibrani dan Aram, lihat Alkitab Ibrani. Untuk tradisi tekstual utama dari teks ini, lihat Naskah Masorah. Untuk versi Yunani kuno, lihat Septuaginta. Bagian dari Alkitab KristenPerjanjian LamaYosua 1:1 pada Kodeks Aleppo Taurat Kejadian Keluaran Imamat Bilangan Ulangan Sejarah Yosua Hakim-hakim Rut 1 Samuel 2 Samuel 1 Raja-raja 2 Raja...

 

ملعب العباسيينمعلومات عامةلقب ستاد العباسيينالاسم الكامل ملعب العباسيين الدوليالمنطقة الإدارية دمشق البلد  سوريا[1] الاستعمالالرياضة كرة القدم المستضيف  القائمة ... منتخب سوريا لكرة القدم نادي المجد السوري نادي الوثبة السوري نادي الشرطة السوري نادي الوحدة الما�...

العلاقات السويسرية القطرية سويسرا قطر   سويسرا   قطر تعديل مصدري - تعديل   العلاقات السويسرية القطرية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين سويسرا وقطر.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة سويسرا قطر ال�...

 

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Republik Sosialis Soviet Karelo-Finlandia – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Republik Sosialis Soviet Karelo-FinlandiaKarjalais-suomalainen sosialistinen neuvostotasavaltaКарело-Ф...

 

Cimitero Suburbano di PisaTipocivile Confessione religiosacattolica e acattolica Stato attualein uso UbicazioneStato Italia CittàPisa CostruzionePeriodo costruzione1783 ArchitettoGiovanni Andreini e Giovanni Domenico Riccetti Mappa di localizzazione Modifica dati su Wikidata · ManualeCoordinate: 43°44′02.7″N 10°23′10.5″E / 43.734083°N 10.38625°E43.734083; 10.38625 Il cimitero Suburbano di Pisa è uno dei principali cimiteri di Pisa, situato poco a nord ...

Japanese rice flour dumpling For other uses, see Dango (disambiguation). DangoMitarashi dangoTypeSweets, DumplingPlace of originJapanMain ingredientsRice flour  Media: Dango Yaki dango being prepared Dango (団子)[1] is a Japanese dumpling made from rice flour mixed with uruchi rice flour and glutinous rice flour. It is different from the method of making mochi, which is made after steaming glutinous rice. Dango is usually finished round shaped, three to five dango are often...

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: コルク – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) コルクを打ち抜いて作った瓶の栓 コルク(木栓、�...

 

См. также: Великая Отечественная война и Германско-советские отношения (1918—1941) Предыстория Великой Отечественной войны — цепь событий происходивших в мире, главным образом в СССР и Германии, предшествовавшая началу Великой Отечественной войны и во многом оказавшая �...

En este artículo sobre geografía y medio ambiente se detectó el siguiente problema. Por favor, edítalo y/o discute el problema en la discusión para mejorarlo: Carece de fuentes o referencias que aparezcan en una fuente acreditada. Este aviso fue puesto el 11 de febrero de 2011. Grupo de buitres leonados en el Valle del Mesa a su paso por Algar El Valle del Río Mesa se sitúa en las provincias españolas de Guadalajara y Zaragoza. Su recorrido comienza en el nacimiento del ...

 

Sebuah ilustrasi potret salib Anuradhapura Salib Anuradhapura adalah sebuah bentuk lambang salib Kristen. Salib tersebut adalah lambang paling kuno dari Gereja Katolik di Sri Lanka.[1][2][3] Referensi ^ Oswald Gomis, Emiretus (22 April 2011). The Cross of Anuradhapura. Daily News. Diakses tanggal 27 February 2015.  ^ Pinto, Leonard (20 September 2013). A Brief History Of Christianity In Sri Lanka. Colombo Telegraph. Diakses tanggal 27 February 2015.  ^ Antony...

 

Artikel ini sedang dalam perubahan besar untuk sementara waktu.Untuk menghindari konflik penyuntingan, dimohon jangan melakukan penyuntingan selama pesan ini ditampilkan.Halaman ini terakhir disunting oleh Badak Jawa (Kontrib • Log) 80 hari 907 menit lalu. Pesan ini dapat dihapus jika halaman ini sudah tidak disunting dalam beberapa jam. Jika Anda adalah penyunting yang menambahkan templat ini, harap diingat untuk menghapusnya setelah selesai atau menggantikannya dengan {{Under co...

الفرق بين الدقة والضبط عند إجراء القياس على مجموعة، تشير الدقة[1][2] (بالإنجليزية: Accuracy)‏ إلى اقتراب القياسات من قيمة محددة، بينما يشير الضبط أو الإحكام[3] أو الدقة[4] (أو التكرارية (بالإنجليزية: Precision)‏ إلى تقارب القياسات مع بعضها البعض. للدقة تعريفان: التعريف ...

 

Species of elementary particle For other uses, see Flavor (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Flavour particle physics – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2015) (Learn how and when to remove this message) Six flavours of leptons Flavour inparticle physics...

 

English symphony organisation For the concert venue, see Philharmonic Hall, Liverpool. Not to be confused with Philharmonic Dining Rooms. Royal Liverpool PhilharmonicOrchestraFounded1840Concert hallLiverpool Philharmonic HallPrincipal conductorDomingo HindoyanWebsitewww.liverpoolphil.com Royal Liverpool Philharmonic is a music organisation based in Liverpool, England, that manages a professional symphony orchestra, a concert venue, and extensive programmes of learning through music. Its orche...

Magdalena LutherSebuah lukisan karya Lucas Cranach si TuaLahir(1529-05-04)4 Mei 1529WittenbergMeninggal20 September 1542(1542-09-20) (umur 13)WittenbergDikenal atasPutri Martin LutherOrang tuaMartin Luther Katharina von Bora Magdalena Luther (4 Mei [K.J.: 25 Maret] 1529[1] – 20 September [K.J.: 11 September] 1542) adalah putri kedua dan anak ketiga dari pendeta Jerman dan figur ikonik Reformasi Protestan, Martin Luther dan istrinya, Katharina von Bora. Ia meningga...

 

Clothing culture in Ireland This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Irish clothing – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2021) (Learn...