小原村 (愛知県)

おばらむら
小原村
川見四季桜の里
小原村旗
小原村旗
小原村章
小原村章
小原村旗 小原村章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 編入合併
小原村旭町足助町稲武町藤岡町下山村豊田市
現在の自治体 豊田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
西加茂郡
市町村コード 23523-7
面積 74.54 km2
総人口 4,353
(2004年12月1日)
隣接自治体 西加茂郡藤岡町東加茂郡旭町足助町岐阜県恵那市土岐市瑞浪市
村の木 シキザクラ
村の花 ササユリ
村の鳥 ウグイス
小原村役場
所在地 470-0592
愛知県西加茂郡小原村大字大草441-1
座標 北緯35度13分47秒 東経137度17分06秒 / 北緯35.22983度 東経137.28506度 / 35.22983; 137.28506 (小原村)座標: 北緯35度13分47秒 東経137度17分06秒 / 北緯35.22983度 東経137.28506度 / 35.22983; 137.28506 (小原村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

小原村(おばらむら)は、かつて愛知県西加茂郡にあった

和紙工芸の里(小原和紙)として知られた[1]

2005年(平成17年)4月1日、藤岡町・小原村・足助町下山村旭町稲武町の4町2村が豊田市へ編入合併され、小原村は廃止された。

地理

苅萱町の農村景観

愛知県中央部の北端にあり、三河高原の北西部に位置していた[2]。北は岐阜県土岐市や岐阜県恵那郡明智町、南東は東加茂郡旭町、南西は西加茂郡藤岡町に接していた[2]。西加茂郡の政治や経済の中心地から遠く離れた立地や、標高300メートル以上の山地が村域の大部分を占めることから、かつて「西加茂郡の北海道」と呼ばれていた[2]

小原村の東西の長さは10.7 km、南北の長さも10.7 kmである。面積は74.5 km2であり、うち83%は山林である[2]。標高500m以上の地域が20%、標高300-500mの地域が60%、標高300m以下の地域が20%である[3]。年平均気温は14.1℃であり、名古屋市より1.5度低い[3]。年降水量は1670mmであり、愛知県の平野部と比べると多い[3]

地形

山岳
河川
  • 矢作川 - 小原村南東端部を流れ、足助町旭町との境界となっている。水力発電の百月発電所がある[4]。かつては筏流しが行われていた[4]
    • 犬伏川 - 矢作川の支流。小原村中心部の大草などを流れる。
    • 田代川 - 矢作川の支流。小原村中心部の上仁木や下仁木などを流れる。水力発電の川下発電所がある[4]
    • 阿妻川 - 矢作川の支流。岐阜県恵那郡明智町(現・恵那市)との境界を流れる。

歴史

沿革

  • 1900年(明治33年)9月 - 小原発電所(現・川下発電所)が竣工[5]
  • 1906年(明治39年)7月1日 - 豊原村福原村清原村本城村が合併し、小原村が発足。この地域が古くから足助之庄小原郷と呼ばれていたことに因んでいる[6]
  • 1922年(大正11年)9月 - 村内に設立された電力会社小原電灯が開業[7]
  • 1936年(昭和11年) - 小原村役場の庁舎が完成[6]
  • 1969年(昭和44年)3月 - 協豊製作所小原工場(工場誘致第1号)が操業を開始[8]
  • 1972年(昭和47年)7月13日 - 昭和47年7月豪雨により「四七・七災害」と呼ばれる土砂災害が発生[9]。小原村では32名が亡くなった[9]。橋梁の多くが流出し、田地は埋没し、桑園や野菜畑は壊滅状態となった[9]。大洞と東市野々の公民館は全壊し、大ケ蔵連公民館は崩壊した[9]。災害時周辺町村との通信が杜絶する。愛知県は小原村に災害救助法の発動を決定した[10]
  • 1977年(昭和52年)6月13日 - 小原村役場の新庁舎が開庁[6]
  • 1982年(昭和57年) - 緑の公園がオープン。
  • 1990年(平成2年) - 小原村中央公民館が開館。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 豊田市に編入合併され、小原村は廃止。大字大草は小原町に改称。

行政

歴代村長

[11]

  • 初代 鈴木佐一郎(1906年)
  • 第2代 杉田多十郎(1906年-1907年)
  • 第3代 福井五七十(1907年-1910年)
  • 第4代 梅村富次郎(1910年-1911年)
  • 第5代 福岡傳衛(1911年-1912年)
  • 第6代 梅村富次郎(1912年-1916年)
  • 第7代 西尾譽一郎(1916年-1919年)
  • 第8代 二村重太郎(1919年-1920年)
  • 第9代 加藤静一(1920年-1922年)
  • 第10代 橋本彌十(1922年-1926年)
  • 第11代 杉田和夫(1926年-1927年)
  • 第12代 二村保次(1927年-1928年)
  • 第13代 水野自良(1928年-1930年)
  • 第14代 松井善四郎(1930年)
  • 第15代 勝静男(1931年-1932年)
  • 第16代 松井善四郎(1932年-1946年)
  • 第17代 中根兼太郎(1946年)
  • 第18代 加藤和一郎(1947年-1962年)
  • 第19代 高見和史(1962年-1978年)
  • 第20代 板倉宏(1978年-1994年)
  • 第21代 水野武司(1994年-2002年)
  • 第22代 橋本謙之輔(2002年-2005年)


名誉村民

[11]

  • 加藤和一郎(1963年推挙)
  • 松井善四郎(1963年推挙)
  • 高見和史(1978年推挙)
  • 守山たま(1978年推挙)
  • 可児逸夫(1982年推挙)
  • 山内一生(2004年推挙)
  • 板倉宏(2004年推挙)


友好都市

  • 碧南市愛知県) - 1992年4月5日友好都市提携[6]。小原和紙工芸の創始者である藤井達吉が碧南市出身であるという関わりがあり、また矢作川における上流域と下流域という接点もある[6]

経済

小原和紙

この地域で紙漉きが盛んになった理由としては、和紙の原料である良質なが近くで得られること、和紙の加工に用いる水が豊富であること、農閑期の仕事として適当であることなどが挙げられる[12]。この地域で生産される和紙は小原和紙(三河森下紙)と呼ばれ、愛知県郷土工芸品に選定されている。

室町時代の明応5年(1496年)には、東萩平の三玄寺の柏庭和尚が和紙の製造技術を持ち込んだ[12]江戸時代のこの地域ではかなりの量の和紙が漉かれていた[12]。1876年(明治9年)の戸籍簿では27戸が紙漉き業を生業としており、昭和初期までは障子紙・傘紙・札紙などが漉かれていた[12]。その後、機械漉き和紙が爆発的に増え、また洋傘やビニール製雨合羽などの登場で和紙の需要が減少した[12]。1961年(昭和36年)の小原村では6戸が紙漉き業を生業としていたが、1977年(昭和52年)には最後の1戸が廃業した[12]

手漉き和紙の見通しの暗さを打開しようと、昭和初期以降には民芸品として小原工芸紙が生産されるようになった[13]。工芸家の藤井達吉は、1932年(昭和7年)から小原村で和紙工芸の指導を行うと、太平洋戦争終戦前の1945年(昭和20年)2月には小原村に疎開し、工房の無風庵を建てて小原村に定住した[13]。藤井達吉は小原和紙の職人技術を芸術の域にまで高め、山内一生・安藤繁和・春日井正義・加納俊治・小川喜数など多くの工芸作家を育てた[13]。小原工芸紙のなかでも、屏風・襖紙・額などは国内で、屏風・壁紙などは国外で販売されている[13]

映像資料

文化

小原歌舞伎

江戸時代中期頃に神社に奉納する為の地芝居として始まったと伝わる。その後、農村の数少ない娯楽、地域芸能として村内各地域に広まっていき、明治には「万人講」と呼ばれる現代で言うところの歌舞伎役者の一座の様なものがあり、祭り等で興行契約を結んで上演も行っていたという記録が残る。昭和24年頃全盛を迎えるが昭和35年頃には衰退し始めた。1989年(平成元年)3月27日、豊田市無形民俗文化財の指定を受けた。現在は小原歌舞伎伝承館「ザ・小原座」で、小原歌舞伎保存会により年2回、定期的に上演が行われている。

教育

高校

1949年(昭和24年)には愛知県立猿投農林高等学校小原分校が開校し、1962年(昭和37年)には定時制課程から全日制課程に移行した[14]。1972年(昭和47年)には隣接する藤岡村に普通科の愛知県立加茂丘高等学校が開校したため、1973年(昭和48年)3月には猿投農林高校小原分校が閉校となった[14]

中学校

小学校

交通

鉄道

小原村に鉄道路線はなかった。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、地理的には隣の岐阜県の明知鉄道明知線明智駅も近いが、公共交通などの利便性からは、名古屋鉄道(名鉄)三河線豊田線豊田市駅などが利用されやすい。

バス

小原村南西部はかつて豊田市駅から旧藤岡町内を経由して上仁木まで名鉄バスが乗り入れていた。合併後は豊田おいでんバスに継承されている。北部は現在、おばら桜バスという地域デマンドバスがあるが、平成9年頃まで岐阜県瑞浪市方面より東鉄バスが上仁木まで乗り入れ名鉄バスと接続していた[15]

道路

小原村道路元標

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

美術工芸家の藤井達吉は小原村の無風庵で創作活動を行っていた。無風庵は瀬戸市に移築されている[16]

旧跡

  • 大草城(市場城址) - 室町時代の山城。文亀2年(1502年)から鱸氏(鈴木氏)の居城。

寺院

  • 観音寺 - 真言宗の寺院。弘仁11年(820年)創建と伝わる[17]。標高360mの山頂にある。
  • 嶺雲寺 - 曹洞宗の寺院。天文4年(1535年)建立。樹齢400年のしだれ桜がある[18]
  • 薬師寺 - 真言宗の寺院。江戸時代末期に興隆。客殿は寺子屋として使用され、明治時代初期には福原小学校の前身である川見郷学校が開校した。
  • 西運寺 - 浄土宗の寺院。
  • 広円寺 - 曹洞宗の寺院。市場城の初代城主である鱸藤五郎親信が建立し、足助の香積寺の末寺となった。
  • 松月寺 - 曹洞宗の寺院。
  • 祝峰寺 - 臨済宗妙心寺派の寺院。標高460mの松岩山の中腹にあり、三河湾を見渡すことができる。「だるま寺」として知られ、岐阜県東濃地方からも参詣者がいる。
  • 教聖寺 - 真宗高田派の寺院。「イチョウノキ」と「ボダイジュ」は豊田市指定天然記念物[19]
  • 祐福寺 - 真宗高田派の寺院。
  • 善明寺 - 真宗高田派の寺院。
  • 東泉寺 - 真宗高田派の寺院。

神社

  • 蚕霊神社 - 小原村で唯一の教派神道の神社[20]を祀っている[17]
  • 白鳥神社 - 大同2年(807年)建立と伝わる神社[17]
  • 白山神社 - 大平にあり、大平・寺平・喜佐平・藤岡町大岩の氏神。応永11年(1404年)に領主の大内下総守久政が勧請[20]
  • 白山神社 - 乙ケ林にあり、乙ケ林・千洗・西萩平の氏神。永禄年間(1558年-1569年)に三宅利兵衛道清が祀った[20]
  • 八柱神社 - 雑敷にあり、雑敷・柏ケ洞・大ケ蔵連・前洞の氏神[20]
  • 諏訪神社 - 上仁木にある。永禄元年(1558年)に信濃国の諏訪から奉迎[20]。大祭時には下仁木の白鳥神社と諏訪神社を行き来する[20]
  • 白鳥神社 - 下仁木にある。小原村最古の神社であり、大同2年(807年)創建とされる[20]。大祭時には上仁木の諏訪神社と白鳥神社を行き来する[20]
  • 峯森神社 - 苅萱にある。
  • 熊野神社 - 市場にある。寛正3年(1462年)に鱸藤五郎親信が勧請[20]。「大草日通しのヒノキ」は豊田市指定天然記念物[19]
  • 賀茂原神社 - 大草にある[20]。「賀茂原神社のスギ」は豊田市指定天然記念物[19]
  • 白山神社 - 西細田にある[20]
  • 家康の腰掛石 - 徳川家康が座ったとされる石[17]

祭事・催事

  • 小原四季桜まつり - 1978年(昭和53年)にはサクラが村の木に選定された。小原村には珍しい四季桜が約1万本あり、全国でも例を見ない[21]。1997年(平成9年)には第1回四季桜まつりが開催された。毎年11月1日から11月30日。
  • 青空まつり - 小原商工会が主催する文化祭。毎年11月3日。2003年(平成15年)に第20回を迎えた。
  • 盆踊り花火大会 - 毎年8月15日。

施設

和紙のふるさと
  • 愛知高原国定公園
  • 和紙のふるさと - 和紙の博物館。1979年(昭和54年)に愛知県立の施設として開館。2009年(平成21年)に豊田市に移管された。和紙工芸館と和紙展示館からなる。1983年(昭和58年)8月3日には当時の皇太子徳仁親王(現在の徳仁天皇)皇太子妃雅子(現在の皇后雅子)が来館した[22]
  • 小原劇場 - 昭和30年代にあった映画館。1960年(昭和35年)の西加茂郡には5館の映画館があった[注 1]
  • 豊田市生涯学習センター小原交流館 - 小原村中央公民館として1990年(平成2年)に開館[24]
  • 緑の公園 - 1982年(昭和57年)にオープンした複合運動施設。テニスコート・多目的広場・弓道場・トレーニングセンター(屋内アリーナ)・管理棟からなる[25]
  • 豊田市小原郷土館 - 1936年(昭和11年)竣工の小原村役場旧庁舎を改造した歴史民俗資料館[26]。1979年(昭和54年)に開館。2016年(平成28年)12月27日に閉館。
  • 小原カントリークラブ - ゴルフコース。1987年(昭和62年)オープン。
  • パインズゴルフクラブ - ゴルフコース。1989年(平成元年)オープン。旧・松名カントリークラブ。
  • 豊田市歌舞伎伝承館 - 小原歌舞伎を後世に伝える為の資料館。保存会による定期的な舞台公演もある。2017年4月1日開館。小原交流館に隣接。

出身者

脚注

注釈

  1. ^ 1960年の映画館(東海地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[23]

出典

  1. ^ 小原地区 小原観光協会
  2. ^ a b c d 『小原村誌』pp.3-5
  3. ^ a b c 『小原村誌』pp.14-15
  4. ^ a b c 『小原村誌』pp.6-10
  5. ^ 『小原村誌』p.241-242
  6. ^ a b c d e 『小原村誌』p.385
  7. ^ 『小原村誌』p.233-234
  8. ^ 『小原村誌』p.245
  9. ^ a b c d 『小原村誌』pp.23-24
  10. ^ 「豪雨 愛知・岐阜も急襲 死者・不明97人」『朝日新聞』昭和47年(1972年)7月13日夕刊、3版、1面
  11. ^ a b 『小原村誌』pp.638-639
  12. ^ a b c d e f 『小原村誌』pp.212-213
  13. ^ a b c d 『小原村誌』pp.215-216
  14. ^ a b 『小原村誌』pp.435-436
  15. ^ 愛知県旭・小原地区から東濃鉄道撤退2020年11月22日閲覧
  16. ^ 無風庵 せと・まるっとミュージアム
  17. ^ a b c d おばらのパワースポット 小原観光協会
  18. ^ 嶺雲寺 豊田市観光協会
  19. ^ a b c 全ての指定・登録文化財一覧 豊田市
  20. ^ a b c d e f g h i j k 『小原村誌』pp.511-517
  21. ^ 小原四季桜 豊田市
  22. ^ 『小原村誌』p.458
  23. ^ 『映画年鑑 戦後編 別冊 全国映画館録 1960』日本図書センター、1999年。
  24. ^ 『小原村誌』p.449
  25. ^ 『小原村誌』p.451
  26. ^ 『小原村誌』p.455
  27. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『小原村誌』pp.572-579

参考文献

  • 『小原村誌』小原村教育委員会、2005年

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Stasiun Manba万場駅Stasiun Manba pada Oktober 2009LokasiYamato-cho Manba, Gujō-shi, Gifu-ken 501-4611JepangKoordinat35°50′1.36″N 136°52′59.33″E / 35.8337111°N 136.8831472°E / 35.8337111; 136.8831472Koordinat: 35°50′1.36″N 136°52′59.33″E / 35.8337111°N 136.8831472°E / 35.8337111; 136.8831472Operator Nagaragawa RailwayJalur■ Jalur Etsumi-NanLetak59.7 km dari Mino-ŌtaJumlah peron1 peron sampingJumlah jalur1Informasi l...

 

 

Pemandangan Fraga Fraga adalah kota utama comarca di Bajo Cinca di Provinsi Huesca, Aragon, Spanyol. Kota ini terletak di sungai Cinca. Raja Alfonso I dari Aragon meninggal di tembok kota ini tahun 1134 ketika berusaha menguasai kota ini. Kota ini dikuasai dari tangan orang Moor oleh Raja Ramon Berenguer IV dari Barcelona tahun 1149. Artikel bertopik geografi atau tempat Spanyol ini adalah sebuah rintisan. Anda dapat membantu Wikipedia dengan mengembangkannya.lbs

 

 

Untuk sejarawan Yunani Kuno, lihat Filarkhos (sejarawan). Filarkhos (bahasa Yunani Kuno: φύλαρχος, translit: phýlarkhos, Latin: phylarchuscode: la is deprecated ) adalah gelar yang dipakai pada zaman Yunani Kuno, berarti kepala suku, dari gabungan kata file, berarti suku + archein berarti memerintah. Di Athena klasik, seorang filarkhos adalah komandan kavaleri terpilih yang disediakan oleh masing-masing dari. sepuluh suku kota. Pada akhir periode Romawi abad ke-4 hingga ke-7 Mase...

This list is incomplete; you can help by adding missing items. (February 2016) This is a list of banks in the Netherlands. De Nederlandsche Bank in Amsterdam ING Group is one of the biggest banks in the world, and consistently ranks among the top 30 largest banks globally. With a history dating back to 1737, Van Lanschot Kempen is the oldest independent bank in the Netherlands,[1] the oldest independent bank in the Benelux[2][3] and one of the oldest independent banks...

 

 

Cet article est une ébauche concernant un coureur cycliste belge. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?). Pour plus d’informations, voyez le projet cyclisme. Aimé De GendtAimé De Gendt lors du Grand Prix de Denain 2016.InformationsNaissance 17 juin 1994 (29 ans)AlostNationalité belgeÉquipe actuelle CofidisÉquipes non-UCI 2011Avia2012Avia Fuji Youth2013-2014EFC-Omega Pharma-Quick Step2015EFC-EtixxÉquipes UCI 2016Topsport Vlaanderen-Baloise2017...

 

 

2009–10 Grand Prix FinalType:Grand PrixDate:December 2 – 6, 2009Season:2009–10Location:Tokyo, JapanVenue:Yoyogi National GymnasiumChampionsMen's singles: Evan Lysacek (S) Yuzuru Hanyu (J)Ladies' singles: Kim Yuna (S) Kanako Murakami (J)Pairs: Shen Xue / Zhao Hongbo (S) Sui Wenjing / Han Cong (J)Ice dance: Meryl Davis / Charlie White (S) Ksenia Monko / Kirill Khaliavin (J)NavigationPrevious: 2008–09 Grand Prix FinalNext: 2010–11 Grand Prix FinalPrevious GP: 2009 Skate Canada Internat...

لورنس تين دام معلومات شخصية الميلاد 13 نوفمبر 1980 (العمر 43 سنة)بيدوم، هولندا الطول 1.84 م (6 قدم 0 بوصة) الجنسية  هولندا الوزن 67 كـغ (148 رطل؛ 10.6 ستون) الحياة العملية الدور دراج الفرق سنويب (2016–2018)فريق جومبو-فيسما (2008–2015)سنويب (2005–2005)بي إم سي راسينغ (2019–)  المهن�...

 

 

SMP Negeri 3 DepokBenteng Barito SchoolInformasiDidirikan3 Maret 1983JenisNegeriAkreditasiA[1]Nomor Statistik Sekolah201022403004Nomor Pokok Sekolah Nasional20223831Kepala SekolahEty Kuswandarini M.PdJumlah kelasVII: 10, VIII: 10, IX: 10Rentang kelasVII, VIII, IXKurikulumKurikulum Tingkat Satuan PendidikanStatusSekolah Standar NasionalAlamatLokasiJalan Barito Raya №3, Baktijaya, Kec. Sukmajaya, Depok, Jawa Barat, IndonesiaTel./Faks.(021) 7709105Situs webSitus ResmiSur...

 

 

English broadcaster Richard BakerOBE RDPresenting BBC News in 1982BornRichard Douglas James Baker[1](1925-06-15)15 June 1925Willesden, Middlesex, EnglandDied17 November 2018(2018-11-17) (aged 93)Oxford, EnglandOccupationBroadcaster (BBC News)Years active1954–2007Spouse Margaret Martin ​(m. 1961)​Children2Parent(s)Albert BakerJane Isobel Baker (née Baxter) Richard Douglas James Baker OBE RD (15 June 1925 – 17 November 2018) was an English...

American author and activist (born 1949) Sue KleboldBornSusan Francis Yassenoff (1949-03-25) March 25, 1949 (age 75)Columbus, Ohio, U.S.NationalityAmericanOccupationsAuthoractivistKnown forMother of American mass murderer, Dylan KleboldNotable workA Mother's Reckoning: Living in the Aftermath of TragedySpouse Thomas Klebold ​ ​(m. 1971; div. 2014)​[1][2]Children2, including Dylan Bennet Klebold Part of a series of artic...

 

 

Metro-North Railroad station in New York TuxedoTuxedo station building, built in 1885 and renovated in the early 2010sGeneral informationLocation240 Route 17Tuxedo Park, New YorkCoordinates41°11′38″N 74°11′05″W / 41.1940°N 74.1848°W / 41.1940; -74.1848Owned byMetro-North RailroadLine(s)NS Southern Tier LinePlatforms1 side platformTracks1Connections Short Line Bus: 17M/MDConstructionStructure typeAt-gradeParking245 spaces[1]AccessibleNo[1]Oth...

 

 

American television series For the series of Regency romance novels, see Bridgerton (novel series). BridgertonGenre Regency romance Alternate history Created byChris Van DusenBased onBridgerton by Julia QuinnShowrunners Chris Van Dusen Jess Brownell StarringSee full list belowComposerKris BowersCountry of originUnited StatesOriginal languageEnglishNo. of seasons3No. of episodes24ProductionExecutive producers Shonda Rhimes Betsy Beers Chris Van Dusen Julie Anne Robinson Producers Sarada McDerm...

Style of karate For the airline, see Kyokushin Air. This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Kyokushin – news · newspapers · books · scholar · JSTOR...

 

 

Logo del DVD-Video Il DVD-Video è un tipo di disco ottico utilizzato per la distribuzione di dati multimediali audiovisivi (film) suddivisi in file, organizzati secondo le specifiche proposte dal DVD Forum e sviluppate da OSTA (Optical Storage Technology Association). I dati video sono compressi tipicamente utilizzando MPEG-2, mentre per i dati audio viene utilizzata solitamente la compressione AC3 con l'aggiunta, a discrezione del produttore, di tracce in altri formati. Audio e video non so...

 

 

This article is part of a series on thePolitics ofCambodia Monarchy King Norodom Sihamoni Throne Council House of Norodom House of Sisowath (1904–41) Government Prime Minister (list) Hun Manet Deputy Prime Ministers Vongsey Vissoth Aun Pornmoniroth Sar Sokha Tea Seiha Sun Chanthol Hangchuon Naron Say Sam Al Neth Savoeun Sok Chenda Sophea Hun Many Council of Ministers Parliament Senate President: Hun Sen National Assembly President: Khuon Sodary Members Elections National Election Committee...

Ethnic group from Kigoma Region of Tanzania and eastern DRC Manyema settlement in 1876 Manyema (WaManyema) (Una-Ma-Nyema, eaters of flesh)[1] are a Bantu ethnic group, described in the past as powerful and warlike,[1] in the African Great Lakes region of Eastern Africa and Central Africa. Similar ethnic groups emerged as a result of an “intermingling of Hamitic and Negro types”[2] in the region, namely ethnic groups around Lake Victoria. Many Manyema, like many Nya...

 

 

You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Serbian. (September 2011) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the Serbian article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated text into the English Wi...

 

 

日本放送協会 > NHK放送博物館 NHK放送博物館NHK Museum of Broadcasting 外観 NHK放送博物館の所在地東京都区部の地図を表示NHK放送博物館 (日本)日本の地図を表示施設情報正式名称 NHK放送博物館専門分野 放送収蔵作品数 30,000館長 川村誠(2020年9月 - )管理運営 日本放送協会 (NHK)開館 1956年(昭和31年)3月3日[1]所在地 〒105-0002 日本 東京都港区愛宕二丁目1-1位置 北緯3...

Deel van een serie artikelen overAardwetenschappen Westelijk zicht op de Zwarte Zee Vakgebieden Atmosferische wetenschappen · Bodemkunde · Fysische geografie · Geochemie · Geodesie · Geologie · Geofysica · Glaciologie Vaste Aarde Aardbeving · Aardkern · Asthenosfeer · Gebergtevorming · Lithosfeer · Platentektoniek · Seismologie · Vulkanisme Aardatmosfeer Aardmagnetisch veld · Atmosfeerchemie · Circulatie · Klimaat · Milieu · Ozonlaag Biosfeer en hydrosfeer Biogeografie · ...

 

 

Australian Army infantry battalion 52nd Battalion (Australia)Troops from the 52nd Battalion in Egypt, March 1916Active1916–19181921–19301936–1942Country AustraliaBranchArmyTypeInfantrySize~900–1,000 personnelPart of13th Brigade, 4th Division 10th Brigade, 3rd DivisionEngagementsWorld War I Western Front World War IIInsigniaUnit colour patchMilitary unit The 52nd Battalion was an infantry battalion of the Australian Army. It was originally raised in 1916 as part of the Austra...