南北戦争のネーミング

南北戦争のネーミング(なんぼくせんそうのネーミング、: Naming the American Civil War)では、南北戦争とその軍隊、戦闘の様々な呼称を概説する。南北戦争には関わった人々の集団や地域の歴史的、政治的および文化的感受性を反映して様々な呼び方が生まれ使われてきた[注釈 1]

戦争全体のネーミング

下記の名前が紛争そのものを表現するために昔から使われ、現在も使われている。その使用頻度順で列挙する。上位2つは永続的なものであり、残りはやや孤立したものである。

永続的な名称

内戦 (Civil War)

アメリカ合衆国内では内戦 (Civil War)がこの紛争に対する最もよく使われる言葉である。20世紀初期以降のアメリカ合衆国内で参考文献、学会の雑誌、辞書、辞典、 歴史書およびマスメディアの圧倒的多数で使われてきた[1]アメリカ合衆国議会によって戦場跡の保存を信託された政府組織であるアメリカ合衆国国立公園局がこの名前を使っている[2]。また最も古い名称でもある。ジェファーソン・デイヴィスロバート・E・リーユリシーズ・グラントウィリアム・シャーマンP・G・T・ボーリガードネイサン・ベッドフォード・フォレストおよびジュダ・ベンジャミンのような著名人の著作では戦前および戦中にこのことば内戦を使用した。エイブラハム・リンカーンは多くの機会でこの言葉を使った[3][4][5]

アメリカ合衆国以外の英語圏の歴史家はこの紛争に言及するときは大抵アメリカ内戦(American Civil War)、あるいは使用頻度は低いが合衆国内戦(U.S. Civil War)としている。これら変化形はこの戦争が他の歴史上の出来事(例えばイングランド内戦(English Civil War、1642年–1651年)やスペイン内戦(Spanish Civil War、1936年-1939年)と混同する可能性があるときにアメリカ合衆国国内でも使われることがある。

州間の戦争 (War Between the States)

州間の戦争(War Between the States)という言葉は戦中には滅多に使われなかったが、戦後の南部で使われるようになった。

  • 1862年、アメリカ合衆国最高裁判所は「合衆国といわゆる連合国との間の現在の内戦」、あるいは「北部州と南部州の間で現在進行中のような内戦」という表現を使った[6]
  • アメリカ連合国政府は「内戦」という言葉を避け、公式文書では「アメリカ連合国とアメリカ合衆国との間の戦争」と記した[6]。戦争中に「州間の戦争」と呼んだ幾つかの文献が存在する[7]
  • ヨーロッパの外交官は「内戦」という言葉をさけるために類似した形態を生んだ。ヴィクトリア女王のイギリス中立宣言では「アメリカ合衆国政府と、自らをアメリカ連合国と称する特定州(複数)の間の敵対関係」と言及した[6]
  • 戦後、元連合国の役人や古参兵(ジョセフ・ジョンストン、ラファエル・セムズおよび特にアレクサンダー・スティーヴンズ)の回想録は通常、「州間の戦争」を使った。1898年、南軍古参兵の会が公式にこの名称を採用した。
  • 20世紀初期、南軍娘達の連合会は、メディアや公立学校で「州間の戦争」を使うよう運動した。
  • 南軍娘達の連合会は1913年からアメリカ合衆国議会にこの言葉を採用するよう働きかけたが成功しなかった。議会はこの戦争に公式名称を当てたことは一度も無い。
  • 「州間の戦争」という名称はアーリントン国立墓地海兵隊戦争記念碑に刻まれている。この名称は第20代アメリカ海兵隊総司令官レミュエル・C・シェパード・ジュニアが個人的に命じたものである。
  • フランクリン・ルーズベルトはこの内戦を「州間の4年戦争」と呼んだ。ルーズベルトの見解では、これは「我が国の統一をかつて脅かした」唯一の危機だった。この文脈は「1941年1月6日の年頭教書」の冒頭部で使われた[8]
  • 「州間の戦争」という表現は時として連邦裁判所や州裁判所の文献に現れる[9]
  • 「内戦」という名称と「州間の戦争」という名称は幾つかの公式文書で組み合わせて使われてきた。例えば、1960年代に戦争から100周年を祝うとき、ジョージア州は「州間の戦争を記念するジョージア内戦100周年委員会」を創設した。
  • 1994年、アメリカ合衆国郵便公社は「内戦/州間の戦争」と題した記念切手のシリーズを発行した。

その他歴史ある名称

反逆の戦争 (War of the Rebellion)

戦中と終戦直後、アメリカ合衆国当局と北軍寄りの記者はしばしば南軍のことを「反逆者」(Rebels)、戦争自体を「大反逆」(the Great Rebellion)と呼んだ。北部州の初期歴史家は通常、この内戦を「大反逆」あるいは「反逆の戦争」と呼んでいる[10]。戦争記念碑の多くもこの体である。

アメリカ合衆国の公式戦争記録ではこの戦争を「反逆の戦争」としており、内戦研究に興味有る者達にとって主要な歴史文書出典となっている。これはアメリカ合衆国陸軍省が編集出版した70巻本であり、表題は「反逆の戦争:ユニオン(北軍)とコンフェデレート(南軍)の公式記録集成、アメリカ合衆国出版局、1880年-1901年」となっている。現代の歴史家達はこの集成を「公式記録」と呼ぶのが通常である。

南部独立のための戦争 (War for Southern Independence)

南部独立のための戦争 (War for Southern Independence)は多くの南部人がこの戦争を呼ぶときの名称である[11]。戦中に連合国側でよく使われたが、南部が独立に失敗した直後から使われなくなった。この言葉は20世紀遅くなって再浮上した。南部人にとってこの言葉は「アメリカ独立戦争」という言葉に匹敵するものである。敵対関係初期に出版された人気のある詩に『サウスカロライナ』があった。そのプロローグではこの戦争を「独立のための第三次戦争」と呼んでいる(米英戦争を第二次とした)[12]。「茶は船上から投げ捨てられた。1860年の革命が始まった」--1860年11月8日、チャールストン・マーキュリー(選挙後の影響に関して)[13]

第二次アメリカ革命 (Second American Revolution)

1920年代、歴史家チャールズ・ベアードが、北部勝利の完璧さを強調するために第二次アメリカ革命 (Second American Revolution) という言葉を使った。この言葉は現在でも南軍古参兵の息子達組織で使われており、逆に南部側に傾倒することを示す意図がある[14]。作家ウォード・ムーアはそのもう一つの歴史小説『Bring the Jubilee』でこの言葉を使った。

北部侵略の戦争 (War of Northern Aggression)

北部侵略の戦争(War of Northern Aggression)あるいはヤンキー侵略の戦争(War of Yankee Aggression)は、北部が南部に対して戦争に積極的だったことを暗示する名前である。この言葉は現在でも主に、南部の失われた大義を信奉し、北部が不当にかつ不法に南部を侵略したと主張する南部人によって使われている。

その他の名前

この戦争を表現する言葉で特に現代では使用頻度の少ないものとして次のようなものがある。

南部で:バージニア防衛戦争リンカーン氏の戦争および脱退の戦争脱退の戦争はスペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ポーランド語およびポルトガル語では普通に使われている)

北部で:謀反の戦争奴隷所有者戦争大反乱合衆国を救う戦争

著作家達は、奴隷制度廃止のための戦争南部反発の戦争南部独立阻止のための戦争第二次アメリカ革命および第二次独立戦争のような言葉を発明したが、実際に印刷されることは少ない。

終戦直後、次の様な表現が南部で普通に使われた。:戦争先の不快および失われた大義

両軍のネーミング

  • 北軍ユニオン(the Union)、連邦軍(Federals)、北部(the North)、国民軍(the National Army)、古軍(The Old Army)、ヤンクス(Yanks)、ヤンキーズ(Yankees)、あるいは軽蔑的にブルーベリーズ(Blue Bellies)と呼ばれた。
  • 南軍は通常コンフェデラシー(the Confederacy)、南部(the South)、脱退派(Secesses)、灰色(Grays、制服の色)、反逆者(Rebels)、その短縮形(Rebs)、あるいはディキシー(Dixie)と呼ばれた。
  • 南部のために戦った兵士はジョニー・レブズ(Johnny Rebs)と呼ばれ、北軍の兵士はビリー・ヤンクス(Billy Yanks)とも呼ばれた。

戦闘と軍隊のネーミング

南北戦争の戦闘の名前
日付 南部の名前 北部の名前
1861年7月21日 第一次マナサス 第一次ブルラン
1861年8月10日 オークヒルズ ウィルソンズ・クリーク
1861年10月21日 リーズバーグ ボールズブラフ
1862年1月19日 ミル・スプリングス ローガン交差点
1862年3月7日-8日 エルクホーン酒場 ピーリッジ
1862年4月6日-7日 シャイロー ピッツバーグランディング
1862年3月31日-6月1日 セブンパインズ フェアオークス
1862年6月27日 ゲインズミル チカホミニー川
1862年8月29日-30日 第二次マナサス 第二次ブルラン
1862年9月1日 オックスヒル シャンティリー
1862年9月14日 ブーンズバラ サウス山
1862年9月17日 シャープスバーグ アンティータム
1862年10月8日 ペリービル チャップリンヒルズ
1862年12月31日-
1863年1月2日
マーフリーズバラ ストーンズリバー
1864年4月8日 マンスフィールド サビーン交差点
1864年9月19日 ウィンチェスター オペクォン

南北戦争の戦闘の幾つかで両軍の間にネーミングの違いがある。北軍はしばしば戦場やその近くにある著名な水系に因んで名前を付けた。南軍は大半が一番近い町の名前を使った。このために、多くの戦闘には広く使われる2つの名前がある。しかし、この違いの全てが土地と水系に基づくとは限らない。南北戦争の戦闘の現在資料は多くが北軍が付けた名前を使っている。しかし、幾つかの戦闘では南軍の名前が標準になっている。国立公園局は時として南部にある戦場公園に南部の名前を使っており、マナサスやシャイローがその例である。複数の名前を持つ戦闘の例を表に示す。

歴史家シェルビー・フットは、北部人の大半が都会人であり、水系を注目に値すると見なす、南部人の大半は田舎の者であり、町に注目すると説明している[15]

南北両軍も戦場を連想させるやり方でネーミングされていた。北軍はしばしば大河に因んで名付けられた(ポトマック(川)軍テネシー(川)軍ミシシッピ(川)軍、川の名前には通常定冠詞"the"が付けられる)。南軍は州や地理的地域に因んで名付けられた(北バージニア軍テネシー軍ミシシッピ軍、州名には定冠詞が付かない)。

軍より小さい部隊は多くの場合様々に名付けられた。軍団は通常略さないで書かれた(第1軍団、First Army Corps あるいは単純に First Corps)が、戦後の慣用的な書き方で北軍の軍団はローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、...)で表された。特に南軍の場合、軍団は指揮官の名前で呼ばれる方が多かった(ハーディ軍団、ポーク軍団、など)。

北軍の旅団は序数を当てられた(第1、第2、...)が、南軍の旅団はしばしば指揮を執る将軍名が当てられた(フッド旅団、ゴードン旅団、...)。南軍の旅団の場合、指揮官が一時的に他の者になっても当初の指揮官名で呼ばれ続けた。例えばゲティスバーグの戦いで、ホーク旅団はアイザック・アブリーが指揮し、ニコル旅団はジェシー・ウィリアムズが指揮した。両軍とも渾名は通常にあり、鉄の旅団やストーンウォール(石壁)旅団などがあった。

北軍の砲兵大隊は通常数字で呼ばれた。南軍の大隊はそれが徴兵された町や郡の名前を付けられた(フラバナ砲兵隊)。また単純に指揮官の名前で呼ばれることもあった(ムーディ大隊、パーカー大隊、など)。

他の言語

各言語における南北戦争
言語 呼称
アラビア語 الحرب الأهلية الأمريكية
al-Ḥarb al-'Ahlīyah al-Amrīkīyah
意味: アメリカ内戦
バスク語 Ameriketako Estatu Batuetako Gerra Zibilan
カタルニャ語 Guerra civil dels Estats Units
Guerra civil americana

Guerra de Secessió

中国語 簡体字: 南北战争
繁体字: 南北戰爭
ピン音: Nán Běi Zhànzhēng
チェコ語 Americká občanská válka
デンマーク語 amerikanske borgerkrig
オランダ語 Amerikaanse Burgeroorlog
エスペラント Usona Enlanda Milito
エストニア語 Ameerika Ühendriikide kodusõda
setsessioonisõda
ペルシア[ファルシ]語 جنگ داخلی امریکا
フィンランド語 Yhdysvaltain sisällissota
フランス語 Guerre de Sécession
ゲール語/アイルランド語 Cogadh Cathara Ameireaganach
ガリシア語 Guerra Civil Americana
Guerra de Secesión
ドイツ語 Sezessionskrieg
Amerikanischer Bürgerkrieg
ヘブライ語 מלחמת האזרחים האמריקנית
ヒンディー語 अमरीकी गृहयुद्ध
ハンガリー後 Amerikai polgárháború
アイスランド語 Þrælastríðið
インターリングア Guerra Civil American
イタリア語 guerra di secessione americana
guerra civile americana
日本語 南北戦争 (なんぼくせんそう)
朝鮮語 남북 전쟁 or 남북전쟁
ラトビア語 Amerikas pilsoņu karš
ノルウェー語 Amerikanske borgerkrigen
ポーランド後 Wojna secesyjna
ポルトガル語 Guerra Civil Americana
Guerra da Secessão
ルーマニア語 Războiul Civil American
ロシア語 Гражданская война в США
スロバキア語 Americká občianska vojna
vojna Severu proti Juhu
スロベニア語 Ameriška državljanska vojna
スペイン語 Guerra Civil Estadounidense
Guerra de Secesión
スウェーデン語 Amerikanska inbördeskriget
トルコ語 Amerikan İç Savaşı
ベトナム語 Nội chiến Hoa Kỳ (内戰花旗
ウェールズ語 Rhyfel Cartref America

中国語や日本語、および朝鮮語では北部と南部の間の戦争という意味の言葉(南北戦争)が広く使われている。日本語では、1867年にアメリカ留学中だった新島襄が書簡に用いているほか、岩倉使節団の『特命全権大使米欧回覧実記』(1873年、「南北の戦」「市民戦争」の名称もある)や『福翁自伝』(1897年頃)に「南北戦争」の名称が登場しており、軍事史学者の友清雄士日本史中国史における南北朝時代の表現が下地になったと想定している[16]

スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ポーランド語およびポルトガル語では脱退の(アメリカ)戦争が普通に使われている。

脚注

注釈

  1. ^ 政治学者は内戦を定義するために2つの指標を使う: (1)戦争を行う集団が同じ国内にあり、政治的中心の支配、あるいは分離しようという地域の支配、あるいは政策の大きな変更の強制のために戦う。 (2) 少なくとも全体で1,000名が死亡し、戦う片方が少なくとも100名が死亡すること。 See Edward Wong, "A Matter of Definition: What Makes a Civil War, and Who Declares It So?" New York Times November 26, 2006 online at [1]

出典

  1. ^ See titles listed in Oscar Handlin et al, Harvard Guide to American History (1954) pp 385-98.
  2. ^ The Civil War
  3. ^ Proclamation, August 12, 1861.
  4. ^ Message to the Senate, May 26, 1862
  5. ^ Gettysburg Address, November 19, 1863.
  6. ^ a b c The Brig Amy Warwick, et al., 67 U.S. 635, *636, 673 (1862)
  7. ^ Jefferson Davis’ Memorandum
  8. ^ Michael Waldman, My Fellow Americans, p. 111; also, Disc 1 Track 19
  9. ^ For example: Dairyland Greyhound Park, Inc. v. Doyle, 719 N.W.2d 408, *449 (Wis., 2006)(“Prior to the War Between the States all but three states had barred lotteries”).
  10. ^ See for example Henry S. Foote, War of the Rebellion; Or, Scylla and Charybdis, New York: Harper & Bros., 1866; Horace Greeley, The American Conflict: A History of the Great Rebellion in the United States of America, 1860-'64, 2 vols., Hartford, Conn.: O.D. Case & Co., 1864, 1866; Henry Wilson, The History of the Rise and Fall of the Slave Power in America, 3 vols, Boston: J.R. Osgood & Co., 1872-1877.
  11. ^ "Davis, Burke, The Civil War: Strange and Fascinating Facts, New York: The Fairfax Press, 1982. ISBN 0-517-37151-0, pp. 79-80.
  12. ^ War Songs and Poems of the Southern Confederacy 1861-1865, H. M. Wharton, compiler and editor, Edison, NJ: Castle Books, 2000, ISBN 0-7858-1273-3, p. 69.
  13. ^ The Civil War: A Film by Ken Burns. Dir. Ken Burns, Narr. David McCullough, Writ. and prod. Ken Burns. PBS DVD Gold edition, Warner Home Video, 2002, ISBN 0-7806-3887-5.
  14. ^ SCV website.
  15. ^ The Civil War, Geoffrey Ward, with Ric Burns and Ken Burns.1990. "Interview with Shelby Foote."
  16. ^ クレイグ・L・シモンズ:著、友清雄士:訳『南北戦争-49の作戦図で読む詳細戦記』学研M文庫 学習研究社 2002年

参考文献

  • Catton, Bruce, The Coming Fury: The Centennial History of the Civil War, Volume 1, Doubleday, 1961, ISBN 0-641-68525-4
  • Coski, John M., "The War between the Names," North and South magazine, vol. 8, no. 7., January 2006.
  • U.S. War Department, The War of the Rebellion: a Compilation of the Official Records of the Union and Confederate Armies, U.S. Government Printing Office, 1880?1901.
  • Wittichen, Mrs. Murray Forbes, "Let's Say 'War Between the States'," Florida Division, United Daughters of the Confederacy, 1954.

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Nonsan 논산KotamadyaTranskripsi Korea • Hangul논산시 • Hanja論山市 • Alih Aksara yang DisempurnakanNonsan-si • McCune-ReischauerNonsan-si BenderaLokasi di Korea SelatanNegara Korea SelatanWilayahHoseoPembagian administratif2 eup, 11 myeon, dan 2 dongPemerintahan • MayorLim Sung-kyuLuas • Total554,82 km2 (214,22 sq mi)Populasi (2003) • Total136.356 • Kepadatan24...

 

 

Alexios V DoukasΑλέξιος Εʹ ΔούκαςAlexios VKaisar BizantiumBerkuasa1204PendahuluIsaakius II Angelus dan Alexios IV Angelus Nikólaos KanavósPenerusKonstantínos Láskaris (Nicea)Mikhaēl Komnēnos Doukas (Epirus)Alexius I dari Trebizond Baudouin I dari KonstantinopelInformasi pribadiKelahiranskt. 1140 (1140)KematianDesember 1204 (1205)PasanganEvdokía Angelína Alexios V Doukas, Alexios V Doukas Mourtzouphlos, atau Alexius V Ducas (Yunani: Ἀλέξιος Εʹ Δού�...

 

 

Basilika San AlbinoInggris: Basilica of San Albinocode: en is deprecated Basilika San AlbinoBasilika San Albino32°16′29″N 106°47′45″W / 32.27472°N 106.79583°W / 32.27472; -106.79583Koordinat: 32°16′29″N 106°47′45″W / 32.27472°N 106.79583°W / 32.27472; -106.79583LokasiMesilla, New MexicoNegara Amerika SerikatDenominasiGereja Katolik RomaSitus webhttp://www.sanalbino.orgSejarahNama sebelumnyaSan Albino Church of Mesill...

Javad Kazemian Kazemian berseragam Iran, 2006Informasi pribadiTanggal lahir 23 April 1981 (umur 42)Tempat lahir Kashan, IranTinggi 1,74 m (5 ft 8+1⁄2 in)Posisi bermain Sayap kananKarier junior1995–1997 Bank Melli1999–2000 SaipaKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)1999–2002 Saipa 41 (13)2002–2003 Al-Ahli 16 (10)2003 Saipa 12 (3)2003–2006 Persepolis 77 (24)2006–2007 Al-Shaab 20 (11)2007–2008 Al-Shabab 15 (9)2008–2010 Ajman 25 (8)2010 Emirates 7 (4)2010�...

 

 

Alam semesta heliosentris Heliosentrisme adalah salah satu model astronomi yang menjadikan Matahari sebagai pusat Tata Surya. Konsepnya pertama kali dikemukakan oleh Aristarkhos dari Samos (310-230 SM) pada zaman Yunani Kuno. Namun konsep ini tidak berkembang karena masyarakat pada masa itu meyakini geosentrisme yang dikemukakan oleh Hipparkhos (161-126 SM) dan diberi pembuktian oleh Klaudius Ptolemaeus. Paham heliosentrisme tidak berkembang hingga abad ke-15 Masehi. Pada abad ke-16 Masehi, G...

 

 

US Open 2018Doppio maschile Sport Tennis Vincitori Mike Bryan Jack Sock Finalisti Łukasz Kubot Marcelo Melo Punteggio 6–3, 6–1 Tornei Singolare uomini (q) donne (q)   ragazzi ragazze Doppio uomini donne misto ragazzi ragazze Singolare carrozzina uomini donne quad Doppio carrozzina uomini donne quad 2017 2019 Voce principale: US Open 2018. Jean-Julien Rojer e Horia Tecău erano i detentori del titolo, ma sono stati sconfitti al secondo turno da Radu Albot e Malek Jaziri. In finale M...

Foto Pierre Frank Makam di Pemakaman Père-Lachaise, Paris (divisi 87) Pierre Frank (juga ditulis Franck[1]), lahir 24 Oktober 1905 di Paris dan meninggal 18 April 1984 di Paris, merupakan seorang pemimpin Trotskyisme Prancis. Dia adalah anggota sekretariat Internasional Keempat dari 1948 hingga 1979. Pierre Frank lahir di Paris di mana orang tuanya baru saja menetap, berasal dari Vilnius di Lituania. Dia adalah penulis sejarah Trotskyisme berjudul The Long March of the Trotskyists da...

 

 

Clothing and fashion trends of the Byzantine Empire A 14th-century military martyr wears four layers, all patterned and richly trimmed: a cloak with tablion over a short dalmatic, another layer (?), and a tunic Byzantine dress changed considerably over the thousand years of the Empire,[1] but was essentially conservative. Popularly, Byzantine dress remained attached to its classical Greek roots with most changes and different styles being evidenced in the upper strata of Byzantine soc...

 

 

This article includes information on actions described as terrorist acts in the Federal Republic of Yugoslavia (FRY, 1992–2003), Serbia and Montenegro (2003–2006)[1] and Serbia (2006 onwards).[2][3] Federal Republic of Yugoslavia 1995-1998 Kosovo insurgency Main article: Insurgency in Kosovo (1995–1998) Emblem of the Kosovo Liberation Army In 1992–1993, ethnic Albanians created the Kosovo Liberation Army (KLA).[4] In 1995, the Dayton Agreement was signe...

Town in Minsk Region, Belarus Kleck redirects here. For the American criminologist, see Gary Kleck. A request that this article title be changed to Klyetsk is under discussion. Please do not move this article until the discussion is closed. Town in Minsk Region, BelarusKletsk КлецкTown FlagCoat of armsKletskLocation of Kletsk in BelarusCoordinates: 53°3′49″N 26°38′14″E / 53.06361°N 26.63722°E / 53.06361; 26.63722CountryBelarusRegionMinsk RegionDis...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Villa (homonymie) et Pica. Claudio Villa Claudio Villa (au centre) en 1962, au Festival Piedigrotta.Informations générales Nom de naissance Claudio Pica Naissance 1er janvier 1926Rome, Royaume d'Italie Décès 7 février 1987 (à 61 ans)Padoue, Italie Activité principale chanteur, acteur Genre musical variétés. Années actives 1944 - 1987 Labels Parlophon, Vis Radio, Cetra, RCA Italiana, Ariston Records, Alpharecord modifier Claudio Villa , né Cla...

 

 

Sceaux 行政国 フランス地域圏 (Région) イル=ド=フランス地域圏県 (département) オー=ド=セーヌ県郡 (arrondissement) アントニー郡小郡 (canton) 小郡庁所在地INSEEコード 92071郵便番号 92330市長(任期) フィリップ・ローラン(2008年-2014年)自治体間連合 (fr) メトロポール・デュ・グラン・パリ人口動態人口 19,679人(2007年)人口密度 5466人/km2住民の呼称 Scéens地理座標 北緯48度4...

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (فبراير 2016) بوريفسكي (لوهانسكا)   تقسيم إداري البلد أوكرانيا  خصائص جغرافية إحداثيات 48°52′04″N 38°33′59″E / ...

 

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Мин. ИмперияВеликая Минская империя大明 Императорская печать Империя Мин в XV веке ←   → → → → 1368 — 1644 (1662) Столица Нанкин(1368—1421, 1644—1662)Пекин(1421—1644) Язык(и) китайский Официальный язык китайский Религия будд�...

 

 

Afrikaans kampioenschap voetbal 2010 Toernooi-informatie Gastland  Angola Organisator CAF Editie 27e Datum 10 januari – 31 januari 2010 Teams 15 (van 1 confederatie) Stadions 4 (in 4 gaststeden) Winnaar  Egypte (7e titel) Toernooistatistieken Wedstrijden 29 Doelpunten 71  (2,45 per wedstrijd) Toeschouwers 543.500  (18.741 per wedstrijd) Topscorer(s) Gedo (5 goals) Beste speler Ahmed Hassan Navigatie Vorige     Volgende Portaal    Voetbal De...

أفلا اغير أفلا اغير[1](بالفرنسية: Afella Ighir)‏[1]    تقسيم إداري البلد  المغرب[2] الجهة الإقتصادية سوس ماسة درعة المسؤولون الإقليم إقليم تيزنيت خصائص جغرافية إحداثيات 29°30′00″N 8°50′00″W / 29.5°N 8.833299°W / 29.5; -8.833299   المساحة ؟؟؟ كم² كم² السكان التعداد �...

 

 

الاتحاد السلوفاكي لكرة القدم الاسم المختصر SFZ الرياضة كرة القدم أسس عام 1938 الانتسابات الفيفا : 1994 الاتحاد الأوروبي  : 1993 رمز الفيفا FRO  الموقع الرسمي www.futbalsfz.sk تعديل مصدري - تعديل   الشعار السابق للاتحاد السلوفاكي تأسس الاتحاد السلوفاكي لكرة القدم في عام 1938م وانضم �...

 

 

This article is about estrone as a hormone. For its use as a medication, see Estrone (medication). Estrone Names IUPAC name 3-Hydroxyestra-1,3,5(10)-trien-17-one Systematic IUPAC name (3aS,3bR,9bS,11aS)-7-Hydroxy-11a-methyl-2,3,3a,3b,4,5,9b,10,11,11a-decahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-1-one Other names Oestrone; E1 Identifiers CAS Number 53-16-7 Y 3D model (JSmol) Interactive image ChEBI CHEBI:17263 Y ChEMBL ChEMBL1405 Y ChemSpider 5660 Y ECHA InfoCard 100.000.150 KEGG ...

Vikariat Apostolik VientianeVicariatus Apostolicus VientianensisອັກຄະສາວົກແທນຂອງນະຄອນຫຼວງວຽງKatedral Hati Kudus, VientianeLambang Vikariat Apostolik VientianeLokasiNegara LaosWilayahProvinsi HouaphanhProvinsi XiangkhoangProvinsi VientianeVientianeProvinsi BolikhamsaiMetropolitTunduk langsung pada Tahta SuciKantor pusatCentre Catholique, B.P. 113, Vientiane, LaosStatistikLuas74.195 km2 (28.647 sq mi)Populasi- ...

 

 

Thai volleyball club This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Sisaket Women's Volleyball Club – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2015) (Learn how and when to remove this message) EUREKA - SisaketFull nameEUREKA - SisaketNicknameSisaket (ลำดวนพิฆาต)Founded2012Grou...