前田 (名古屋市)

日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 中川区 > 富田町大字前田
富田町大字前田
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 名古屋市
中川区
支所[1] 富田支所
町名制定[2][注釈 1] 1889年明治22年)10月1日
人口
(2022年(令和4年)2月1日現在)[3]
 • 合計 5人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号[4]
454-0942
市外局番 052 (名古屋MA)[5]
ナンバープレート 名古屋

前田(まえだ[6])は、愛知県名古屋市中川区大字。現在10の小字が設置されている[7]

地理

JR関西本線近鉄名古屋線の鉄道用地、庄内川の河川用地とその周辺に存在する。東に野田中須町本前田町中村区野田町が、西に富田町大字伏屋前田西町が、南に大蟷螂町土野町・本前田町・中須町が、北に横井横井町川前町がそれぞれ接する[7]

字一覧

富田町大字前田とその前身である前田村の小字は以下の通り[8][9][7][10]。消滅した字については背景色    で示す。

揚川田(あげかわた) 北堤(きたつつみ)
下川田(しもかわた) 新田西(しんでんにし)
新田東(しんでんひがし) 新田前(しんでんまえ)
甚右浦(じんえうら) 砂川原(すなかわら)
堤畑(つつみはた) 寺西(てらにし)
西梅木須(にしうめきす) 東梅木須(ひがしうめきす)
東縁り(ひがしべり) 馬島分(まじまぶん)
丸池(まるいけ) 宮西(みやにし)
海用(みよう) 村東(むらひがし)
村東北(むらひがしきた)

歴史

町名の由来

「前田」という地名の由来は定かでない。加賀国守であった前田氏は当地出身であり、前田氏は当地名をとして名乗ったと言われている[6]

行政区画の変遷

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[1]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[11]

番・番地等 小学校 中学校 高等学校
字丸池 全域 名古屋市立西前田小学校 名古屋市立助光中学校 尾張学区

脚注

注釈

  1. ^ 大字前田としての成立日。

出典

  1. ^ a b 名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中川区富田町)” (PDF). 名古屋市公式ウェブサイト. 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2021年9月25日). 2022年3月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 名古屋市計画局 1992, p. 833.
  3. ^ 町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)”. 名古屋市 (2022年2月1日). 2022年3月18日閲覧。
  4. ^ 「愛知県名古屋市中川区富田町大字前田」の郵便番号”. NAVITIME. ナビタイムジャパン. 2022年3月18日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
  6. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1231.
  7. ^ a b c 名古屋市道路認定図”. 名古屋市. 2022年3月18日閲覧。「中川区富田町大字前田」のページを参考とした。
  8. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 913.
  9. ^ 山田寂雀 1982, p. 212.
  10. ^ 愛知県名古屋市中川区富田町大字前田の住所一覧”. NAVITIME. ナビタイムジャパン. 2022年3月18日閲覧。
  11. ^ 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23 愛知県、角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5全国書誌番号:89022577 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、名古屋、1992年3月31日。 NCID BN08352481全国書誌番号:93012879 
  • 山田寂雀 編『中川区の歴史』愛知県郷土資料刊行会、名古屋〈名古屋区史シリーズ〉、08-01。ISBN 4871610039NCID BN00080366全国書誌番号:83027745 

関連項目