株式会社八幡ねじ(やはたねじ、英: YAHATA NEJI CORPORATION)は、愛知県北名古屋市に本社を置くねじ・金物・日用品の商社兼メーカー。
日本国内主要拠点
海外拠点
沿革
- 1946年(昭和21年) - 創業[1][2]。磨ボルトの製造工場として名古屋市北区大杉町にて。
- 1948年(昭和23年) - ボルト・ナットの販売部門八幡商会を名古屋市西区志摩町に併設。
- 1953年(昭和28年) - 株式会社に改組。
- 1959年(昭和34年) - 名古屋市中村区本陣通に新店舗を建設、販売の一本化をはかる。大阪市西区堀江町〔ママ〕に仕入基地として出張所開設。
- 1960年(昭和35年) - 大手ユーザーへの販売部門(第2営業部)開設。
- 1961年(昭和36年) - 営業規模の拡大により名古屋市西区花の木2-2-8に新社屋を建設。
- 1962年(昭和37年) - 交通事情、運輸事情好転につき大阪出張所を廃止。
- 1966年(昭和41年) - 本社隣接地に倉庫増設、在庫充実を図る。優良申告法人として名古屋西税務署より表彰を受ける。
- 1970年(昭和45年) - 愛知県西春日井郡西春町山之腰天神東18に新事務所・社員アパート・倉庫2棟(第1・第3倉庫)建設。
- 1971年(昭和46年) - 新事務所に本社を移し、社名を株式会社八幡ねじと変更、既存の社屋を名古屋寮とする。名古屋市中川区五女子町に八熊営業所を開設。
- 1973年(昭和48年) - 本社に第2倉庫(自動倉庫)建設。
- 1974年(昭和49年) - 旧本社を名古屋支店とし、販売品目の拡大をはかる。なお、八熊営業所は廃止する。
- 1975年(昭和50年)5月 - DIY商品販売開始。
- 1976年(昭和51年)4月 - 東京営業所開設。
- 1978年(昭和53年) - DIY専門卸売り部門をHI事業部とする。
- 1979年(昭和54年) - 本社に2階建新事務所、倉庫(第4倉庫)建設。コンピュータ導入(第1次コンピュータ化)。
- 1982年(昭和57年) - 本社に新倉庫(第5倉庫)建設。取引先とのオンラインシステム稼働。
- 1983年(昭和58年) - 即時処理をめざしてコンピュータ・システムの増強(第2コンピュータ化)。南倉庫購入。
- 1984年(昭和59年) - OA機器販売、ソフトウェア開発の部門としてOA事業部開設。
- 1985年(昭和60年) - 本館事務所増築。マイコンショップ、ヤハタOAシステムを名古屋市西区にてオープン。同時にOA事業部を移転、事業部名もヤハタOAシステム(現システム・ワイズ)とし、OA機器の拡販およびソフトウェア開発環境の充実をはかる。名古屋支店の電算化。
- 1986年(昭和61年) - 仙台および福岡に出張所開設。バーコードを利用した新生産管理システムEOS(エレクトリックオーダリングシステム)稼働。
- 1987年(昭和62年) - 鈴木建吾代表取締役社長に就任。NIES(新興工業経済地域)との取引開始。貿易会社イントラ設立。フローシステム(バーコードを利用した出荷システム)を稼働させるための3階建ての新倉庫増築。全社的統合システムを目指し、コンピュータシステム増強(第3次コンピュータ化)
- 1988年(昭和63年) - 新潟出張所開設。
- 1989年(平成元年) - 海部郡蟹江町に蟹江工場および倉庫建設。
- 1990年(平成2年) - 岡山出張所開設。
- 1991年(平成3年) - 刈谷営業所開設。福岡出張所移転、営業所となる。
- 1993年(平成5年) - 物流機能強化のため、運送会社(株)リード設立。
- 1994年(平成6年) - 東京営業所を三郷市に拡張移転。
- 1995年(平成7年) - 岐阜県各務原市工業団地に各務原DC建設。(有)イントラを株式会社に改組。
- 1996年(平成8年) - 札幌営業所開設。
- 1997年(平成9年) - VM(ビジュアルマネジメント)キックオフ。福岡市博多区那珂6-1-17に福岡DCを移設。新潟出張所を東京に統合。
- 1998年(平成10年) - (株)システムワイズ設立。大阪営業所開設。
- 1999年(平成11年) - ワイズチャイナを中国に設立。
- 2000年(平成12年) - 販売会社サイアムヤハタ、製造会社ヤハタファスナータイをタイに設立。VM賞受賞。各務原DC第二倉庫建設。ISO9001・ISO14001キックオフ。
- 2001年(平成13年) - 汎用システムからのダウンサイジング、YaCS、YaCS-EDIの開発(第4次コンピュータ化)。ISO9001・ISO14001同時認証取得。10月大阪営業所を東大阪市へ拡張移転。
- 2002年(平成14年) - YPS(ヤハタプロダクションシステム)により合理化推進と在庫削減1億円達成。2002 Good Design Award 日本商工会議所会頭賞受賞[3]、Gマーク取得。SDAサインデザイン大賞[4]、DDAディスプレイデザイン優秀賞[5]他受賞。
- 2003年(平成15年) - 上海八幡五金有限公司設立。南倉庫に切削工場を併設。基本理念ハンドブック作成。
- 2004年(平成16年) - 上海雅浩徳貿易有限公司設立。3月福岡DCを佐賀県鳥栖市に新築移転、名称を九州DCとする。
- 2005年(平成17年) - 3月第1回デザイン・エクセレント・カンパニー賞受賞。3月FNバーコード出荷システム稼動。
- 2006年(平成18年)3月 - 松本営業所開設。各務原DC第三倉庫建設、拡張。タイ工場を新築移転。HI生産管理部を各務原DCに移転。
- 2007年(平成19年) - 全社統合システムYaCS稼動(第5次コンピュータ化)。
- 2008年(平成20年) - 中小企業IT経営力大賞・経済産業大臣賞受賞[2]。経済産業省より中小企業IT経営革新支援事業「物流改革プラン(ねじEDI/SaaS協議会)」を受託。
- 2009年(平成21年) - 「物流改革プラン(ねじEDI/SaaS協議会)」[6]完成。
- 2010年(平成22年) - ヤハタファスナータイ、上海八幡五金有限公司TS16949認証取得。広州事務所開設。
- 2011年(平成23年) - ヤハタファスナーインドネシア(YFI)をインドネシアに設立。東京営業所を埼玉県越谷市に移転。東京支店へ変更。
- 2012年(平成24年) - 愛知ブランド認定(平成23年度認定企業)[7][8]。認定番号810[1][7]。
- 2014年(平成26年)- 九州DCを鳥栖DCに移転。ヤハタファスナーインドネシア、TS169496149取得。
- 2016年(平成28年)- 岐阜県各務原市前渡町にテクノセンター竣工。あいち女性輝きカンパニー認証取得。くさびナット特許取得。
- 2017年(平成29年)- ヤハタファスナータイ、IATF16949認証取得。
- 2018年(平成30年)- 鈴木建吾 代表取締役会長、鈴木則之 代表取締役社長、就任。ワークライフ・バランス推進企業認証取得。くさびロックボルト意匠・商標登録。
- 2019年(令和元年)- 姫路営業所開設。代表取締役会長 鈴木建吾「旭日双光章」受賞。はばたく中小規模事業者300社 受賞。 グッドデザイン賞受賞(壁面金具石こうピン、HANG)。くさびロックボルト特許取得。
- 2020年(令和2年)- 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定。日本パッケージデザイン大賞2021銀賞受賞(創業70周年記念事業 鈴木会長書籍・ねじ干菓子)。
- 2021年(令和3年) - 八幡ねじコーポレートCM放映。社内報アワード2021 ブロンズ賞受賞(YY NEWS+2020年春号)。日本DIY商品コンテスト2021新商品部門 (一社)日本DIY・ホームセンター協会会長賞 受賞(サウンドガードボックス)。南関東営業所開設。
- 2022年(令和4年)-知財功労賞 経済産業大臣賞 デザイン経営企業 受賞。南関東営業所開設。
脚注
外部リンク
|
---|
正会員 |
| |
---|
賛助会員 | |
---|
出典:会員社一覧(2023年12月6日現在) |