|
この項目では、1948年以前の佐賀県の警察について説明しています。現在の佐賀県の警察については「佐賀県警察」をご覧ください。 |
佐賀県警察部(さがけんけいさつぶ)は、戦前の内務省監督下の佐賀県が設置した府県警察部であり、佐賀県内を管轄区域とする。
1948年(昭和23年)3月6日に廃止となり、佐賀県警察部は国家地方警察佐賀県本部と佐賀市警察などの自治体警察に再編されることになった。
沿革
組織
1927年(昭和2年)時点
警察署
1927年(昭和2年)時点
- 佐賀警察署
- 諸富警察署
- 神埼警察署
- 鳥栖警察署
- 小城警察署
- 多久警察署
- 唐津警察署
- 相知警察署
- 呼子警察署
- 伊万里警察署
- 有田警察署
- 武雄警察署
- 六角警察署
- 鹿島警察署
- 嬉野警察署
歴代部長
旧佐賀県警察部庁舎
佐賀県警察部の旧庁舎はアーチ型の窓を有する明治期の洋風建物で、移築の上現在も利用されている。佐賀市城内2丁目の城内通り沿いにある、地元産品を用いたレストラン・物産館「さがレトロ館」である。警察部の庁舎としては、現在の佐賀県庁付近に1887年(明治20年)建てられ、1936年(昭和11年)の庁舎改築の際に移築された。その後は佐賀県蚕糸取締所、佐賀地方経済調査庁、佐賀県視聴覚ライブラリー等、県や国の機関の建物として次々と使用されてきた。2009年(平成21年)に修復され「さがレトロ館」となった[22]。
脚注
- ^ 『佐賀県警察史 上巻』「警察部長一覧」巻末付表16-18頁、『佐賀県警察史 下巻』「歴代警察部長」巻末付表12-13頁。『官報』により訂正、加筆。
- ^ 『官報』第791号、明治19年2月24日。
- ^ 地方官官制(明治19年7月20日勅令第54号)
- ^ a b c 『官報』第1361号、明治21年1月16日。
- ^ 地方官官制(明治23年10月11日勅令第225号)
- ^ 『官報』第2745号、明治25年8月20日。
- ^ 『官報』第5441号、明治34年8月21日。
- ^ 『官報』第6538号、明治38年4月20日。
- ^ 『官報』第7212号、明治40年7月15日。
- ^ a b c 『官報』第7425号、明治41年3月31日。
- ^ 『官報』第7755号、明治42年5月5日。
- ^ 『官報』第262号、大正2年6月14日。
- ^ 『官報』第3701号、大正13年12月22日。
- ^ 『官報』第3898号、大正14年8月20日。
- ^ 『官報』第4300号、大正15年12月22日。
- ^ a b 『官報』第115号、昭和2年5月20日。
- ^ 『官報』第4744号、昭和17年11月2日。
- ^ 『官報』第5635号、昭和20年10月23日。
- ^ a b 『官報』第5644号、昭和20年11月2日。
- ^ 地方官官制(大正15年6月4日勅令第147号)の東京都官制中改正等ノ件(昭和21年4月1日勅令第220号)による改正に伴い地方事務官となる。
- ^ 『官報』第6499号、昭和23年9月11日。
- ^ 「さがレトロ館」、佐賀市地域文化財データベースサイト さがの歴史・文化お宝帳、2018年6月24日閲覧。
参考文献
- 佐賀県警察史編さん委員会編『佐賀県警察史 上巻』佐賀県警察本部、1975年。
- 佐賀県警察史編さん委員会編『佐賀県警察史 下巻』佐賀県警察本部、1977年。
関連項目
|
---|
|
|
|
---|
北海地方 | |
---|
東北地方 | |
---|
関東地方 | |
---|
中部地方 | |
---|
近畿地方 | |
---|
中国地方 | |
---|
四国地方 | |
---|
九州沖縄地方 | |
---|
|
|
|
カテゴリ |