橋本 正治(はしもと まさはる[1]、1873年(明治6年)5月17日[2] - 1956年(昭和31年)10月8日[3])は、日本の内務官僚、政治家。北海道札幌市長、山口県知事、鹿児島県知事、呉市長[1]、札幌観光協会長[4]。札幌市栄誉市民。旧姓・吉田。
来歴・人物
福井県吉田郡円山西村(現在の福井市)出身[5]。吉田伝七の二男として生まれ、のち橋本久と結婚し橋本と改姓[1]。1901年(明治34年)、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業[2]。高等文官試験に合格して内務省に入省。北海道勧業部長、山口県知事、鹿児島県知事などを経て1927年、札幌市長に就任。1937年、札幌市長を退任した。後任は三沢寛一。
市長在任中は上下水道事業の推進[6]、札幌市営バスの運行開始などを行った。藻岩に彫像がある。
ほかに、札幌観光協会の会長(初代)、札幌スキー連盟会長、札幌市防護団長などを務めた。
大倉山ジャンプ競技場の名付け親としても知られる。墓所は平岸霊園。
略歴
- 1917年 - 1921年 鹿児島県知事
- 1921年 - 1924年 山口県知事
- 1925年 - 1927年 呉市長
- 1927年 - 1937年 札幌市長
栄典
脚注
参考文献
- 「札幌百年の人びと」
- 「札幌市史」
- 「新札幌市史」
- 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
- 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
- 鈴木源十郎編『札幌之人』1915年。
関連項目