伊倉町(いくらちょう)は、愛知県名古屋市中区にあった地名。現在の錦一丁目・錦二丁目の各一部に相当する。
1丁目から4丁目が設定されていた。
地理
名古屋市中区中央部に位置していた。
東は袋町3丁目・桶屋町3丁目・本重町3丁目・園井町2丁目、西は袋町2丁目・下園町2丁目・本重町2丁目・園井町1丁目、南は広小路通4丁目・5丁目、北は伝馬町3・4丁目に接していた。
歴史
江戸時代は北に淀町、南に米倉町と接する、伝馬町筋と本重町筋間2丁の町であったが、明治4年に米倉町を併合した。
地名の由来
伊倉町・米倉町とともに、清洲越しの際に移った町であり、鯏浦(いぐいうら)町・下鯏浦町とそれぞれ称していたが、承応2年に発音しづらいという理由により、伊倉町・伊倉町下之切と改称したという。伊倉町の名は鯏浦の発音に近いことから、米倉町の名は伊倉町との区別をつけるために改称されたものとされる。鯏浦町は、海西郡(現海部郡)の鯏浦村の村民が移住したことによるという説がある。
沿革
施設
脚注
参考文献
関連項目
|
---|
|
註 |
- ☆ - 住居表示実施地域 / ★ - 道路・河川・鉄道等用地のみ / ■ - ウィキメディア・コモンズカテゴリ有
|
---|
旧町名 |
|
---|
カテゴリ |