仙石政辰

 
仙石政辰
時代 江戸時代中期
生誕 享保8年8月21日1723年9月20日
死没 安永8年8月24日1779年10月3日
改名 陽之助(幼名)、政辰
戒名 実相院殿諦巌了真大居士
墓所 兵庫県豊岡市出石町東條の宗鏡寺
官位 従五位下越前守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
但馬出石藩
氏族 仙石氏
父母 父:仙石政因、母:長音院
養父:仙石政房
増子(仙石政房の娘)
政直久保、明子、十子、井上正広正室
養子:政芳久行
テンプレートを表示

仙石 政辰(せんごく まさとき)は、但馬国出石藩3代藩主。出石藩仙石家6代。

生涯

享保8年(1723年)8月21日、出石藩仙石家の分家で2千700石の旗本であった仙石政因の7男として生まれた。政因の父・政勝は出石藩の初代主・政明の補佐役を務めた。政勝は第2代藩主・政房の生母の父であることから、政辰は政房の母方の従弟にあたる。

享保17年(1732年)8月3日、政房の婿養子となる。享保20年(1735年)に養父が死去したため、家督を継いだ。藩政では財政難のため、宝暦2年(1752年)に上米を行なっており、学問の振興にも努めた。しかし明和5年(1768年)11月20日に強訴が行なわれるなど、藩政は混乱している。また寛保二年江戸洪水のために西国大名の手伝い普請に参加した。

安永8年(1779年)8月24日に出石で死去した。享年57。はじめ養子に迎えていた政芳(政房の六男)は早世したため、跡を婿養子の久行が継いだ。


系譜

政辰の墓所(宗鏡寺