ロイヤル・オーク (戦艦)

艦歴
起工 1914年1月15日
進水 1914年11月17日
就役 1916年5月1日
その後 1939年10月14日にスカパ・フロー軍港で沈没
性能諸元
排水量 基準:29,150トン、満載:33,500トン
全長 620 ft 6 in (189 m)
全幅 102 ft (31.1 m)
吃水 28 ft 6 in (8.7 m)
機関 ヤーロー缶18基
パーソンズ式ギアード・タービン 4軸
40,000馬力
最大速 20ノット (37 km/h)
乗員 1,009 - 1,146名
兵装 竣工時:
38.1cm42口径MkI連装砲 4基
15.2cm45口径MkXII単装砲 12基
10.2cm50口径MkXVI連装高角砲 4基
2ポンド8連装ポンポン砲 2基
12.7㎜4連装機銃 2基
53.3cm水上魚雷発射管 4門
カタパルト 1基
水偵 1機
装甲 中甲板 127㎜

ロイヤル・オーク (HMS Royal Oak, 08) は、イギリス海軍戦艦[1]リヴェンジ級戦艦に属する[注釈 1]。 ロイヤル・オークとは、清教徒革命当時、国王がその枝に隠れて難を逃れた木「ロイヤル・オーク」に由来する名前である。イギリス軍艦では8隻に命名されており、本艦がその8隻目にあたる[注釈 2]

R級戦艦は[8]前級に引き続き15インチ砲8門(連装砲塔4基)を装備した超弩級戦艦である[9]。 本艦は第一次世界大戦勃発後に就役し、グランドフリートに編入された。ドイツ帝国海軍大洋艦隊との間で戦われたユトランド沖海戦に参加し[10]ドイツ帝国巡洋戦艦デアフリンガーと砲火を交えた。海軍休日時代、幾度か改装を実施する[5]地中海艦隊所属時には、高級将校の人間関係が悪化して軍法会議が開かれ、注目を集めた[11]。 1939年9月の第二次世界大戦勃発時は本国艦隊に所属していた。直後の10月14日、スカパ・フローに停泊中[12]ドイツ海軍UボートU47[13]、艦長ギュンター・プリーン大尉)による奇襲作戦で撃沈された[14][15]

第一次世界大戦

R級戦艦「ロイヤル・オーク」は、「ウォースパイト」と同時期にデヴォンポート海軍工廠で建造された[16]1914年1月15日、起工。第一次世界大戦が勃発した時は、船台で建造中だった[17]。同年11月17日、進水[18]1916年5月1日、就役。

世界大戦勃発後、イギリス海軍は軽巡洋艦などの建造を優先したので、「ロイヤル・オーク」の工程は遅れ気味であった[注釈 3]。就役した時点で、第一次世界大戦は開戦からほぼ2年経過していた。グランドフリート第4戦艦戦隊に配属され、1916年5月31日から6月1日にかけて繰り広げられたユトランド沖海戦に参加した[10]。この大海戦に参加したR級戦艦は、本艦と「リヴェンジ (HMS Revenge, 06) 」だけだった[20][注釈 4]。また完全な射撃方位盤を装備する数少ないイギリス戦艦であった[21]。 海戦で「ロイヤル・オーク」は15インチ砲弾38発と6インチ砲弾84発を発射し、ドイツ帝国の巡洋戦艦「デアフリンガー」に3発、巡洋艦「ヴィースバーデン」に1発を命中させたとされる。1度夾叉されたが、本艦の損傷はなかった。

海戦後、「ロイヤル・オーク」は第1戦艦戦隊に転属となった。当時の大日本帝国はイギリスと同盟を結んでおり、連合国でもあったので、イギリス海軍は日本海軍観戦武官を受け入れていた。1917年(大正6年)11月21日、塩沢幸一少佐はR級戦艦「レゾリューション」から姉妹艦の「ロイヤル・オーク」に乗り換えた[22]。 1918年(大正7年)10月10日、塩沢少佐は「ロイヤル・オーク」を退艦した[23]。11月5日、フォース湾で突風により水上機母艦「カンパニア (HMS Campania) 」が移動し[24]、「ロイヤル・オーク」と衝突する。続いてカレイジャス級巡洋戦艦英語版グローリアス (HMS Glorious, 77) 」と衝突した。戦艦側は軽微な被害で済んだが、「カンパニア」は沈没した。

ロイヤル・オーク号の反乱

第一次世界大戦後、まず大西洋艦隊に、次いで1926年から地中海艦隊に所属した。1928年に「ロイヤル・オーク号の反乱」として悪名高い事件が発生した[注釈 5]。 発端はジャズバンドであったという[25]。 艦上で開催されたダンスパーティーのバックバンドをめぐってバーナード・コラード(Bernard Collard)少将はケネス・ドワー艦長とヘンリー・ダニエル副長の二人と意見が合わず、これが何ヶ月にもわたる確執に発展した。艦長らは、少将が二人についてしつこく粗探しをし、乗員の前で二人をしばしば辱めていると非難した。少将も、二人が命令に従わず、少将を士官候補生並みに扱ったと反撃した。艦長らが、少将の上官であるジョン・ケリー中将に告発の手紙を送ると、中将は手紙を即座に地中海艦隊司令官であるロジャー・キース大将に回した。二人の士官と少将との仲が回復不能になっているのを知ると、大将はマルタ島で査問会を開き、三人とも停職処分とする[11]。このため大規模な演習が延期されることになった。世界中のマスコミはこれをかぎつけて、誇張を含めて「反乱」と呼んだ。この状況を心配したイギリス国王ジョージ5世は、第一海軍卿であるブリッジマン提督を説明のため召し出したほどだった。

告発の手紙のために艦長らは反抗的文書を書いたとして罪を問われた。世間の注目を集めた軍法会議において二人は有罪とされ、重い懲戒を受けたため、ダニエルはすぐさま退役した。ドワー大佐は、練習艦として扱われていた巡洋戦艦「タイガー (HMS Tiger) 」艦長に任命され[注釈 6]、さらに戦艦「アイアン・デューク (HMS Iron Duke) 」艦長を拝命したのち、少将進級後に退役した。 またコラード少将も、ブリッジマン海軍大臣から「些細な事に目くじらをたてる態度では、海軍の重要な職務につく資格がない」と判定された[27]。このように各方面から批判されたコラード少将は、退役せざるをえなかった。事件の結果、海軍当局は士官がその上官を告発する際の手順を再検討することになった。

このあとも地中海艦隊に所属していたが、近代化改装のためイギリスにもどった[28]。 改装後、本国艦隊に所属した[29]。1939年1月、第2戦艦戦隊(ロイヤル・オーク、ロイヤル・サブリン)の司令官としてヘンリー・ブラグローブ少将が着任した。

第二次世界大戦

スカパ・フロー奇襲 

第二次世界大戦開戦後まもなく、エーリヒ・レーダー元帥指揮下のドイツ海軍 (Kriegsmarine) の軍令部 (Oberkommando der Marine) は、スカパ・フロー軍港の英本国艦隊を潜水艦による奇襲攻撃で撃滅する作戦プランの実行を決意した。 この作戦の目的は「英本国艦隊に痛撃を与え、北海の封鎖を弱体化させ、勢力の弱いドイツ艦隊の大西洋での通商破壊活動を容易にすること」であった。

潜水艦部隊司令官カール・デーニッツ代将は、この任務のためにベルナー大尉に小型潜水艦での航路偵察情報を収集させた。また、かつてオークニ諸島の東西で入手したスカパ・フローとスコットランドの交通情報を加味して作戦を立案させた。第一次大戦でも同様の作戦が二度失敗していた。また襲撃後は湾からの脱出が難しく成ることが予想され生還の見込みが少なかった。そこで、デーニッツ代将は自ら適任と考えたU47の艦長であるギュンター・プリーン大尉に、「辞退してもなんら問題ない」との条件をつけて突入の意志を尋ねた。

プリーンは資料を検討し翌日志願した。攻撃の期日としては、大潮と新月が重なる10月13-14日の深夜が選ばれた。作戦は隠密裏に運ばれ先任(潜水艦の副長)にすら13日の早朝まで行く先は知らされなかった。しかし、作戦の全容を知った後の全艦の「士気は旺盛」[30] となりプリーンは自信を深めた。

デーニッツはプリーンに、スカパ・フローへの侵入に当たり「本島とBurray島の間にある小さな島Lamb Holm島の北のカーク水道から進入するように」と指示していた。プリーンは浮上航行で進んだが、最初浅くかつ沈船のあるスケリー水道に間違って侵入しかけて北東方向に反転した。沈船の間を何とか通り抜け、自動車のヘッドライトに照らされるなど苦労しつつ、プリーンは深夜12時27分に港内に侵入した。錨地にはほとんど停泊艦がいないようにみえた。10月11日のネーヴェ少尉らの空中偵察では、空母1、大型艦5、巡洋艦10が在泊している筈だったが、13日に出港してしまっていたのである。この時点で、軍令部とデーニッツの作戦「英本国艦隊撃滅」は失敗に終わった。

プリーンは敵を求めて艦を反転させた。艦橋の見張りが北方およそ4,000mに戦艦らしい艦影を見つけ、ロイヤル・オーク級戦艦であると判断した。その背後には半分以上隠れて別の艦影が少しのぞいていた。プリーンはこの影を巡洋戦艦レパルス (HMS Repulse) 」と判定したが [31][注釈 7]、実際は水上機母艦であった。U47は12時58分に磁気信管付きの電池式魚雷4本を発射した。しかし、1本は発射管から出ず、1本がロイヤル・オークの艦首に水柱をあげたのみであった。ロイヤル・オーク乗員は前部にある危険物庫で爆発が起きたと勘違いして弾火薬庫の点検を行った。実際は魚雷が碇の鎖にかすっただけであった。船体に異常が見つからず大多数の乗員は再び寝所に戻った。プリーンは反転しつつ艦尾の1本だけある発射管から攻撃したが、この魚雷も不発であった。プリーンは動揺しつつも湾内を15分間航行して、前部の発射管を再装填しながら再び射撃ポジションについた。漸く装填できた艦首の2本の魚雷だけを発射し、1時16分に艦体中央部艦底下で爆発した。

爆発した魚雷は、船の磁気に反応するタイプのもので、艦底の下で爆発する仕組みであった。そのため、魚雷の爆発と浅い海底から反射した衝撃波により、装薬の二倍近い威力を発揮した。装甲のない艦底を打ち破られたロイヤル・オークの艦内では次々と爆発が起きた。火薬庫の誘爆で砲塔のひとつは基部から吹き飛び遠方に落ちた。海水が艦内に奔入し艦はすぐに右舷に15度に傾き、更に舷窓から浸水したため傾斜は急速に増した。やがて、45度にまで傾くとしばらくそのままでいたが、やがて水面から姿を消した。時に1時29分であった。第2戦艦戦隊司令官のヘンリー・ブラグローブ少将を含め、最終的な犠牲者数は835名にのぼった。生存者は386名であった。救助作業に水上機母艦「ペガサス」(旧名アーク・ロイヤル)が協力し、戦艦の生存者を収容した。

ドイツに帰投したプリーン艦長は、ラジオ放送でスカパ・フロー奇襲作戦の状況を語った[33]。ドイツ側は、U47(プリーン艦長)が「ロイヤル・オークとレパルスを葬った」と報道する[注釈 7][注釈 8][注釈 9]。 この作戦の成功でデーニッツは少将に昇進した[36]。プリーン大尉は騎士鉄十字章を授与され、U47乗組員も叙勲された[37][注釈 10]。ナチス・ドイツのヨーゼフ・ゲッベルス宣伝大臣は、プリーンの戦果を「第一次大戦でドイツ艦隊が自沈した場所での報復に成功した」として、ドイツ国民の戦意高揚のために大いに利用した。ドイツ国民はこのニュースを喜び、プリーンらは国民的英雄となる[31][注釈 11]。帰港中にU47の乗員が艦長へのプレゼントとして潜水艦の司令塔に牡牛のイラストを描いたことから「スカパ・フローの牡牛(おうし)」とプリーンは呼ばれた。しかし世論の評価とは別に、軍令部やデーニッツらは「英艦隊に一撃で痛撃を与えるという本来の戦略目的の達成はできなかった」と結果を分析していた。

第二次世界大戦ではイギリスの戦艦・巡洋戦艦は5隻沈んだが、本艦がその最初となった[注釈 12]。また、第二次世界大戦において潜水艦に撃沈された3隻の戦艦の一つとなった[注釈 13]

その後

伝統に従って戦艦「ロイヤル・オーク」は今でも戦没者の墓標として軍港に沈んでいる。イギリス海軍は毎年沈没した日に、慰霊の意味をこめて沈没艦の艦尾の軍艦旗の交換を行っている。

創作作品への登場

脚注

注釈

  1. ^ 報道や二次資料によっては[2]、ロイヤル・サブリン級戦艦と表記される[3]。「ロイヤル級」や[4]、「R級戦艦」とも呼称される[5][6]。ロイヤル・オーク級戦艦との表記もある[7]
  2. ^ 戦艦としては1894年に竣工したロイヤル・サブリン級戦艦の「ロイヤル・オーク」に次いで2隻目となる。
  3. ^ 英國戰艦「ローヤル・オーク」改造報告 海軍造船大技士 田路坦[19] 先ニ英國軽装甲巡洋艦「クレオパトラ」ノ報告ニ述ベシ如ク英海軍ニ於テハ北海警巡ノ急ヨリ軽装甲巡洋艦ノ急成ニ全力ヲ注ギ從テ本艦級戰艦ハ著シク其工程遅延シ起工後約二年ヲ経ルト雖モ未ダ其完成ノ域近シト云フベカラズ(以下略)
  4. ^ 姉妹艦「リヴェンジ」は第1戦艦戦隊に所属していた[10]
  5. ^ 上官の命を拒み 少将大佐中佐停職處分 英國艦隊演習中の事件[11]【ロンドン十六日發電】確報に依れば目下オーストラリヤ、アルバトロス島附近で英國大西洋艦隊と演習に從事中の英國地中海艦隊の旗艦ローヤルオーク號内に上官の命令に對する抗拒事件起り、一味の中には二名の士官も加はつて居ると、而して右二士官は目下護衛をうけずして歸國の途にあり、一味に對する罪科の如何も判明してゐないと/【ロンドン十六日發電】英國地中海艦隊旗艦戰闘艦ローヤルオーク號の謀叛事件につきコラード少将、デワール大佐、ダニエル中佐はモルタ島に於て査問會議を開いた結果停職處分に處せられた旨發表された、而して事件はローヤルオーク號にジャズバンドを設けるや否やに關しコラード少将は同艦軍樂隊長と爭ひを起こしたが、艦隊司令長官キース大将は軍樂隊長の主張を支持して多數将校の面前に於てコラード少将の主張を退けたため面倒な結果を惹起したものであると(記事おわり)
  6. ^ オーク號事件で問題の艦長[26](二十四日倫敦發)英國軍艦ローヤル、オーク號の司令官排斥問題で査問會議に附せられた同號艦長は巡洋戰艦タイガー號の艦長に任命された。(記事おわり)
  7. ^ a b オーク撃沈を獨當局確認[32](十五日ベルリン發東方)ドイツ軍司令部では十五日英國主力艦ロイヤル・オーク號を撃沈せる旨發表、英國の發表を確認した(記事おわり)/英艦レ號大損傷か(十六日ベルリン發ルーター)ドイツ海軍當局發表、先に英主力艦ロイヤル・オーク號を撃沈せる潜水艦は更に巡洋戰艦レパルズ號に魚雷を發射して大損害を與へたり(同上)英海軍省では右の報に對し例の宣傳ならんと稱してゐる(記事おわり)
  8. ^ 南大西洋で奮戰した英國艦ヱ號本國歸還[34]【プリスマス(英國)十五日AP】(中略)尚ほ昨年十月スカパヽフローに於て撃沈した英國戰闘艦ロイヤル・オーク號と時を同じくして撃沈した旨ドイツ側の主張してた英國戰闘巡洋艦リパルス號は修理の爲め當地に到着して居る(記事おわり)
  9. ^ 獨海軍の至寶プ少佐戰死す[35](ベルリン廿三日同盟)今次大戰勃發とともに潜水艦長として英國近海に出動 一昨年十月スカパ、フローの英海軍根據地に潜水して主力艦ロイヤル・オーク號及び巡洋戰艦リパルス號を撃沈した獨海軍の至寶ギュンター・プリーン少佐は二十三日の獨軍發表によつて戰死を確認された(記事おわり)
  10. ^ 後日、プリーン艦長は少佐に進級した[35]
  11. ^ (パレード中のプリーン艦長の写真)[38] Berlin gives Lieut. Commander Guenther Prien, commander of the submarine which sank the British warship, Royal Oak, with the loss several hundred lives, a he ro's welcome as he returns to the city and parades down the Wilhelmstrasse. The picure is a radiophoto.(記事おわり)
  12. ^ イギリス海軍の大型艦としては、開戦直後の9月17日にU29の雷撃で沈没した空母カレイジャス」に続いて[39]、2隻目となる[4]
  13. ^ 他は、1941年11月25日にドイツ海軍のU331英語版ドイツ語版によって撃沈されたイギリス戦艦バーラム (HMS Barham) 」[40]、1944年11月21日にアメリカ海軍の「シーライオン (USS Sealion, SS-315) 」によって撃沈された日本海軍戦艦金剛[41](イギリス、ビッカース社建造)[42]

出典

  1. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 48–49イギリス/ロイヤル・サブリン級
  2. ^ 巨艦オ號撃沈さる 重なる英海軍の打撃”. Singapōru Nippō, 1939.10.16. pp. 02. 2024年4月20日閲覧。
  3. ^ ミリタリー選書(6)世界の戦艦 2005, pp. 122–125戦艦ロイヤル・サヴリン級/地味な役回りに終わった量産型戦艦
  4. ^ a b 英戰艦オーク號 十四日撃沈さる”. Burajiru Jihō, 1939.10.17. pp. 02. 2024年4月20日閲覧。
  5. ^ a b ポケット海軍年鑑 1937, p. 71(原本124-125頁)戰艦 レゾルーション
  6. ^ 世界の戦艦、弩級戦艦編 1999, p. 99ロイヤルサブリン(R級)/速力を重視しない従来型戦艦の設計を踏襲
  7. ^ #英艦艇視察(2) p.33〔 ROYAL OAK CLASS 580×88.5×28.5×27.500t 〕
  8. ^ #英艦乗艦見聞(1) pp.63-64〔 ○魚雷ノ性能及魚雷發射 R級戰艦ニ有スル魚雷ハ左ノ如シ(以下略)〕
  9. ^ 主力艦の展望 1939, pp. 16–17(原本16-19頁)四、大艦巨砲時代
  10. ^ a b c 日高、ジュ海戦研究 1939, pp. 36–39(原本39-45頁)英海軍艦隊編成表
  11. ^ a b c Hoji Shinbun Digital Collection、Manshū Nippō, 1928.03.18 Edition 02、2023年6月24日閲覧 p.3
  12. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nippu Jiji, 1939.10.14、2023年6月24日閲覧 p.1〔 英國第二戰闘艦隊旗艦 戰艦ロ號撃沈さる 乗組千二百中八百卅名行方不明 獨逸潜水艦に又も凱歌 〕
  13. ^ 海戦、連合軍対ヒトラー 1971, p. 32.
  14. ^ 烈強の臨戦態勢 1941, p. 121原本218-219頁
  15. ^ ミドルブック、戦艦 1979, p. 39(1939年10月14日、ローヤル・オーク沈没状況)
  16. ^ #T3外国駐在報告2巻 p.11
  17. ^ #T3外国駐在報告2巻 pp.178-179〔 (三)海軍工廠ノ状況 〕
  18. ^ Nichibei Shinbun_19391015、日米新聞/jan_19391015(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J20011935800  p.1〔 英御自慢の戰闘艦ローヤルオーク號 獨潜水艦に撃沈さる 乗組員中八百名は生命失ふ 〕
  19. ^ #T3外国駐在報告2巻 p.185
  20. ^ 日高、ジュ海戦研究 1939, pp. 43–44原本53-55頁
  21. ^ 伊藤、世界大海戦史考 1943, pp. 98–99.
  22. ^ #英艦乗艦見聞(2) p.46
  23. ^ #英艦乗艦見聞(2) p.55
  24. ^ #報告書の件 pp.34-35〔 第十五、老母艦「カムパニア」沈没 〕
  25. ^ Nichibei Shinbun_19280318、日米新聞/jan_19280318(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J20011126100  p.2〔 艦上のジャズ音樂で海軍部内大揉め 戰艦が地中海マルタ島でジャズ舞踏をして大問題 何處までも英國らし 〕
  26. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nan’yō Nichinichi Shinbun, 1928.09.26、2023年6月24日閲覧 p.2
  27. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nan’yō Nichinichi Shinbun, 1928.04.19、2023年6月24日閲覧 p.2〔 ローヤルオーク號事件 コラード少将處分の顛末 〕
  28. ^ 「英国軍事彙報 第17号」、作戦計画策定資料(対英)昭和9.4.25~9.6.15(防衛省防衛研究所)英国軍事彙報 第17号」 アジア歴史資料センター Ref.C14121174300  p.1
  29. ^ 「別表第2 海軍軍備」、英国極東作戦予想兵力 昭和13.12(防衛省防衛研究所)別表第2 海軍軍備」 アジア歴史資料センター Ref.C14121185700  p.1
  30. ^ Die Woelfe und der Adniral /Wolfgang Frank /1953
  31. ^ a b 帝国潜水艦 1943, pp. 149–150(原本290-293頁)(一五)敵港内に擧がる凱歌
  32. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Singapōru Nippõ, 1939.10.17、2023年6月24日閲覧 p.2
  33. ^ Shin Sekai Asahi Shinbun 1939.10.19、新世界朝日新聞/nws_19391019(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022356400  p.3〔 「敵軍港内奥深く侵入 一擧ロイヤル、オーク號撃沈」獨逸潜水艦長凱旋、放送(伯林十七日同盟)〕
  34. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nippu Jiji, 1940.02.15、2023年6月24日閲覧 p.1
  35. ^ a b Shin Sekai Asahi Shinbun 1941.05.25、新世界朝日新聞/nws_19410525(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022471000  p.1
  36. ^ 殊勲の獨軍デ少将 英の誇る巡洋艦ロイヤル・オーク號やレパルス號を撃沈した殊勲のルボート指揮官デーニツワ少将の説明を聴く獨艦隊司令官レーダー元帥(向かって左)”. Manshū Nichinichi Shinbun, 1939.11.06. pp. 01. 2024年4月20日閲覧。
  37. ^ 殊勲の獨潜水艦 乗員全部叙勲 鐡十字章を贈與さる”. Nippu Jiji, 1939.10.17. pp. 01. 2024年4月20日閲覧。
  38. ^ Berlin Acclaims U-Boat Captain as Big Hero”. Nippu Jiji, 1939.11.02. pp. 09. 2024年4月20日閲覧。
  39. ^ 帝国潜水艦 1943, pp. 146–147(原本285-287頁)(一三)英國航空母艦「カレーヂャス」の沈没
  40. ^ ジョーダン、戦艦 1988, pp. 53–54.
  41. ^ ジョーダン、戦艦 1988, p. 93.
  42. ^ ポケット海軍年鑑 1935, p. 17(原本16-17頁)戰艦 金剛

参考文献

  • ジョン・ジョーダン『戦艦 AN ILLUSTRATED GUIDE TO BATTLESHIPS AND BATTLECRUISERS』石橋孝夫(訳)、株式会社ホビージャパン〈イラストレイテッド・ガイド6〉、1988年11月。ISBN 4-938461-35-8 
  • 太平洋戦争研究会、岡田幸和、瀬名堯彦、谷井建三(イラストレーション)『ビッグマンスペシャル 世界の戦艦 〔 弩級戦艦編 〕 BATTLESHIPS OF DREADNOUGHTS AGE世界文化社、1999年3月。ISBN 4-418-99101-8 
  • ドナルド・マッキンタイア『海戦 ― 連合軍対ヒトラー ―』関野英夫、福島勉 訳、早川書房、1971年7月。 
  • M・ミドルブック、P・マーニー『戦艦 ― マレー沖海戦 ―』内藤一郎 訳 、早川書房、1979年6月。 
  • ミリタリー・クラシックス編集部、執筆(松代守弘、瀬戸利春、福田誠、伊藤龍太郎)、図面作成(田村紀雄、こがしゅうと、多田圭一)「第三章 イギリスの戦艦」『第二次大戦 世界の戦艦』イカロス出版〈ミリタリー選書6〉、2005年9月。ISBN 4-87149-719-4 


  • アジア歴史資料センター(公式)
    • 『「大正3年 外国駐在員報告 巻2」、大正三年・外国駐在員報告 巻二(国立公文書館)』。Ref.A03032293400。 
    • 『「ツエーゼン独語放送(十四日)」、各種情報資料・情報(国立公文書館)』。Ref.A03024532100。 
    • 『「7年8月24日 英国艦艇視察記事 戦艦及巡洋戦艦に就いて、軽装巡洋艦及駆逐艦に就いて対潜水艇装置及潜水艇攻撃または掃海の目的を以て出現せる艦艇に就いて(1)」、大正3年 外国駐在員報告 巻5(防衛省防衛研究所)』。Ref.C10100772500。 
    • 『「7年8月24日 英国艦艇視察記事 戦艦及巡洋戦艦に就いて、軽装巡洋艦及駆逐艦に就いて対潜水艇装置及潜水艇攻撃または掃海の目的を以て出現せる艦艇に就いて(2)」、大正3年 外国駐在員報告 巻5(防衛省防衛研究所)』。Ref.C10100772600。 
    • 『「7年6月7日 「英艦乗艦中見聞記事」提出の件 其の1」、大正6年 外国駐在員報告 巻1(防衛省防衛研究所)』。Ref.C10100811400。 
    • 『「7年6月7日 「英艦乗艦中見聞記事」提出の件 其の2」、大正6年 外国駐在員報告 巻1(防衛省防衛研究所)』。Ref.C10100811500。 
    • 『8年3月10日 報告書の件 英国大艦隊の航空施設説明付写真帳1冊提出の件、大正6年 外国駐在員報告 巻6(防衛省防衛研究所)』。Ref.C10100829700。 
    • 『「英国軍事彙報 号外 第9章 海上の大戦」、作戦計画策定資料(対英)昭和9.4.25~9.6.15(防衛省防衛研究所)』。Ref.C14121174000。 
    • 『「英国軍事彙報 号外 第10章 大戦の真教訓」、作戦計画策定資料(対英)昭和9.4.25~9.6.15(防衛省防衛研究所)』。Ref.C14121174100。 
    • 『「英国軍事彙報 号外 第11章 大戦より受けたる教訓の誤用」、作戦計画策定資料(対英)昭和9.4.25~9.6.15(防衛省防衛研究所)』。Ref.C14121174200。 

関連項目

外部リンク