ナーゲーシュ(Nagesh、1933年9月27日 - 2009年1月31日[2][3])は、インドのタミル語映画で活動した俳優。1958年から2008年にかけてタミル語映画を中心にテルグ語映画、カンナダ語映画、マラヤーラム語映画、ヒンディー語映画など1000本以上の映画に出演した。主にコメディ俳優として知られ、その演技スタイルはジェリー・ルイスに強い影響を受けており、「インドのジェリー・ルイス(Jerry Lewis of India)」と称されている[4]。また、コメディ俳優として完成された演技力から「コメディの王様(King of Comedy)」とも称されている[5][6]。
全盛期にはM・G・ラーマチャンドラン(英語版)、シヴァージ・ガネーサンの作品に頻繁に起用され[7]、キャリアを通して3世代にわたるタミル語映画の主演俳優(M・G・ラーマチャンドラン、シヴァージ・ガネーサン、カマル・ハーサン、ラジニカーント、ヴィジャイ、アジット・クマール、シランバラサン(英語版))と共演している[8]。
生涯
生い立ち
カンナダ人ヒンドゥー教徒クリシュナン・ラーオとルクマニ・アンマル夫妻の家庭に生まれ、「チェユル・クリシュナ・ナーゲーシュワラン(Cheyur Krishna Nageshwaran)」と名付けられた[9]。ナーゲーシュはダーラプラム(英語版)の学校を卒業後にマドラスに移住し、ヴァーリ(英語版)、シュリカーント(英語版)とルームシェアしながら、インド鉄道の事務員として働き始める[10]。
キャリア
インド鉄道の同僚たちが出演した演劇『Kamba Ramayanam』を鑑賞したナーゲーシュは「自分ならもっと上手く演じられる」と感じ、鉄道文化協会の幹部に直談判して「胃痛に苦しむ男」の役をもらい演劇に出演し、主賓として招待されていたM・G・ラーマチャンドラン(英語版)から演技を絶賛された。これをきっかけに、ナーゲーシュは複数の劇団で端役をもらい演劇活動に参加するようになった[11]。
1958年に映画プロデューサーのバーラージーに起用され『Manamulla Marudhaaram』に端役として出演したが、興行成績は振るわなかった[10][12]。1961年に出演した『Thayilla Pillai』で批評家から演技を高く評価され、1962年には『Nenjil Or Aalayam』でタミル語映画でのキャリアをスタートさせた[13]。1964年にはK・バーラチャンダル(英語版)の戯曲を原作としたクリシュナン=パンジュ(英語版)の『Server Sundaram』で主演に起用され、生活費を稼ぐために奮闘するレストランの給仕スンダラム役を演じて高い評価を得た[14]。同作のヒットによりナーゲーシュのキャリアは大きな転機を迎え[15]、彼とK・バーラチャンダルがコンビを組んだ作品はたびたびヒットを記録している[16]。
『Server Sundaram』の成功後、ナーゲーシュは1960年代において最も人気のある俳優の一人となり、最盛期には1年に35本の映画に出演し、時には6本の映画の撮影を同時にこなしたこともあった。1965年に出演した『Thiruvilaiyadal』では貧しくも純朴な僧侶ダルミ役を演じ、彼が寺院の境内で物思いにふけるシーンはタミル語映画史の中で最も有名なシーンの一つに挙げられている[17]。その後は助演俳優として『Kadhalikka Neramillai』『Anbe Vaa』『Shanthi Nilayam』『Pattanathil Bhootham』『Vietnam Veedu』『Major Chandrakanth』『Thillana Mohanambal』などに出演し、1967年には『Farz』でヒンディー語映画デビューした。1960年代から1970年代にかけては『Thaali Bagyam』『Vettaikaran』『En Kadamai』『Kanni Thai』『Thayin Madiyil』『Kadhal Vaganam』『Chandrodhyam』『Anbe Vaa』『Padagotti』『Panathotaam』『Kaavalkaran』『Kadhal Vagahnam』『Vivasaaye』『Thaikku Thalaimagan』『Ther Thiruvizha』『Thanippiravi』『Thazhampoo』『Thozhilali』などでマノーラマー(英語版)と共演した[18][19]。
1990年に『Michael Madana Kama Rajan』でカマル・ハーサンと共演し、主人の遺産を盗み取ろうとする秘書アヴィナシ役を演じたが、ナーゲーシュは役柄に不満を抱いてカマル・ハーサンとたびたび口論になっていたという[20][21]。その一方、カマル・ハーサンとはキャリアを通じて良好な関係を維持し、1975年から2000年代にかけて様々な映画で共演した。また、カマル・ハーサンも自身が製作を手掛けた作品の大半でナーゲーシュを起用している[22]。1990年代から2000年代にかけて『Poove Unakkaga』『Rhythm』『Tholi Prema』『Minnale』『Poovellam Un Vaasam』『Kaadhal Kondein』『Bose』『Saravana』『Vasool Raja MBBS』などに助演俳優として出演し、ヴィジャイ、アルジュン・サルジャ(英語版)、パワン・カリヤーン(英語版)、R・マーダヴァン(英語版)、アジット・クマール、シュリカーント(英語版)、シランバラサン(英語版)などと共演した。晩年の代表作には『Panchatanthiram』『Vasool Raja MBBS』『Imsai Arasan 23rd Pulikecei』があり、2008年に出演した『Dasavathaaram』が遺作となった[23][24]。2014年のアニメ映画『Kochadaiiyaan』には、3Dモデルでナーゲーシュの外見を再現したキャラクターが登場している[25][26][27]。
死去
ナーゲーシュはヘビースモーカーで飲酒を好んでいたが、1978年から1982年にかけて大病を患ったことをきっかけにこれらを控えるようになった。2008年後半に心臓病を患い、さらに同年11月に自宅で転倒して頭部に重傷を負ったことで健康状態は悪化した[28]。その後、2009年1月31日に糖尿病と心臓病により死去した[1][29][30][24]。
受賞歴
出典
- ^ a b “Dinamalar”. 4 February 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ Mohan Raman (1–15 March 2009). “He made you weep while you laughed”. Madras Musings. 21 November 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ S.Theodore Bhaskaran (14–27 February 2009). “Tragic comedian”. Frontline Magazine 26 (4). オリジナルの7 March 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110307101513/http://www.frontlineonnet.com/fl2604/stories/20090227260413300.htm 20 October 2012閲覧。.
- ^ Srivatsan (September 27, 2016). “Happy Birthday Nagesh: Remembering the legendary comedian on his 83rd birthday” (英語). India Today. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Uncrowned monarch of humorous actors in Tamil movies | Daily FT” (English). www.ft.lk. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Nagesh birth anniversary: Check out some rare snaps of Kollywood's undisputed comedy king”. The New Indian Express. 27 September 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月6日閲覧。
- ^ “Jayalalithaa, Nagesh, Sivaji Ganesan and more: Celebrities whose lives deserve biopics”. The New Indian Express. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “CK Nagesh, RIP”. Outlook. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “CK Nagesh, RIP”. Outlook India. (31 January 2009). オリジナルの31 July 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170731000517/https://www.outlookindia.com/newswire/story/ck-nagesh-rip/653267 5 September 2020閲覧。
- ^ a b Comedy king of south. (1965). pp. 56. https://archive.org/details/dli.bengal.10689.12064/page/n55/mode/2up?q=film
- ^ “Actor Nagesh is no more”. The Hindu (Chennai, India). (1 February 2009). オリジナルの16 March 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140316060518/http://www.hindu.com/2009/02/01/stories/2009020157350100.htm 1 February 2009閲覧。
- ^ “Tamil Cinema news – Tamil Movies – Cinema seithigal”. 2 April 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ Kesavan, N. (2016年6月7日). “Into the world of Tamil film comedians” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/entertainment/Into-the-world-of-Tamil-film-comedians/article14390069.ece 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Vivekh remembers the legend Nagesh on his birth anniversary” (英語). https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/vivekh-remembers-the-legend-nagesh-on-his-birth-anniversary/articleshow/78345678.cms 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Tamil Cinema news – Tamil Movies – Cinema seithigal”. 28 April 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ “'Server Sundaram': Revisiting Nagesh's evergreen Tamil comedy” (英語). The News Minute (2020年10月24日). 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Tamil Cinema news – Tamil Movies – Cinema seithigal”. 3 March 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ Kesavan, N. (2016年6月26日). “Comediennes who made Tamil cinema bright” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/entertainment/Comediennes-who-made-Tamil-cinema-bright/article14404869.ece 2021年9月6日閲覧。
- ^ Desk, Internet (2015年10月11日). “Six decades of Manorama” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/specials/in-depth/six-decades-of-manorama/article7749771.ece 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Nagesh fought with Kamal Haasan over Avinashi role in Michael Madana Kama Rajan” (英語). https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/nagesh-fought-with-kamal-haasan-over-avinashi-role-in-michael-madana-kama-rajan/articleshow/77026185.cms 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Kamal Haasan remembers Nagesh on his birthday: He was my guru in disguise of a friend” (英語). India Today (September 27, 2020). 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Nagesh – actor nonpareil”. The Hindu (Chennai, India). (1 February 2009). オリジナルの2 February 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090202144326/http://www.hindu.com/2009/02/01/stories/2009020159431000.htm 1 February 2009閲覧。
- ^ “13 years of 'Dasavatharam': Kamal Haasan reminisces about the making of the movie” (英語). The News Minute (2021年6月14日). 2021年9月6日閲覧。
- ^ a b “Veteran comedian Nagesh dead”. (February 2009). https://timesofindia.indiatimes.com/city/chennai/veteran-comedian-nagesh-dead/articleshow/4058542.cms
- ^ V Lakshmi (5 March 2012). “Nagesh in Kochadaiyaan”. The Times of India. オリジナルの14 September 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130914151755/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-02-29/news-interviews/31108280_1_nagesh-rajinikanth-dual-role 7 March 2012閲覧。
- ^ “Movie review: Kochadaiiyaan – Bangalore Mirror”. 19 June 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。28 June 2016閲覧。
- ^ “Late comedian Nagesh will come alive in Rajinikanth's Kochadaiiyaan” (英語). Hindustan Times (2013年9月10日). 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Veteran comedian Nagesh dead”. The New Indian Express. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Nagesh no more”. www.sundaytimes.lk. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Veteran Tamil actor Nagesh dead” (英語). India Today (January 31, 2009). 2021年9月6日閲覧。
- ^ “Kamal Haasan urges TN govt to create an award in Nagesh's name”. Indian Times (2021年9月27日). 2024年4月21日閲覧。
- ^ “42nd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 28–29. 7 November 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。3 November 2023閲覧。
- ^ “Special Updates” (1997年4月28日). 28 April 1997時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月3日閲覧。
- ^ Sitaraman, Sandya (22 October 1996). “Virudhugal & Vizhaakkal”. Tamil Movie News. 14 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。3 November 2023閲覧。
外部リンク
|
---|
1984-2000年 | |
---|
2001-2020年 | |
---|
2021-2040年 | |
---|