ジェリー・ルイス(Jerry Lewis、1926年3月16日[注 1] - 2017年8月20日)は、アメリカ合衆国の喜劇人、俳優、映画プロデューサー、脚本家、映画監督。本名:ジョーゼフ・レヴィッチ(Joseph Levitch)。スラップスティックなユーモアが持ち味で一時代を築く。筋ジストロフィー患者支援のために創設したテレソンチャリティ基金「レイバー・デイ・テレソン」は24時間テレビ 「愛は地球を救う」のモデルにもなった[1]。息子は『恋のダイアモンド・リング』で知られる60年代の人気バンド「ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ」のボーカルのゲイリー・ルイス(英語版)。
来歴・人物
ニュージャージー州ニューアーク出身。両親はロシア系ユダヤ人[2]。父親がヴォードヴィル芸人だったため[3][4]、5歳から舞台に立つ。
1946年にディーン・マーティンと「底抜けコンビ」を結成。人気ナイトクラブでの活動に加え、パラマウント映画製作によるコメディ映画の人気シリーズに出演する。コンビは結成10年後に解散した。
代表作の一つ『底抜け大学教授』(1962年)は、1996年にエディ・マーフィ主演で『ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合』としてリメイクされた(原題はともに『The Nutty Professor』である)。
また、筋ジストロフィー患者の社会参加と治療費捻出、ならびに筋ジストロフィー協会の活動の啓蒙を念頭において1966年から「レイバー・デイ・テレソン」と題したチャリティーコンサートを開催し、全米にテレビ中継。2010年まで45年間担当した。
晩年はネバダ州南部ラスベガスに在住、2017年8月20日に死去した[5][6]。91歳没。
主な受賞歴
主なフィルモグラフィ
※クレジットのないものは出演のみ
- 1950年代
- 1960年代
- 1970年代以降
日本語吹き替え
- ほぼ専属で担当。ルイスの芝居はリズムが早いため、近石は予め大体の台詞を覚えてから収録に臨んでいたといい[7]、録音後は疲れる一方で「ジェリー・ルイスのあのリズムを俺は盗めたぞ」という何ともいい快感があったという。また、後年のインタビューでルイスの吹き替えについて「本当に好きだったなあ」と述べている。
近石の他に、肝付兼太、愛川欽也、鈴木ヤスシ、里見たかし、小林修などが担当している作品もある。
ジェリー・ルイスに影響を受けた人物
脚注
注釈
- ^ 諸説あるようだが、大多数の資料に従った。Wikipedia英語版Jerry Lewis原註による。
出典
- ^ 井原高忠 『元祖テレビ屋大奮戦!』(文藝春秋、1983年)5章3節
- ^ Lewis, Jerry; Gluck, Herb (1982). Jerry Lewis In Person. New York City: Atheneum Books. p. 8 & 28. ISBN 0-689-11290-4
- ^ Jerry Lewis Biography (1926-)
- ^ The Official Jerry Lewis Comedy Museum and Store
- ^ “米喜劇俳優ジェリー・ルイスさん死去 底抜けシリーズ”. 朝日新聞デジタル (2017年8月21日). 2020年12月16日閲覧。
- ^ “米喜劇俳優ジェリー・ルイス氏死去、91歳「底抜け」シリーズ”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2017年8月21日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/21/kiji/20170821s00041000087000c.html 2017年8月21日閲覧。
- ^ 『爆笑問題の日曜サンデー』2013年12月8日のゲスト出演回。
- ^ The two sides of Jerry Lewisワシントンポスト 2017年8月20日
- ^ 10 Great Jerry Lewis Movies to StreamNYT Watching 2017年8月20日
- ^ 'He Is Part of My Makeup.' Jim Carrey on What He Learned From Jerry LewisTIME 2017年8月23日
- ^ 『追悼 ジェリー・ルイス 加藤茶インタビュー』キネマ旬報 2017年11月下旬号
- ^ 伊東四朗が語る「喜劇役者」志村けんの魅力「あんたがいてよかった」withnews 2020年8月13日
- ^ ザ・ぼんち 50年を越える2人の“縁”を語る おさむ「100歳まで漫才をやりたい」スポニチ 2019年10月1日
- ^ 田代まさし@TashiroMarcy 2017年8月21日
関連項目
外部リンク
|
---|
1929–1950 | |
---|
1951–1975 | |
---|
1976–2000 | |
---|
2001–現在 | |
---|
- ^ “【全作まとめ】バック・トゥ・ザ・フューチャーが愛され続ける理由とは? - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)”. screenonline.jp. 近代映画社. 2023年1月31日閲覧。
- ^ Salah, Faisal (2024年1月5日). “Controversial Jerry Lewis film to screen in public for first time after 52 years” (英語). The National. 2024年4月19日閲覧。
- ^ LaMarche, Lee (2024年1月10日). “Jerry Lewis' Most Controversial Film May Finally See the Light of Day This Year” (英語). MovieWeb. 2024年4月19日閲覧。