ラジニカーント (Rajinikanth、1950年 12月12日 [ 1] - )は、インド のタミル語映画 で活動する俳優 、映画プロデューサー 、脚本家 。俳優としてダーダーサーヘブ・パールケー賞 、タミル・ナードゥ州映画賞 主演男優賞 、フィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞 を含む多くの映画賞を受賞しており、インド政府 からはパドマ・ブーシャン勲章 、パドマ・ヴィブーシャン勲章 (英語版 ) を授与されている。タミル語映画におけるラジニカーントの人気は絶大であり、1995年に出演した『バーシャ! 踊る夕陽のビッグボス 』の記録的ヒット以降、彼はタミル・ナードゥ州 で「神のような」地位を確立した[ 2] 。
生い立ち
ラジニカーント
1950年12月12日、ラジニカーントはバンガロール のマラーター 家庭に生まれた[ 3] [ 1] [ 4] 。彼はマラーター王国 の君主シヴァージー にちなんで「シヴァージー・ラーオ・ガエクワード (Shivaji Rao Gaekwad)」と名付けられ、家庭内ではマラーティー語 、家庭外ではカンナダ語 話者として成長した[ 3] 。母は主婦[ 脚注 1] 、父ラモジ・ラーオ・ガエクワードは警察官(巡査)だった[ 1] 。祖先はマハーラーシュトラ州 プネー のマヴァディ・カデパタル (英語版 ) 出身である[ 6] [ 7] 。ラジニカーントは4人兄弟の末子で、兄が2人(サティヤナラヤナ・ラーオ、ナゲシュワラ・ラーオ)、姉が1人(アシュワート・バールバーイー)いる[ 8] [ 3] 。1956年に父が警察を退職し、ガエクワード家はバンガロールのハヌマーンダ・ナガルに転居した[ 3] 。ラジニカーントは9歳の時に母と死別しており[ 9] 、成長後は家族を養うために苦力 として働いた[ 10] 。
ラジニカーントはバンガロールのガヴィプラーム公立カンナダ・モデル・プライマリースクールで教育を受けた[ 11] 。子供時代の彼はクリケット 、フットボール、バスケットボールに興味を持つ「勉強好きでヤンチャな子供」だった。同時期に兄に勧められラーマクリシュナ・ミッション の関連組織であるラーマクリシュナ僧院 に通うことになった。僧院ではヴェーダ や伝統、歴史を学び、彼はそこでスピリチュアリティ を身に付けた[ 12] 。スピリチュアリティの訓練を受けると同時に、ラジニカーントは僧院の舞台演劇に参加するようになった。彼の演技への情熱は僧院での舞台演劇を通して高まり、『マハーバーラタ 』でエカラヴィヤ (英語版 ) の友人役を演じた際にはカンナダ詩人D・R・ベンドレ (英語版 ) から演技を絶賛された[ 3] 。プライマリースクール卒業後はアーチャールヤ・パダサラ公立学校 (英語版 ) に進学し[ 12] 、在学中は演劇を中心に活動していた。
公立学校卒業後は大工などの仕事を転々とした後[ 10] 、バンガロール大都市圏交通公社 (英語版 ) に就職してバスの車掌となった[ 13] 。カンナダ語劇作家トピ・ムニアッパは執筆した神話演劇のキャストにラジニカーントを勧誘し、それをきっかけにラジニカーントは演劇活動を続けることになった。後にMGR公立映画テレビ訓練研究所 (英語版 ) の演技コースに入学して演技を学んでいる[ 14] 。ラジニカーントの家族は入学を全面的に支持していなかったが[ 14] 、彼の友人・同僚であるラージ・バハドゥールは演技を学ぶことを勧め、彼を資金面で援助した[ 15] [ 16] 。彼は在学中にタミル語映画 の監督K・バーラチャンダル (英語版 ) に才能を認められ[ 17] 、バーラチャンダルはラジニカーントに対してタミル語 を学ぶように助言している[ 18] 。
キャリア
1975年 - 1977年
ラジニカーントは、私が彼にとっての学校だったと主張しています。しかし、これは私が引き込んだラジニカーントではないことを認めざるを得ません。彼は彼自身の持つ優秀さと長所によって進化したのです。私は彼にチャンスを与え、世界に彼の存在を示したのです。彼は世界に旅立ち、そして征服したのです。
—ラジニカーントについて語るK・バーラチャンダル
1975年にK・バーラチャンダルの『世にも奇妙なラーガ (英語版 ) 』で俳優デビューした[ 20] 。ラジニカーントは同作でシュリーヴィディヤー (英語版 ) 演じるバイラヴィの暴力的な夫パンディヤン役を演じた[ 20] [ 21] [ 22] 。この映画は年齢差の大きい夫婦を題材としたため、公開後には物議を醸すことが想定されていた[ 23] 。しかし、公開後は批評家から絶賛され、第23回国家映画賞 (英語版 ) でタミル語長編映画賞 (英語版 ) を含む3つの賞を受賞した[ 24] 。ザ・ヒンドゥー (英語版 ) はラジニカーントについて、「新人ラジニカーントは凛々しく、そして印象的です」と批評している。
1976年にはプッタンナ・カナガール (英語版 ) の『Katha Sangama 』に出演した[ 26] 。ラジニカーントは映画のラストシークエンスに登場し、夫の不在時に盲目の妻を強姦する村の悪党役を演じている[ 27] 。同年2月にK・バーラチャンダルはテルグ語映画 『Anthuleni Katha 』でラジニカーントを主要キャストに起用した[ 27] 。タミル語映画で初めて主要キャストに起用されたのは、同年10月の『Moondru Mudichu 』だった[ 28] 。同作での「投げたタバコを口でキャッチする」パフォーマンスは観客の間で人気を博した[ 29] 。同年12月には『Baalu Jenu 』でヒロインを悩ます悪党ヴァース役を演じ[ 27] 、K・バーラチャンダルの『Avargal 』やバーラティラージャ (英語版 ) の『16 Vayathinile 』でも同様の役柄を演じている[ 30] [ 27] [ 31] 。1977年にテルグ語映画『Chilakamma Cheppindi 』で初めて主演を務め[ 32] [ 33] 、同年9月にはS・P・ムトゥラーマン の『Bhuvana Oru Kelvi Kuri 』で主要キャストを務めた[ 34] 。同作の成功により、ラジニカーントは1990年代までに24本のムトゥラーマン監督作品に出演している[ 34] 。この時期に出演した映画では、ラジニカーントは主に助演、悪役を演じた[ 28] 。『Gaayathri 』ではポルノ写真家役、『Galate Samsara 』ではキャバレーダンサーと関係を持つ既婚男性役を演じている[ 35] 。彼は1977年に合計15本の映画に出演した。
1978年 - 1980年
『Raja Chinna Roja』撮影時のラジニカーント
1978年には合計20本のタミル語映画、テルグ語映画、カンナダ語映画 に出演した[ 37] 。1978年2月に出演した『Shankar Salim Simon 』ではヴィジャヤクマール 、ジャイ・ガネーシュ (英語版 ) と共に主要キャストを務めた。同年3月には『Kiladi Kittu 』でヴィシュヌヴァルダン と共演し、『Annadammula Savaal 』では2度目の主演を務め、クリシュナ と共演している。1978年に『Aayiram Jenmangal 』では主要キャストを務め、『Maathu Tappada Maga 』では悪役を演じた。同年6月にM・バースカル (英語版 ) の『Bairavi 』で初めて単独の主人公を務め[ 39] [ 40] 、同作に出演以後ラジニカーントは「スーパースター (Superstar)」と呼ばれるようになった[ 40] 。また、配給者のカライプリ・S・タヌー (英語版 ) は宣伝のために高さ11メートルのラジニカーントの看板を作成している[ 41] 。同月にはC・V・スリンダール (英語版 ) の『Ilamai Oonjal Aadukirathu 』にも出演し、カマル・ハーサン 演じる主人公への友情のために犠牲となる親友役を演じた。同作が興行的な成功を収めたため、C・V・スリンダールは同作をリメイクしたテルグ語映画『Vayasu Pilichindi 』を製作し、ラジニカーントは引き続き同じ役を演じている。同年7月に出演した『Vanakkatukuriya Kathaliye 』では初めてラジニカーントの出演を知らせる紹介曲が作られ、これ以降の出演作にも同様の紹介曲が挿入されるようになった[ 40] 。同年8月に出演した『Mullum Malarum 』では高い評価を受けた[ 42] 。同作はJ・マヘンドラン (英語版 ) であり、同名小説を脚色した映画である[ 40] 。同作はタミル・ナードゥ州映画賞 作品賞 (英語版 ) とフィルムフェア賞 タミル語映画部門作品賞 (英語版 ) を受賞し、ラジニカーントもタミル・ナードゥ州映画賞 特別賞 (英語版 ) を受賞している[ 40] 。1979年4月に『千夜一夜物語 』を題材にしたI・V・サシ (英語版 ) の『Allauddinum Albhutha Vilakkum 』に出演し、マラヤーラム語映画 デビューした。同年6月には『Dharma Yuddham 』に出演し、両親の死を復讐しようとする精神障害者を演じた。同年9月に『Tiger 』でN・T・ラーマ・ラオ と共演している。ラジニカーントは4年間で4言語の映画に50本出演し、この時期の代表作には『Ninaithale Inikkum 』『Priya 』『Annai Oru Aalayam 』などがある。この中で『Priya』はラジニカーントがインド国外(東南アジア)で撮影した最初の映画だった[ 40] 。
ラジニカーントは「ヒンディー語映画 のスター俳優アミターブ・バッチャン からインスピレーションを得ている」と語っており[ 43] 、次第にアミターブ・バッチャン主演作をリメイクしたタミル語映画に出演し始めた[ 44] 。これに該当する映画には『Shankar Salim Simon』(『Amar Akbar Anthony 』のリメイク)、『Naan Vazhavaippen 』(『Majboor 』のリメイク)が挙げられ[ 45] 、これらのリメイク映画でラジニカーントはバッチャンに相当する役柄を演じるようになった[ 44] 。ラジニカーントは11本のリメイク映画に出演し[ 46] 、『Amar Akbar Anthony』をリメイクしたテルグ語映画『Ram Robert Rahim 』ではシュリデヴィ と共演している[ 45] 。この中で最も大きな成功を収めたのは、サリーム=ジャーヴェード (英語版 ) が手掛けた『Billa 』『Thee 』『Mr. Bharath 』だった[ 46] 。この時期にラジニカーントは急上昇した人気とそれに伴う環境の変化に対して大きなストレスを抱えて俳優業を引退しようと考えていたが、K・バーラチャンダルを始めとする複数の人々に説得されて引退を思い留まった[ 47] 。彼は『Johnny 』で一人二役を演じ、『Murattu Kaalai 』では興行的な成功を収めた[ 34] 。バッチャン主演作『ドン (英語版 ) 』のリメイク映画『Billa』の成功はラジニカーントのキャリアにとって大きな転機となり、彼がヒーロー路線に進んだことを「終わった俳優」として批判する声を一蹴した[ 47] 。また、同作はラジニカーントをカマル・ハーサンの存在を追い抜き、南インド映画 のスター俳優の地位に押し上げた[ 48] 。
1981年 - 1989年
1981年に『Garjanai 』に出演し、同年8月にはK・バーラチャンダルの初プロデュース作品『Netrikkan 』で主演(一人二役)を務めた。また、K・バーラチャンダルの『Thillu Mullu 』で初めて長編コメディ映画に出演した[ 34] 。同作でラジニカーントはK・バーラチャンダルの助言を受け入れ、従来の商業映画的ヒーロー像からの脱却を図った[ 49] 。同年1月にはバッチャン主演作『Deewaar 』のリメイク映画『Thee 』で主演を務めている[ 50] 。1982年には『Pokkiri Raja 』『Moondru Mugam 』『Thanikattu Raja 』『Puthukavithai 』『Enkeyo Ketta Kural 』に出演し、『Moondru Mugam』では初めて一人三役を演じている[ 51] 。1983年までに、ラジニカーントは南インド映画を代表する人気俳優となった[ 52] 。この年に彼は『Andha Kanoon 』でボリウッドデビューし、アミターブ・バッチャン、ヘマ・マリニ と共演した。同作は1983年公開のインド映画で最も高い収益を上げた映画の一つとなった[ 53] 。1984年にはS・P・ムトゥラーマンの『Naan Mahaan Alla 』に出演し、『Anbulla Rajinikanth 』では初めてカメオ出演 した[ 54] 。『John Jani Janardhan 』では一人三役を演じ、『Nallavanukku Nallavan 』ではフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞 を受賞している[ 55] 。1985年に通算100本目の出演作『Sri Raghavendrar 』でラガヴェンドラ・ティルタ (英語版 ) 役を演じた[ 56] 。
ラジニカーントが出演したボリウッド映画の中で最も大きな成功を収めたのは、通算101本目の出演作『Bewafai 』だった。同作では悪役を演じ、興行収入1億1950万ルピーを記録した[ 57] 。1980年代後半には『Naan Sigappu Manithan 』『Padikkadavan 』『Mr. Bharath 』『Velaikkaran 』『Guru Sishyan 』『Dharmathin Thalaivan 』などのヒット作に出演した。1988年にはドワイト・H・リトル の『インディアナ・アドベンチャー/ブラッドストーンの謎 (英語版 ) 』でタクシードライバー役を演じ、ハリウッド デビューした[ 58] [ 59] 。この他には『Rajadhi Raja 』『Siva 』『Raja Chinna Roja 』『Mappillai 』に出演した。『Raja Chinna Roja』は実写とアニメーションを融合した最初のインド映画である[ 60] [ 61] 。
1990年 - 2001年
『Kochadaiiyaan』プレミア上映に出席するラジニカーント
1990年1月に『Panakkaran 』(バッチャン主演作『Laawaris 』のリメイク映画)に出演し、同作はブロックバスター を記録した。続けて出演した『Athisaya Piravi 』(チランジーヴィ 主演作『Yamudiki Mogudu 』のリメイク映画)、『ダルマドゥライ 踊る!鋼の男 』も興行的な成功を収めた。1991年には『タイガー・炎の3兄弟 』でバッチャンと2度目の共演を果たし、同作への出演は『バーシャ! 踊る夕陽のビッグボス 』を製作するきっかけを与えた[ 62] 。同年11月には『マハーバーラタ』を題材としたマニラトナム の『ダラパティ 踊るゴッドファーザー 』で主演を務めた[ 63] [ 64] 。同作ではマンムーティ (英語版 ) と共演してカルナ とドゥルヨーダナ に基づいたキャラクターを演じ[ 63] 、批評家から高い評価を得た[ 56] 。この時期にはヒンディー語映画、テルグ語映画のリメイク映画に多く出演し、1992年には『Annaamalai 』(『Khudgarz 』のリメイク映画)に出演した。同年1月に『Mannan 』(ラージクマール (英語版 ) 主演作『Anuraga Aralithu 』のリメイク映画)に出演し、興行的な成功を収めた。1993年の『Valli 』では初めて脚本を手掛け、プロデューサーを兼務した他にカメオ出演している。同年には『ヤジャマン 』では村長役を演じ、1994年に出演した『ヴィーラ 踊るONE MORE NIGHT! 』は結末が賛否両論となったものの興行的な成功を収めた[ 65] 。
1995年にはスレーシュ・クリシュナ (英語版 ) の『バーシャ! 踊る夕陽のビッグボス』に出演し[ 66] 、同作の記録的ヒットと批評家からの絶賛によりラジニカーントは大衆にとってスター俳優から「半神 」に近い崇拝の対象へと変わった[ 67] 。また、『Pedarayudu 』(『Nattamai 』のリメイク映画)では友人モーハン・バーブ のためにリメイク権を取得するため協力し、同作にも友情出演している。同年8月には『Aatank Hi Aatank 』でアーミル・カーン と共演した。同年10月にK・S・ラヴィクマール (英語版 ) の『ムトゥ 踊るマハラジャ 』(モーハンラール主演作『Thenmavin Kombath 』のリメイク映画)で主演を務め、同作は日本で半世紀振りに公開されたインド映画となった[ 68] 。同作は日本で4億円の興行収入を記録し、ラジニカーントの大規模なファン層が形成された[ 69] 。この人気はニューズウィーク でも取り上げられ、「ラジニカーントはレオナルド・ディカプリオ に代わり、流行りの人気俳優となった」と報じている[ 70] 。2006年12月14日にインド首相 マンモハン・シン は日本の国会 で行った演説の中で、『ムトゥ 踊るマハラジャ』が日本人の間で人気を得ていることを引き合いに日印関係 の良好さについて言及している[ 71] 。同年12月には『Bhagya Debata 』でベンガル語映画 デビューし、1997年には『アルナーチャラム 踊るスーパースター 』で興行的な成功を収めた。1999年に『パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!! (英語版 ) 』でラムヤ・クリシュナ 、サウンダリヤー (英語版 ) と共演してブロックバスターを記録した。
2002年 - 2010年
第45回インド国際映画祭開会式に出席するラジニカーントとアミターブ・バッチャン
2002年にスレーシュ・クリシュナの『Baba 』に主演・プロデューサー・脚本として参加した[ 72] 。同作は街のギャングだった主人公が聖者マハー・アヴァター・ババジ の生まれ変わりであることが判明し、腐敗した政治家と戦う物語となっている[ 72] 。しかし、大規模な宣伝が行われたにもかかわらず観客の反応は芳しくなく、配給業者は大きな損失を被ったため、ラジニカーントが損失分を弁償した[ 73] [ 74] 。批評家からは「薔薇は盛りを過ぎた」「金はもう光らない」と批評された[ 75] 。労働者党 (英語版 ) の党首S・ラーマダス (英語版 ) はラジニカーントが劇中でビディ を吸っていた点について、「喫煙と飲酒を称賛することでタミル人の若者を台無しにした」と批判している。この結果、労働者党の支持者が上映館を襲撃した挙句、フィルムを奪い燃やす騒動が起きた[ 76] 。
2005年にP・ヴァース (英語版 ) の『チャンドラムキ 踊る!アメリカ帰りのゴーストバスター 』(モーハンラール主演『Manichitrathazhu 』のリメイク映画)で主演を務めた。同作は興行的に大きな成功を収め、2007年にはタミル語映画最長上映記録を更新した[ 77] 。また、トルコ語吹替版とドイツ語吹替版が製作され、それぞれの国で公開された[ 78] 。同作の公開後、AVMプロダクション (英語版 ) はシャンカール の次期監督映画にラジニカーントを起用した。この映画の製作には2年の歳月がかけられ、2007年に『ボス その男シヴァージ 』として公開された。同作はイギリス と南アフリカ共和国 で興行収入ランキングのトップ10入りを果たした最初のタミル語映画になった[ 79] [ 80] 。また、同作は100カロール・クラブ 入りを果たした最初のタミル語映画でもある[ 81] 。ラジニカーントは出演料として2億6000万ルピー(2019年換算で6億3000万ルピー/890万ドル相当)を受け取り、ジャッキー・チェン に次ぐアジア人で2番目に出演料が高額な俳優となった[ 82] [ 83] [ 84] 。同時期にラジニカーントの次女サウンダリヤー・ラジニカーント は、父を主演にしたCGアニメーション映画『Sultan: The Warrior』の製作を発表した。同作は2008年公開予定だったが[ 85] [ 86] 、企画は開発地獄 に陥り、その後製作状況が報じられることがなくなった[ 87] 。
2008年にP・ヴァースの『Kuselan 』に出演した。同作ではタミル語映画のスター俳優役を演じており、キャラクターは彼の半生に基づいて描写されている[ 88] 。しかし、同作は興行的に失敗し、配給業者は大きな損失を出した[ 89] 。ラジニカーントは損失を補うため、『Kuselan』の配給会社ピラミッド・サイミラ (英語版 ) と再び協力すると明言した[ 90] [ 91] 。彼は『ロボット 』で再びシャンカール監督映画の主演を務めた[ 92] 。同作は2010年に公開され、当時最も製作費が高額なインド映画となり、当時のインド映画歴代興行成績第2位となった[ 93] [ 94] [ 95] 。ラジニカーントは出演料として4億5000万ルピー(2019年換算で8億1000万ルピー/1100万ドル相当)を受け取っている[ 96] 。『ロボット』の興行的成功により、インド経営大学院アーメダバード校 (英語版 ) は映画ビジネスの現代映画産業研究コースで『ロボット』を『ムトゥ 踊るマハラジャ』と共にケーススタディー として活用している[ 97] 。
2011年以降
第45回インド国際映画祭開会式に出席するラジニカーント
『ロボット2.0』予告編公開イベントに出席するラジニカーント、アクシャイ・クマール、シャンカール
2011年1月、K・S・ラヴィクマールが監督、サウンダリヤー・ラジニカーントがプロデューサーを務める『Rana』に出演することが発表された[ 51] 。ラジニカーントは撮影中の4月29日に嘔吐や脱水症状を含む軽度の食中毒を起こし[ 98] 、セント・イザベル病院に搬送され治療を受けた[ 99] 。翌日に退院したものの、5日後には呼吸困難と発熱のため再入院している[ 100] 。ラジニカーントは気管支炎 と診断されたため1週間入院することになり、そのうち数日間は集中治療室で治療を受けた[ 101] 。この間、ラジニカーントの容態悪化説や退院日を巡る憶測が報じられた[ 102] 。さらに退院の2日後には呼吸器と胃腸に不調をきたしたため、5月16日にシュリ・ラーマナンドラ医科大学 (英語版 ) に入院した[ 103] 。医科大学はラジニカーントの容態は安定しており、治療は良好な結果を出していると声明を発表した[ 102] 。報道ではラジニカーントは腎臓移植したとされたが、彼の長女アイシュワリヤー・ラジニカーント の夫だったダヌシュ は報道を否定している[ 104] 。5月21日にアイシュワリヤー・ラジニカーントは父とのツーショット写真を公表し、父の健在をアピールした[ 105] 。同時期に医科大学は許可を得ていない者の病院への来院を制限している[ 106] 。ラジニカーントの兄サティヤナラヤナ・ラーオ・ガエクワードは、弟の病気は急激な減量と食事の変化によるストレス、アルコール離脱症候群 、禁煙が原因だと主張した[ 107] 。ラジニカーントはファンに向けた4分間の音声メッセージを公表した後、アミターブ・バッチャンからの助言を受けて家族と共にシンガポール のマウントエリザベス病院 (英語版 ) に向かい腎臓の治療を受けた[ 108] [ 109] 。彼は2週間以上入院した後、6月15日に退院してシンガポールで療養し、7月13日にチェンナイに帰郷した[ 110] [ 111] 。
ラジニカーントの帰郷後に『Rana』の製作は中止されたものの、同年10月には『ラ・ワン (英語版 ) 』でシャー・ルク・カーン 、カリーナ・カプール と共演し、『ロボット』で演じたチッティ 役を再び演じた[ 112] 。同年11月に『Kochadaiiyaan 』への出演が発表され[ 113] 、2014年に公開された同作はインド初のモーションキャプチャ ・アニメーション映画として好意的な評価を得た[ 114] 。ラジニカーントは『Kochadaiiyaan』と3D版『ボス その男シヴァージ』の公開により[ 115] 、4形式の映画(白黒映画、カラー映画、3D映画、モーションキャプチャ映画)に出演した最初のインド俳優となった[ 116] 。『Kochadaiiyaan』に続き、ラジニカーントはK・S・ラヴィクマールの『Lingaa リンガー 』でアヌシュカ・シェッティ 、ソーナークシー・シンハー と共演した[ 117] [ 118] 。同作はラジニカーントの誕生日である2014年12月12日に公開され[ 119] 、混合的な評価を受けた[ 120] 。2016年7月にはパ・ランジット (英語版 ) の『帝王カバーリ 』に出演した[ 121] 。同年8月にダヌーシュがプロデュースする『カーラ 黒い砦の闘い (英語版 ) 』で主演を務めることが発表され、ダラビ の再開発に対抗するギャング役を演じることになった[ 122] 。同作は2018年6月に公開され、同年11月には『ロボット2.0 』でアクシャイ・クマール 、エイミー・ジャクソン と共演した[ 123] 。同作は『ロボット』の精神的続編 であり、公開時点で最も製作費が高額なインド映画となった[ 124] [ 125] 。2019年にカールティク・スッバラージ (英語版 ) の『ペーッタ (英語版 ) 』に出演し、ラジニカーントは従来のステレオタイプな演技スタイルに回帰したことで批評家から高い評価を得た。トレード・アナリストによると、2019年1月時点で『カーラ 黒い砦の闘い』『ロボット2.0』『ペーッタ』の合計収益は100億ルピーを超えると分析している[ 126] 。2020年にはA・R・ムルガダース の『ダルバール 復讐人 (英語版 ) 』に出演している。
フィルモグラフィー
『Kochadaiiyaan』プレミア上映に出席するスバーシュ・ガイ (英語版 ) 、ラジニカーント、アヌパム・カー
俳優以外の活動
政治
ラジニカーントとマンモハン・シン
ラジニカーントが政治に関心を抱いたのは、タミル・ナードゥ州 の政界に大きな影響力を持っていた州首相 (英語版 ) のJ・ジャヤラリター への反感があったためとされている。1992年、ラジニカーントは帰宅途中に警官に車を止められ「ジャヤラリターの車列が通過するまで30分間は通れない」と説明され、「ジャヤラリターが来るまでの間は道路を封鎖しないで欲しい」と懇願したが聞き入れられなかった[ 127] 。反発した彼は車を降りて街路灯に寄りかかりタバコを吸い始め、すぐに周囲に群衆が集まり車列が通過できなくなった。ラジニカーントは立ち退くように求める警官に対して、「サー、私は彼女が通り過ぎるのを待っている。私は構わない」と返答したという[ 127] 。
1996年、ラジニカーントは近所で頻発する交通渋滞とジャヤラリターの養子の盛大な結婚式に嫌気が差し、彼女が率いる全インド・アンナー・ドラーヴィダ進歩党 (AIADMK)と対立するドラーヴィダ進歩党 (DMK)とタミル州国民会議 (TMC)の政党連合を公然と支持するようになった[ 127] 。彼は「ジャヤラリターが権力を回復すれば、神であってもタミル・ナードゥ州を救えない」と発言して[ 127] 、州民と自分のファンに対して政党連合に投票するように呼びかけた。政党連合は1996年の州議会選挙で勝利し、彼は1996年インド総選挙 でも政党連合への支持を表明している[ 128] 。2004年にはインド人民党 に投票する意思を表明したが、同年に実施される2004年インド総選挙 では自分が前面に出て支援しないことを明言している[ 129] 。同年の選挙ではインド人民党はタミル・ナードゥ州でのローク・サバー の議席を獲得することはできなかった[ 130] 。2016年にジャヤラリターが州首相在任中に病死し、複数の政治アナリストは彼女の死をきっかけにラジニカーントが政界進出する可能性について指摘している[ 127] 。
2017年12月31日にラジニカーントは政界進出の意思と新党結成を表明し、2021年に実施されるタミル・ナードゥ州議会 (英語版 ) 選挙に全234選挙区から候補者を出馬させることを発表した。彼は政権を獲得した場合、3年以内に公約が実現できなかった時は議員辞職すると表明している[ 131] 。複数の政治アナリストはラジニカーントについて「チャンスを逃した」と語っており、全盛期の1996年とは異なり、2019年時点で彼が政治に及ぼす影響力は限定的だと分析している[ 132] [ 133] [ 134] 。ラジニカーントは結成する新党について「腐敗の温床となる不要な党ポストの廃止」や「党と政府を率いる人物は別々であるべき」と提唱したが賛同を得られず、2020年3月時点で新党結成は実現していない。また、「年を取り過ぎている」として州首相の地位を望んでいない旨を語っている[ 135] 。
2020年12月3日、ラジニカーントはTwitterで同月31日に新政党ラジニ・マッカル・マンドラム党の結党宣言を行うことを発表した[ 136] 。彼は党の地区幹部たちと会談を行い結党に向けた動きを進めたものの、同月29日に結党を断念することを発表し、「私は政界に進むことなく人々のために奉仕し、不正なことが起これば人々のために立ち上がるだろう」とコメントし、今後政界進出を目指さない考えを示した[ 137] 。政界進出を諦めた背景には健康問題があると考えられており、これに対して一部のファンがラジニカーントの自宅前に集まり政界進出を求める抗議活動を行う騒ぎが起きた[ 138] 。2021年7月12日にはラジニ・マッカル・マンドラム党の解散を宣言し、改めて政界進出する考えがないことを表明した[ 139] 。
社会問題
ナディガル・サンガム主催のカーヴィリ川共有問題への抗議運動 (英語版 ) に参加するカマル・ハーサン、シャンカール、ラジニカーント
2002年にカルナータカ州政府 (英語版 ) がタミル・ナードゥ州へのカーヴィリ川の水の放出を止めた (英語版 ) ことに抗議するため1日間のハンガーストライキを行い、インドの河川を連結する計画に1000万ルピー寄付した[ 140] 。ラジニカーントはインド首相 アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー や専門家と面会して計画への支持を表明した[ 141] 。彼は同じく抗議運動を行っていたナディガル・サンガム (英語版 ) とは独立した行動をとっており、バーラティラージャから「映画業界を分断する行為であり、カルナータカ州政府と暗黙の了解を得ていた裏切り者」と糾弾された[ 142] 。
2008年にはホゲネカル滝水紛争 (英語版 ) に関するカルナータカ州政府の対応に抗議するため、ナディガル・サンガムが主導したハンガーストライキに参加して州政府を批判するスピーチを行った[ 143] 。このため、カルナータカ州でラジニカーント主演作『Kuselan』の上映が禁止される事態に発展した。この対立はラジニカーントがTV9カンナダ (英語版 ) に出演して謝罪することで和解し、上映禁止が解除された。彼は上映を許可したカルナータカ州政府に対して感謝のコメントを発表したが、これによりナディガル・サンガム会員のR・サラトクマール 、サティヤラージ 、ラーダー・ラヴィ (英語版 ) から「謝罪はタミル人の恥辱であり、カンナダ人の心に何一つ響くものではなかった」と糾弾された[ 144] 。2010年には政治の映画業界への過剰介入を批判したアジット・クマール に賛同の意思を示したため、論争を巻き起こした[ 145] 。2018年に発生したトゥーットゥックディ発砲事件 (英語版 ) ではデモ隊に発砲した警察官を擁護する発言をしたため批判を浴びた[ 146] [ 147] [ 148] [ 149] 。
フィランソロピー
『Rajinikanth: The Definitive Biography 』の著者ナーマン・ラーマチャンドランによると、ラジニカーントは自分が行った慈善活動を非公表にすることを希望したため、彼の活動内容の多くは不明となっている。公表されている事例として、1980年代にタミル・ナードゥ州で迷信によって献眼者が不当な扱いを受けた際にテレビや演説を通じて角膜移植キャンペーンを取り上げたことが挙げられる[ 150] 。2011年にはアンナ・ハザレ (英語版 ) の腐敗撲滅運動 (英語版 ) への支持を表明し、運動の参加者のために彼が主有している結婚式場を無料で提供した[ 151] [ 152] 。ラジニカーントのファン協会は定期的に献血・献眼キャンペーンを実施し、彼の誕生日には食料配布も行っている[ 153] 。
評価
演技
ラジニカーント
ラジニカーントはインド映画史上最も偉大で人気のある俳優の一人として認識されており、同時に南インドで最も人気のある俳優とされている[ 52] [ 154] [ 155] 。彼の人気の理由として「独自の対話スタイルと映画における個性、政治的声明と慈善活動」が挙げられている[ 156] 。多くの人々は人気の最大の理由は、重力を感じさせないスタントとカリスマ的な表現に支えられた力強いスーパーヒーロー像にあると考えている[ 157] 。大半の主演作には無比のスタイルで提供されるパンチラインが存在し、これらのパンチラインにはメッセージや悪役への警告の意味が込められている。一連の対話は新たな対話シーンに移るため、またはコミカルな演出として登場するが、エンターテインメントの感覚を失うことなく観客に提供される[ 158] [ 159] 。複数のメディアはガウタミー (英語版 ) やナヤンターラ がキャリアの初期にラジニカーントと共演して人気女優になったことで、他の新人俳優が彼と共演することを熱望するようになったと指摘している[ 160] [ 161] 。
ラジニカーントはタミル語映画で最も収入が多い俳優であり[ 162] 、同時にインドで最も収入の多いエンターテイナーの一人でもある[ 163] 。また、彼は後期中等教育中央審議会 (英語版 ) のシラバス で取り上げられた唯一のインド俳優でもある(授業項目名「バスの車掌からスーパースターへ」)[ 164] 。2014年に初めてTwitter アカウントを取得した際には24時間以内に21万人のフォロワーを獲得した。エコノミック・タイムズ (英語版 ) によると、これは2014年当時のフォロワー数世界トップ10の人数だった[ 165] 。2015年には第71回ヴェネツィア国際映画祭 で彼のファンダム 『For the Love of a Man 』が上映された[ 166] 。
資産問題
ラジニカーントは1年間の収益をそれぞれ611万ルピー(2002年-2003年)、1700万ルピー(2003年-2004年)、339万ルピー(2004年-2005年)と申告していた。しかし、国税庁 (英語版 ) は申告内容を不審に感じ、2005年にラジニカーントの自宅を家宅捜索した[ 167] 。また、調査の中でラジニカーントが金融業を行っている疑惑が浮上し、彼は当初疑惑を否定したものの、最終的には利率18%で金融業を行っていることを認めた。後にラジニカーントは修正申告書を提出し、当初提出していた申告書の内容よりも多くの収入を得ていたことを認めた[ 168] 。国税庁はラジニカーントの過少申告に対して、660万ルピーの罰金を科している[ 169] [ 170] 。ラジニカーントと弁護士は国税庁の決定に抗議し、2020年1月に罰金の支払いは撤回された[ 171] 。また、ラジニカーントが金融業に関わっていたことが判明すると、タミル・ナードゥ州の高金利ローン問題に関連して批判を浴びた[ 169] 。
人物
女性関係
バスの車掌として働いていた時にニルマラという医学生と出会い、交際を始めた。ラジニカーントの出演した舞台演劇を観た彼女は演技を学ぶことを勧め、彼に知らせずにMGR公立映画テレビ訓練学院に入学申請書を送っている。ラジニカーントは映画学校に入学して俳優の道に進んだが、ニルマラとの関係はそこで終わってしまったという[ 172] 。
家族
ラジニカーントはエティラージ女子大学 (英語版 ) の学生だったラター・ランガチャーリー (英語版 ) と出会い[ 173] [ 174] 、1981年2月26日にティルパティ (英語版 ) で結婚式を挙げた[ 175] 。夫妻の間には娘が2人(アイシュワリヤー 、サウンダリヤー )いる。
アイシュワリヤーは2004年11月18日に俳優のダヌシュ と結婚し、息子を2人もうけたが[ 176] [ 177] 、2022年に離婚している[ 178] 。サウンダリヤーはタミル語映画で監督、プロデューサー、グラフィックデザイナーとして活動している。彼女は2010年9月3日にアシュウィン・ラームクマールと結婚して息子を1人もうけた[ 179] 。しかし、2016年9月に離婚申請中であることが報じられ[ 180] 、2017年7月に離婚が成立した[ 181] 。後に俳優・実業家のヴィシャガン・ヴァナンガムディと再婚し、2019年2月11日に結婚式を挙げている[ 182] [ 183] [ 184] [ 185] [ 186] 。
信仰
ヒンドゥー教 、心霊主義 を信仰しており、スピリチュアリティ を強く信じている[ 187] 。また、ヨーガ と瞑想の実践家でもある。ラジニカーントは主演作の公開前にはヒンドゥー教の著名な寺院を参詣しており、『ボス その男シヴァージ』の際にはヴェンカテーシュワラ寺院 (英語版 ) 、『Kuselan』公開前にはプラシャーンティ・ニラヤム を参詣した[ 188] 。また、時折ヒマラヤ山脈 に巡礼に行くことがある[ 189] 。
ラジニカーントは好きな精神的指導者としてラーマクリシュナ 、サッチダーナンダ・サラスワティ (英語版 ) 、ラガヴェンドラ・ティルタ (英語版 ) 、マハー・アヴァター・ババジ 、ラマナ・マハルシ の名前を挙げている[ 190] [ 191] [ 192] [ 190] 。また、彼はサッチダーナンダ・サラスワティを信仰しており、定期的に寺院を参詣している[ 193] 。
受賞歴
パドマ・ヴィブーシャン勲章を授与されるラジニカーント
1984年に『Nallavanukku Nallavan』で初めてフィルムフェア賞 タミル語映画部門主演男優賞 を受賞し[ 55] 、『ボス その男シヴァージ』『ロボット』では同賞にノミネートされた。2014年時点でラジニカーントはタミル・ナードゥ州映画賞 で6つの賞を受賞している[ 194] [ 195] 。また、演技及び脚本執筆の功績によりシネマ・エクスプレス賞 と映画ファン協会から多数の映画賞を受賞している[ 194] 。
彼はタミル・ナードゥ州政府 (英語版 ) から1984年にカライマーマニ賞 (英語版 ) 、1989年にMGR賞を受賞している。1995年にはナディガル・サンガムからカライチェルヴァム賞を受賞している。インド政府 からはパドマ・ブーシャン勲章 (2000年)、パドマ・ヴィブーシャン勲章 (英語版 ) (2016年)を授与された[ 196] [ 197] 。2007年にニューデリー・テレビジョン (英語版 ) のインディアン・エンターテイナー・オブ・ザ・イヤーに選ばれ[ 198] 、マハーラーシュトラ州政府 (英語版 ) からラージ・カプール生涯功労賞 (英語版 ) を授与されている。2009年には第4回ヴィジャイ・アワード (英語版 ) でシュヴァリエ・シヴァージ・ガネーサン賞 (英語版 ) を受賞し[ 199] 、アジアウィーク (英語版 ) の「南アジアで最も影響力のある人物」の一人に選ばれた[ 200] [ 201] 。2010年にフォーブス・インディア の「最も影響力のあるインド人」に選ばれ[ 202] 、ニューデリー・テレビジョンのエンターテイナー・オブ・ザ・ディケイド・アワードを受賞した[ 203] 。2013年12月にニューデリー・テレビジョンの「世界の生きる偉大な伝説25人」の一人に選ばれ[ 204] 、2014年には第45回インド国際映画祭 (英語版 ) でインディアン・フィルム・パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー [ 205] [ 206] 、2019年には第50回インド国際映画祭 (英語版 ) でゴールデン・ジュビリー・アイコン賞を受賞した[ 207] 。2021年にはインド映画界の最高賞であるダーダーサーヘブ・パールケー賞 受賞している[ 208] 。
脚注
注釈
^ ラジニカーントの母の名前について、ジャーナリストのナーマン・ラーマチャンドラン (英語版 ) は2012年に出版した伝記の中で「ラーマバーイー (Ramabai)」と表記している[ 1] 。一方、ラジニカーントの子供時代の友人でジャーナリストのラーマチャンドラ・ラオは「ジージャバーイー (Jijabai)」と主張している[ 5] 。
出典
^ a b c d "How Shivaji became Rajinikanth" . Rediff.com. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年10月4日閲覧 。
^ “Rajinikanth's journey from being a conductor to becoming demi-god ”. The Indian Express (23 May 2014). 7 January 2017時点のオリジナルよりアーカイブ 。5 June 2016 閲覧。
^ a b c d e Ramachandran 2012 , chpt. Introduction.
^ Ruma Singh (6 July 2007). “Even more acclaim will come his way” . The Times of India . オリジナル の16 February 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120216163710/http://timesofindia.indiatimes.com/Cities/Bangalore/Even_more_acclaim_will_come_his_way/articleshow/2178985.cms 20 April 2011 閲覧。
^ "Tracing 'Kabali's' Rajinikanth & his link to Shivaji" . The Economic Times . 22 July 2016. 2017年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年4月11日閲覧 。
^ “Rajinikanth invited for Saswad literary meeting” . Daily News and Analysis . (31 December 2013). オリジナル の23 January 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140123014805/http://www.dnaindia.com/pune/report-rajinikanth-invited-for-saswad-literary-meeting-1942995 5 February 2014 閲覧。
^ “Rajini creates drinking water facility in his parents' memory” . The Hindu . (28 April 2009). オリジナル の2 June 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170602083354/http://www.thehindu.com/todays-paper/tp-national/tp-tamilnadu/Rajini-creates-drinking-water-facility-in-his-parentsrsquo-memory/article16624915.ece 20 May 2017 閲覧。
^ "Biographical article about Superstar Rajini Kanth" . www.tamilstar.com . Tamil Star Inc. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年10月4日閲覧 。
^ S, Anandan (6 January 2013). “Reel to real image, a tome” . The Hindu . オリジナル の28 June 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130628032143/http://www.thehindu.com/todays-paper/tp-national/tp-kerala/reel-to-real-image-a-tome/article4278597.ece 22 February 2013 閲覧。
^ a b "1. Struggle is a stepping stone" . Rediff.com. 12 December 2012. 2014年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年2月5日閲覧 。
^ "Rajini's friends to renovate primary school" . Sify . 13 December 2010. 2013年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月9日閲覧 。
^ a b Ramachandran 2012 , chpt. 1.
^ M. D, Riti (22 December 1999). "You can see God in him at times" . Rediff.com . 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月14日閲覧 。
^ a b “திரைப்படக் கல்லூரியில் 2 ஆண்டு நடிப்பு பயிற்சி” (Tamil). Maalai Malar . (2 February 2009). オリジナル の6 February 2014時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140206101403/http://cinema.maalaimalar.com/2009/02/02164256/Rajini05.html 6 February 2014 閲覧。
^ K. V. Subramanya (16 June 2007). “He drove Rajnikant to stardom” . The Hindu (Chennai, India). オリジナル の7 November 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101107065743/http://www.hindu.com/2007/06/16/stories/2007061612510100.htm 4 November 2010 閲覧。
^ "Meet the bus driver Rajni worked with" . Rediff.com. 13 June 2007. 2014年11月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2010年9月9日閲覧 。
^ Lakhe, Manisha (27 September 2010). "Why Rajinikanth Rocks" . Forbes . 2015年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年4月9日閲覧 。
^ N.S., Ramnath; D'Souza, Nilofer (22 December 2010). "Rajinikanth: Who Really Is the Super Star?" . Forbes . 2015年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月22日閲覧 。
^ a b Sathyalaya Ramakrishnan (13 December 2010). “Super Star Rajnikanth turns 61: Fans celebrates enthusiastically” . Asian Tribune . オリジナル の15 December 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101215013133/http://www.asiantribune.com/news/2010/12/12/super-star-rajnikanth-turns-61-fans-celebrates-enthusiastically 18 June 2011 閲覧。
^ Ramachandran, Naman (5 January 2014). “The other Rajinikanth” . The Pioneer . オリジナル の18 April 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150418113701/http://www.dailypioneer.com/sunday-edition/agenda/150th-anniversary-issue/the-other-rajinikanth.html 5 February 2014 閲覧。
^ C Raja Mohan (12 December 2010). “Fans celebrate Rajinikanth's 61st birthday” . The Indian Express . オリジナル の20 January 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110120060826/http://www.indianexpress.com/news/fans-celebrate-rajinikanths-61st-birthday/723665 23 April 2011 閲覧。
^ “Experiments in Tamil cinema — Apoorva Raagangal (1975)” . The Times of India . オリジナル の9 May 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150509033249/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/Experiments-in-Tamil-cinema/photostory/29651841.cms 5 February 2014 閲覧。
^ "23rd National Film Awards" (PDF) . Directorate of Film Festivals . 2011年5月26日時点のオリジナル (PDF) よりアーカイブ。2011年4月23日閲覧 。
^ “Blast from the past: Naagarahaavu- 1972” . The Hindu . (18 October 2008). オリジナル の10 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121110055318/http://hindu.com/thehindu/thscrip/print.pl?file=2008101851261100.htm&date=2008%2F10%2F18%2F&prd=mp& 5 February 2014 閲覧。
^ a b c d Ramachandran 2012 , chpt. 3.
^ a b Ramachandran 2012 , chpt. 4.
^ Chamikutty, Preethi (19 December 2012). “Mirinda advertisement: Can Asin match the charisma of Rajinikanth, Sridevi and Kamal Hassan” . The Economic Times . オリジナル の5 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131005011059/http://articles.economictimes.indiatimes.com/2012-12-19/news/35912468_1_new-flavours-asin-rajinikanth 7 February 2014 閲覧。
^ Malathi Rangarajan (10 April 2011). “We will miss you, Sujatha” . The Hindu (Chennai, India). オリジナル の10 August 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110810024423/http://www.hindu.com/cp/2011/04/10/stories/2011041050170800.htm 23 April 2011 閲覧。
^ “Return of Rajinikanth” . The Hindustan Times . (22 February 2012). オリジナル の5 February 2014時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140205182315/http://www.hindustantimes.com/StoryPage/Print/815331.aspx 5 February 2014 閲覧。
^ "Success has humble beginnings" . Rediff.com. 12 December 2012. 2013年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月24日閲覧 。
^ Srinivasan, Meera (4 September 2010). “Fusion of culture at celebrity wedding” . The Hindu . オリジナル の20 October 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111020140220/http://www.hindu.com/2010/09/04/stories/2010090464702000.htm 22 February 2013 閲覧。
^ a b c d Rajitha (22 December 1999). "Rajini acts in front of the camera, never behind it" . Rediff.com. 2017年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月14日閲覧 。
^ Ramachandran 2012 , chpt. 5.
^ Ramachandran 2012 , chpt. 6.
^ “40 years of Superstar Rajinikanth: His top movies” . India TV . (19 August 2015). オリジナル の3 July 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150703200749/http://www.indiatvnews.com/entertainment/bollywood/rajinikanth-top-films-19150.html 2020年7月22日 閲覧。
^ a b c d e f Ramachandran 2012 , chap. 6.
^ “சூப்பர் ஸ்டார் பட்டம் எனக்கு வேண்டாம்!: ஏற்க மறுத்தார், ரஜினிகாந்த்!” (Tamil). Maalai Malar . (28 October 2012). オリジナル の18 March 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130318013621/http://cinema.maalaimalar.com/2012/10/28231007/I-do-not-want-the-title-Super.html 12 February 2014 閲覧。
^ D. Karthikeyan (13 December 2009). “A phenomenon called Rajnikanth” . The Hindu . オリジナル の15 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131015162317/http://www.hindu.com/2009/12/13/stories/2009121356310700.htm 22 February 2013 閲覧。
^ “Amitabh is my inspiration, says Rajini” (英語). The Hindu . (15 August 2010). オリジナル の16 May 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180516093145/http://www.thehindu.com/features/cinema/Amitabh-is-my-inspiration-says-Rajini/article16133086.ece 24 November 2017 閲覧。
^ a b “Revisiting Prakash Mehra's Zanjeer: The film that made Amitabh Bachchan” . The Indian Express . (20 June 2017). オリジナル の1 December 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171201033352/http://indianexpress.com/article/entertainment/bollywood/revisiting-prakash-mehra-zanjeer-the-film-that-made-amitabh-bachchan-4714064/ 24 November 2017 閲覧。
^ a b Jha, Lata (18 July 2016). “10 Rajinikanth films that were remakes of Amitabh Bachchan starrers” . Mint . オリジナル の19 July 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160719141109/http://www.livemint.com/Consumer/1zecmlLkbhchQlpXOOOsxN/10-Rajinikanth-films-that-were-remakes-of-Amitabh-Bachchan-s.html 19 July 2016 閲覧。
^ a b “What do Amitabh Bachchan and Rajinikanth have in common?” (英語). Catch News . (23 July 2016). オリジナル の1 December 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171201033736/http://www.catchnews.com/bollywood-news/like-amitabh-bachchan-does-rajinikanth-owe-his-success-to-salim-khan-and-javed-akhtar-catch-flash-back-bollywood-news-1469260347.html 29 November 2017 閲覧。
^ a b Girija Jinnaa (15 June 2007). “'Yesterday I was a conductor, today I'm a star'” . The Indian Express . オリジナル の17 June 2007時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070617192827/http://www.expressindia.com/fullstory.php?newsid=88218 4 January 2011 閲覧。
^ “Rajanikant: His name spells box-office magic in the south” . India Today . (31 July 1988). http://indiatoday.intoday.in/story/rajanikant-his-name-spells-box-office-magic-in-the-south/1/329580.html
^ “Return of Rajinikanth” . The Hindustan Times . (22 February 2012). オリジナル の10 February 2014時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140210092421/http://www.hindustantimes.com/entertainment/regional/return-of-rajinikanth/article1-815331.aspx 10 February 2014 閲覧。
^ "10 Rajinikanth films that were remakes of Amitabh Bachchan starrers" . 18 July 2016. 2016年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年7月25日閲覧 。
^ a b Srinivasan, Meera (29 January 2011). “Raana Rajini's next venture” . The Hindu . オリジナル の10 November 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121110010958/http://www.hindu.com/2011/01/29/stories/2011012959320200.htm 24 February 2013 閲覧。
^ a b “The Rajini mystique” . The Hindu . (2 July 2011). オリジナル の25 December 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141225031116/http://www.thehindu.com/features/metroplus/society/article2153059.ece 6 July 2011 閲覧。
^ "Top Earners 1980–1989 (Figures in Ind Rs)" . Box Office India . 2013年10月14日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年2月22日閲覧 。
^ “Only Rajini can” . The Economic Times . (10 December 2006). オリジナル の19 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121019075317/http://economictimes.indiatimes.com/articleshow/2220318.cms?prtpage=1 21 February 2011 閲覧。
^ a b Collections . Update Video Publication. (1991). p. 394. オリジナル の3 December 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131203223423/http://books.google.com/books?id=Q5UqAAAAYAAJ
^ a b K. Hariharan (24 October 2010). “Magazine : He's back” . The Hindu . オリジナル の28 October 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101028131931/http://www.hindu.com/mag/2010/10/24/stories/2010102450020100.htm 23 April 2011 閲覧。
^ "PHOTOS: Rajinikanth's tryst with Bollywood: Hum, Andha Kanoon, Chaalbaaz | The Indian Express" . indianexpress . 23 May 2014. 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年6月28日閲覧 。
^ Ramachandran 2012 , chap. The 1980s.
^ Weldon, Michael (1996). The Psychotronic Video Guide . Titan Books. p. 66. ISBN 978-1-85286-770-6 . オリジナル の3 December 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131203223429/http://books.google.com/books?id=HrsbAQAAIAAJ 22 February 2013 閲覧。
^ Ramachandran 2012 , p. 127.
^ S.R. Ashok Kumar (14 May 2004). “Finger on people's pulse” . The Hindu . オリジナル の21 February 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150221163631/http://www.thehindu.com/thehindu/fr/2004/05/14/stories/2004051401350100.htm 28 April 2011 閲覧。
^ “It's India-Japan Friendship Year” (Tamil). The Hindu (Chennai, India). (15 December 2006). オリジナル の20 May 2007時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070520065653/http://www.hindu.com/2006/12/15/stories/2006121506571400.htm 20 April 2007 閲覧。
^ a b "Looking at Mani Ratnam's landmark movies – Rediff.com Movies" . Rediff.com. 9 June 2010. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年5月30日閲覧 。
^ “Tamil superstar Rajnikant turns 60, fans celebrate” . The Indian Express . (12 December 2009). オリジナル の26 March 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100326003855/http://www.indianexpress.com/news/tamil-superstar-rajnikant-turns-60-fans-celebrate/553338/2 23 April 2011 閲覧。
^ Megha Shenoy (4 April 2011). "Inspiration for remakes" . The Deccan Herald . 2012年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月26日閲覧 。
^ "Working with Rajinikanth: Baasha director tells all" . Rediff.com. 12 December 2012. 2013年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月26日閲覧 。
^ Pillai, Sreedhar (17 February 2009). “Rajinikanth: Old is gold” . The Times of India . オリジナル の14 January 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160114114139/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/regional/tamil/news-interviews/Rajinikanth-Old-is-gold/articleshow/4138227.cms 9 October 2013 閲覧。
^ "Happy birthday, Rajinikanth!" . Mid Day . 2013年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年10月9日閲覧 。
^ S Saroj Kumar (4 January 2012). “Brand Rajinikanth” . The Financial Express . オリジナル の6 October 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141006113614/http://www.financialexpress.com/news/brand-rajinikanth/895433/0 9 October 2013 閲覧。
^ “"Dancing Maharajas" ”. Newsweek (10 May 1999). 25 November 2010時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年7月25日 閲覧。
^ Prem Panicker (14 December 2006). "When the PM wowed Japan's parliament" . Rediff.com. 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年1月8日閲覧 。
^ a b Rangarajan, Malathi (16 August 2002). “Baba” . The Hindu . オリジナル の25 December 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141225032939/http://www.thehindu.com/thehindu/fr/2002/08/16/stories/2002081600960300.htm 24 February 2013 閲覧。
^ N Sathiya Moorthy (3 May 2003). "Film producer GV commits suicide" . Rediff.com. 2017年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2007年5月17日閲覧 。
^ Sudhish Kamath (12 May 2004). “Superstar wannabes” . Chennai, India: The Hindu: Metro Plus. オリジナル の1 October 2007時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071001064811/http://www.hindu.com/mp/2004/05/12/stories/2004051200960100.htm 17 May 2007 閲覧。
^ "Will Sivaji be Rajini's biggest hit?- History" . Rediff.com. 2007年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2007年5月6日閲覧 。
^ "Rajini keeps everyone guessing" . 23 March 2004. 2007年3月9日時点のオリジナル よりアーカイブ。2007年4月5日閲覧 。
^ "The Final Verdict – History" . Sify . 8 May 2005. 2014年12月24日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年2月24日閲覧 。
^ "Rajni's 'Chandramukhi' in Turkish and German" . Oneindia.in . 2 April 2006. 2014年10月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年6月7日閲覧 。
^ "United Kingdom Box Office June 15–17, 2007" . Box Office Mojo . 2007年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2007年6月18日閲覧 。
^ "South Africa Box Office August 3–5, 2007" . Box Office Mojo. 2007年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2007年6月8日閲覧 。
^ “IndianMovieStats ”. www.indianmoviestats.com . 2020年6月7日 閲覧。
^ Sharma, Neha (29 September 2010). “Rapchik Rajinikanth, mind it!” . The Hindustan Times . オリジナル の24 December 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141224090431/http://www.hindustantimes.com/Entertainment/Bollywood/Rapchik-Rajinikanth-mind-it/Article1-606098.aspx 9 October 2013 閲覧。
^ Varma, Anuradha (17 October 2010). “What makes Rajinikanth the Boss?” . The Times of India . オリジナル の4 November 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131104110543/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2010-10-17/news-interviews/28228019_1_hero-worship-mgr-sivaji-ganesan 13 February 2014 閲覧。
^ Vilakudy, Rajaneesh (5 November 2006). "After Brangelina, it's Rajinikanth" . Daily News and Analysis . 2013年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年10月9日閲覧 。
^ "Rajinikanth's Sultan rechristened as Hara" . OneIndia. 25 October 2010. 2012年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年3月27日閲覧 。
^ “Animated film on Rajnikant to be released in December 2008” . The Economic Times . (13 December 2007). オリジナル の15 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131015023424/http://articles.economictimes.indiatimes.com/2007-12-13/news/27690498_1_soundarya-rajnikant-film-sultan-the-warrior 9 October 2013 閲覧。
^ Ramanujam, Srinivas (29 April 2012). “The day Rajini took ill” . The Times of India . オリジナル の15 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131015111052/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-04-29/news-interviews/31475535_1_superstar-rajinikanth-rana-soundarya-rajinikanth 9 October 2013 閲覧。
^ P, Krishnakumar (1 August 2008). "Pasupathy, the real star of Kuselan" . Rediff.com . Rediff. 2011年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月12日閲覧 。
^ Pillai, Sreedhar (20 August 2008). “Kollywood in a flap” . The Times of India . オリジナル の16 June 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130616205822/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/keyword/kuselan/featured/3 24 February 2013 閲覧。
^ Iyengar, Pushpa. "Hope Floats For SRK" . The Outlook . 2011年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月30日閲覧 。
^ S, Shyam Prasad (16 December 2008). “Kuselan may spark Tamil film boycott” . Bangalore Mirror . オリジナル の24 May 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130524180750/http://www.bangaloremirror.com/index.aspx?Page=article§name=News%20-%20City§id=10&contentid=2008121620081216010601113f7794623 24 February 2013 閲覧。
^ Gupta, Shubhra (26 December 2010). “Chulbul Pandey Now Lives in Chennai” . The Indian Express . オリジナル の11 February 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110211152620/http://www.indianexpress.com/news/chulbul-pandey-now-lives-in-chennai/729300/ 2 January 2012 閲覧。
^ "Is It True That Endhiran Will Gross Than Three Idiots?" . Box Office India. 2010年10月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年2月24日閲覧 。
^ "Rajini's Endhiran: A sell out in Chennai" . NDTV . 2012年11月6日時点のオリジナル よりアーカイブ。2010年9月26日閲覧 。
^ "Endhiran — The Robot Expected Lifetime Business" . Box Office India. 1 November 2010. 2013年2月16日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年1月4日閲覧 。
^ “Avatar technology powers Rajnikant in Enthiran” . The Indian Express . (28 August 2010). オリジナル の24 November 2010時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101124071605/http://www.indianexpress.com/news/avatar-technology-powers-rajnikant-in-enthir/673748 24 February 2013 閲覧。
^ “Rajinikanth's Enthiran – Case study in IIM A” . The Times of India (India). (23 December 2010). オリジナル の25 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025122818/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2010-12-23/india/28227042_1_case-study-iim-rajinikanth 9 April 2011 閲覧。
^ "Rajinikanth admitted to hospital – Entertainment – DNA" . Daily News and Analysis . 29 April 2011. 2011年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月14日閲覧 。
^ "Rajinikanth hospitalised" . Sify. 2011年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月1日閲覧 。
^ ITGD Bureau (14 May 2011). "Actor Rajinikanth hospitalised again" . India Today . 2013年10月14日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月1日閲覧 。
^ “Rajini writes letter to fans, says he will be back soon” . The Hindustan Times . (18 June 2011). オリジナル の21 June 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110621070954/http://www.hindustantimes.com/Rajini-writes-letter-to-fans-says-he-will-be-back-soon/Article1-710881.aspx 1 July 2011 閲覧。
^ a b "Rajinikanth's Condition Stable: Hospital" . NDTV. 2014年2月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月1日閲覧 。
^ "Modi To Visit Rajini in Hospital" . NDTV. 2013年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月1日閲覧 。
^ “Rajini will soon be back to complete 'Raana': Dhanush” . The Times of India . (1 June 2011). オリジナル の5 September 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120905124113/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-06-01/chennai/29608004_1_dhanush-isabel-hospital-national-award 1 July 2011 閲覧。
^ “Rajinikanth out of ICU, moved into private ward – Times of India” . The Times of India . (23 May 2011). オリジナル の5 September 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120905124119/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-05-23/chennai/29573758_1_private-ward-icu-senior-doctor 1 July 2011 閲覧。
^ “Rajini getting better, say docs as fans pray for their superstar” . The Times of India . (6 May 2011). オリジナル の25 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025122809/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-05-06/chennai/29516197_1_rajinikanth-triple-role-enthiran 1 July 2011 閲覧。
^ "Rajini suffering from lung, liver ailment: Brother" . NDTV. 17 May 2011. 2011年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月1日閲覧 。
^ “International news of the week” . Business Standard . (4 June 2011). オリジナル の20 June 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130620163528/http://www.business-standard.com/article/economy-policy/international-news-of-the-week-111060400093_1.html 17 February 2013 閲覧。
^ "Rajini in Singapore hospital on Big B's advice" . Zee News . 30 May 2011. 2011年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月14日閲覧 。
^ “Rajnikanth fine, recovering well: Dhanush” . The Hindu . (31 May 2011). オリジナル の15 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131015080939/http://www.thehindu.com/features/cinema/rajnikanth-fine-recovering-well-dhanush/article2065995.ece 9 October 2013 閲覧。
^ "Rajinikanth to return tonight" . 14 July 2011. 2013年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年10月9日閲覧 。
^ Rudrappa, Chetan (16 September 2011). "Rajinikanth's cameo RA.One" . The Times of India . 2012年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年10月2日閲覧 。
^ Bharti Dubey, TNN, 29 January 2011, 05.42 pm IST (29 January 2011). "Rana, a triple delight for Rajini fans" . The Times of India . 2011年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年1月30日閲覧 。
^ " 'Kochadaiiyaan' Review Roundup: Commendable Attempt by Soundarya; Worth Watching" . International Business Times . 23 May 2014. 2017年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年5月24日閲覧 。
^ "Movie Review: Rajinikanth's Sivaji 3D" . IANS . NDTV . 11 December 2012. 2014年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年4月14日閲覧 。
^ "Rajini 'Cannes' " . Deccan Chronicle . 3 April 2013. 2014年3月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年3月10日閲覧 。
^ "Sona presses the rewind button" . Mumbai Mirror . 28 April 2014. 2014年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年5月2日閲覧 。
^ Subramanian, Karthik (29 April 2014). "Superstar Rajinikanth's next is Lingaa" . The Hindu . 2014年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年5月2日閲覧 。
^ " 'Lingaa' Stamped with 'U' Rating; Rajinikanth Starrer Confirmed for 12 December Release" . International Business Times . 26 November 2014. 2015年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年12月1日閲覧 。
^ "I take responsibility for the book scene in Lingaa: KS Ravikumar" . The Times of India . 21 December 2014. 2014年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年12月29日閲覧 。
^ "Kabali review round-up: This is what critics are saying about the Rajinikanth blockbuster" . Daily News and Analysis . 22 July 2016. 2016年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2016年7月25日閲覧 。
^ “Rajinikanth-Ranjith combo under Dhanush's production soon ”. The Hindu (29 August 2016). 30 August 2016時点のオリジナル よりアーカイブ。3 November 2016 閲覧。
^ "Akshay Kumar plays the villain in 'Robot 2' " . The Times of India . 2018年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年9月15日閲覧 。
^ Bureau, City. "2.0 is set to go where no Indian film has gone before" . The Hindu (英語). 2016年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年5月13日閲覧 。
^ "Rajnikanth's 2.0 vs Aamir Khan's Thugs of Hindostan – There Could Be A Clash This Diwali!" . BookMyShow . 2018年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年2月27日閲覧 。
^ "Rs 1000 crore! That's how much Rajinikanth's three films grossed at the worldwide box office in a span of 7 months | Entertainment News" . 2019年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年2月3日閲覧 。
^ a b c d e "Jayalalithaa shared an uneasy relationship with Rajinikanth and indeed, the Tamil film industry" . Firstpost. 2020年9月27日閲覧 。
^ “Tamil Cinema 1998-Year Highlights (Part-2)” . Dinakaran. (21 January 1998). オリジナル の20 June 2008時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080620181502/http://www.dinakaran.com/cinema/english/highlights/01-01-99/yearhig2.htm 23 September 2009 閲覧。
^ "Rajnikanth is a firm believer in Hindutva" . Rediff. 28 April 2004. 2013年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年6月12日閲覧 。
^ “AIADMK entering Parliament after five years” . The Times of India . (17 May 2009). オリジナル の25 October 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025061624/http://articles.economictimes.indiatimes.com/2009-05-17/news/27657995_1_aiadmk-mps-mdmk-lone-puducherry-seat 8 August 2012 閲覧。
^ “Rajnimanth joins politics and announced a new party” . NDTV. (31 December 2017). オリジナル の31 December 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171231191010/https://www.ndtv.com/tamil-nadu-news/rajinikanth-to-end-suspense-political-announcement-soon-10-points-1794019?pfrom=home-topscroll 1 January 2018 閲覧。
^ Kavitha Muralidharan (16 May 2017). "Why Rajinikanth hasn't taken the plunge: It is not 1996 anymore" . The Indian Express . 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年11月24日閲覧 。
^ Viju Cherian (12 December 2016). "The political opportunity for Rajinikanth has come and gone" . Hindustan Times . 2019年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年11月24日閲覧 。
^ ETB Sivapriyan (17 February 2019). "Rajini no political superstar, may have missed his day" . Deccan Herald . 2019年11月24日閲覧 。
^ "Rajinikanth puts off political entry, says he wants to bring about revolution in TN politics" . THE HINDU. 2020年9月27日閲覧 。
^ “Rajinikanth to finally start political party in January” . Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/rajinikanth-to-finally-start-political-party-in-january/articleshow/79543656.cms 2021年10月1日 閲覧。
^ “Rajinikanth withdraws plans to enter politics due to health problems amid the pandemic; read details” . Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/hindi/bollywood/news/rajinikanth-withdraws-plans-to-enter-politics-due-to-health-problems-amid-the-pandemic-read-details/articleshow/80007463.cms 2021年10月1日 閲覧。
^ “Rajinikanth requests fans to not urge him to take the political plunge” . Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/tamil/movies/news/rajinikanth-requests-fans-to-not-urge-him-to-take-the-political-plunge/articleshow/80212583.cms 2021年10月1日 閲覧。
^ “Rajinikanth says no to politics one last time; dissolves Rajini Makkal Mandram” . Times of India. https://timesofindia.indiatimes.com/city/chennai/rajinikanth-says-no-to-politics-one-last-time-dissolves-rajini-makkal-mandram/articleshow/84366244.cms 2021年10月1日 閲覧。
^ "Rediff India News: Rajinikanth fasts for Kaveri waters" . Rediff.com. 13 October 2002. 2009年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2009年9月23日閲覧 。
^ "Rediff India News:Rajinikanth to meet Indian PM" . Rediff. 14 October 2002. 2009年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2009年9月23日閲覧 。
^ "Rally exposes politicised film industry" . 12 October 2002. 2007年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2007年4月5日閲覧 。
^ "Rajnikanth blasts Karnataka over water project – Thaindian News" . Thaindian.com. 2009年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2009年9月23日閲覧 。
^ "Rajini earns the wrath of Tamil cinema" . Behindwoods. 2010年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年9月9日閲覧 。
^ "Karunanidhi against bringing politics into film world: The Hindu" . The Hindu . Chennai, India. 7 February 2010. 2010年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年10月18日閲覧 。
^ "Rajinikanth: Anger after actor justifies deadly police firing" . BBC News . 31 May 2018. 2018年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年6月3日閲覧 。
^ "Rajinikanth blames anti-social elements for Sterlite protest" . 2020年7月28日閲覧 。
^ "Superstar Rajinikanth apologises for losing cool at media interaction" . June 2018. 2018年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年6月3日閲覧 。
^ "Rajinikanth's speech earns him negative image on social media?" . 2018年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2018年6月3日閲覧 。
^ Manoj Thulasi (23 October 2011). Rajnikanth in Eye Donation Campaign (Television production). YouTube. 2014年6月10日閲覧 。
^ "Actor Rajinikanth supports Anna Hazare" . The Times of India . 23 August 2011. 2012年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年8月8日閲覧 。
^ "Rajinikanth lends wedding hall for anti-corruption fast: Team Anna" . Daily News and Analysis . 26 December 2011. 2012年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月24日閲覧 。
^ "Rajinikanth has a quiet birthday" . 12 December 2013. 2014年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年12月12日閲覧 。
^ "Top 12 Rajinikanth jokes" . The Times of India . 5 December 2013. 2013年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年2月5日閲覧 。
^ "Happy Birthday: A Look Inside Rajinikanth'S Luxury Home in Pune" . Dainik Bhaskar . 2013年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年2月5日閲覧 。
^ "Who rules South Cinema – Rajinikanth or Kamal Haasan?" . Breakingnewsonline.net. 28 September 2010. 2011年7月23日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年4月20日閲覧 。
^ Hendrix, Grady (27 September 2010). "SUPERSTAR Rajinikanth!: The biggest movie star you've probably never heard of. – By Grady Hendrix – Slate Magazine" . Slate.com. 2011年3月15日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年4月20日閲覧 。
^ "Rajini's Punch dialogues" . thesouthreports.com. 2011年3月25日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年4月12日閲覧 。
^ "It doesn't get bigger than Rajinikanth" . The Times of India . India. 18 April 2008. 2011年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年4月12日閲覧 。
^ S.R, Ashok Kumar (20 July 2007). "Determined to make a mark, again" . The Hindu . 2013年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月24日閲覧 。
^ Moviebuzz. "Ghajini was a big mistake!" . Sify. 2012年10月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年2月24日閲覧 。
^ Cain, Rob. "Vijay Nails Another Career Milestone With ₹250 Crore/$38.5M Worldwide Gross By 'Mersal' " . Forbes (英語). 2020年6月4日閲覧 。
^ “Rajinikanth - Forbes India Magazine ” (英語). Forbes India . 2020年6月4日 閲覧。
^ "CBSE students to now study Rajinikanth's life story" . The Times of India . 17 December 2012. 2016年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2015年11月25日閲覧 。
^ Varuni, Khosla (7 May 2014). "Superstar Rajinikanth proves his might again, notches over 2.4 lakh followers on Twitter debut" . The Economic Times . 2014年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年6月10日閲覧 。
^ "Venice Review: 'For the Love of a Man' Portrays the Biggest Movie Star You've Never Heard Of" . Indiewire. 5 September 2015. 2016年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2016年2月5日閲覧 。
^ S, Mohamed Imranullah (2020年1月29日). “I-T Dept. withdraws three cases against actor Rajinikanth” (英語). The Hindu . ISSN 0971-751X . https://www.thehindu.com/news/national/tamil-nadu/i-t-dept-withdraws-three-cases-against-actor-rajinikanth/article30678692.ece
^ S, Mohamed Imranullah (2020年1月30日). “Rajinikanth told Income Tax Department he was into 'money lending'” (英語). The Hindu . ISSN 0971-751X . https://www.thehindu.com/news/national/tamil-nadu/rajinikanth-told-income-tax-department-he-was-into-money-lending/article30687490.ece
^ a b Shekar, Anjana (30 January 2020). “Why Rajinikanth became a ‘money lender’ in 2004: Experts take a guess ”. The News Minute . 2020年7月27日 閲覧。
^ Lobo, Shalini (29 January 2020). “I-T dept withdraws tax appeal against actor Rajinikanth ” (英語). India Today . 2020年7月27日 閲覧。
^ PTI. “I-T Dept withdraws appeal against Rajinikanth over penalty ” (英語). @businessline . 2020年7月11日 閲覧。
^ “When Rajinikanth spoke about his first love and what she did to make him a star ” (英語). The Week . 23 October 2019時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年12月3日 閲覧。
^ Ramachandran 2012 , chpt. The 1980s.
^ "At 62: Rajinikanth on his marriage, Kamal and Sivaji" . First Post . 12 December 2012. 2014年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年2月5日閲覧 。
^ "Rajini's personal life" . weeksupdate.com. 2011年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年3月28日閲覧 。
^ "Dhanush's son named Linga – Tamil Movie News" . IndiaGlitz. 2010年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年10月6日閲覧 。
^ “Tamil Nadu / Chennai News : Rajnikanth turns grandfather” . The Hindu. (12 October 2006). オリジナル の24 September 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090924101802/http://www.hindu.com/2006/10/12/stories/2006101205680200.htm 10 April 2010 閲覧。
^ “Dhanush and his wife Aishwaryaa Rajinikanth part ways after 18 years of togetherness” (英語). The Times of India . (17 January 2022). オリジナル の17 January 2022時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220117183807/https://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/hindi/bollywood/news/dhanush-parts-ways-from-his-wife-aishwarya-rajnikanth/articleshow/88959139.cms 2023年10月31日 閲覧。
^ Gladwin Emanuel (4 September 2010). “Soundarya Rajinikanth's celeb-studded wedding” . The Times of India . オリジナル の15 October 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131015111142/http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2010-09-04/news-interviews/28254715_1_celeb-studded-wedding-kamal-haasan-mani-ratnam 9 September 2010 閲覧。
^ "Soundarya Rajinikanth confirms divorce" . The Times of India . 17 September 2016. 2016年9月17日閲覧 。
^ Goyal, Divya (5 July 2017). “Soundarya Rajinikanth And Ashwin Are Officially Divorced” . NDTV . http://www.ndtv.com/india-news/soundarya-rajinikanth-and-ashwin-are-officially-divorced-1720635
^ "Soundarya Rajinikanth wedding: CONFIRMED! Rajinikanth daughter Soundarya to wed Vishagan Vanangamudi on February 11 - details inside | Entertainment News" . 2020年7月28日閲覧 。
^ "Soundarya Rajinikanth set for second marriage in January" . The Times of India . 13 November 2018. 2018年11月16日閲覧 。
^ "Soundarya Rajinikanth gears up for second wedding in January 2019" . India Today. 13 November 2018. 2018年11月16日閲覧 。
^ "Soundarya Rajinikanth to wed again" . Anupama Subramanian . Deccan Chronicle. 14 November 2018. 2018年11月16日閲覧 。
^ “സൗന്ദര്യ രജനീകാന്ത് വിവാഹിതയായി; ചിത്രങ്ങളും വിഡിയോയും ” (マラヤーラム語). ManoramaOnline . 2019年2月12日 閲覧。
^ "Rajnikanth is a firm believer in Hindutva" . Rediff.com. 28 April 2004. 2013年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月22日閲覧 。
^ "Andhra Pradesh / Anantapur News : Rajinikanth in Puttaparthi" . The Hindu . 14 April 2008. 2010年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年9月9日閲覧 。
^ Ramanujam, Srinivasa (21 August 2011). "Rajinikanth love Himalayas" . The Times of India . 2013年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月24日閲覧 。
^ a b "Why does Rajini dwell in the hearts of millions?" . cinefundas.com. 1 June 2011. 2011年6月4日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年6月15日閲覧 。
^ "Rajini blesses "Mahaan" actor" . Indiaglitz.com. 22 September 2010. 2010年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月15日閲覧 。
^ "Rajini's tribute to Babaji" . Indiaglitz.com. 10 May 2008. 2012年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月15日閲覧 。
^ "Rajinikanth makes a sudden visit to Mantralayam sans frills" . Deccan Chronicle . 2017年11月22日閲覧 。
^ a b Ramachandran 2012 , chpt. Awards.
^ "Rajnikanth" . Koimoi . 2013年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年2月13日閲覧 。
^ "Civilian Awards announced on 26 January 2000" (Tamil). Ministry of Home Affairs (India). 2007年3月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2007年4月20日閲覧 。
^ "Padma Vibhushan for Rajinikanth, Dhirubhai Ambani, Jagmohan" . The Hindu . 25 January 2016. 2016年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2016年1月25日閲覧 。
^ "Indian Entertainer of the year" . itimes.com. 2011年10月7日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年3月28日閲覧 。
^ "Air supply" . The Hindu . 18 June 2010. 2013年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年2月24日閲覧 。
^ "Rajini is simple, stylish, spiritual, that explains his uniqueness" . Asian Tribune . 14 December 2009. 2009年12月15日時点のオリジナル よりアーカイブ。2009年12月14日閲覧 。
^ Buncombe, Andrew (3 October 2010). "Meet India's biggest film star" . The Independent . London. 2015年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年10月3日閲覧 。
^ "Now, a film on Rajinikanth's life" . The Times of India . 4 May 2011. 2011年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年5月4日閲覧 。
^ "Rajinikanth is the Entertainer of the decade" . Sify. 31 May 2010. 2011年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2010年9月9日閲覧 。
^ "Without Tamil people's love and affection, I wouldn't be here , Rajini" . Behindwoods . 15 December 2013. 2013年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2013年12月16日閲覧 。
^ "Rajinikanth conferred Centenary Award at IFFI" . The Hindu . 20 November 2014. 2014年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年11月20日閲覧 。
^ "IFFI 2014: Stalwarts Amitabh Bachchan, Rajinikanth in opening act" . Daily News and Analysis . 20 November 2014. 2014年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年11月20日閲覧 。
^ “Rajinikanth to get Icon of Golden Jubilee Award at IFFI 2019, Thanks Government for the Honour ” (2 November 2019). 4 November 2019時点のオリジナルよりアーカイブ 。4 November 2019 閲覧。
^ "Rajinikanth honoured with Dadasaheb Phalke award: 'I dedicate this award to my fans across around the world' " . The Indian Express . 2 April 2021. 2021年4月3日閲覧 。
参考文献
伝記
その他
A.N.Prahlada Rao, ANP (2013). Nanna Daari Vibhinna Daari: Rajanikanth Kannada . Nava Bharat Publication Bangalore. p. 120. OL 25437576M
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
ラジニカーント に関連するカテゴリがあります。
1969-1980年 1981-2000年 2001-2020年 2021-2040年
1973-1980年 1981-2000年 2001-2020年 2021-2040年
1967-1980年 1981-2000年 2001-2015年