トラム (ローマ)

ローマ市電
Rete tranviaria di Roma
基本情報
イタリアの旗 イタリア
所在地 ローマ
種類 路面電車
開業 1877年
運営者 ATAC
詳細情報
総延長距離 40 km
路線数 6路線
軌間 1,445 mm
電化方式 直流600 V 架空電車線方式
路線図
路線図
テンプレートを表示

ローマのトラムイタリア語: Rete tranviaria di Roma)は、イタリア ローマ市内でATAC(ローマの公共交通企業)が運営する路面電車。かつてはイタリア国内で最大の路線網を誇っていたが、廃止が進み他の交通機関にその地位を譲っている。

路線

主要路線の結節点(ハブ)はマッジョーレ門であり、ATAC運営の全6路線のうち4路線がここを通過する。また、一部併用軌道である都市鉄道ローマ=ジャルディネッティ線もマッジョーレ門を通過している。現在運行されているのは、次の6路線である。

乗換停留所図
乗換停留所図

歴史

1845年、ローマ教皇グレゴリウス16世巡礼者のためにヴェネツィア広場からサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂の間を乗合馬車で結ぶことを認可したのが、ローマで初めての公共交通機関である。この乗合馬車は、しばしば満員となり時刻表通りには運行出来なかったようである。

1877年には、フラミニーオ広場からミルヴィオ橋の間、現在の2系統トラムとほぼ同じルートに馬車鉄道が開業した。
1895年には、テルミニ駅からサン・シルベストロ広場イタリア語版の間が初めて電化され、トラムが登場した。その後1904年までに全ての馬車鉄道の路線が電化された。最後に電化されたのはミルヴィオ橋に向かう路線であった。1905年には、全17路線で144両の電車が運行されていた。

1929年末には路線網が最大となり、59系統(同一路線に重複して複数の系統が乗り入れている場合あり)で路線総延長は140 kmに達した。 1930年には運行系統の整理が行われ、内周・外周の2つの環状路線と、それらの間を結ぶ路線に集約され、多くの車両が廃車となった。第二次世界大戦後に運行主体がATACとなり、路線網の縮小も引き続き行われた。1959年には内周の環状路線が廃止された。

車両

現有車両

導入予定の車両

2023年、ATACはスペインの鉄道車両メーカーであるCAFとの間に、超低床電車「ウルボス(Urbos)」導入に関する契約を交わした。これは老朽化が進んだ7000形の置き換えおよび今後の路線網拡張を見据えたもので、当初の40両に加え、2024年にはオプション分を行使する事で20両の追加発注が実施されている。編成は両運転台式の5車体連接車で、そのうち20両は非電化区間(架線レス区間)でも走行可能な充電システム(OESS)が搭載される[2][3]

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d PUMS (August 2019). i Quaderni del PUMS La nuova rete tranviaria (PDF) (Report). p. 12. 2024年12月8日閲覧
  2. ^ a b c d e New tramways for Rome”. Urban Transport Magazine (2023年10月3日). 2024年12月8日閲覧。
  3. ^ Jens Bernhardt (2024年10月8日). “CAF trams for Bologna and even more for Rome”. Urban Transport Magazine. 2024年12月8日閲覧。

外部リンク