|
この項目では、ゲーム情報誌について説明しています。シミュレーションを行う装置やプログラムについては「シミュレーション」をご覧ください。 |
『シミュレイター』とは、アナログゲームのウォー・シミュレーションゲーム情報誌。発行元の変更が行われており前期の「SIMULATOR」表記のレックカンパニー時代を『旧シミュレイター』、後期の「Simulator」表記の翔企画時代を『新シミュレイター』として区別されることがある。
SIMULATOR
初代編集長は鈴木一也。1982年創刊、1984年休刊、通巻14号。当時日本最大規模であったゲームクラブ「ファースト・ディビジョン」の機関誌として創刊されたが、2号以降、レックカンパニーが経営と編集を引継ぎ商業誌化。B5判、中綴じ。通常の書店流通では扱われず、ホビー流通によりホビーショップなどで入手できた。エポック社のウォー・シミュレーションゲームをメインに扱う。
Simulator
初代編集長は鈴木銀一郎。翔企画発行、1985年6月創刊、1991年6月休刊、通巻34号。B5判、平綴じ(途中からA5判、平綴じ)。地方小出版流通センター扱いで、書店流通となる。ホビージャパン発行の『タクテクス』と並んで、日本のボード・シミュレーションゲーム雑誌の双璧と呼ばれていた。当時他に発行されていた同種の雑誌としては『オペレーション』(ツクダホビー)、『ウォーロック』(社会思想社)、『オフィシャルD&Dマガジン』(新和)などが挙げられる。
エポック社のウォー・シミュレーションゲームや、「SSシリーズ」をはじめとする自社ブランドのゲームをメインにとりあげていた。また『ロシアン・キャンペーン』や『ロシアン・フロント』『パンツァー・グルッペ・グーデリアン』など東部戦線テーマのものや、『ウォー・イン・ヨーロッパ』のような当時としてはハードルの高いゲームも積極的に取り上げていた。ウォー・シミュレーションゲーム以外では、『ローズ・トゥ・ロード』『ルール・ザ・ワールド』などのテーブルトークRPGを取り上げたこともあり、何度か力の入ったRPG特集号を制作した。また、スポーツゲームを取り扱うコーナーも連載されていた。
付録ゲーム
以下、全て新シミュレイターに付録。
- 第3号- 遣唐使の戦い
- 第4号- 北緯73度 バレンツ海海戦
- 第5号- Quest & Adventure
- 第10号- 闇の城塞
- 第11号- 闇の軍団 若き魔法使いの冒険
- 第12号- 怪獣戦略
- 第13号- 黒騎士物語
- 第14号- 風雲児将門
- 第22号- パシフィック・ヒート
- 第33号- すごろく第3帝国
関連項目
編集に携わった人物
執筆、ゲームデザイン等に携わった人物
外部リンク